19/02/04(月)18:18:31 未だに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/04(月)18:18:31 No.567032353
未だにしてる奴がいてビックリする
1 19/02/04(月)18:18:57 No.567032454
これで俺は統合失調症になった
2 19/02/04(月)18:19:04 No.567032467
欧州では当然だよ
3 19/02/04(月)18:19:48 No.567032620
コメは体にいいよ 小麦はだめ
4 19/02/04(月)18:20:41 No.567032788
>欧州では当然だよ でもお前家ら出たこと無いじゃん
5 19/02/04(月)18:22:56 No.567033223
糖質制限してるわけじゃないけどこないだ骨折で入院したら病院食がおかず少ないのにごはんがやたら多くて辛かった
6 19/02/04(月)18:23:26 No.567033327
書き込みをした人によって削除されました
7 19/02/04(月)18:23:56 No.567033430
>ID通しで何やってんだ… ID通しとか新手のイカサマかよ
8 19/02/04(月)18:24:03 No.567033454
だいたい運動しないアホが食事だけで何とかしようとして身体を壊す
9 19/02/04(月)18:27:18 No.567034127
糖尿病患者とかせざるを得ない
10 19/02/04(月)18:28:38 No.567034392
ちゃんとたんぱくもとって計算してやんなきゃだめだよ
11 19/02/04(月)18:30:01 No.567034702
>だいたい運動しないアホが食事だけで何とかしようとして身体を壊す 糖質制限なんて極端なやり方を考える人はだいたい体ひどく壊して追い詰められてるから 糖質制限やっても結局いい結果にならないって話はなるほどなーと思った
12 19/02/04(月)18:30:50 No.567034859
中性脂肪高めだから糖質抑えようとしてる できてない
13 19/02/04(月)18:33:44 No.567035453
夜米抜くだけだから
14 19/02/04(月)18:36:49 No.567036105
なんか糖質制限に親でも殺されたのかってくらい憎んでる奴いるよね
15 19/02/04(月)18:37:41 No.567036318
いるんじゃないかな糖質制限で体壊した親を持つ「」
16 19/02/04(月)18:39:03 No.567036585
カーチャンが糖質制限でヒステリックになって辛いってレスは見たな
17 19/02/04(月)18:41:49 No.567037128
えっじゃあ糖質制限って悪じゃん!
18 19/02/04(月)18:42:05 No.567037177
減らすか気を使うぐらいでいいのに極端だな……って人はいる
19 19/02/04(月)18:42:56 No.567037360
食い過ぎを減らせってのは当然のことだし…
20 19/02/04(月)18:43:19 No.567037408
何事もやりすぎは身体に良くない
21 19/02/04(月)18:43:30 No.567037446
糖質制限って別に糖質を全て断つ訳じゃないだろ…
22 19/02/04(月)18:44:39 No.567037639
100取ってるのを50に減らしましょう程度ならいいけどなぜいきなり0にしようとする…
23 19/02/04(月)18:46:13 No.567037950
なぜ人類は炭水化物を主食にしたのかを考えたほうがいい
24 19/02/04(月)18:47:25 No.567038156
>糖質制限って別に糖質を全て断つ訳じゃないだろ… 極端な話にしないと叩けないからな
25 19/02/04(月)18:48:22 No.567038317
>なぜ人類は炭水化物を主食にしたのかを考えたほうがいい それよりなぜ糖尿病が増加しまくってるのか考えた方がいい
26 19/02/04(月)18:48:24 No.567038323
糖質制限してるけど目に見えて痩せるな 金さえあれば米なんて食わなくても問題ない気がしてきた タンパク質重視で金かかるけど
27 19/02/04(月)18:48:34 No.567038348
糖質制限は効果あったから続けているよ
28 19/02/04(月)18:49:04 No.567038439
何事も程々に
29 19/02/04(月)18:49:11 No.567038453
>家ら
30 19/02/04(月)18:49:42 No.567038554
米を食べすぎだったのを減らすだけだから そんなに辛くないし
31 19/02/04(月)18:50:16 No.567038672
朝だけ米食うよ やっぱり着火材は欲しい
32 19/02/04(月)18:50:19 No.567038682
糖質制限食品は軒並みまずいけど 糖質制限パスタはこの手のではなかなか頑張ってた
33 19/02/04(月)18:50:37 No.567038736
カロリー制限との違いがいまいちわからない
34 19/02/04(月)18:51:18 No.567038866
毎食ラーメンとかバカなことやらなきゃいいだけ
35 19/02/04(月)18:51:55 No.567038988
脂質糖質タンパク質で取り過ぎたら一番やばいのがトウシツだからなんかね
36 19/02/04(月)18:52:07 No.567039026
体重74㎏あったときは3日に1回寝てるときふくらはぎ攣って 今思うと糖尿の前兆だったんだなって 糖質制限して8㎏痩せた今は攣らなくなった
37 19/02/04(月)18:53:29 No.567039275
一食一膳寝る直前には食べない夕食は早い時間にする 糖質の“取りすぎ”と血糖値に気を使うんだよ 全カットして生きていけるかよ
38 19/02/04(月)18:54:00 No.567039358
ご飯を減らして肉を食えば良いんだろ
39 19/02/04(月)18:54:51 No.567039509
全カットとか極端な人がいて怖い 制限なんだから0じゃないのに
40 19/02/04(月)18:55:03 No.567039555
単に食事制限だからそこまで問題じゃないよね 行き過ぎたアホが一切取らないとか愚行をするのがダメなだけで
41 19/02/04(月)18:55:14 No.567039591
そもそも肉やチーズにすら糖質多少は入ってるんだから 全カットなんて断食しないと無理じゃ
42 19/02/04(月)18:55:30 No.567039629
平日夜に米食わずに代わりにキャベツかもやし炒め食べだしたら明らかに腰回りは痩せた 体重も一度落ちたけど戻った
43 19/02/04(月)18:55:56 No.567039704
制限カードと禁止カードの違いがわかるのに制限で全部抜くな
44 19/02/04(月)18:56:42 No.567039836
夕飯時に炭水化物抜いてお野菜たっぷりにするだけでもめっちゃ効果ある 金はかかる 金かかるから失敗した奴がたたいてるんじゃないのかな
45 19/02/04(月)18:57:33 No.567039984
制限の意味を辞書で調べてこいや!ってレベルの人がよく絡んでる
46 19/02/04(月)18:57:43 No.567040019
>カロリー制限との違いがいまいちわからない 同じカロリー量で炭水化物だけ減らすのよ
47 19/02/04(月)18:58:53 No.567040241
糖質制限を推奨してる医者も1日60gは糖質を摂取すべきと言う
48 19/02/04(月)19:00:18 No.567040500
血糖への変換速度が早いから高血糖を避ける為に使う分程度に制限しようねってだけだし…
49 19/02/04(月)19:00:20 No.567040515
マーガリンとおなじでこいつもトンデモだったな
50 19/02/04(月)19:00:25 No.567040529
栄養はバランスよく
51 19/02/04(月)19:01:01 No.567040660
毎食タンパク100%の食事してみてえな
52 19/02/04(月)19:01:15 No.567040711
デブデブだけど内臓だけは健康10代そのままとかありえねえよ
53 19/02/04(月)19:01:41 No.567040798
>毎食タンパク100%の食事してみてえな 消化するエネルギー捻出できなくて死ぬやつ
54 19/02/04(月)19:02:42 No.567040985
いまだにこれに声をあらげて反論するやつは欲望のままに食事したいだけ
55 19/02/04(月)19:03:01 No.567041053
>カロリー制限との違いがいまいちわからない 糖質減らした分のカロリーは他で取るんだよ
56 19/02/04(月)19:03:05 No.567041061
同じ2500kcalでも米やパンのみで摂るのと肉や魚のみで摂るのとでは タンパク質と糖質が天と地ほど差があるからね 糖尿病になりたいなら前者おすすめ
57 19/02/04(月)19:03:34 No.567041163
糖質は3時間タンパク質は6時間脂質は12時間を目安に使う分を摂る 脂質タンパク質は基礎代謝糖質は運動で消費する分摂るのが計算しやすい
58 19/02/04(月)19:04:06 No.567041269
もう塩だけなめとくわ
59 19/02/04(月)19:04:27 No.567041354
昔卵の黄身がコレステロールの塊でからだに悪いーみたいなのTVで散々やって信じて食べずにいたら血液の病気になって死んだっての聞いた 極端なのはダメね
60 19/02/04(月)19:04:29 No.567041363
昔と比べたらむしろオカルト的に極端なこと主張する人も減ってきて 糖質制限が定着してきてると思う コンビニとか外食チェーン店でも低糖質商品みたいなの出てるしな
61 19/02/04(月)19:05:55 No.567041695
糖質多いものはうまく感じるから信じるほうがアホってことにして好きに食べたい気持ちはわかる
62 19/02/04(月)19:06:11 No.567041743
エクストリーム糖質ガマン大会じゃないしな
63 19/02/04(月)19:06:28 No.567041780
あまり運動しないならとんかつの栄養バランスがわりと理想的だったりする 脂肪少なめの部位なら特に
64 19/02/04(月)19:06:29 No.567041782
砂糖は毒かといえば毒なとこもある
65 19/02/04(月)19:07:11 No.567041911
家で食う朝夕の米をブロッコリーとかMTCオイルに変えただけで超快適 夕飯にコブサラダが最高
66 19/02/04(月)19:07:29 No.567042000
毎日血糖急上昇させてると血管がもたないから… ほどほどがいい
67 19/02/04(月)19:08:05 No.567042131
砂糖1キロ食ったら死ねるのかな
68 19/02/04(月)19:09:59 No.567042573
最近は朝飯をカマンベールチーズとナッツとかで済ませるようになった まぁ朝はどっちみち食欲も食う時間もないしいいかな
69 19/02/04(月)19:10:12 No.567042625
砂糖は麻薬より中毒性があって危険みたいな話はちょくちょく出てくるな
70 19/02/04(月)19:11:44 No.567042904
ダイエット話でもお前らの知識は間違い!!っってお山の大将気取りたいのかね なんかな
71 19/02/04(月)19:11:45 No.567042910
肉料理は米より千切りキャベツが好きになった パセリなんかも合わせて肉によく合う
72 19/02/04(月)19:11:52 No.567042933
同じ糖分量でもそこからの血糖値上昇にも個人差があるからもう俺は自分が信じられない!
73 19/02/04(月)19:12:40 No.567043108
食品交換表オススメ
74 19/02/04(月)19:13:40 No.567043341
過度な摂取はやめろというだけなのに断とうとするのはバカなのか 極端すぎんだよハゲっていいたくなる
75 19/02/04(月)19:15:10 No.567043712
ビュッフェでブロッコリーみじん切りの炊き込みご飯があったからははーん最近流行りのだなーって思って食べたら結構美味しくて悔しい…
76 19/02/04(月)19:15:38 No.567043829
>同じ糖分量でもそこからの血糖値上昇にも個人差があるからもう俺は自分が信じられない! 糖尿体質ならなおさら糖質控えないとな
77 19/02/04(月)19:15:50 No.567043869
ブロッコリーは元から美味い
78 19/02/04(月)19:15:55 No.567043892
野菜置き換えは美味しいんだけど財布にダメージが入るからな…