19/02/04(月)18:12:42 オタク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/04(月)18:12:42 No.567031195
オタクくんじゃないよね?
1 19/02/04(月)18:12:59 No.567031244
タイラントドラゴン返して
2 19/02/04(月)18:13:18 No.567031300
団地の子はヤバイ
3 19/02/04(月)18:13:49 No.567031399
ちげーよ昨日当たったんだよ
4 19/02/04(月)18:14:44 No.567031573
あれ…俺のプクリンは…?
5 19/02/04(月)18:15:14 No.567031673
手癖の悪い奴は噂が広がるから自然と友達の輪から外されるよね
6 19/02/04(月)18:15:25 No.567031708
デッキ丸々盗まれたときはさすがにビビったよ
7 19/02/04(月)18:15:27 No.567031721
俺の紫電ドラゴンは……?
8 19/02/04(月)18:17:52 No.567032219
集合団地とかでよく起きるイベント
9 19/02/04(月)18:22:41 No.567033173
カードじゃないけど64のコントローラー盗まれたことある
10 19/02/04(月)18:25:01 No.567033659
カードダスのキラだけ入れたフォルダーを丸ごと盗まれたな…
11 19/02/04(月)18:26:18 No.567033931
まず一緒にやる友達がいない
12 19/02/04(月)18:27:34 No.567034177
学年の悪ガキグループに盗まれたらもう返ってこない
13 19/02/04(月)18:28:21 No.567034333
俺のドラグニティデッキ返して
14 19/02/04(月)18:28:27 No.567034357
死者蘇生使った後に起きがちな事故
15 19/02/04(月)18:28:49 No.567034432
>団地の子はヤバイ なんかどこでも共通してるのね
16 19/02/04(月)18:29:05 No.567034498
親友だと思っていたのに
17 19/02/04(月)18:30:09 No.567034723
どうして友達の盗むの… いや友達じゃなくてもダメだけど
18 19/02/04(月)18:30:30 No.567034795
貧乏も団地もそいつのせいじゃない だが盗んだお前は村八分だ
19 19/02/04(月)18:32:02 No.567035100
あれ!なんか嫌な記憶の蓋が開きそうだぞ
20 19/02/04(月)18:32:19 No.567035158
友達家に呼ぶたびキラがなくなった
21 19/02/04(月)18:32:46 No.567035239
怪しい店やってるとこの子が兄弟でやってた
22 19/02/04(月)18:33:10 No.567035331
他の子のとこに紛れ込ませるのいいよね… まあだいたいありかに気づかれなくて意味がなかったりする
23 19/02/04(月)18:34:00 No.567035511
俺のルードカイザーパクった上にマーキングするとかさぁ…
24 19/02/04(月)18:34:28 No.567035607
アンティルールの怪しい大会開いてる奴はいたけどさすがに盗む奴は居なかったな… いやアンティもどうかと思うけど
25 19/02/04(月)18:34:30 No.567035616
たまごっち盗まれたな まあ1週間後に投げ売りされるようになったから良かったけど
26 19/02/04(月)18:34:32 No.567035627
>俺のドラグニティデッキ返して なんで自分と同じやつがいるの…
27 19/02/04(月)18:34:34 No.567035632
友達はしっかり選びなさい 痛い目を見ないと絶対にわからない言葉の一つ
28 19/02/04(月)18:35:33 No.567035837
俺のネクロフェイス…さんざんキモいって言ってたのに効果使ったとたん盗まれた…
29 19/02/04(月)18:36:12 No.567035963
>他の子のとこに紛れ込ませるのいいよね… 邪悪過ぎる…
30 19/02/04(月)18:36:40 No.567036078
カードダスがよくパクられたなあ
31 19/02/04(月)18:37:10 No.567036197
これ親の立場で考えても動きづらいよ 他所様の子供を盗人呼ばわりは面倒すぎる
32 19/02/04(月)18:37:28 No.567036275
盗んだこともあるけど盗まれたこともあるからプラマイゼロね
33 19/02/04(月)18:37:37 No.567036305
ブルーアイズ盗まれた
34 19/02/04(月)18:38:16 No.567036419
>盗んだこともあるけど盗まれたこともあるからプラマイゼロね 今ここで謝って
35 19/02/04(月)18:38:39 No.567036501
カードはまだ大事にならない 本もギリセーフ ゲームはダメ
36 19/02/04(月)18:38:54 No.567036549
盗まれた子がすごい騒いだから学校まで巻き込んで大騒動になった覚えがある ブラマジ持ってた全員が疑われた上にブラマジ禁止になった
37 19/02/04(月)18:39:00 No.567036562
青いブルーアイズと白いブルーアイズこっそり入れ替えたのは私です
38 19/02/04(月)18:39:48 No.567036733
引っ越したての頃わりと最初のほうでできた友達が大分ワルで宿題手伝ってくれたらキラ1枚くれるって話からカードダス用の両替使いパシリまでさせられた挙句キラあんま出なかったからノーカンねされたのは忘れられない記憶になった
39 19/02/04(月)18:40:16 No.567036818
盗まれはしなかったが ちょうだいちょうだいとめちゃくちゃ粘着された思い出
40 19/02/04(月)18:40:40 No.567036892
オタクくんさぁ…いくら子供の時でも犯罪告白は引くんだけど
41 19/02/04(月)18:41:05 No.567036972
>盗まれはしなかったが >ちょうだいちょうだいとめちゃくちゃ粘着された思い出 お願いすればゴリ押せる思ってる奴はどこでもいるな
42 19/02/04(月)18:41:34 No.567037065
プレステのメモリーカードがなくなってる…
43 19/02/04(月)18:41:43 No.567037102
パクったりパクられたりが当たり前だった 流石にゲーム機パクリ事件が起きたときは親巻き込んですったもんだあったけど
44 19/02/04(月)18:42:03 No.567037170
ボルメテウス当てたら普通に盗まれた と思ったら近所の大学生の兄ちゃんが取り返してくれた
45 19/02/04(月)18:42:06 No.567037181
買った覚えのないスーファミのカセットあるけど…まぁいいか…
46 19/02/04(月)18:42:36 No.567037277
今だと激情態ライドウォッチパクりとかありそう
47 19/02/04(月)18:42:43 No.567037307
無理矢理アンティルールでやらされて勝ったら何故か俺から挑んだことにされて親にカード全部向こうに渡された事ならあった
48 19/02/04(月)18:42:46 No.567037317
盗みというか友達とその兄に脅迫されて 俺の兄貴の64本体一式持ってかれて親にも兄にも物凄い怒られたのを思い出したよ
49 19/02/04(月)18:42:48 No.567037332
>パクったりパクられたりが当たり前だった >流石にゲーム機パクリ事件が起きたときは親巻き込んですったもんだあったけど エスカレートするから最初に止めなきゃいけないんだよ
50 19/02/04(月)18:42:54 No.567037354
金持ちの子がわりとレアカードを恵んでくれた カードゲームって経済力の差が如実にでるよな
51 19/02/04(月)18:43:02 No.567037370
誘われてカードゲームやったけど後から考えるとシャークのために誘われたんだなとわかって悲しくなった
52 19/02/04(月)18:43:13 No.567037392
ベイブレードのチップの部分がなくなってる…
53 19/02/04(月)18:43:30 No.567037448
盗むと思われてたんだ
54 19/02/04(月)18:44:10 No.567037550
子供は倫理観低いからすぐ盗むよ マジで
55 19/02/04(月)18:44:19 No.567037582
>盗みというか友達とその兄に脅迫されて >俺の兄貴の64本体一式持ってかれて親にも兄にも物凄い怒られたのを思い出したよ ゲームの内で止めておかないとリアルマネーになるの目に見えてるからな
56 19/02/04(月)18:45:13 No.567037751
しかよく毎日顔合わす相手からパクるなぁ
57 19/02/04(月)18:45:32 No.567037813
やっぱ手癖がわるくて有名な子って学年に一人は出てくるものなのかね 遊戯王とかゲームソフト盗みまくる奴がいた そこいら中で出禁にされてた
58 19/02/04(月)18:45:35 No.567037825
ブラックマジシャンゲームもカードもパクられたけど両方とも団地の子だったな…
59 19/02/04(月)18:45:41 No.567037840
そういうのは友達と呼ばない
60 19/02/04(月)18:46:07 No.567037928
ダサいけど名前書くの大事なだよね
61 19/02/04(月)18:46:14 No.567037956
借りパクじゃなくて盗むの?
62 19/02/04(月)18:46:33 No.567038010
まぁおかげさまで他人は信用するなが身に付いたけどね
63 19/02/04(月)18:47:18 No.567038130
>ダサいけど名前書くの大事なだよね 山口が山田になる 名案だと思っただろうけど死ねばいいのに
64 19/02/04(月)18:47:28 No.567038164
世の中こういう奴が居るっていういい勉強になる
65 19/02/04(月)18:47:32 No.567038174
団地に住んでる →生活水準が高くない →親のレベルが低い →子の手癖が悪い だからどこでも共通なのだ…
66 19/02/04(月)18:47:41 No.567038202
>借りパクじゃなくて盗むの? 盗まれたよ 後日そのキラ見せびらかしてきて問い詰めて取り戻したさ
67 19/02/04(月)18:47:43 No.567038206
公立の小中学校ってエグいよね
68 19/02/04(月)18:47:56 No.567038233
漫画借りたけどボロボロにしちゃってあとで借りてないけどってすっとぼけた
69 19/02/04(月)18:48:17 No.567038301
物を強制的に借りる子がそのうち本屋で万引きやって自慢してたな 次にそいつの名前見たの強姦未遂で新聞に載った時だけど
70 19/02/04(月)18:48:19 No.567038307
当時は特定の友達と遊ぶなって言ってきた親に反発してたけど今思えば親の気持ちもわかる 子供の友達ってだけでろくに知らない人間家に上げるんだもんね 子供の玩具盗まれるならまだいいにしても現金とか貴重品やられたら洒落にならん
71 19/02/04(月)18:48:21 No.567038314
俺のビックリマンシール…タマゴっち…エアマックス…Gショック…チャリンコ… 幼稚園から高校まで我ながらパクられすぎるわ
72 19/02/04(月)18:48:57 No.567038416
ムシキングのギラファノコギリ盗まれたの思い出した
73 19/02/04(月)18:49:00 No.567038428
>借りパクじゃなくて盗むの? 証拠もないししらばっくれればバレないから盗もうって思考のガキも割といるんだ…
74 19/02/04(月)18:49:32 No.567038514
トレードしたカードをやっぱ返して!って言うから渡したらあっちは返さなかった しかもその後俺のブラックホールとサイボーグ・バスを盗みやがった
75 19/02/04(月)18:49:36 No.567038531
三つ子の魂百までとはいうもので大体犯罪者よね
76 19/02/04(月)18:49:48 No.567038580
>俺のビックリマンシール…タマゴっち…エアマックス…Gショック…チャリンコ… >幼稚園から高校まで我ながらパクられすぎるわ エアマックスパクられるって童実野町にでも住んでたのか
77 19/02/04(月)18:49:49 No.567038584
ゲーセンで子供に財布盗まれたことある
78 19/02/04(月)18:50:42 No.567038752
>ゲーセンで子供に財布盗まれたことある 危機感もてよ... 次はもっとでかい財布に手を出すぞ
79 19/02/04(月)18:50:50 No.567038767
現場に居合わせると凄くめんどくさい空気になる
80 19/02/04(月)18:51:04 No.567038817
あちこちでゲームソフト盗むあげく家族ぐるみで開き直る同級生は子供ながらに不気味だった 今何してるんだろう
81 19/02/04(月)18:51:21 No.567038876
教育水準マジ重要
82 19/02/04(月)18:51:47 No.567038966
「」の子供時代修羅の国すぎない?
83 19/02/04(月)18:51:51 No.567038978
GBA盗まれた上に壊された友達は不憫だった
84 19/02/04(月)18:52:38 No.567039115
遊戯王だとゴヨウ全盛期はいつもより頻発してたと聞く
85 19/02/04(月)18:53:17 No.567039245
世田谷区に住んでたけど割とあったよ 片親だったな関係ないとは思うけど
86 19/02/04(月)18:53:26 No.567039263
いわゆるレアカード盗まれたけどキラキラしてるだけのカスなのは子供ながらにわかってたカードだったから別にいいかってなった
87 19/02/04(月)18:53:36 No.567039296
散々けおった後勘違いだったパターンもあるぞ
88 19/02/04(月)18:54:01 No.567039360
こういうスレで団地の貧乏のクズみたいなレスしてるのって多分いつも同じ人なんじゃねえかな
89 19/02/04(月)18:55:13 No.567039588
ソフトをダウンロードする形も普及したからゲーム盗難は本体のみ気をつけてれば良くなったのかな…?
90 19/02/04(月)18:55:34 No.567039637
リーフグリーンがファイアーレッドになってた事ならあった お前主人公の名前同じにしとけばバレないと思ったのかたかし君
91 19/02/04(月)18:56:16 No.567039757
ゲーム自体は無いんだけどメモリーカード盗まれたな 俺のゲームデータ父親のゲームデータ姉のゲームデータが詰まってたので 当然1からやり直さなきゃならなくて…
92 19/02/04(月)18:56:32 No.567039804
育ちって大事だなって…
93 19/02/04(月)18:56:34 No.567039810
盗んだわけじゃないけど借りたゲームを返しそびれたりはされることもすることもあって気まずい…今連絡とってもなあ…
94 19/02/04(月)18:57:12 No.567039922
呼んでない弟連れてきた挙げ句こっちがゲームしてる間にその弟に金目のカード漁らせてた上 現行犯の弟を咎めたら近所迷惑になる程の大声で嘘泣きして小さい子を泣かせるとはどういう事だと一方的に悪者にされた事があったな ゴミレアカード数枚渡して黙らせたけど思い出すと腹が立つ
95 19/02/04(月)18:57:37 No.567039997
詳しくないんだけど今のゲーム機ってダウンロード購入のクレジットカード情報とか入ってるの? 盗まれたら結構面倒くさそうまあパスワードとかかかってるだろうけど
96 19/02/04(月)18:57:38 No.567040002
>エアマックスパクられるって童実野町にでも住んでたのか エアマックスはパクられるのも流行ってたし何なら空気入ってるところに針や刃物で穴開けるのも流行ってたよ… ちなみにうちの学校は遊戯王じゃなくてMTG流行ってたけど恐喝ならよくあったし実際スリヴァークイーンよこせって不良に絡まれた
97 19/02/04(月)18:58:08 No.567040096
>「」の子供時代修羅の国すぎない? 私立でもない公立の小学校中学校なんてそれこそ家庭の経済状況や親の躾や教育水準が 上から下まで千差万別だから普通によくない家の子も混ざるんだよな…
98 19/02/04(月)18:58:11 No.567040109
「」の地元が治安悪いだけなのでは…?
99 19/02/04(月)18:58:23 No.567040140
エアマックスの盗難は社会現象にもなるくらい多くてめっちゃニュースになったんだぞ
100 19/02/04(月)18:58:24 No.567040147
アイツが家にくると物が無くなるって騒ぎになってクラス会議になったけど結局白状しなかった
101 19/02/04(月)18:58:32 No.567040169
MTGやってる不良とかコロコロかよ…
102 19/02/04(月)18:58:49 No.567040227
カセットのシールだけ張り替えて盗まれた どうしようもないかと思ったけど親が中古屋で話聞いたらすり替えられたソフト買ったのそいつしかいなかったから問い詰めて返して貰った
103 19/02/04(月)18:58:53 No.567040243
あーナイキのエアーに画鋲刺されてたの思い出した なんでそういうことするの…
104 19/02/04(月)18:58:54 No.567040245
うちの中学便所のドアがすべて破壊されてたからな…
105 19/02/04(月)18:58:57 No.567040257
友達の家でテーブルに置いたゲームソフトが帰り際になくなってて探したらカーペットの下にあったときはビビった
106 19/02/04(月)18:59:04 No.567040276
>詳しくないんだけど今のゲーム機ってダウンロード購入のクレジットカード情報とか入ってるの? >盗まれたら結構面倒くさそうまあパスワードとかかかってるだろうけど PS4の例だとパスワードかかっててもチェック入れてるとノーガードボタン連打でゲーム買えるよ
107 19/02/04(月)18:59:40 No.567040383
近所に都営あったけど高校くらいにはどの家も貯金貯まって家立ててるのばっかだったから あんまり貧乏だけで住んでる場所って印象がない…
108 19/02/04(月)19:00:32 No.567040555
小学生くらいに友達のゲーム壊して自分で遺書書いたことならあるよ
109 19/02/04(月)19:00:35 No.567040567
お金貯まってから良い家に転居してる家の子はやっぱまともだったりしたな 穏やかで良い奴だった
110 19/02/04(月)19:00:49 No.567040623
>友達の家でテーブルに置いたゲームソフトが帰り際になくなってて探したらカーペットの下にあったときはビビった ひどい
111 19/02/04(月)19:00:55 No.567040637
>小学生くらいに友達のゲーム壊して自分で遺書書いたことならあるよ 思い詰め過ぎだろ・・・
112 19/02/04(月)19:01:13 No.567040704
ゲーム貸したらすっとぼけられた上に逆にこっちがそいつのゲームパクってることになってるそいつの兄が増援に来た時は本当に酷かった うちの親が騒ぎになって寄ってきたらポケットから俺が貸してたゲーム取り出してなんか出てきたから返すとか言い始めて 距離置くようにした
113 19/02/04(月)19:01:38 No.567040786
>「」の地元が治安悪いだけなのでは…? ついでに言うと不良が多かった世代の「」も多い
114 19/02/04(月)19:02:08 No.567040877
「」はだいたい被害者側の人間だから…
115 19/02/04(月)19:02:13 No.567040893
ゲーム買うのはプリペイドカードで十分だし…
116 19/02/04(月)19:02:38 No.567040975
被害者も加害者も多くない…?そんなにあるあるなネタなの
117 19/02/04(月)19:02:44 No.567040992
立派なオレオレ詐欺グループの出し子から少年院に行ったのいたから反省しなかったんだろうなと
118 19/02/04(月)19:02:58 No.567041039
>小学生くらいに友達のゲーム借りて間違って友達のセーブデータ上書きしちゃって口きいてもらえなくなったことならあるよ
119 19/02/04(月)19:03:20 No.567041115
平気でやる奴がいると知ったのは勉強になったよ
120 19/02/04(月)19:03:39 No.567041174
>被害者も加害者も多くない…?そんなにあるあるなネタなの 自分はなくても友達や親戚が被害にあってるケースもある
121 19/02/04(月)19:03:45 No.567041200
本体とソフトを貸したまま数年経ってたまたま遊びに行った時あったから黙って持って帰ってきちゃった事はある
122 19/02/04(月)19:04:20 No.567041323
コナミの方の英語版ブルーアイズ持ってかれた
123 19/02/04(月)19:04:38 No.567041402
小中高と共通するけど大体悪ガキグループみたいなのが居るんだが そのグループの頭みたいなのが性格もどうしようも無くて家庭環境も最悪 他の面子はそいつと一緒に居る時はそいつに言動が引っ張られてたりもしくはパシリ扱いだったりして 関係が消えると無害で気弱な一個人に戻るってのがあるあるだったなあ
124 19/02/04(月)19:04:55 No.567041456
俺が取った事にさせられた事ならあったな…
125 19/02/04(月)19:05:34 No.567041618
>自分はなくても友達や親戚が被害にあってるケースもある 弟がムシキングで似たようなことやられてたな… レアカードと交換って話してたら厚紙に白黒コピーのヘラクレス貼り付けた奴渡されたって
126 19/02/04(月)19:05:39 No.567041632
ゲーム特典の神のカード盗まれて三日くらいしたらカード屋のショーケースに入ってた事はあった 事情話したけど誰が売ったかは話して貰えなかった
127 19/02/04(月)19:06:38 No.567041809
>ゲーム特典の神のカード盗まれて三日くらいしたらカード屋のショーケースに入ってた事はあった >事情話したけど誰が売ったかは話して貰えなかった それくらいだったら無関係の人が自分のを売ったことも十分あり得るし…
128 19/02/04(月)19:07:04 No.567041892
ゲーム本体までいくと相手の親だってなにかしら気づくと思うんだがなあ…
129 19/02/04(月)19:07:28 No.567041996
>ゲーム特典の神のカード盗まれて三日くらいしたらカード屋のショーケースに入ってた事はあった >事情話したけど誰が売ったかは話して貰えなかった そういうのは警察通さないと面倒事としてなあなあで済まされちゃうよね… まあ警察通そうとしても所詮子供同士のいさかいで済ませようとするのにあたると躓くんだけど…
130 19/02/04(月)19:07:30 No.567042005
>ゲーム本体までいくと相手の親だってなにかしら気づくと思うんだがなあ… 蛙の子は蛙って言ってな…
131 19/02/04(月)19:07:53 No.567042084
>>ゲーム特典の神のカード盗まれて三日くらいしたらカード屋のショーケースに入ってた事はあった >>事情話したけど誰が売ったかは話して貰えなかった >それくらいだったら無関係の人が自分のを売ったことも十分あり得るし… エラーカードだったんだよ盗まれたのもショーケースに入れられてたオシリスも…
132 19/02/04(月)19:08:13 No.567042160
大人になって昔からの友人と遊ぶ時も大人になってから出来た友人と遊ぶ時も 大体子供の頃の性根が続いてる気がする… 後者の場合はこいつの子供時代こんな感じだろうなって想像でしかないけどね
133 19/02/04(月)19:08:37 No.567042238
全員カード資産大して無かったし良いの盗んでも使えないかバレるかだから無かったな 学区の中の遠い方で遊ぶやつ減ったら困るとかもあったけど
134 19/02/04(月)19:08:52 No.567042297
デッキ構築型カードゲームいいよね あれはあれでなくなるんだけど少なくともパクる利点は無いからギスギスしなくてよくなる
135 19/02/04(月)19:09:15 No.567042385
貸したソフトが返ってこなくて貸した奴も転校したことがあったが何故か転校してから小学校に日中遊びに来たことがあった 返してくれよと問い詰めたら引っ越しの時家に置いてきたから取りに行ってくれと言われて真に受けて家に行ったが薄暗くてなんか怖くて家に入れなかった 俺のドラえもんまだクリアしてなかったのに
136 19/02/04(月)19:09:39 No.567042481
ある漫画の盛り上がる巻だけ盗られたことある 一部だけ持ってってどうするんだ
137 19/02/04(月)19:09:41 No.567042489
>エラーカードだったんだよ盗まれたのもショーケースに入れられてたオシリスも… 気持ちはわかるけど言った者勝ちになっちゃうからちゃんと手続き踏まないといけなかったんだよ…
138 19/02/04(月)19:10:05 No.567042599
>ゲーム特典の神のカード盗まれて三日くらいしたらカード屋のショーケースに入ってた事はあった >事情話したけど誰が売ったかは話して貰えなかった 善意の第三者いいよね 良くねえよ...
139 19/02/04(月)19:10:30 No.567042685
カードなんてお前そのレア持ってたっけ?ってなる程度に 貧弱なカード資産把握しあってたから盗みが出る余地も無かったなぁ
140 19/02/04(月)19:10:38 No.567042705
黒いベイブレードを兄の友達に貸したら白い傷だらけになって帰ってきたことはあった
141 19/02/04(月)19:11:32 No.567042859
>返してくれよと問い詰めたら引っ越しの時家に置いてきたから取りに行ってくれと言われて真に受けて家に行ったが薄暗くてなんか怖くて家に入れなかった ゲーム貸したら前半のディスクがなくて問い詰めたら親戚の家に忘れたとか言っててそのまま返されなかったわ…
142 19/02/04(月)19:11:38 No.567042880
俺じゃん
143 19/02/04(月)19:11:53 No.567042939
>ある漫画の盛り上がる巻だけ盗られたことある >一部だけ持ってってどうするんだ ベルセルクの蝕の巻ならシコる用