虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/05(火)01:03:17 嫌われ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/05(火)01:03:17 No.567149521

嫌われ素材はる

1 19/02/05(火)01:03:39 No.567149582

オラ嫌いだぞぉ!

2 19/02/05(火)01:04:14 No.567149681

刻んで塩昆布で揉んでやろうか

3 19/02/05(火)01:04:22 No.567149705

ピマーン

4 19/02/05(火)01:06:15 No.567150065

たった数年で味が良くなった気がする奴 昭和の子供にあれだけ嫌われてたのってそんな味だったの?

5 19/02/05(火)01:07:04 No.567150231

俺は好きだぜ

6 19/02/05(火)01:07:32 No.567150307

肉を詰めるとあら不思議

7 19/02/05(火)01:07:55 No.567150384

別に変わってないよ 「」の身体が昔より大人になったからなのだ

8 19/02/05(火)01:09:35 No.567150673

ゴーヤがメジャー化したことで相対的に苦味がマシに

9 19/02/05(火)01:09:36 No.567150677

コラ素材としても使いにくい透過png

10 19/02/05(火)01:10:00 No.567150752

調理法じゃないかな 昔のは彩りの為にただ放り込まれてたって印象 単体で焼いたり揚げたりしたのは前から好きだった

11 19/02/05(火)01:10:03 No.567150765

俺こいつ嫌い!!!!!

12 19/02/05(火)01:10:24 No.567150843

苦味とか歯ごたえがアクセントに欲しい時もある

13 19/02/05(火)01:10:26 No.567150852

肉と一緒に炒めるだけで超美味いやつ

14 19/02/05(火)01:10:57 No.567150937

鳥のつくね乗せようねぇ…

15 19/02/05(火)01:11:40 No.567151086

パプリカ食うから…

16 19/02/05(火)01:12:22 No.567151220

これの輪切りとハムとチーズと食パンでいいんだ

17 19/02/05(火)01:12:33 No.567151272

ドラマの孤独のグルメのおかげで 少量の仕入れだったピーマンが10倍になり つくねがずっと売れるよ…

18 19/02/05(火)01:13:01 No.567151375

肉の入ってない青椒肉絲は論外だがピーマンが入ってないのも嫌だ

19 19/02/05(火)01:13:19 No.567151437

子供の頃大人になれば食えるようになるって言われたけど 大人になっても吐き気がして食えない…

20 19/02/05(火)01:13:37 No.567151484

肉料理と合わせて食べる生ピーマンは美味い

21 19/02/05(火)01:13:49 No.567151519

ナポリタンのコイツが厄介

22 19/02/05(火)01:15:04 No.567151771

好きとかいう奴だっていちばん好きなわけではないんだ おいしく食べてます程度の認識なんだ

23 19/02/05(火)01:16:26 No.567151998

苦いの好きだからどっか苦味だけ使ってなんかおかし作ってくれ

24 19/02/05(火)01:17:32 No.567152214

苦みとかじゃなくてたまに最低の風味出すやつ

25 19/02/05(火)01:18:25 No.567152355

油少なめの料理のピーマンはまずい 中華料理のピーマンはうまい

26 19/02/05(火)01:18:56 No.567152421

寄せ集め焼飯作るときに放り込んだらメチャクチャ主張してきて困った あとカレーも

27 19/02/05(火)01:19:32 No.567152511

なぜ綺麗なクリッピング素材を

28 19/02/05(火)01:19:40 No.567152529

カレーにピーマン入れる人初めて見た

29 19/02/05(火)01:20:34 No.567152666

カタケツ

30 19/02/05(火)01:21:23 No.567152807

カレーには素揚げにして後乗せするのだ

31 19/02/05(火)01:21:31 No.567152826

種とるのが面倒だったけど最近親指でヘタを押すと楽に取れると知った

32 19/02/05(火)01:21:35 No.567152834

ピーマンは日本で流通しはじめたころからだとサイズからして大分変わってるはず

33 19/02/05(火)01:22:00 No.567152919

画像がでけえ

34 19/02/05(火)01:22:17 No.567152963

ベルペッパーっておしゃれな名前もってたのね...

35 19/02/05(火)01:22:54 No.567153063

>カレーには素揚げにして後乗せするのだ 夏野菜カレーおいしいよね

36 19/02/05(火)01:23:53 No.567153211

普通に完熟させればいいのにこれで売ってんだからこれの需要が

37 19/02/05(火)01:25:41 No.567153439

親が作るオムライスに必ず入っててほとんど苦味しか感じなかった

38 19/02/05(火)01:26:08 No.567153500

昔食べたピーマンクソ苦かったのに今のピーマン甘い…

39 19/02/05(火)01:26:27 No.567153548

甘み旨味や彩りならパプリカ 苦さ辛さならししとう どっちつかずで使いみちが

40 19/02/05(火)01:26:40 No.567153587

子供の頃は苦味に敏感だっただけじゃないの

41 19/02/05(火)01:27:08 No.567153653

なぜか自分で再現できないが昔親がよく作ってくれたピーマンのソース炒めは異様にウマかった

42 19/02/05(火)01:28:00 No.567153785

単体で食うならいいけど 何かと合わせるには強い香辛料なり油で調理しないと青臭さで最低の料理になる

43 19/02/05(火)01:29:27 No.567153964

オイスターソースで炒めるんだよぉ!

44 19/02/05(火)01:29:56 No.567154031

最近のピーマンは苦味が全然ない まずい

45 19/02/05(火)01:30:16 No.567154084

子供の頃からあんまり嫌いだった思い出がない

46 19/02/05(火)01:31:21 No.567154238

最近のピーマンは苦くなくなったって20年くらい前から聞いてる気がする

47 19/02/05(火)01:31:33 No.567154268

天麩羅にして喰うと美味いんだが大抵のところでは見ない

48 19/02/05(火)01:31:43 No.567154289

俺が買う野菜5つの内の1つだ 用途は主にナポリタン

49 19/02/05(火)01:31:55 No.567154313

su2871425.jpg

50 19/02/05(火)01:34:22 No.567154661

ピーマン・スシはガチで美味いので騙されたと思って試してほしい

51 19/02/05(火)01:34:40 No.567154693

ニガー!

52 19/02/05(火)01:34:47 No.567154708

苦い苦いと言われるけど こいつを苦いと思ったことが一度もないし 子供の頃から大好きなんだ

53 19/02/05(火)01:35:08 No.567154764

なんでこんなに膨らむんだろうね シシトウやトウガラシはスリムなのに

54 19/02/05(火)01:36:14 No.567154915

>単体で焼いたり揚げたりしたのは前から好きだった 唐揚げと一緒に出されるピーマンの素揚げむしゃむしゃ食ってた 油が絡んだみずみずしいつやつやの緑と甘味、食わずにはおれんわい

55 19/02/05(火)01:36:57 No.567155021

いまは子供用ピーマンとかフルーツピーマンもあるから住み分けしようという感じに

56 19/02/05(火)01:37:42 No.567155130

生でもいける

57 19/02/05(火)01:38:22 No.567155225

油で炒めて醤油をかけるだけで超美味い

58 19/02/05(火)01:39:20 No.567155342

あまりにも俺の味覚と世間の評価が乖離してるから 本気で苦味を感じる受容体が無いのではないかという疑いまで持っている

59 19/02/05(火)01:39:35 No.567155371

カリカリに炒めたジャコと一緒にピリ辛のきんぴら風にしたのが我が家の人気商品

60 19/02/05(火)01:39:48 No.567155399

小学校で働いてるけど野菜で嫌われてるのはピーマンよりニンジンが倍以上多い感じ 苦みより土臭い方が子供は敏感に反応する

61 19/02/05(火)01:39:58 No.567155420

苦みは感じたことないけどまずい

62 19/02/05(火)01:41:11 No.567155551

ニンジンの質悪いのはゲオスミン系の臭いと味があるから嫌いな子供多いのは仕方ない

63 19/02/05(火)01:41:11 No.567155552

苦さより中途半端に火が入った時のあの青臭さで最初駄目だった レンチンちゃんとしたり最初によく火を入れた奴食べたら平気になった

64 19/02/05(火)01:41:33 No.567155601

しんちゃんが嫌いだから食わず嫌いしてた

65 19/02/05(火)01:41:56 No.567155637

にんじんはヤバい奴はマジでやばいからな 雑に育てた家庭菜園のやつとか最初に食ったらトラウマになると思う

66 19/02/05(火)01:42:39 No.567155722

>生でもいける 甘味系唐辛子の名の通り別に苦くないよな 赤くなるまで放置したやつちょうあまい

67 19/02/05(火)01:44:22 No.567155923

ニンジンは新鮮なのは甘いけど、鮮度落ちたりしてマズいやつはニンジン嫌いじゃなくてもクソ不味い ヤツは料理の味を汚す毒物だわ

68 19/02/05(火)01:45:48 No.567156105

油との相性がいいやーつ

69 19/02/05(火)01:45:56 No.567156128

今は子供の嫌いな野菜ランキングトップの座は譲り渡したと聞いた

70 19/02/05(火)01:46:14 No.567156170

ピザトーストに乗ってないとなんか物足りない

71 19/02/05(火)01:46:29 No.567156203

そのまま塩振っただけのとかたまに食う

72 19/02/05(火)01:46:53 No.567156262

>ニンジンの質悪いのはゲオスミン系の臭いと味があるから嫌いな子供多いのは仕方ない あんま気にしないけどそういや泥臭い感じの時あるな

73 19/02/05(火)01:48:06 No.567156424

赤くなるまで放置したほうが栄養価も高くなる

74 19/02/05(火)01:48:26 No.567156464

ピーマンを醤油で炒めただけのものが異常に美味い なんなんだあれは

75 19/02/05(火)01:48:30 No.567156475

くどい味付け抑えるのにはちょうどいい

76 19/02/05(火)01:48:39 No.567156497

イメージだけで実態以上に嫌われてると昔から思う

77 19/02/05(火)01:50:08 No.567156660

噛まずに飲み込むと苦いがよく噛むと口の中で甘くなるという初見殺し

78 19/02/05(火)01:50:22 No.567156680

焼きピーマンとか言う雑な料理が旨い

79 19/02/05(火)01:50:22 No.567156681

俺プチトマト大好きなんだけど時々入ってるハズレのグジュグジュのプチトマト見るとこれ最初に食べた子供はそりゃ嫌いになるわって思う

80 19/02/05(火)01:51:44 No.567156851

六角形選んでるからうめぇ

81 19/02/05(火)01:51:59 No.567156885

醤油と酒とオイスターソースで肉と一緒に炒める美味し

82 19/02/05(火)01:52:11 No.567156909

ピーマンを四分割にして軽く炒めて摩り下ろした生姜を載せて醤油をかけるとメチャ美味なんぬ

83 19/02/05(火)01:52:23 No.567156938

セロリのほうがいまは嫌われ度高い

84 19/02/05(火)01:53:12 No.567157036

コンソメで煮たセロリ最高なのになあ

85 19/02/05(火)01:53:40 No.567157098

小さい頃食わず嫌いしてたのは間違いなくクレしんの影響 食べたことないのにまずいって先入観植え付けられてる

86 19/02/05(火)01:53:45 No.567157108

セロリはまあ嫌いな人多いのは多いだろうけど親が好きでバリバリ食ってない限り普通の生活してたらそんなにヒットしないだろ

87 19/02/05(火)01:54:06 No.567157150

ピーマンの肉詰めとか人気あるしな

88 19/02/05(火)01:54:15 No.567157171

風味が強い野菜小さい頃は無理だったけど今はそうでもない 春菊昔は駄目だったけど今日ジェノベーゼにしてみたらめっちゃ美味しかった

89 19/02/05(火)01:54:17 No.567157178

セロリは生のまま摂取し過ぎると腹を下すから分量の見極めが難しい…

90 19/02/05(火)01:55:36 No.567157344

生ピーマンもうまい オイスターソースで炒めた肉と和えてもいい

91 19/02/05(火)01:56:44 No.567157450

焼き魚の付け合せのすりおろし大根も小さい頃は要らんだろと思ってたけど 20越してから油っぽい魚に大根最高!ってなっちゃった

92 19/02/05(火)01:56:47 No.567157461

セロリは今でも無理だ…

93 19/02/05(火)01:57:43 No.567157598

青椒肉絲好きすぎて昔からピーマンも嫌いじゃなかったな

94 19/02/05(火)01:58:29 No.567157682

セロリは生じゃなくてスープみたいに火を通すと化ける

95 19/02/05(火)01:58:58 No.567157737

油たっぷりで調理したピーマンはまぁピーマンダメでもイケる人が大半だろう 先に油で炒めたゴーヤチャンプルと同じだ

96 19/02/05(火)02:01:00 No.567157972

昔からバクバク食べてたし今でも冷蔵庫に常駐の野菜だ 何かと使い勝手がいい

97 19/02/05(火)02:03:46 No.567158254

つくねとピーマンやりたいけどピーマン単品で置いてる店がなかなか無い

98 19/02/05(火)02:05:32 No.567158481

スレ画は好きだけどパプリカはなんか甘くて炒め物とあわないからあんまり好きじゃない

99 19/02/05(火)02:08:16 No.567158880

世界的にはもっと苦味少なくて甘い品種が多いんだけど 日本はなぜか苦味が強い品種が主流になってると聞いた

100 19/02/05(火)02:09:03 No.567158953

小さいころから生ならともかく調理したのは普通にうまいと思って食ってたので なんで嫌われてるんだろうか長年疑問だった奴

101 19/02/05(火)02:09:09 No.567158970

高校のとき焼肉食べ放題で山盛り持ってきた馬鹿が居たが 案外美味くて個々におかわり持ってきたやつ

102 19/02/05(火)02:14:35 No.567159744

蒸しても美味しいのかな

103 19/02/05(火)02:15:58 No.567159911

昔から好きだなピーマン そもそも緑色が好きだわ俺

104 19/02/05(火)02:17:07 No.567160056

オカンが小さい頃からピーマンの肉詰めを作ってくれてたおかげで子供の頃から好きだ

↑Top