19/02/04(月)23:45:01 所持金3... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/04(月)23:45:01 No.567128958
所持金300万円からスタートするとしていくらまで増やせる自信ある? 投資してもいいし事業始めてもいいし生活費に当てて労働しても良い
1 19/02/04(月)23:45:40 No.567129117
何かベンチャーの採用面接みたいなこと聞くな
2 19/02/04(月)23:48:11 No.567129888
アドベンチャーやな
3 19/02/04(月)23:48:54 No.567130106
全く増やせない
4 19/02/04(月)23:49:45 No.567130371
人間乗せて飛べるくらいのドローンと銃を買って銀行強盗してから物理的に高跳びして逃げる
5 19/02/04(月)23:50:08 No.567130499
俺自営業初めてタネ銭550万円を170万円に増やしたよ
6 19/02/04(月)23:50:20 No.567130551
過去にもどってビットコインを買います!
7 19/02/04(月)23:50:39 No.567130641
300じゃな… 免許でも取るか…
8 19/02/04(月)23:50:49 No.567130708
>俺自営業初めてタネ銭550万円を170万円に増やしたよ マイナス380万とはこれまたずいぶん増やしたな
9 19/02/04(月)23:51:19 No.567130850
完全自営になって三年で多分そんくらい使ったな 生活費抜きで趣味とか色々で
10 19/02/04(月)23:51:53 No.567131001
フルレバFXすればいいんだろ?
11 19/02/04(月)23:51:59 No.567131024
2999880円になった
12 19/02/04(月)23:52:55 No.567131284
ジュース飲んでんじゃねーよハゲ!
13 19/02/04(月)23:53:03 No.567131323
期限が設定されてないからなんともいえない
14 19/02/04(月)23:53:09 No.567131355
投資は何に投資するかがめっちゃ大事 当たり前のこの事が分かってないのが多い 勝率高いのに投資しなさる
15 19/02/04(月)23:53:45 No.567131527
300万ぽっちで投資マウントとってくるのが怖い
16 19/02/04(月)23:54:02 No.567131605
ランド債とアルゼンチン債にプッシュ
17 19/02/04(月)23:54:26 No.567131713
0円まで増やせるよ 今ちょうど借金それくらいだから
18 19/02/04(月)23:55:17 No.567131934
300じゃ投資してもタカが知れてる 実用的な免許とる資金とかに当てるのが一番良いんじゃなかろうか
19 19/02/04(月)23:55:36 No.567132004
株に限定しても去年1年間で株買ってた人の大半が損失出してるって事実もあるしなぁ
20 19/02/04(月)23:55:45 No.567132051
ノウハウ持っているかどうかによるな 例えば清掃バイトのスキルあれば清掃業で起業は成功率高い
21 19/02/04(月)23:56:47 No.567132307
こういう話題で年数条件を上げない奴は 実体的とか具体性の無い妄想に終わるんでスルーでいいぞ
22 19/02/04(月)23:56:49 No.567132314
>株に限定しても去年1年間で株買ってた人の大半が損失出してるって事実もあるしなぁ そりゃ年末に暴落があったから含み損益で見たらそうなる
23 19/02/04(月)23:57:27 No.567132478
>株に限定しても去年1年間で株買ってた人の大半が損失出してるって事実もあるしなぁ 株は値下がりするときに利益の出るポジションもとれるので
24 19/02/04(月)23:57:40 No.567132539
>そりゃ年末に暴落があったから含み損益で見たらそうなる 年末だけの話じゃなくて天井状態で1年間ずっと右肩下がりだったとこが多いのよ
25 19/02/04(月)23:57:52 No.567132589
300万だと36Pの同人誌5万部ほど刷れる! 全部売れれば2500万、ざっと粗利2000万! 間違いない!俺に投資しろ!
26 19/02/04(月)23:58:09 No.567132658
300万で雇えるだけ人雇って核廃棄物処理させるよ
27 19/02/04(月)23:58:32 No.567132751
300万じゃ定期預金いれても金利雀の涙だもんな
28 19/02/04(月)23:58:39 No.567132785
300万って何するにも半端だよね
29 19/02/04(月)23:58:52 No.567132840
1年なんて短期で見て損失とか言われても
30 19/02/04(月)23:59:08 No.567132901
宝くじ全力すれば?
31 19/02/04(月)23:59:21 No.567132951
下がり気味の大手株かって倍加するの待つかな たまに消滅する
32 19/02/05(火)00:00:01 No.567133141
競馬で複勝ころがし
33 19/02/05(火)00:00:38 No.567133326
サンバイオの反発狙いが熱いと聞いた
34 19/02/05(火)00:00:45 No.567133353
300万で小さな会社を買えって本を見たな
35 19/02/05(火)00:01:18 No.567133502
車買って赤帽始める
36 19/02/05(火)00:02:08 No.567133749
株は600万から始めて一時300万に減って今はある程度増えてる
37 19/02/05(火)00:02:14 No.567133770
退職代行サービス始めるかな…
38 19/02/05(火)00:02:25 No.567133825
>300万で小さな会社を買えって本を見たな どのくらいのが買えるんだ?
39 19/02/05(火)00:03:12 No.567134037
ポンドの為替に全額投資するギャンブルだ!
40 19/02/05(火)00:03:35 No.567134161
所持金300万なら投資に使えるのは30万だな それで1年間上手く増減して2割増えたとして306万円だ
41 19/02/05(火)00:03:46 No.567134212
>車買って赤帽始める 結構儲かるらしいな
42 19/02/05(火)00:04:13 No.567134321
300万貯金があるという心の余裕を持って普通に働く
43 19/02/05(火)00:04:29 No.567134407
不動産投資系ユーチューバーがいるんだけど 空き家5万円で買って150万円でリフォームして綺麗にして 人に貸して毎月5万円の家賃稼いでたな 30ヶ月で投資回収してあとは利益上げ続ける
44 19/02/05(火)00:05:35 No.567134712
古民家再生して宿代なり稼ぐのがいいかなって ちょうど古い家とか余ってるし
45 19/02/05(火)00:07:33 No.567135276
ワゴン車でカレーのお弁当屋さんやる
46 19/02/05(火)00:07:36 No.567135286
>古民家再生して宿代なり稼ぐのがいいかなって >ちょうど古い家とか余ってるし 人件費どうするの?自分が住むの?
47 19/02/05(火)00:07:49 No.567135339
>それで1年間上手く増減して2割増えたとして306万円だ 年二割増の運用を30万でできたら相当なもんだと思える…
48 19/02/05(火)00:07:52 No.567135351
>所持金300万なら投資に使えるのは30万だな >それで1年間上手く増減して2割増えたとして306万円だ 300万ぶっ込んでたら+60万か いっそどっか借りて3000万種銭にしてたら+600万!
49 19/02/05(火)00:09:43 No.567135886
FPもこんな感じの益体もない相談されるんだろうか
50 19/02/05(火)00:09:48 No.567135917
まほうでおかねをふやすよ
51 19/02/05(火)00:09:58 No.567135955
>いっそどっか借りて3000万種銭にしてたら+600万! 借りた3000万で現物株買ってそれをさらに担保で信用買いもすれば約1億ぶんの株を買える! 2割増やせば+2000万!
52 19/02/05(火)00:10:09 No.567136030
それ下がるの!?ってくらいどこも下がってたな株
53 19/02/05(火)00:10:27 No.567136137
>ポンドの為替に全額投資するギャンブルだ! ポンドは怖いなー
54 19/02/05(火)00:10:33 No.567136161
300万あれば1年いけるからジーコ作れるな… 売れると確信してる企画幾つかあるけど仕事しながらじゃやる気が起きない
55 19/02/05(火)00:11:00 No.567136303
期限言われてないし生涯年収を言えばいいのでは
56 19/02/05(火)00:11:29 No.567136429
>それ下がるの!?ってくらいどこも下がってたな株 景気いいんじゃないんですかやだー!
57 19/02/05(火)00:12:09 No.567136594
過去三年の平均年利率が35%くらいで 年複利300*1.35^a 3年で740万円位 5年で1350万円位 10年で6030万円位 1億までなら11.68年位 まあ希望的観測で楽観的主観
58 19/02/05(火)00:13:27 No.567136961
まあ銀行に100万貯金するぐらいなら100万円分銀行の株買って放置しとけとはよく言う
59 19/02/05(火)00:13:57 No.567137069
+100万かな…
60 19/02/05(火)00:14:08 No.567137118
3食カップ麺にして働いて増やそう
61 19/02/05(火)00:14:19 No.567137167
>>そりゃ年末に暴落があったから含み損益で見たらそうなる >年末だけの話じゃなくて天井状態で1年間ずっと右肩下がりだったとこが多いのよ 下げ続けじゃなく2月から上げ続けて年末に台無しになったところの方が多くない?
62 19/02/05(火)00:14:33 No.567137212
300万あったけど無職の間に全部使っちゃった 人生最高の期間だった
63 19/02/05(火)00:15:13 No.567137370
>300万あったけど無職の間に全部使っちゃった >人生最高の期間だった 何年くらいでつかったの?実家住まい? いいなー
64 19/02/05(火)00:17:09 No.567137866
300万とか無職二年したらなくなったぞ
65 19/02/05(火)00:18:22 No.567138193
100万ぐらいで生活整えてなんか仕事すればどんどん増えるのでは?
66 19/02/05(火)00:19:16 No.567138445
数年前に株買っとけばローリスクで2倍3倍余裕だったなぁ…
67 19/02/05(火)00:19:40 No.567138562
>何年くらいでつかったの?実家住まい? 一人暮らしで2年半ぐらい 時間にも何にも縛られずに旅行行ったり遊びまわったりで本当楽しかったよ
68 19/02/05(火)00:20:35 No.567138789
>数年前に株買っとけばローリスクで2倍3倍余裕だったなぁ… 今株を買えば数年後にさらに二倍三倍になるかもよ
69 19/02/05(火)00:21:19 No.567139004
100万くらいで半年中国語かタイ語でも覚えに現地いったら5年くらいで回収できそう
70 19/02/05(火)00:21:53 No.567139136
年間100万で暮らせるなら2000万くらい貯まった時点で仕事から解放されるんだけどな
71 19/02/05(火)00:21:59 No.567139165
>数年前に株買っとけばローリスクで2倍3倍余裕だったなぁ… たられば理屈ならyahoo買って寝てれば良かったとかそういうレベルになるからまあ諦めましょう
72 19/02/05(火)00:22:03 No.567139178
>数年前に株買っとけばローリスクで2倍3倍余裕だったなぁ… やればできるって思うなら最善を尽くすべきだよ
73 19/02/05(火)00:22:17 No.567139228
>結構儲かるらしいな 儲からないよ ソースは俺の叔父 未だに借金が返せずに割と酷い生活してる
74 19/02/05(火)00:22:43 No.567139322
少し前からみんな株だの投資だのの話してるから余計に手出しづらいよ
75 19/02/05(火)00:23:19 No.567139460
>年間100万で暮らせるなら2000万くらい貯まった時点で仕事から解放されるんだけどな されないよ… 年間300万使うとして6000万貯めても全く解放されない 割とあっさりなくなる金額
76 19/02/05(火)00:23:41 No.567139560
>少し前からみんな株だの投資だのの話してるから余計に手出しづらいよ むしろそれ位に余裕が出てきたのでは?って思う
77 19/02/05(火)00:24:00 No.567139640
>少し前からみんな株だの投資だのの話してるから余計に手出しづらいよ 少し前っていうか結構前からたまにスレはあったよ
78 19/02/05(火)00:24:31 No.567139783
100万円をFXに使う その100万を200万に増やせたら残りも全部突っ込む 50万くらいまで下がったら素直に資格の勉強とかに使う
79 19/02/05(火)00:24:41 No.567139828
すごかったね 仮想通貨ブーム
80 19/02/05(火)00:25:27 No.567140036
>されないよ… >年間300万使うとして6000万貯めても全く解放されない >割とあっさりなくなる金額 5%運用で行けるって話だろう
81 19/02/05(火)00:25:44 No.567140102
>100万円をFXに使う >その100万を200万に増やせたら残りも全部突っ込む >50万くらいまで下がったら素直に資格の勉強とかに使う 200万に増やせるようなレバ掛けてる時点で50万に減って助かるなんて無い
82 19/02/05(火)00:26:05 No.567140188
>5%運用で行けるって話だろう 5%運用できるなら一流だよ マジで
83 19/02/05(火)00:26:39 No.567140324
株やるかどうかは別にして勉強だけしてみようかな
84 19/02/05(火)00:26:42 No.567140340
投資で1年間継続的にトレードし続けて初心者が1年後に+3%になってたら大勝ち 初心者の9割が損失を被る
85 19/02/05(火)00:27:33 No.567140563
夢見てねえで儲ける才能ない凡人は馬車馬のように働けよ
86 19/02/05(火)00:27:36 No.567140576
株も結局はギャンブルだよ やったことないけど
87 19/02/05(火)00:29:14 No.567141013
>300じゃな… >免許でも取るか… 免許は30万程度で取れるよ
88 19/02/05(火)00:29:22 No.567141040
虚業でもうけるのがいいかな
89 19/02/05(火)00:30:15 No.567141263
ろくに調べずに値ごろ感で売買するなら配当いい会社に突っ込んで放置した方がマシ
90 19/02/05(火)00:30:46 No.567141385
>株も結局はギャンブルだよ >やったことないけど 勝つか負けるか丁半博打で自分の力が一切介入できないならギャンブルと言っていいが 投資は自分の知識や経験判断力等で勝率を上げられるのでギャンブルとは違う
91 19/02/05(火)00:31:17 No.567141507
元手10万を二年ちょいかけて300万に増やしたのなら俺だ
92 19/02/05(火)00:31:21 No.567141522
なら麻雀ぐらいでひとつ
93 19/02/05(火)00:31:50 No.567141663
>ろくに調べずに値ごろ感で売買するなら配当いい会社に突っ込んで放置した方がマシ 配当が良いって言うと…日産だな!
94 19/02/05(火)00:32:20 No.567141776
>投資は自分の知識や経験判断力等で勝率を上げられるのでギャンブルとは違う その理屈だと競馬や麻雀もギャンブルじゃなくなっちゃうじゃん…
95 19/02/05(火)00:32:28 No.567141806
>株も結局はギャンブルだよ >やったことないけど 学歴も保険も全部投資でそしてギャンブルだよ
96 19/02/05(火)00:32:35 No.567141833
自営だけど設備投資も結局ギャンブルで株式投資と大差ないな 回収前にゴミ化の可能性がかなりあるから
97 19/02/05(火)00:32:45 No.567141879
500万まで貯めて積み立て投資で20年待てば1000万ぐらいになると思うからそれでいんじゃない どうせこんな適当な質問してる時点で大して知識ないだろうし
98 19/02/05(火)00:33:07 No.567141991
>その理屈だと競馬や麻雀もギャンブルじゃなくなっちゃうじゃん… 実際そうだよ ちゃんと勝つための方法わかってない人が運任せだギャンブルだって言ってるだけだもの
99 19/02/05(火)00:33:36 No.567142106
見込みのある若者に援助して出世払いを待つ
100 19/02/05(火)00:33:50 No.567142162
500万ぐらいたまってた時に投資の事考えればよかったな 今じゃジワジワ目減りしてるだけだ
101 19/02/05(火)00:33:50 No.567142163
その余裕を持って家族を養います
102 19/02/05(火)00:34:03 No.567142205
その理屈だとギャンブルって言えるの宝くじとルーレットぐらいじゃん!
103 19/02/05(火)00:34:20 No.567142270
>過去三年の平均年利率が35%くらいで それ十年以上続けられたら投資の神さまなるよ
104 19/02/05(火)00:35:05 No.567142525
>>ろくに調べずに値ごろ感で売買するなら配当いい会社に突っ込んで放置した方がマシ >配当が良いって言うと…日産だな! 実際ありといえばあり レスポンチしてるだけで落としどころは決まってるようなもんだし
105 19/02/05(火)00:35:13 No.567142576
マカオ行ってカジノで大勝負する
106 19/02/05(火)00:35:18 No.567142598
金と時間かけて取った資格や技能がいきなりゴミになったら泣けるだろうな
107 19/02/05(火)00:35:21 No.567142610
ぶっちゃけNISAとかで20代から月二万ぐらい積み立てすればフリーターでも老後カバーできるぐらいの金帰るんだよな今 おっさんとかだと時間ないから無理だけど
108 19/02/05(火)00:35:51 No.567142755
>投資は自分の知識や経験判断力等で勝率を上げられるのでギャンブルとは違う (と本人は思っている)
109 19/02/05(火)00:35:53 No.567142765
300万あれば就職活動できるな...
110 19/02/05(火)00:36:31 No.567142951
自分が爺になった時にNISAが残ってる保証なんぞないのだぞ?
111 19/02/05(火)00:36:39 No.567142984
別に自信だけの話だったら 10年で100倍はいけるよ
112 19/02/05(火)00:36:44 No.567143007
世界平均でマイナス成長になる事はまずないから投資は相当割がいい とか言ってると突然世界恐慌起きそうだけど
113 19/02/05(火)00:36:58 No.567143075
>ぶっちゃけNISAとかで20代から月二万ぐらい積み立てすればフリーターでも老後カバーできるぐらいの金帰るんだよな今 個人年金やったほうがまだ固いのでは
114 19/02/05(火)00:37:19 No.567143172
>ぶっちゃけNISAとかで20代から月二万ぐらい積み立てすればフリーターでも老後カバーできるぐらいの金帰るんだよな今 月2万だけでどうなるのか全然わからない…
115 19/02/05(火)00:37:53 No.567143299
>金と時間かけて取った資格や技能がいきなりゴミになったら泣けるだろうな 翻訳ソフトはまじ俺をゴミにしてる
116 19/02/05(火)00:37:58 No.567143323
ジーコに資金提供して売り上げの何割か貰うとかあったらやってみても面白そう
117 19/02/05(火)00:38:22 No.567143422
一番おっぱいの大きい娘と結婚した
118 19/02/05(火)00:38:23 No.567143426
いや個人年金ももちろん払ってって話でしょ
119 19/02/05(火)00:38:28 No.567143448
>とか言ってると突然世界恐慌起きそうだけど 逆に恐慌が起きるまで貯金しといて 起きてから投資しよう どうせ恐慌から復活しなきゃ死ぬし
120 19/02/05(火)00:38:33 No.567143480
>>投資は自分の知識や経験判断力等で勝率を上げられるのでギャンブルとは違う >(と本人は思っている) いくら知識も経験もあろうと大失敗する可能性がゼロじゃない以上ギャンブルだからなー さすがに電車飛び込むような末路は嫌だわ俺
121 19/02/05(火)00:39:04 No.567143613
>自分が爺になった時にNISAが残ってる保証なんぞないのだぞ? そんな事態になってたら世紀末もいいところだからその前提で考える意味がない
122 19/02/05(火)00:39:11 No.567143649
>翻訳ソフトはまじ俺をゴミにしてる 技術の進歩が仕事を奪ってるって割と現実的にあるんだなぁ…
123 19/02/05(火)00:39:17 No.567143669
個人年金は10月までは結構な利率で増えてた
124 19/02/05(火)00:40:13 No.567143923
あと80年後は円なんて持ってないほうがいいらしいな
125 19/02/05(火)00:40:22 No.567143959
>一番おっぱいの大きい娘と結婚した スレ間違えてますよ
126 19/02/05(火)00:40:33 No.567144003
>マカオ行ってカジノで大勝負する 億を数分で飲まれる魔境はちょっと…
127 19/02/05(火)00:40:50 No.567144063
まぁNISAがどうとかは置いといて10年20年スパンの長期投資でマイナスなんてよっぽど馬鹿な事しないとありえないから無駄金使うぐらいだったら投資しとけってのはマジ ここおっさんばっかだからあんま今更言われてもな感あるかもしれんけど
128 19/02/05(火)00:41:10 No.567144152
>技術の進歩が仕事を奪ってるって割と現実的にあるんだなぁ… 翻訳関係の上場企業が開示してる資料見てるとマジ大変そう
129 19/02/05(火)00:41:40 No.567144276
>技術の進歩が仕事を奪ってるって割と現実的にあるんだなぁ… 自動運転で雇用消えるのは不味いから運転手の乗車は義務付けようという話があるけど それでも専門技術のない素人にとって変わられるというね
130 19/02/05(火)00:42:23 No.567144455
正直そこ潰れたら既に日本破綻してんじゃねレベルだからね
131 19/02/05(火)00:42:28 No.567144479
>まぁNISAがどうとかは置いといて10年20年スパンの長期投資でマイナスなんてよっぽど馬鹿な事しないとありえないから無駄金使うぐらいだったら投資しとけってのはマジ >ここおっさんばっかだからあんま今更言われてもな感あるかもしれんけど 最高に胡散臭い捨て台詞だ
132 19/02/05(火)00:42:35 No.567144501
iDeCoがどうなるかわからないは聞いたことあるけどNISAは初めて見たな もし無くなったとして課税口座に払い出されるだけじゃないのか
133 19/02/05(火)00:42:44 No.567144535
福利効果の恩恵に与るにはある程度の若さが必要だから…