虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

これの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/04(月)22:09:54 No.567096096

これのおかげで今のドラゴンボール展開があると思うと これも再評価するべきだと思うんです

1 19/02/04(月)22:11:53 No.567096889

ゴミが溢れた結果環境改善に乗り出したからって ゴミが良いものだったとはならないよ

2 19/02/04(月)22:13:16 No.567097339

例えば核攻撃があったから核を無闇に使うのはやめようって風潮が生まれたけど それで核攻撃を評価するかっていうとな

3 19/02/04(月)22:13:16 No.567097342

>ゴミが溢れた結果環境改善に乗り出したからって >ゴミが良いものだったとはならないよ ぐうの音も出ない

4 19/02/04(月)22:14:19 No.567097702

運命の分岐点ではあるけどそれそのものが良いことってわけではないからな 悪いことの反省ってのもあるわけで

5 19/02/04(月)22:14:31 No.567097767

でもこう…ほら… よかったところ1個くらいはあっただろ?

6 19/02/04(月)22:14:55 No.567097905

サイヤ人は瀕死から復活するとパワーアップするからな…

7 19/02/04(月)22:14:58 No.567097923

鳥さが新作つくる気力を無くしたら続編作ろうな!

8 19/02/04(月)22:15:34 No.567098109

>よかったところ1個くらいはあっただろ? ベッドで寝ている緑色のはちょっと面白かったよ

9 19/02/04(月)22:16:27 No.567098423

ドラゴンボールというタイトルから目を背ければそこそこ面白いかもしれない やっぱりダメかもしれない

10 19/02/04(月)22:16:51 No.567098566

クソ映画で作者のやる気を戻させるなんて荒療治一度しか通用しないだろ…

11 19/02/04(月)22:17:33 No.567098763

なんで見たのかわかんないけど酷い映画だったのは覚えてる レンタルでもしたかな…

12 19/02/04(月)22:17:58 No.567098919

>ドラゴンボールというタイトルから目を背ければそこそこ面白いかもしれない >やっぱりダメかもしれない よくその例えに使われるエメゴジは映像が凄いけどこれは映像もなんかショボいし

13 19/02/04(月)22:18:09 No.567098974

なんかこの時期 日本の作品の版権買い叩きみたいなの多かったなあ

14 19/02/04(月)22:18:15 No.567099007

これで一回荒療治した後 超の序盤の酷い部分でもう一回荒療治してるからな

15 19/02/04(月)22:18:21 No.567099044

鳥さ完全に隠居モード入ってたのに ここまで再燃するとは思いもしなかった

16 19/02/04(月)22:19:34 No.567099434

思った以上にいろんな有名人がこれに憤慨してたのには驚く

17 19/02/04(月)22:20:55 No.567099858

>ここまで再燃するとは思いもしなかった 本人も自分はこんなにドラゴンボールのことが好きだったんだ…て驚くぐらいだからな

18 19/02/04(月)22:21:55 No.567100217

シリーズに対する超神水

19 19/02/04(月)22:22:25 No.567100383

主演俳優の熱意は高かったんですよホントに だからこそ可哀想すぎるんだが

20 19/02/04(月)22:22:50 No.567100513

確かスレ画の公開ちょっと前にターブルのやつ作ってたよね 思えばあれ作ってる時から色々再燃してたのかもしれない

21 19/02/04(月)22:24:16 No.567101092

アマプラだかに来てたけど見る気が起きない だからこうしてクソ映画を見て時間を潰す

22 19/02/04(月)22:24:30 No.567101204

ドラゴンボールとして観るからダメじゃなくてアクション映画としても平凡だからなコレ

23 19/02/04(月)22:25:22 No.567101531

これとキャシャーンは見た デビルマンも見ないと…でも金どぶに捨てたくない

24 19/02/04(月)22:26:17 No.567101850

>これとキャシャーンは見た >デビルマンも見ないと…でも金どぶに捨てたくない これがナッパだとしたらデビルマンはフリーザくらいのクソ映画力だからやめておけ

25 19/02/04(月)22:26:22 No.567101885

これは見たことないけどこれの外人のレビュー動画がすごく面白かったから 個人的には楽しめた作品

26 19/02/04(月)22:26:50 No.567102043

これは俳優陣も被害者と言えるが デビルマンは当時のインタビューを見る限り 主演があの演技で納得してるみたいだからその…

27 19/02/04(月)22:27:00 No.567102095

監督がこれ以降監督の仕事をしていないのが救い

28 19/02/04(月)22:27:00 No.567102099

平凡以下だと思うよ カメラワークもCGも衣装も何から何までちゃっちいし

29 19/02/04(月)22:27:33 No.567102302

だからキャシャーンはそんなクソ映画のカテゴリじゃないって!

30 19/02/04(月)22:28:44 No.567102727

キャシャーンは監督に能力はあるけど原作愛が皆無だったのが問題だからな

31 19/02/04(月)22:29:19 No.567102923

いやまあDBじゃなかったら微妙なハリウッド実写くらいだったと思うよ

32 19/02/04(月)22:32:08 No.567103932

キャシャーンは画作りはいいけどシナリオはうn…って感じではなかったか 画像の映画はまぁそのうn

33 19/02/04(月)22:34:30 No.567104748

su2871019.jpg

34 19/02/04(月)22:34:43 No.567104812

>よかったところ1個くらいはあっただろ? ホイポイカプセルの変形シーンは素直に良かったと言える

35 19/02/04(月)22:35:40 No.567105161

亀仙人役の俳優がドラゴンボール大好きでレッドクリフの出演蹴ってこれ受けて 亀仙人のイメージとあまりにかけ離れた設定に「せめめてサングラスかけさせて」 って監督に直訴したら逆ギレされた

36 19/02/04(月)22:36:36 No.567105472

妖怪四十七士が揃わなかったのも君のせいか

37 19/02/04(月)22:37:32 No.567105771

真顔でこれつまんないとなるネタにもできないタイプの駄映画なのがつらい

38 19/02/04(月)22:37:35 No.567105799

ゲームは面白い

39 19/02/04(月)22:37:45 No.567105850

業界でも当然大ファンの監督多いというか向こうの方がDBのファンも多い上に人気だったから 業界ぐるみで監督は干されましたとさ

40 19/02/04(月)22:38:02 No.567105947

完全に乖離すりゃまだ元を忘れられるのに 微妙に残る名前が現実を突きつける

41 19/02/04(月)22:39:16 No.567106366

まだ日本のMANGAが舐められてた頃

42 19/02/04(月)22:40:57 No.567106953

>亀仙人役の俳優がドラゴンボール大好きでレッドクリフの出演蹴ってこれ受けて 一人の俳優の人生破壊されておられる?

43 19/02/04(月)22:41:05 No.567107012

>まだ日本のMANGAが舐められてた頃 とっくに評価されてたから大問題になったんじゃないですかね…

44 19/02/04(月)22:41:05 No.567107014

デビルマンはただのクソ映画じゃない 原作漫画好きとアニメ版好き達の逆鱗を的確に逆なでする台無し構成を完璧に揃えてるんだ

45 19/02/04(月)22:41:10 No.567107043

>ゲームは面白い マジか

46 19/02/04(月)22:41:55 No.567107299

デビルマンはこの前見たけど節々に原作を意識してるようなシーンはあって雰囲気自体は悪くなかったし正直面白いと思ったよ その上でツッコミどころが多い上二度と見ることのない作品だってのは確信を持って言えるけれど

47 19/02/04(月)22:42:26 No.567107496

>>亀仙人役の俳優がドラゴンボール大好きでレッドクリフの出演蹴ってこれ受けて >一人の俳優の人生破壊されておられる? 国に戻って俺式ドラゴンボール作って鳥さに新パケ絵描き下ろしてもらって喜んでたからセーフ

48 19/02/04(月)22:43:29 No.567107903

デビルマンも最後のCGバッリバリの戦闘シーンとか見どころはちゃんとある 見てない人が作ってるスレ画の方がひどいと思う

49 19/02/04(月)22:43:43 No.567107985

監督は確かに映画業界は干されたけどドラマ業界に逃げのびてエミー賞取って成功してんだよね

50 19/02/04(月)22:43:56 No.567108066

チョウ・ユンファはこの程度じゃビクともしないだろ 可哀想なのは主演

51 19/02/04(月)22:44:03 No.567108118

撮影しながら(ファンに殺される…)と目が死んでいった主演俳優

52 19/02/04(月)22:44:13 No.567108178

CV山口勝平

53 19/02/04(月)22:46:44 No.567109068

いろんなひどい実写化あるけど原作者がはっきりとダメだとおもったらやっぱりダメでしたって全くオブラートに包まず否定してるのはこれぐらいじゃないか

54 19/02/04(月)22:47:16 No.567109243

仮に再実写化されたら主演の子にもいい役当ててあげてほしい

55 19/02/04(月)22:47:49 No.567109479

めっちゃ嬉しかったろうなGoku役決まったとき…

56 19/02/04(月)22:48:13 No.567109633

寝たきりの緑のおっさんが起きる日は来るのか

57 19/02/04(月)22:48:21 No.567109690

実写じゃないけどブリーチ地獄篇はオサレがボロカス言ってた

58 19/02/04(月)22:48:27 No.567109721

関係ないけどジョジョは1部映画より4部実写のほうがおもしろかったよ

59 19/02/04(月)22:48:37 No.567109777

裏話を聞けば聞くほどクソが!!!ってなる

60 19/02/04(月)22:49:05 wKA.sbcs No.567109971

BD持ってるけどドラゴンボールとして見なければ面白いよ

61 19/02/04(月)22:49:10 No.567110004

鳥山明くらいのビッグネームでも制作に口出しとか無理なんだなあ…って思った

62 19/02/04(月)22:49:20 No.567110062

>関係ないけどジョジョは1部映画より4部実写のほうがおもしろかったよ なんでシアーハートアタックが京兆殺しにきたのか理由が知りたいわあれ

63 19/02/04(月)22:50:03 No.567110322

>BD持ってるけどドラゴンボールとして見なければ面白いよ それはない あんなもっさりしたエネルギー波の撃ちあいじゃ盛り上がらなかった

64 19/02/04(月)22:50:23 wKA.sbcs No.567110450

>あんなもっさりしたエネルギー波の撃ちあいじゃ盛り上がらなかった そこが面白いんじゃないか

65 19/02/04(月)22:51:17 No.567110810

公開前のTVCMまだ覚えてるけどここがこんなに原作と違う!ってかなり自虐的な宣伝で宣伝する方も困り果ててるのがうかがえた

66 19/02/04(月)22:51:20 No.567110830

ナマステー

67 19/02/04(月)22:51:31 No.567110915

心臓マッサージかめはめ波はもっと上手い使い方が出来たんじゃないかと思う

68 19/02/04(月)22:51:39 No.567110973

ホイポイカプセルのギミックがカッコよかったね

69 19/02/04(月)22:52:02 No.567111154

>心臓マッサージかめはめ波はもっと上手い使い方が出来たんじゃないかと思う 聖闘士星矢と混ざっちゃった可能性がある

70 19/02/04(月)22:52:06 wKA.sbcs No.567111185

サメの人もそこまでつまらない訳じゃないからレビューをしない程だし

71 19/02/04(月)22:52:11 No.567111219

ドラゴンボールとして見なかったら何なんだよこれ

72 19/02/04(月)22:52:17 No.567111253

明もカプセルだけは褒めてたよ

73 19/02/04(月)22:52:32 No.567111343

キャシャーンは最後のポエム全カットして宇多田の歌だけに編集したテレビ放送版が最適解だったと思う

74 19/02/04(月)22:52:43 No.567111399

>撮影しながら(ファンに殺される…)と目が死んでいった主演俳優 外国の方がファンの反応怖そうな感じはする 日本はまあ実写化だし…くらいでなかったことにする

75 19/02/04(月)22:52:52 No.567111438

これでマンオブスティールくらいのハイスピードバトルやってたらな…

76 19/02/04(月)22:53:18 No.567111607

真っ当にハリウッドがドラゴンボール実写化したらどうなるかは割と興味ある

77 19/02/04(月)22:53:23 No.567111642

序盤が悟空でスーパーサイヤマンやってるけど 元がスーパーマンパロなのに捻りも無くスーパーマンっぽくしてるせいで あの時代にコレでスーパーマンの何番煎じなの…って

78 19/02/04(月)22:53:39 No.567111731

あの孫悟空を僕が演じるんですかー!やったー!と気合い入れて役作りして臨んだ主演 そういうのいいんでと突っぱねる監督 曇る主演

79 19/02/04(月)22:53:49 No.567111798

大猿(着ぐるみ)

80 19/02/04(月)22:53:52 No.567111819

>キャシャーンは最後のポエム全カットして宇多田の歌だけに編集したテレビ放送版が最適解だったと思う 最適解は誰かの願いが叶うころのPVだよ

81 19/02/04(月)22:54:02 No.567111887

大道具担当の人が日に日に目が死んでいき 俺は今何を作ってるんだっけ…?ってなってた みたいな暴露話をブログでしていた記憶ある

82 19/02/04(月)22:55:13 No.567112327

キャシャーンといったらそこらじゅうに張り付いてるひでじの顔

83 19/02/04(月)22:55:17 No.567112344

今のVFXで原作愛に溢れた監督が作ったらどうなるかは興味あるな

84 19/02/04(月)22:55:17 No.567112348

>>ゲームは面白い >マジか バンナムのフリーペーパーみたいな冊子でしかゲーム内容見た事ないけどピッコロ相手にヤムチャがはいはい、じゃあ俺はスーパーヤムチャって事でって煽ってるのしか知らない

85 19/02/04(月)22:55:22 No.567112379

ハリウッドいったら肌の色に気を使わないといけないし

86 19/02/04(月)22:55:25 No.567112405

看病されてるピッコロさんのシーンはちょっと吹いちゃった

87 19/02/04(月)22:55:42 No.567112518

ドラゴンボールだやったー!と参加したけど何か違うってなって降りるチャウ・シンチー 西遊記にドラゴンボール混ぜてドラゴンボール撮るチャウ・シンチー

88 19/02/04(月)22:56:18 No.567112739

そういやオルフェノクの王もあんな感じだったな

89 19/02/04(月)22:56:45 No.567112898

これから10年たったしリブートしないかなぁ

90 19/02/04(月)22:56:59 No.567112963

>真っ当にハリウッドがドラゴンボール実写化したらどうなるかは割と興味ある いつかちゃんとしたスタッフでリベンジしてほしいね

91 19/02/04(月)22:57:00 No.567112967

個人的に想定の範囲外の事やられたのは かめはめ波AEDとかめはめ波で自分も飛んでくシーンだった

92 19/02/04(月)22:57:01 No.567112976

脚本の人が全世界に向けて謝ったんだっけ

93 19/02/04(月)22:57:16 No.567113051

マン・オブ・スティールはドラゴンボールバトル実写の最適解のような出来よね 参考にしたのは鉄腕バーディーだそうだが

94 19/02/04(月)22:57:46 No.567113224

これより先にハリウッドで様子を見るべきはテラホかな

95 19/02/04(月)22:58:01 No.567113310

>脚本の人が全世界に向けて謝ったんだっけ 監督は?

96 19/02/04(月)22:58:09 No.567113362

監督だか脚本が確かに駄作だったし悪かったと思ってるけどこっちだって叩かれてんだからボロクソ言うの酷くない?って近年逆ギレしたのは知ってる

97 19/02/04(月)22:58:15 No.567113394

レスを読むに制作側誰もが皆謝っているのになんで完成させた…?

98 19/02/04(月)22:58:23 No.567113435

マトリックスみたくなるだけでは

99 19/02/04(月)22:59:26 No.567113786

マトリックスみたいのでいいんだよ

100 19/02/04(月)23:00:14 No.567114045

これでもアメリカじゃブロリーの三分の一ぐらいは売れたんだぞ

101 19/02/04(月)23:00:16 No.567114062

結果として先生がやる気だしたらから神と神以降に続いて行ったけどこれがドラゴンボール最後になったかもしれない

102 19/02/04(月)23:00:20 No.567114078

>レスを読むに制作側誰もが皆謝っているのになんで完成させた…? 走り出しちゃったからじゃね

103 19/02/04(月)23:00:30 No.567114137

>監督は? ヒットしない映画撮っただけだし別に 干されたけど

104 19/02/04(月)23:00:58 No.567114300

>レスを読むに制作側誰もが皆謝っているのになんで完成させた…? 完成させないと鳥さによるDB新作がない世界線になるから

105 19/02/04(月)23:01:02 No.567114312

一昔前はアニメでもよくあった 俺がもっと面白くしてやろう!のグローバル版

106 19/02/04(月)23:01:38 No.567114527

>これでもアメリカじゃブロリーの三分の一ぐらいは売れたんだぞ 多分ほぼイコールで騙された人の数だと思う

107 19/02/04(月)23:02:35 No.567114828

>一昔前はアニメでもよくあった >俺がもっと面白くしてやろう!のグローバル版 監督脚本ちゃんと原作知らないかったから違うぞ

108 19/02/04(月)23:02:42 No.567114871

予告で変な気はするけど仮にもドラゴンボールだし多少おかしいくらいなら見ておくか という人は多かったんじゃないかな多少じゃなかったけど

109 19/02/04(月)23:03:37 No.567115179

初めて見たブルーレイがコレだったから映像綺麗っなってなった

110 19/02/04(月)23:03:48 No.567115224

脚本家は最近になって原作知らなかったけどギャラに目がくらんで魔が差したんだごめんなさい って謝ってたよ

111 19/02/04(月)23:05:19 No.567115766

天下一武闘会に参加した亀仙流の拳士である悟空の元にピッコロ襲来!みたいなのを皆求めてたと思う

112 19/02/04(月)23:05:35 No.567115836

鳥山明がまたドラゴンボールやるかぁ…ってなるレベルの放射性廃棄物

113 19/02/04(月)23:05:54 No.567115962

>脚本家は最近になって原作知らなかったけどギャラに目がくらんで魔が差したんだごめんなさい >って謝ってたよ 金は仕方ないな 監督はなんなんだろ

114 19/02/04(月)23:06:17 No.567116084

毒が裏返ったが現実で起こるという奇跡

115 19/02/04(月)23:06:52 No.567116249

引き受けてから原作読めばいいだけじゃねえの!?

116 19/02/04(月)23:08:44 No.567116899

知らなかったというかファンじゃないから情熱がなかったとかそんな言い方だったと思う

↑Top