ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/04(月)23:20:06 No.567120764
二郎系行ったことないまま食ったんだけどこれ再現度高いの? にんにく入れたすきやきうどんみたいな味だなと思った 美味かった
1 19/02/04(月)23:20:46 No.567121016
全然
2 19/02/04(月)23:21:57 No.567121403
麺がうどんみたいでちょっといまいちだったかな… もうちょっと細かったら好みだったかも
3 19/02/04(月)23:22:06 No.567121454
売れすぎて発注制限かかってるらしい 加莫
4 19/02/04(月)23:22:32 No.567121601
ファミマの方も試してみようと思うがあっちはどう?
5 19/02/04(月)23:23:06 No.567121778
このラーメン毎日スレ立ってんな
6 19/02/04(月)23:23:29 No.567121911
ありがたいからずっと置いてほしい
7 19/02/04(月)23:24:01 No.567122126
そして流れるようにファミマと比較するのがいつものパターンすぎる
8 19/02/04(月)23:25:09 No.567122555
正直二回目は別にそこまでかな…?とは思った ラーメンてか体感うどんなんだよね ちゃんと二郎食べてみるか
9 19/02/04(月)23:26:26 No.567123003
二郎は興味あるけど店は混んでるしローカルルールがよくわからなかったりでこれを機に食ってみようという層は多い気がする
10 19/02/04(月)23:26:36 No.567123065
二郎監修じゃないのにこれとっかかりに二郎を食べたがる二郎マーケティング繋がる謎製品
11 19/02/04(月)23:27:41 No.567123411
友達がこれ単体としてはおいしいけど二郎感はぜんぜん無いって言ってた
12 19/02/04(月)23:27:58 No.567123526
ぶっちゃけ二郎自体がそんなものすごく美味いわけでもないし…
13 19/02/04(月)23:28:24 No.567123660
とみ田監修なのにいつも二郎と比較される謎ラーメン
14 19/02/04(月)23:28:35 No.567123721
二郎も幅広いからな…
15 19/02/04(月)23:28:47 No.567123777
もう50円安かったら尚良かった
16 19/02/04(月)23:29:40 No.567124062
セブンの内容量と値段でいうと結構納得のお味とお値段だからな 二郎再現できてる?とか言われたら全く別って感じだけど
17 19/02/04(月)23:30:02 No.567124195
お店よりチャーシューが貧弱なんだろうな…ってなって手が伸びなかった 美味しいなら買えば良かった
18 19/02/04(月)23:30:35 No.567124373
今日食べたよちょっと伸びたけどうまい
19 19/02/04(月)23:30:42 No.567124418
麺の再現度はなー 冷凍食品だったらもっと再現度高くできたりするだろうか 冷凍食品になると野菜減りそうだけど
20 19/02/04(月)23:31:54 No.567124847
麺単体だとそんなに…って感じだったけどもやしと一緒に麺喰ったら意外と好きなやつだった
21 19/02/04(月)23:33:52 No.567125433
セブンイレブンdel
22 19/02/04(月)23:34:22 No.567125566
今日は遅かったなセブン粘着さん
23 19/02/04(月)23:34:37 No.567125653
近所のセブンでも売ってるの1度しか見たことない すぐ無くなるんだな
24 19/02/04(月)23:34:47 No.567125715
桃屋のニンニクまして食べたらおいしかった
25 19/02/04(月)23:37:44 No.567126603
>売れすぎて発注制限かかってるらしい >加莫 マジで?
26 19/02/04(月)23:41:04 No.567127695
ラードと豚骨スープの素追加すればいいんでない?
27 19/02/04(月)23:42:51 No.567128269
とみ田ってこういうラーメンじゃないだろ
28 19/02/04(月)23:42:57 No.567128292
この舌バカどもめ! ニンニクと脂を大量に入れてやる!
29 19/02/04(月)23:49:30 No.567130279
あれぇー!?
30 19/02/04(月)23:50:34 No.567130611
>にんにく入れたすきやきうどんみたいな味だなと思った すき焼きうどんに例えるとはスレ「」はまともな舌持ってるね この商品は野菜と麺が濃い味付けの汁に浸かりっぱなしだから作った翌日のすき焼きの如し本物は野菜も麺も茹でたてだからこんなにクドく無い
31 19/02/04(月)23:50:52 No.567130724
雰囲気だけは似てるけど二郎ではないな…
32 19/02/04(月)23:50:58 No.567130768
二郎インスパイアでいうと豚野郎っぽい感じ
33 19/02/04(月)23:51:18 No.567130848
スープは若干似ていた気がするけどまあ二郎食べたいなら店に行った方が早い
34 19/02/04(月)23:51:33 No.567130917
連日セブンのペペロンチーノでスレ立ってた時は最終的に荒れネタになってたよね
35 19/02/04(月)23:51:34 No.567130922
生卵と刻みニンニグ家で用意するだけだよ あとみのすもあるとなおいい
36 19/02/04(月)23:51:37 No.567130939
うどんだこれ…
37 19/02/04(月)23:52:32 No.567131173
これ一つで結構お腹膨れて500円位だからコスパはいい
38 19/02/04(月)23:53:14 No.567131375
角煮の汁みたいなスープだなって…
39 19/02/04(月)23:57:13 No.567132417
何か味も薄いし麺は太すぎだしここで言われるほど美味くなかった
40 19/02/04(月)23:57:46 No.567132566
あくまでそれっぽいラーメンってだけだしなぁ
41 19/02/04(月)23:58:22 No.567132713
>何か味も薄いし麺は太すぎだしここで言われるほど美味くなかった そりゃ頑張って毎日スレ立てて声がでかいだけだからな…
42 19/02/04(月)23:58:44 No.567132803
もうちょい調整しないとダメだと思う 本店いった方がいい
43 19/02/04(月)23:58:57 No.567132856
もう少し麺にコシというか硬さが欲しい 本当に現状だとうどん
44 19/02/04(月)23:59:46 No.567133057
コンビニしかない時にそれっぽいもの食べたいならありだけどね
45 19/02/05(火)00:00:49 No.567133371
ファミマのやつは二郎感がそんなにないとは見たけど どっちにしろ昼のオフィス内のコンビニで売るもんじゃあないと思うんだよな 売ってた
46 19/02/05(火)00:01:32 No.567133559
本店は代替わりしてから行ってないな… 味はおやっさんの頃のままかい?
47 19/02/05(火)00:04:39 No.567134466
>本店は代替わりしてから行ってないな… >味はおやっさんの頃のままかい? Jrが麺揚げしてる時は度を越したデロ麺と湯切りが甘いので薄っすいお湯割りスープで最悪弟子がやってる時間はマシ
48 19/02/05(火)00:06:43 No.567135025
麺が固くないのと野菜が少ない意外はいいよこれ 量も少ないし手軽だし
49 19/02/05(火)00:07:07 No.567135131
野菜と豚が少ないのはコンビニである以上どうしようもないからなぁ
50 19/02/05(火)00:07:35 No.567135285
>もうちょい調整しないとダメだと思う >本店いった方がいい これ企画した人が行って無いとでも…?
51 19/02/05(火)00:07:47 No.567135322
>ファミマの方も試してみようと思うがあっちはどう? 控えめにいってコンビニならまあ普通これくらいで止めるよな……程度には特徴薄い
52 19/02/05(火)00:08:21 No.567135497
監修したの二郎じゃないのになんで
53 19/02/05(火)00:08:25 No.567135512
この商品の最大の失敗は麺と具をスープと別々にしなかった事
54 19/02/05(火)00:09:55 No.567135948
麺にコシが欲しい レンチンじゃダメなのかなぁ
55 19/02/05(火)00:09:58 No.567135957
>この商品の最大の失敗は麺と具をスープと別々にしなかった事 それやるとコストが上がって量が減るけどな
56 19/02/05(火)00:10:43 No.567136211
憧れが食えるそれだけでいいんだ
57 19/02/05(火)00:11:35 No.567136455
>この商品の最大の失敗は麺と具をスープと別々にしなかった事 別に分けたところで作り置きの麺なのは変わらないし大差ないと思う
58 19/02/05(火)00:12:43 No.567136754
>別に分けたところで作り置きの麺なのは変わらないし大差ないと思う 全然わかってないな
59 19/02/05(火)00:12:47 No.567136780
代用品二郎
60 19/02/05(火)00:14:41 No.567137243
割と値段の割においしいとは思う 二郎と言われると微妙だしニンニク入ってるから気軽に食べれないけど
61 19/02/05(火)00:15:00 No.567137303
>全然わかってないな そんなわかってなさそうな事言われても困る…
62 19/02/05(火)00:15:43 No.567137505
>全然わかってないな さようで
63 19/02/05(火)00:15:52 No.567137539
とみ田だって言ってんだろ!
64 19/02/05(火)00:16:29 No.567137706
>割と値段の割においしいとは思う >二郎と言われると微妙だしニンニク入ってるから気軽に食べれないけど 割といけるよね 臭い関しても同じだ………
65 19/02/05(火)00:17:03 No.567137850
とみ田なら濃厚豚骨魚介ラーメンで良いのでは…
66 19/02/05(火)00:18:31 No.567138230
鍋で温めたらどうだろうか
67 19/02/05(火)00:18:39 No.567138270
>とみ田だって言ってんだろ! だけど正直二郎系と思って買う人のほうが多いし…
68 19/02/05(火)00:18:49 No.567138319
数少ない売ってない地域だから食いたくても食えない…
69 19/02/05(火)00:18:50 No.567138321
残ったスープで雑炊作れるのがいいね
70 19/02/05(火)00:18:52 No.567138331
とみ田も二郎系のいかづち出してるのに
71 19/02/05(火)00:19:40 No.567138566
コンビニラーメンに文句付けて何がしたいんだ過ぎる…