ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/04(月)19:40:06 No.567049673
>神風がなかったら危なかった…
1 19/02/04(月)19:43:59 No.567050620
1302年の冬にアラー・ウッディーンがランタンボールに遠征していた時、12万のモンゴル軍[14]が北インドに侵入し、デリーに包囲を布いた。デリーへの交通路はモンゴル軍に遮断されていたために援軍と食料の供給は絶たれ[13]、帰国したアラー・ウッディーンはデリーに入城できずにやむなくデリー東北のシーリー(スィーリー)に拠点を移した[11]。 しかし、小競り合いが繰り返された2か月後にモンゴル軍は包囲を解いて突如撤退した[14][13]。イギリスの研究者ピーター・ジャクソン(英語版)は撤退の理由について、カイドゥを中心とした同盟の崩壊と、崩壊に伴う中央アジア方面の政情の変化が背景にあると考察した[13]。 強いて言えばこの時が一番危なかったけど普通に2ヶ月持ちこたえてるのがなんとも
2 19/02/04(月)19:45:15 No.567050954
(北インド侵攻を諦めたモンゴルに襲いかかる略奪隊)
3 19/02/04(月)19:46:09 No.567051172
モンゴル軍と戦争した国々の中でも珍しくモンゴルに逆SENKAしてて面白いよね
4 19/02/04(月)19:49:12 No.567051891
ハーン四天王とチート宦官奴隷将軍と後で覇王に覚醒するバケモンジジイが守ってる北インド戦線とかいうクソゲー しかも気を抜くとモンゴル領にあっちから侵略してくる
5 19/02/04(月)19:51:19 No.567052361
モンゴルの心をへし折って侵略諦めさせた知らないおっさん
6 19/02/04(月)19:53:05 No.567052801
インド人にとってはモンゴルの野望を打ち砕いたヒーローと思いきや今でも絶許認定で駄目だった
7 19/02/04(月)19:53:51 No.567052994
>モンゴルの捕虜に数万人規模のSENKAしまくって侵略諦めさせた知らないおっさん
8 19/02/04(月)19:54:18 No.567053104
このおっさん映画で敵役として出そうとしたら それですら暴動起こって結局映画お蔵入りにしなくちゃならなかったって事件が 2017年に起きたって聞いて限界だった
9 19/02/04(月)19:55:20 No.567053341
斬首したモンゴル兵の首を大量に吊るした警告タワーとか立ってたらしいなこのキチガイ国家
10 19/02/04(月)19:56:37 No.567053656
>このおっさん映画で敵役として出そうとしたら >それですら暴動起こって結局映画お蔵入りにしなくちゃならなかったって事件が >2017年に起きたって聞いて限界だった そもそも原典の時点でイスラム教徒が書いてるしそれなのにラージプート側を称賛してイスラム側を侵略者にしてるのになぁ…
11 19/02/04(月)20:00:27 No.567054645
やってる事の酷さで言えば他のテュルクムスリムコンキスタドールにもっと酷いのいるはずなんだけどなー 奴隷保有数18万人のフィーローズとかちんちん像崇拝が絶対に許せないガズナのマフムードとか
12 19/02/04(月)20:07:53 No.567056785
モンゴル人の子供を殺しながらその母を陵辱しろというチンギスすら素でドン引きしそうな命令を出すおっさん