虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/04(月)19:49:27 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/04(月)19:49:27 No.567051946

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/04(月)19:50:34 [東さん] No.567052195

スナイパーは寄られたら終わり

2 19/02/04(月)19:53:10 No.567052830

テクニカルすぎる

3 19/02/04(月)20:00:01 No.567054539

ヒラヒラしたの動かすだけならビーコンにバックワーム乗せるのも使えそうだ

4 19/02/04(月)20:01:30 No.567054935

相手の戦術レベルに合わせた戦術怖い

5 19/02/04(月)20:04:22 No.567055755

相手の戦術レベルに合わせるってのが未だによくわからない クソ高い戦術レベル持ちにしか言えない台詞だというのはよくわかる

6 19/02/04(月)20:07:41 No.567056728

スレ画がまさに相手の戦術レベルにあわせた戦術だよ

7 19/02/04(月)20:13:15 No.567058262

>スレ画がまさに相手の戦術レベルにあわせた戦術だよ 後で見る分にはわかるよ 戦術練る時点で具体的に何をどう組み込んでんのかがさっぱりわからん…

8 19/02/04(月)20:15:45 No.567058986

まぁ端的に言えば相手の分析をしっかりしろってことだと思うよ ランバネインの時にもやってたんじゃないかな

9 19/02/04(月)20:18:09 No.567059805

多分ここでいう戦術は「今回はこうしよう」っていう全体の指針とはちょっと違うんじゃないかな

10 19/02/04(月)20:18:41 No.567059950

「相手がこう考える」ってのを見極めろってだけだと思う B級下位が高度な作戦練ってくるわけもないし上位がしょっぱい作戦練ってくるわけもない

11 19/02/04(月)20:18:47 No.567059987

俺に戦術眼が足りないから理解できない…! たすけてリリエンタール…!!

12 19/02/04(月)20:22:18 No.567061154

初見のヒュースを完全に見切っている 東さんの裏をかこうとしても全て把握されている恐怖があるよね

13 19/02/04(月)20:23:08 No.567061384

でもヒュースもある程度東さん把握してる ヒュースも「相手の戦術レベルにあわせた戦術」ができるんだろうね

14 19/02/04(月)20:24:50 No.567061908

裏をかこうとしてもダメだ ただただ物量で押しつぶすんだよ

15 19/02/04(月)20:27:48 No.567062892

○○読み○○読み○○読み○○読み○○……をどこまでやるかって話じゃない?

16 19/02/04(月)20:28:50 No.567063205

要するに相手の知力レベルを考慮して頭脳戦しろってことだと思う 香取隊にはそんなに行動の意図を深読みする必要ないけど 東隊には一つ一つ行動の意図をしっかり考慮した方がいいとかそういう話ではないかと

17 19/02/04(月)20:31:07 No.567063981

>スナイパーは寄られたら終わり スレ画は『寄られた』んじゃなくて『寄らせた』わけだしな

18 19/02/04(月)20:31:54 No.567064230

同じ試合のユズルは修に避けられて敵をかばう気づかいまで見せられた中距離アイビス

19 19/02/04(月)20:32:23 No.567064402

ランバネイン戦は実際分かりやすいんじゃないかな? あれランバネインがどんな感じなのかを把握した上で状況変化にあわせて作戦切り替えてたでしょ東さん

20 19/02/04(月)20:32:43 No.567064522

スレッドを立てた人によって削除されました

21 19/02/04(月)20:33:24 No.567064753

>○○読み○○読み○○読み○○読み○○……をどこまでやるかって話じゃない? 東さんクラスになるともう心を読んでいるのと同じなのでは? 何なの?サイドエフェクト?

22 19/02/04(月)20:34:05 No.567064963

ヒュースがB級中位以下の戦術レベルだと落としたバッグワームに反応出来ない可能性があるからな

23 19/02/04(月)20:35:26 No.567065395

落とし穴の上に金貨置いても金貨の価値を知らない相手は乗ってこないもんな

24 19/02/04(月)20:35:42 No.567065468

ダミービーコンがまさしくメガネメタ メガネはチカを守るように動かざるをえない

25 19/02/04(月)20:36:20 No.567065682

>○○読み○○読み○○読み○○読み○○……をどこまでやるかって話じゃない? 実際に修はそれで「いやあの東さんなら…いやでもさすがに…いやいや東さんなら…」 って惑わされまくってたわけだしね どのぐらい深読みするかっていうのは相手がどれくらい頭が回るのかという判断材料が無いと判らないよね

26 19/02/04(月)20:36:50 No.567065847

>要するに相手の知力レベルを考慮して頭脳戦しろってことだと思う >香取隊にはそんなに行動の意図を深読みする必要ないけど >東隊には一つ一つ行動の意図をしっかり考慮した方がいいとかそういう話ではないかと ニノが完全にそれ実践してたよね 東さんの作戦じゃないにしても何かあるとは思って行動してたと思う

27 19/02/04(月)20:37:24 No.567066053

東さんの戦術レベルに合わせようとする側は常に無茶な所まで思考しなきゃいけない訳か…

28 19/02/04(月)20:38:52 No.567066508

てか東さんはこれぐらいの戦術レベルって設定したうえで 実際に作中でそれをちゃんと表現できてる猫が凄すぎて怖い

29 19/02/04(月)20:40:12 No.567066954

ヒュースが近づいてきてからバッグワームを解除したように見えるけど遠隔操作可能なのか?

30 19/02/04(月)20:40:36 No.567067067

>落とし穴の上に金貨置いても金貨の価値を知らない相手は乗ってこないもんな これは分かりやすい例だと思う とはいえ相手を分析して知性に合わせた落とし方を即興でやれって言われても???ってなるわ…

31 19/02/04(月)20:41:38 No.567067383

書き込みをした人によって削除されました

32 19/02/04(月)20:42:05 No.567067536

>ヒュースが近づいてきてからバッグワームを解除したように見えるけど遠隔操作可能なのか? あれは「バッグワームを解除」したんじゃなくて 「バッグワームを引っかけてるライトニング」を解除して 間接的にバッグワームが落ちるタイミングを遠隔操作したんだよ

33 19/02/04(月)20:43:48 No.567068110

>てか東さんはこれぐらいの戦術レベルって設定したうえで >実際に作中でそれをちゃんと表現できてる猫が凄すぎて怖い 頭が悪い俺にも戦術とか彼我の相性だけじゃなくて戦術レベルに合わせた戦術を表現できててすげーわかりやすい

34 19/02/04(月)20:44:16 No.567068257

推理小説のトリックと言われてだめだった

35 19/02/04(月)20:45:25 No.567068608

東さんが待ち受けてたのはわかっててトラップ仕掛けてたのもわかってて それでもやられてでも二人とも足を削ったからあとは撤退させられると確証を得た 戦略的には勝利 東さんが無傷だったら時間切れまで粘られたかもしれんしな

36 19/02/04(月)20:46:52 No.567069044

ヒュースなんてデータ殆んどないのにこれだものな

37 19/02/04(月)20:48:19 No.567069534

ヒュースも手持ち残してて反撃したし偉いんだけど 東さんそこまで読んで落ちないようにして足は必要経費くらいにしか思ってなさそうだしなぁ

↑Top