虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/04(月)23:32:39 業務デ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/04(月)23:32:39 No.567125078

業務データ紛失したんぬ… 明日上司に報告するんぬ…ぬ

1 19/02/04(月)23:33:25 No.567125308

何やってるんぬ

2 19/02/04(月)23:33:42 No.567125385

USBにでも入れてたのか

3 19/02/04(月)23:34:21 No.567125562

スレッドを立てた人によって削除されました

4 19/02/04(月)23:34:28 No.567125594

落ち着いてどこに忘れたか考えるんぬ 思い出すんぬ

5 19/02/04(月)23:34:58 No.567125788

次の職を探すんぬ

6 19/02/04(月)23:35:01 No.567125808

数年前に自分の会社PCに保存したはずのデータなんぬ 今日上司にいるって言われて探したんぬが出てこないんぬ

7 19/02/04(月)23:36:01 No.567126088

なんだHDDから無くしただけか 情報漏洩じゃないだけマシだな

8 19/02/04(月)23:36:03 No.567126103

そもそも本当に保存したんぬ?

9 19/02/04(月)23:37:11 No.567126443

困ったんぬ…

10 19/02/04(月)23:38:18 No.567126770

明日じゃなくて即報告しなくて良いの?

11 19/02/04(月)23:38:26 No.567126812

PC内と思って実は保存先外付け媒体だったりしないんぬ?

12 19/02/04(月)23:39:22 No.567127098

外付けももう探したんぬ…

13 19/02/04(月)23:39:50 No.567127251

手持ちのあらゆるdiskとdiscを当たるんぬ

14 19/02/04(月)23:40:25 No.567127452

バックアップはないんぬ…?

15 19/02/04(月)23:41:09 No.567127728

とにかく思い当たるキーワードで検索するんぬ

16 19/02/04(月)23:41:26 No.567127817

ファイル名が違うんじゃないかと半角にしたり全角にしたりキーワードを変えたりいろいろ手は尽くしたんぬ

17 19/02/04(月)23:42:14 No.567128083

時間ばかり流れるんぬ…

18 19/02/04(月)23:42:55 No.567128286

こっちまで吐きそうになるからやめろ

19 19/02/04(月)23:43:26 No.567128481

自分しか使わないPCに保存して無くしたんならどうしようもないな…

20 19/02/04(月)23:43:30 No.567128499

同僚と席を交換したとか違うマシンじゃねーの

21 19/02/04(月)23:43:38 No.567128536

だからクラウドでやろうとあれほど… 行政ならうn…

22 19/02/04(月)23:43:57 No.567128634

フォーマットしてうやむやに… クビになるか

23 19/02/04(月)23:44:59 No.567128948

報告してもクビだろうか

24 19/02/04(月)23:45:07 No.567128984

案ずるより生むがやすしなんぬ とっとと寝て明日のお叱りに備えて体力を蓄えるんぬ

25 19/02/04(月)23:45:50 No.567129166

意外と上司が許してくれたりしないんぬ…?

26 19/02/04(月)23:46:28 No.567129358

内容と勤め先次第で朝刊に載るやつだ

27 19/02/04(月)23:46:35 No.567129395

数年前のデータをいきなり持ってこいっていうのも酷なんぬ

28 19/02/04(月)23:46:54 No.567129488

ちゃんと誠意を見せて謝るんぬ

29 19/02/04(月)23:47:39 No.567129722

袖の下にちゅーるをねじ込むんぬ イチコロなんぬ

30 19/02/04(月)23:47:51 No.567129789

統計データじゃないよね?

31 19/02/04(月)23:48:17 No.567129921

メールの添付ファイルの形で残ってたりしないんぬ?

32 19/02/04(月)23:48:46 No.567130059

自動バックアップも取られないようなローカルPC保存なら無くなるのは当然なんぬ HDDなんて数年も使っていればそれなりの確率でクラッシュするんぬ

33 19/02/04(月)23:49:43 No.567130353

>報告してもクビだろうか ちゃんと台帳に登録してるのに失くしたりしたらやばいけど そういうのなく多分あったはずみたいなのだとそもそも管理がずさんなので個人の過失はそれほどでもないから即懲戒免職ってことはたぶんない

34 19/02/04(月)23:50:00 No.567130462

>メールの添付ファイルの形で残ってたりしないんぬ? そう思って探したんぬ ないんぬ

35 19/02/04(月)23:50:40 No.567130645

ぶっちゃけ数年間使わなかったデータなんて重要だとは思えないんぬ

36 19/02/04(月)23:53:12 No.567131365

>ちゃんと台帳に登録してるのに失くしたりしたらやばいけど 伝票あるんぬ…ぬ

37 19/02/04(月)23:54:52 No.567131820

やべえんぬ

38 19/02/04(月)23:55:51 No.567132073

まあアレだ ちゃんと謝れ

39 19/02/04(月)23:56:26 No.567132214

伝票あるのに数年前の個人PCに保存って意味わかんねえな コンプライアンスどうなってんだ

40 19/02/04(月)23:56:44 No.567132293

謝って後は上司の判断だな

41 19/02/04(月)23:57:14 No.567132422

コンプライアンスを守ってるような企業なんか実は殆どねぇんぬ

42 19/02/04(月)23:59:28 No.567132987

そんな杜撰な会社辞めてもいいと思うぞ

43 19/02/05(火)00:02:24 No.567133815

ちゃんとゴミ箱の中まで探したんぬ?

44 19/02/05(火)00:02:33 No.567133867

今から寝ずに作り上げるんだ 思い出せ

45 19/02/05(火)00:02:50 No.567133931

USBをどっかに落としたならやべえけどデータが見つからないくらいならよゆーよ テヘペロ!間違えて消しちゃったみたいでやんす!ってやっとけばいいんだ

46 19/02/05(火)00:03:16 No.567134056

日付の確実なやつはないのかい?

47 19/02/05(火)00:04:47 No.567134500

先方データなんぬが

48 19/02/05(火)00:04:54 No.567134524

>コンプライアンスを守ってるような企業なんか実は殆どねぇんぬ ほんとこれだわ 世の中びっくりするほど適当に回ってるもんだよ

49 19/02/05(火)00:04:58 No.567134538

他の奴のPCもチェックさせて道連れにするんぬ

50 19/02/05(火)00:05:02 No.567134556

そんなものは元から無かったんだよ

51 19/02/05(火)00:05:42 No.567134736

>ちゃんとゴミ箱の中まで探したんぬ? 1日の終わりに消すようにしてるんぬ 数年前のデータはないんぬ…

52 19/02/05(火)00:06:32 No.567134983

ファイル名が何かの手違いで変わってる可能性もあるから中の文字列の一部を思い出してgrep検索してみれば まあOfficeのファイルだと引っかからない気もするけど

53 19/02/05(火)00:07:18 No.567135183

これで共有のどっかに入れっぱなしとかあるある

54 19/02/05(火)00:07:28 No.567135241

なんとか隠しとおすぬ

55 19/02/05(火)00:07:42 No.567135300

データとか含めて過去のPCの状態に戻してくれる機能なかったっけ?

56 19/02/05(火)00:07:59 No.567135387

>なんとか隠しとおすぬ 傷口が広がるやつだ

57 19/02/05(火)00:08:10 No.567135436

復元ソフト!

58 19/02/05(火)00:08:41 No.567135581

最後に使ってからの行動をおさらい

59 19/02/05(火)00:08:42 No.567135583

データ削除しただけならへーきへーき

60 19/02/05(火)00:08:57 No.567135660

書き込みをした人によって削除されました

61 19/02/05(火)00:09:38 No.567135856

ストレスを和らげる呼吸法「Box Breathing」、アメリカ海軍の特殊部隊Navy SEALsも採用 https://gigazine.net/news/20170130-box-breathing/ これやると良い手が浮かびやすい

62 19/02/05(火)00:09:39 No.567135861

社内のファイルサーバとかに一元管理しないもんなの…?

63 19/02/05(火)00:09:41 No.567135876

>コンプライアンスを守ってるような企業なんか実は殆どねぇんぬ いやいやダメだろそれって思ったけど失う物がない中小ならやりかねないな…

64 19/02/05(火)00:09:51 No.567135925

事故を装ってPCを破壊するぬ

65 19/02/05(火)00:10:13 No.567136062

外部にデータを持ち出すのはやめろとあれほど

66 19/02/05(火)00:10:22 No.567136111

一応年単位でバックアップ取ってた前の会社は以外とそういうところしっかりしてたんぬなぁ… そのバックアップ作業の時間取ってやるの自分しかいなかった事を除けば…

67 19/02/05(火)00:10:28 No.567136144

>社内のファイルサーバとかに一元管理しないもんなの…? 保存必須のデータなら普通はそうする

68 19/02/05(火)00:10:49 No.567136240

>保存必須のデータなら普通はそうする あとアクセス権も厳密に管理する

69 19/02/05(火)00:10:56 No.567136271

>ストレスを和らげる呼吸法「Box Breathing」、アメリカ海軍の特殊部隊Navy SEALsも採用 >https://gigazine.net/news/20170130-box-breathing/ ただの深呼吸では…

70 19/02/05(火)00:11:23 No.567136406

>保存必須のデータなら普通はそうする じゃあ保存必須じゃなかったってことだ

71 19/02/05(火)00:12:23 No.567136662

どうして失くす? どうしてしっかり管理しない? 仕事をなんだろ思ってるんだ

72 19/02/05(火)00:12:30 No.567136685

ちゃんと素直に報告しろよ 内部で嘘つくなんて最低だからな

73 19/02/05(火)00:12:36 No.567136716

なんでそういうの一個のPCで管理されてるんぬ 中小だとそんなもんぬか

74 19/02/05(火)00:13:16 No.567136905

正直に言うんだ それがベスト

75 19/02/05(火)00:13:39 No.567137010

遊びでやってるんだろうし無くなってても大したことないだろ

76 19/02/05(火)00:13:49 No.567137042

>どうして失くす? ぬ >どうしてしっかり管理しない? ぬ >仕事をなんだろ思ってるんだ ぬ?

77 19/02/05(火)00:13:59 No.567137079

こういうのは素直に削除したみたいです言えば許してくれるよ

78 19/02/05(火)00:14:49 No.567137271

これは推測だけど スレ「」は希望的観測とか言い訳の聞かない最悪の状況にあると思う

79 19/02/05(火)00:15:05 No.567137326

業務データ無くしちゃったから仕事がなくなってせいせいすんじゃないぬ? すっきりさっぱりさわやかな気持ちで仕事やめようぬ?

80 19/02/05(火)00:15:12 No.567137363

おあしす

81 19/02/05(火)00:16:05 No.567137601

そもそも無くしたら困るデータをぬにもたせる会社が悪いでしょう?

82 19/02/05(火)00:16:10 No.567137621

まともな会社だと社用携帯社員証等を毎日チェックor月末に棚卸し(ストラップにほつれがないか落下防止対策がなされているか) 上長のチェックもある 半年に1回は最低限情報セキュリティ教育を受講してテストも受ける

83 19/02/05(火)00:16:33 No.567137725

でも正直この時間にもなってネットやってパニック起こして 明日に備えもしないような奴ならどんな業務データでも 無くしてもおかしくは無い

84 19/02/05(火)00:17:00 No.567137833

そもそも一個人のPCで重要なデータ管理してる時点で仕事とは言えないしスレ「」は落ち込まなくてもいいんだよ

85 19/02/05(火)00:17:20 No.567137920

10万使って興信所で上司の弱みを掴むんぬ これで叱られるどこかこちらが有利になるんぬ それからでも教えてあげるのは遅くないんぬ

86 19/02/05(火)00:18:19 No.567138180

>どうして失くす? おかねほしいんぬ… >どうしてしっかり管理しない? おきゅうりょうだいじなんぬ… >仕事をなんだろ思ってるんだ つまんねえんぬ

87 19/02/05(火)00:18:34 No.567138244

>でも正直この時間にもなってネットやってパニック起こして >明日に備えもしないような奴ならどんな業務データでも >無くしてもおかしくは無い 逃避があったことは否定しないんぬ ごめんぬ

88 19/02/05(火)00:18:34 No.567138248

中小で数年前のデータが要る場合は 毎年同じことしてるケースが多いしな

89 19/02/05(火)00:18:39 No.567138267

一ぬに重要なデータを任せる会社が悪いんぬ スレぬは気にしなくていいんぬ

90 19/02/05(火)00:20:08 No.567138674

スレぬがあおしす運動に参加しないんぬ コイツァとしあきぬ!!!

91 19/02/05(火)00:21:12 No.567138975

さっさと寝るんぬ

92 19/02/05(火)00:21:25 No.567139035

仕事をゴミにした

93 19/02/05(火)00:21:30 No.567139059

明日でいいの? こういうのって24時間即時報告でないの?

94 19/02/05(火)00:21:48 No.567139119

>>どうして失くす? >おかねほしいんぬ… >>どうしてしっかり管理しない? >おきゅうりょうだいじなんぬ… >>仕事をなんだろ思ってるんだ >つまんねえんぬ 混乱してるのか元から嘘だったのか知らんが 話が繋がってないぞ

95 19/02/05(火)00:22:51 No.567139349

割とガチで落ち込んでるのかな… でもこれはマジでお遊びの領域だから今後も仕事続けるなら意識改革しないとダメよ

96 19/02/05(火)00:22:53 No.567139356

>混乱してるのか元から嘘だったのか知らんが それスレぬじゃねえんぬ

97 19/02/05(火)00:23:14 No.567139439

昔業務データっぽいの入ってたUSB拾ったけどちゃんと消去しておいたか安心してほしいんぬ

98 19/02/05(火)00:23:21 No.567139466

>>混乱してるのか元から嘘だったのか知らんが >それスレぬじゃねえんぬ おれでもないんぬ

99 19/02/05(火)00:23:43 No.567139568

>>>混乱してるのか元から嘘だったのか知らんが >>それスレぬじゃねえんぬ >おれでもないんぬ しらないんぬ

100 19/02/05(火)00:24:08 No.567139665

>>>>混乱してるのか元から嘘だったのか知らんが >>>それスレぬじゃねえんぬ >>おれでもないんぬ >しらないんぬ 気にしたら負けなんぬ

101 19/02/05(火)00:24:35 No.567139801

よく今まで生きてこれたなマジで 脳に障害あるんじゃないの

102 19/02/05(火)00:25:01 No.567139903

そ お し き

103 19/02/05(火)00:25:46 No.567140112

急に辛らつに

104 19/02/05(火)00:25:52 No.567140138

>明日でいいの? >こういうのって24時間即時報告でないの? 会社PCから誤削除したくらいなら急がないんじゃないの 外で無くしたとかならそうだけど

105 19/02/05(火)00:25:55 No.567140146

ぬはクールに寝るぬ

106 19/02/05(火)00:26:20 No.567140251

>そ >お >し >き だめだった

107 19/02/05(火)00:26:51 No.567140383

これで上司に報告したらじゃあいいや別のデータ使うねで あっさり終わったりするんだけど無いって報告をギリギリまで 先延ばしにして破綻させるんだよな

108 19/02/05(火)00:27:50 No.567140649

ぬだって生き延びたいんぬ!

109 19/02/05(火)00:28:09 No.567140735

個人情報をお外で漏らさなければなんとかなるんぬ 「いっけね!消しちゃったみたいっすてへぺろ☆」って当日気づいたふりをするんぬ

110 19/02/05(火)00:28:17 No.567140762

ぬに何を期待してるんぬ いままで働けただけでえらいんぬ

111 19/02/05(火)00:28:52 No.567140928

貴様のやったことは他の誰でもない 貴様自身が責任をとれ

112 19/02/05(火)00:29:13 No.567141010

きさぬとはなんなんぬ!!

113 19/02/05(火)00:30:09 No.567141237

漏洩の場合は即時報告が原則だけど誤削除はもういいタイミングでごめんする以外無い

114 19/02/05(火)00:31:41 No.567141619

漏洩じゃなくてデータ紛失の基本戦略は引き伸ばしつつしらばっくれてダメージ軽減だよな

↑Top