ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/04(月)22:19:43 No.567099487
SUBNAUTICA本編およびBelow Zero とりあえずBelow Zeroは ・元の基地がある大陸へ上がる手段 ・ストーリー の両方がまだ実装されてないっぽいのは確認した あと軽度のバグめっちゃ多い
1 19/02/04(月)22:23:41 No.567100814
>あと軽度のバグめっちゃ多い 出たばっかりのアーリーアクセスだから、その辺はしょうがないな 光源と回路設定周りが結構おかしいよね、基地が真っ黒になったり
2 19/02/04(月)22:25:03 No.567101413
サブノーティカもストーリーの実装は最後の最後だったはずだし…
3 19/02/04(月)22:30:53 No.567103480
本編の方やってるけど、これ水の確保辛すぎない…?
4 19/02/04(月)22:32:48 No.567104149
今のところ、最初のポッドとその周辺うろつくくらいしかできないみたいね 基地施設も作れないから、食糧確保が超つらい
5 19/02/04(月)22:33:58 No.567104546
>本編の方やってるけど、これ水の確保辛すぎない…? ブラダフィッシュからひたすら水を作る作業を続けるんだ 漂白剤用の塩はなかなか見つからないから、浄水器が作れるようになるまでマジであれが生命線だぞ
6 19/02/04(月)22:37:27 No.567105745
>本編の方やってるけど、これ水の確保辛すぎない…? 塩とコーラルチューブで漂白剤作るのが楽 塩は海藻がいっぱい生えてるとこの下に結構多くあるから拾おう
7 19/02/04(月)22:41:05 No.567107013
ありがとう、ありがとう…これどっかで真水の泉が見つかったりしないの…? 陸もあるみたいだけど
8 19/02/04(月)22:43:41 No.567107973
>ありがとう、ありがとう…これどっかで真水の泉が見つかったりしないの…? >陸もあるみたいだけど そんなものはない 保水率高い植物とかはあるけど
9 19/02/04(月)22:44:41 No.567108330
そんなものは ない ので、浄水器作れるようになっても、浄水器用の電力確保でヒイヒイ言うことになる
10 19/02/04(月)22:45:07 No.567108475
マジかよ…
11 19/02/04(月)22:45:08 No.567108484
真水の湖はないなぁ 電力使って時間経過で水抽出する機械と泳いでると真水生み出すスーツがあるくらい スーツの方は使い勝手微妙もいいとこだから期待しないほうがいいし
12 19/02/04(月)22:48:40 No.567109801
>スーツの方は使い勝手微妙もいいとこだから期待しないほうがいいし だってあれ要するに小便の再利用システムだし…
13 19/02/04(月)22:49:30 No.567110121
最後の最後まで水の確保に悩まされるんだよなあ 陸地にたどり着いて、果物を作れるようになればかなり改善するけど まあ持ち歩いてると腐るんですけど
14 19/02/04(月)22:51:21 No.567110838
潜水艦内部にプランターおけばほぼ全てが潜水艦でまかなえちゃうし…
15 19/02/04(月)22:51:39 No.567110977
終盤はお船にプランター置けるし対して困らなくない?
16 19/02/04(月)22:54:00 No.567111875
サイクロプス作れるようになると一気に楽になるよね 今度はサイクロプス用のパワーセルに悩まされるんだけど (熱水噴出孔に横付けしながら)
17 19/02/04(月)22:54:35 No.567112104
探索状況によるけど巨大水槽作ってプラダフィッシュ育成したほうがいろいろ楽よ
18 19/02/04(月)22:58:31 No.567113475
私はコーヒーメーカー6個並べて連打するマン… 野菜でいいわこれ
19 19/02/04(月)22:59:15 No.567113720
深海の前線基地に充電器とプランター置いておけばさらに安心
20 19/02/04(月)23:00:58 No.567114303
コーヒーメーカーと自販機は世界を救うレベルの奇跡
21 19/02/04(月)23:01:46 No.567114563
シーグライダーできたら島に行って多目的室とプランターをキャプチャーしてメロンの種を持って帰ると大分安定する
22 19/02/04(月)23:03:30 No.567115145
巨大水槽の中への入り方わからなくて全く使いこなせなかった俺はゴミだよ
23 19/02/04(月)23:03:46 No.567115216
海底火山の火口か熱水噴出孔に熱発電機4-5個くらいつけておけばまあ…あとはバイオリアクターでなんとでも 太陽光パネルか熱発電機が機能する場所じゃないと、しばらく基地を空けて帰ってきたら、 燃料切れで発電システムとまってるとかよくあるからな
24 19/02/04(月)23:04:24 No.567115423
>巨大水槽の中への入り方わからなくて全く使いこなせなかった俺はゴミだよ ハッチを別でつけなきゃいけないとかわかんねえよ! 言われてみりゃ正しいんだけどさあ!
25 19/02/04(月)23:07:34 No.567116489
屋内プランターもすごいけど屋外プランターも相当すごいよね
26 19/02/04(月)23:10:46 No.567117599
>屋内プランターもすごいけど屋外プランターも相当すごいよね Wiki見て水陸両用だと気付いてびっくりしたわ…
27 19/02/04(月)23:12:39 No.567118298
>Wiki見て水陸両用だと気付いてびっくりしたわ… だから屋外用プランターは生の土だけなんだよね 屋内用は下ばえある
28 19/02/04(月)23:14:41 No.567118955
屋外プランターに喜び勇んでブラッドオイル植えたけど アシッドマッシュに比べて使い道めっちゃ少なかった