虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/04(月)22:58:06 不幸な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/04(月)22:58:06 No.567113344

不幸なボタンの掛け違いの連続で最終的な評価が酷いことになってしまった惜しいゲーム

1 19/02/04(月)22:58:59 No.567113622

まだ大会とかやってなかったっけ

2 19/02/04(月)22:59:36 No.567113851

簡単にクリアされたら悔しいじゃないですかを地で行きすぎる

3 19/02/04(月)23:00:11 No.567114025

1週目はすごい楽しい

4 19/02/04(月)23:00:47 No.567114236

敵の殺意が高過ぎる ダクソですらもう少し手心あるぞ

5 19/02/04(月)23:01:22 No.567114436

高難易度はここはずっとああいうノリでニッチな層に受けてたとこなんだしそういうもんとしか

6 19/02/04(月)23:02:09 No.567114684

周回高難易度ではいつも通りだったけど普通に一週目は無難に仕上げてきたのはこことしては凄いことだと思う

7 19/02/04(月)23:02:25 No.567114769

2月発売で世界的に見ても爆発的な消化率を誇りながら10月11月の各種欧米ゲームショーのGOTYからはノミネートすら逃す ある意味快挙

8 19/02/04(月)23:03:41 No.567115196

α版だかβ版は攻撃ニンポ祭りだったけど製品はまずそこが完全ナーフされてたからな…

9 19/02/04(月)23:08:47 No.567116911

評価できる所もいっぱいあるので頑張って欲しい 何作か作ればバランス調整の見極めも少しは良くなるだろう アイテムスロットの切り替えと死者の残留思念?はとても良かった

10 19/02/04(月)23:09:59 No.567117285

ソウルシリーズと比較しても結構好き でも高難易度やってると難しさだけ追及してて面白いかどうかを考えてないんじゃないかなってなる

11 19/02/04(月)23:10:00 No.567117294

DLCがノーマルがハードモードなのはちょっと許さないよ あとちんぽうも 2は猛省して欲しい

12 19/02/04(月)23:10:03 No.567117306

一周しかやらんかったからなんでそんな評価低くなったのと思ったよ

13 19/02/04(月)23:11:23 No.567117850

一週目はマジで名作だと思うんだけどね

14 19/02/04(月)23:12:26 No.567118210

チーニンの簡悔精神が段々濃くなる周回を都合5回やらないといけないからだよ DLCの推奨レベル一周目から90~って完璧頭おかしいけど

15 19/02/04(月)23:15:00 No.567119064

1週目でもNINJA軍団ステージは許されざるよ

16 19/02/04(月)23:15:22 No.567119202

探索の面白みがなくて期待したものとは違った アクションゲームとしてはシビアで面白い部分もあったけど報酬のうま味が微妙すぎる

17 19/02/04(月)23:15:22 No.567119208

ハクスラ要素はやっててそんなにいらない気がしてきた 装備更新がめどい…

18 19/02/04(月)23:15:55 No.567119400

周回高難易度もだけどアプデのナーフ祭も… そもそも初期verから落下死多すぎたりハクスラの出来が悪かったりもしたけど

19 19/02/04(月)23:17:07 No.567119775

アクションの爽快感は死にゲーとしては随一

20 19/02/04(月)23:19:16 No.567120505

絶景ポイントが思ったより少ない 似たつくりのエリアが多くて長いステージはちょっとマンネリ感でちゃう

21 19/02/04(月)23:20:06 No.567120777

色々言われてるけど仁王の道コンプまでずっと楽しんだからよくわからない…

22 19/02/04(月)23:20:16 No.567120822

あんまり縦の移動ないからね… 日本っぽく森が茂ってるのも視界が開けにくい

23 19/02/04(月)23:20:38 No.567120968

>色々言われてるけど仁王の道コンプまでずっと楽しんだからよくわからない… 一般的にそれは異常性壁

24 19/02/04(月)23:20:52 No.567121052

>周回高難易度もだけどアプデのナーフ祭も… >そもそも初期verから落下死多すぎたりハクスラの出来が悪かったりもしたけど 周回要素除いたらアプデは弱いのは強化されてるしバランスとっただけだろう

25 19/02/04(月)23:22:18 No.567121517

本家がどれだけ苦しみ抜いて作ってるのかがよく分かるゲーム 欧米市場だと結構箸にも棒にも掛からないようなデモンズライクゲー出てたんだっけか

26 19/02/04(月)23:22:51 No.567121696

>色々言われてるけど仁王の道コンプまでずっと楽しんだからよくわからない… 自分も無限獄踏破まで楽しんだけど クソと言われたら反論はできないな…

27 19/02/04(月)23:24:18 No.567122234

デモンズダークと比べると狭い屋内多いからどうしてもマップはね

28 19/02/04(月)23:24:31 No.567122327

>>色々言われてるけど仁王の道コンプまでずっと楽しんだからよくわからない… >自分も無限獄踏破まで楽しんだけど >クソと言われたら反論はできないな… 大分即死したけど即死すると笑顔になるタイプだから楽しめたけどそうでない場合は確かに辛いな

29 19/02/04(月)23:25:22 No.567122633

だんだん装備が面倒になるんだ

30 19/02/04(月)23:25:24 No.567122642

>大分即死したけど即死すると笑顔になるタイプだから楽しめたけどそうでない場合は確かに辛いな ブラボで地底人もやってるクチだろ

31 19/02/04(月)23:26:12 No.567122925

本家ダクソ系列は比べる相手悪いにしてもマップ構成の面白みは薄かったなとは思う

32 19/02/04(月)23:26:51 No.567123133

最初の塔すらクリアできなくて辞めたので どの辺が和風なのかはさっぱりわからなかった

33 19/02/04(月)23:27:17 No.567123263

マップデザインが平坦なんだよな 討鬼伝でも同じ事思ったわ

34 19/02/04(月)23:27:53 No.567123496

大阪編DLC来るまでに数百時間遊んでたのに出たら全部遊ぶ前にやる気が萎えてた

35 19/02/04(月)23:28:08 No.567123587

ある程度現実下敷きにしちゃうとマップ構成やりにくいのかね

36 19/02/04(月)23:28:52 No.567123804

ファミコンの中期くらいに出てた理不尽と爽快感を履き違えたクソゲーみたいなプレイ感だった

37 19/02/04(月)23:29:01 No.567123852

>ある程度現実下敷きにしちゃうとマップ構成やりにくいのかね センスの問題だから全く関係ないと思う

38 19/02/04(月)23:30:02 No.567124200

富士山とか登ったらまた違ったんだろうか

39 19/02/04(月)23:30:24 No.567124316

まあそもそもしょっぱなからユーザーにお伺いを立てて意見聞きまくったわけだし 裏を返すと自分達では考えられないって事でもある

40 19/02/04(月)23:30:44 No.567124435

終盤わりと敵の種類少ないなってなる いつまで骸骨武者でてくるんだよ

41 19/02/04(月)23:30:58 No.567124528

後入れPvPのせいでバランスが崩壊してしまった

42 19/02/04(月)23:32:11 No.567124940

>後入れPvPのせいでバランスが崩壊してしまった 楽しんだけどこれだけは要らなかったなって思ったデモンズでもダクソでもブラボでも要らないと思ってるから本当に嫌だわ

43 19/02/04(月)23:32:27 No.567125015

ずっと宙ぶらりんだった仁王ってタイトルのゲーム内容がこうなったのも シブサワコウがブラボにハマってあれ良かったから作れって鶴の一声だからな

44 19/02/04(月)23:32:35 No.567125065

>後入れPvPのせいでバランスが崩壊してしまった ナーフがPVP前提で本編のバランス崩壊したんだよなー… それ以降はレベルを上げてごり押して殴り殺すゲーム

45 19/02/04(月)23:33:32 No.567125337

火車はちょっとリスペクトしすぎててクスッとなる ぶちころすぞ♡

46 19/02/04(月)23:34:23 No.567125573

愛してるといってもいいが同じぐらい憎しみも感じる複雑な感想のゲームだった まれびとやってると初心者と熟練者で殺意が違いすぎて面白かった

47 19/02/04(月)23:36:22 No.567126198

2は1の一週目の気分を大事にして欲しい 周回後の調整はもうよせ

48 19/02/04(月)23:36:32 No.567126236

買って一周して売るなら良いアクションゲームだよって言いたいけど今のverのバランス知らないから何とも言えない

49 19/02/04(月)23:36:50 No.567126338

マルチがあんま面白くないのを除けば明らかにソウルに優位取ってるとこもあるゲーム

50 19/02/04(月)23:37:03 No.567126402

仁王の道のむねむね&忠勝は岩があったから許した 無かったら許さなかった

51 19/02/04(月)23:37:37 No.567126567

ゲーム性理解してない馬鹿のヘイトが本当に辛かったゲームでもある

52 19/02/04(月)23:37:41 No.567126584

マルチは俺がやってる時はチーターだらけだったけど今はどうなんだろう

53 19/02/04(月)23:37:43 No.567126596

Complete editionでやったけど色んな人のプレイ記録を見てるとバージョンで結構バランスが違ってそうな印象だった

54 19/02/04(月)23:37:55 No.567126664

ここの高難易度ってすぐボスクラス複数出すよな

55 19/02/04(月)23:38:04 No.567126713

>買って一周して売るなら良いアクションゲームだよって言いたいけど今のverのバランス知らないから何とも言えない きつねと鎖鎌鬼は絶対許さないよ

56 19/02/04(月)23:38:20 No.567126781

DLC来るまでの本編は本当に楽しかった PvPで腐った

57 19/02/04(月)23:38:21 No.567126787

コエテクにあまり多くを求めるな

58 19/02/04(月)23:38:24 No.567126802

面白いんだけどヘタクソ過ぎて詰まってる でも面白い

59 19/02/04(月)23:38:29 No.567126824

アプデでクソ難易度に!って部分だけ聞きかじったのか 周回とかでなく1週目から根本的にマゾい難易度にされたと勘違いしてる人はたまに見る

60 19/02/04(月)23:38:43 No.567126902

PvPはなー そっち意識すると派手な動きとか範囲攻撃とかが制限食らうんだよな

61 19/02/04(月)23:39:04 No.567127004

1週目のDLCは文句なしにマゾと言っていいと思う 本編は楽しい

62 19/02/04(月)23:39:54 No.567127277

クリア後にいろいろ調べてこのビルド面白そうじゃん!って試すとだいたいなーふされてて使い物にならない

63 19/02/04(月)23:40:09 No.567127340

>1週目のDLCは文句なしにマゾと言っていいと思う サブクエの十勇士だかがわかってないと相当エグいだろうなとは思ってた 強靭盛ってゴリ押しでなんとかなるけど

64 19/02/04(月)23:40:24 No.567127441

>周回とかでなく1週目から根本的にマゾい難易度にされたと勘違いしてる人はたまに見る 元から近畿抜けるまではアクションに制約多くて微マゾ寄りなソウルライクゲー 近畿抜けて色々スキルか解禁されると仁王独自の色が強く出てくる

65 19/02/04(月)23:41:15 No.567127758

DLCの伊達成実はなんだかんだで楽しめたが 大阪夏の陣はステージがクソ過ぎる

66 19/02/04(月)23:41:19 No.567127778

序盤の飛縁魔で心が折れた人は結構いそう

67 19/02/04(月)23:41:28 No.567127823

2周目後半でしんどくなってやめちゃったな… せめて装備強化とかもっと簡単にしてくれれば

68 19/02/04(月)23:41:32 No.567127856

どうせニンジャガの高難易度みたいなノリで調整したんだろってのは感じる

69 19/02/04(月)23:41:44 No.567127937

>序盤の飛縁魔で心が折れた人は結構いそう 体験版で出たんだよなこいつ…

70 19/02/04(月)23:41:46 No.567127951

強者最後まで終わらせてて普通のDLCでボコボコにされたのは目が点になったよ…

71 19/02/04(月)23:42:16 No.567128091

前にここで縛り配信したけどやっぱ面白いわこのゲーム 60fpsでぬるぬる動いてロード早いってのが素晴らしい

72 19/02/04(月)23:42:35 No.567128175

>体験版で出たんだよなこいつ… あそこで慣れてたからサクッと勝てたのはある お供とか呼んでた体験版よりは弱くなってたと思う

73 19/02/04(月)23:42:38 No.567128189

今はもう違うんだろうけど当時軽装にほぼ全くメリットなかったのはひどかった

74 19/02/04(月)23:42:54 No.567128285

>>1週目のDLCは文句なしにマゾと言っていいと思う >サブクエの十勇士だかがわかってないと相当エグいだろうなとは思ってた ちゃうねん 一周目最終ステージの推奨レベルが80くらいなのにDLC東北編1面の推奨レベル120やねん

75 19/02/04(月)23:43:01 No.567128318

ソウルを踏襲してこうすればもっと面白くなるんじゃないかって独自のギミックを意欲的に盛り込んでるのもほんと高学歴が作ってるって感じだった ただ長いなこのゲーム

76 19/02/04(月)23:43:07 No.567128362

βに比べてすごいマイルドになったけど初っ端の九州がだいぶ殺しに来てた 江戸城ぐらいから結構余裕が出てくるんだけど

77 19/02/04(月)23:43:54 No.567128613

飛縁魔は体験版やりまくったせいかあっさり突破できた 大変だったのはその後の海坊主だな

78 19/02/04(月)23:44:38 No.567128844

烏天狗と一旦木綿を一緒に配置した奴は許さないよ

79 19/02/04(月)23:44:40 No.567128856

高難易度のとりあえず数増やすのと攻撃にデバフ山盛りにするのはもうちょっとこうさあ…ってなる

80 19/02/04(月)23:44:44 No.567128877

麻痺回復仕込めばいいんでしょ!?しってるわよそのくらい!ばかにしないでくれる!?って体験版で慣れてなってた人は多い

81 19/02/04(月)23:45:35 No.567129098

でも一反木綿のダウン状態はえっちだから許すよ…

82 19/02/04(月)23:45:49 No.567129165

ボスとか強い雑魚を複数お出しすれば難易度上がるだろうという実に安直な思考 流石にこれだけは擁護できない

83 19/02/04(月)23:46:15 No.567129282

>高難易度のとりあえず数増やすのと攻撃にデバフ山盛りにするのはもうちょっとこうさあ…ってなる 多数の敵と戦うのは悪手だぞみたいなメッセージを用意しておいて 多数の敵と戦わざるをえない状況をいっぱい用意するのやめてくだち!

84 19/02/04(月)23:46:29 No.567129362

信長の僚機とかもほんと強かったな確かに まあ面白く遊べたけど

85 19/02/04(月)23:46:42 No.567129424

ボス複数もよく見てれば基本なんとかなるんだけど大谷とか光成が混ざると殺意が跳ね上がる 装備で飛び道具属性完全無効あれば話は別だが

86 19/02/04(月)23:47:08 No.567129563

体験版は敵を落下死させるのがかなり強かったよね 製品は死ななくなったけど

87 19/02/04(月)23:47:09 No.567129566

なぎ倒せる敵を複数ならともかくなぎ倒せない敵を複数お出しするからな

88 19/02/04(月)23:47:49 No.567129777

アイテムの側の見えないトコに必ず伏兵配置するのもな ダクソでもやりはするどあそこまで酷くはない

89 19/02/04(月)23:48:07 No.567129866

無間獄やった後だと本編の複数戦はいやしだな… DLCの業の間は今でも苦手だけど

90 19/02/04(月)23:48:45 No.567130056

事前の期待から翻ってダクソフォロワーでなく独自の道で確かな魅力もあった のになんか自爆した意味の分からんゲーム

91 19/02/04(月)23:49:12 No.567130189

基本妖怪にカウンター決められないのがつらかった その上で対人のために朧ゴミにされたし

92 19/02/04(月)23:49:13 No.567130191

>アイテムの側の見えないトコに必ず伏兵配置するのもな >ダクソでもやりはするどあそこまで酷くはない 敵感知あれば余裕じゃない?このゲームガードは全方向防げるんだし

93 19/02/04(月)23:49:22 No.567130242

高難易度とその後の調整がなんもかんも悪い

94 19/02/04(月)23:50:01 No.567130469

最終的にユーザーに見捨てられてなかった?

95 19/02/04(月)23:50:13 No.567130519

人に紹介する時に普通はDLC同梱版を薦めるけどコレだけは標準版を薦める

96 19/02/04(月)23:50:15 No.567130525

一周しかしてないけど槍上段が強すぎて他の武器いらなかった

97 19/02/04(月)23:50:19 No.567130544

死にゲーと呼ばれるジャンル初めてだったけど本編クリアーまでは出来た DLCはなまはげにレイプされまくってムリだった

98 19/02/04(月)23:50:39 No.567130640

>事前の期待から翻ってダクソフォロワーでなく独自の道で確かな魅力もあった >のになんか自爆した意味の分からんゲーム 単純にユーザーが求めてるものを理解してなかっただけだよ

99 19/02/04(月)23:50:49 No.567130704

2の製作は結構前に告知されたけど発売日決まった?

100 19/02/04(月)23:51:00 No.567130781

東北は色々強すぎる…

101 19/02/04(月)23:51:13 No.567130831

東北の竜はなまはげがひどい調整だった

102 19/02/04(月)23:51:24 No.567130873

次の週に行ってまろばしに到達して装備強化がっつりって部分でディスガイア的楽しみを感じて暫く止め時を見失った

103 19/02/04(月)23:51:32 No.567130909

敵の種類が少なすぎる上に配置も雑なのは擁護できない ボス戦は面白いの多かった

104 19/02/04(月)23:51:35 No.567130927

アプデで良くなる可能性普通にあったと思うんだが 違うそうじゃないを一度ならず二度三度もやってたから 今の評価はなるべくしてなったものだと思う

105 19/02/04(月)23:51:41 No.567130956

というか仁王はPvP時のみ性能が変わる仕様が色々あってPvPの調整はそっち限定でされてるんだが PvPのせいで~とは一体… 本編に関しては強いのの弱体化だけじゃなく弱いのの強化もいっぱいされてるし

106 19/02/04(月)23:51:42 No.567130962

無限獄で一番殺意が湧くのは陰陽師だった マシンガンのごとく遅鈍なんかの陰陽術を飛ばしまくってくるたまに狐もだす 殴ってもスタミナの限りガードしてきてなかなか死んでくれない 時間かかるとリジェネも使うので再生しだす

107 19/02/04(月)23:52:19 No.567131114

>敵感知あれば余裕じゃない?このゲームガードは全方向防げるんだし 余裕とかそういう事でなくどうせ伏兵いるの分かってるから 罠が罠として機能してないのが不満 たっまーにいるぐらいが驚けたんじゃないかな

108 19/02/04(月)23:52:31 No.567131170

アクションの豊富さとアクション自体をカスタムできるのは素直に褒めれるところ どう考えても使わねーだろって技もあるけどまぁそれもまたよし

109 19/02/04(月)23:52:46 No.567131251

今年か来年あたり2出るんだよな… 100パー隻狼&対馬と比べられるのが可哀想

110 19/02/04(月)23:53:06 No.567131336

アプデ多すぎて遊んでた時期が違うと話が噛み合わない

111 19/02/04(月)23:53:14 No.567131371

>余裕とかそういう事でなくどうせ伏兵いるの分かってるから >罠が罠として機能してないのが不満 >たっまーにいるぐらいが驚けたんじゃないかな たまにいようがいまいがマップレーダーがある時点で機能してないっしょ

112 19/02/04(月)23:53:32 No.567131471

最終的に俺の中の評価はゲームよりストーリーのほうが面白かったなってなった クロンボとか家康とか史実の人物の扱いが良い

113 19/02/04(月)23:53:59 No.567131589

弱体化されても朧のかっこよさは何も変わらない あの受け流して後ろ向きにグサッと刺すモーションはダクソ含めてもパリィ系で一番好き

114 19/02/04(月)23:54:00 No.567131599

>アクションの豊富さとアクション自体をカスタムできるのは素直に褒めれるところ この辺は素直に楽しくもあった

115 19/02/04(月)23:54:03 No.567131611

トレハンゲーなら雑魚は手裏剣やクナイ投げてるだけで壊滅するぐらいでいいよ…

116 19/02/04(月)23:54:14 No.567131658

>というか仁王はPvP時のみ性能が変わる仕様が色々あってPvPの調整はそっち限定でされてるんだが >PvPのせいで~とは一体… ぶっちゃけここだとエアプ丸出しのレスがあるから触らない方が良い 昔よく見かけたのは初期パッチでやればいいとかのレスだな

117 19/02/04(月)23:54:14 No.567131659

>一周しかしてないけど槍上段が強すぎて他の武器いらなかった 初期verの武器はどれも使い勝手違うし強みがあるからDPS求めなければ良い調整だったよ

118 19/02/04(月)23:54:19 No.567131680

>最終的に俺の中の評価はゲームよりストーリーのほうが面白かったなってなった >クロンボとか家康とか史実の人物の扱いが良い この辺は良かったよね

119 19/02/04(月)23:54:25 No.567131708

>PvPのせいで~とは一体… 調整ガラガラポン酷かったからついていけなかったんじゃないのか 最初は脳死状態で刀で背面取りやってりゃ良かったんだよなぁこのゲーム

120 19/02/04(月)23:54:27 No.567131714

>100パー隻狼&対馬と比べられるのが可哀想 今から劣ることが決まってるような言い方だ 止む無しだけど

121 19/02/04(月)23:54:33 No.567131746

高難易度の方向性がどうこうはともかくアプデ調整に関しては明らかに聞きかじっただけのハゲが暴れてる

122 19/02/04(月)23:54:36 No.567131757

陰陽→忍術→刀→二刀→鎖鎌→斧と順繰りぶち殺されていってた中でチーニンに遊ばれてる風に感じて辞めた

123 19/02/04(月)23:54:43 No.567131793

ダクソは全部クリアしたけどスレ画は鉄球鬼で萎えちゃった…

124 19/02/04(月)23:54:55 No.567131838

大型ボスはつまんねーけど人と同じサイズのボス戦は面白いとかそんなとこまでダクソ真似んなよと思った

125 19/02/04(月)23:55:21 No.567131951

棍と大太刀はびっくりするほど使わなかったな…

126 19/02/04(月)23:55:21 No.567131953

ナーフでいいとこなしになった槍がキチガイダッシュで強武器になったのもわらった

127 19/02/04(月)23:55:44 No.567132049

>ダクソは全部クリアしたけどスレ画は鉄球鬼で萎えちゃった… あいつは最終的にかわいい雑魚になる

128 19/02/04(月)23:55:45 No.567132053

九十九が可愛くてわむ 特に雷犬が一匹から二匹になるとこ

129 19/02/04(月)23:55:48 No.567132062

>>最終的に俺の中の評価はゲームよりストーリーのほうが面白かったなってなった >>クロンボとか家康とか史実の人物の扱いが良い >この辺は良かったよね ノブ復活でノブに粋じゃねえって言わせるのとかはすごい良かった

↑Top