虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/04(月)16:12:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/04(月)16:12:30 No.567011161

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/04(月)16:13:15 No.567011289

エセ日本風BGMなんだよね

2 19/02/04(月)16:14:42 No.567011510

古民家を可愛く描ける人いないの…

3 19/02/04(月)16:14:43 No.567011513

よく見ると中華風…

4 19/02/04(月)16:15:14 No.567011594

変な形の鳥居

5 19/02/04(月)16:15:21 No.567011614

カタナとか別に見たくない…

6 19/02/04(月)16:16:35 No.567011807

リゼロのレムラムの村

7 19/02/04(月)16:17:24 No.567011933

転スラのオーガ村とか…

8 19/02/04(月)16:17:26 No.567011943

そっとプリムラが咲いていた

9 19/02/04(月)16:17:32 No.567011963

DQ11やってから言え

10 19/02/04(月)16:18:26 No.567012110

局地的に日本要素あるとなんか萎えてしまう 俺はヨーロッパ風の風景を旅したいんだ

11 19/02/04(月)16:19:24 No.567012280

ヤメーヤメー

12 19/02/04(月)16:21:37 No.567012639

ドラクエ10のエルトナなんて国全部和風だしなぁ

13 19/02/04(月)16:22:42 No.567012815

和風ファンタジーもっと流行って欲しい

14 19/02/04(月)16:22:45 No.567012819

道場の畳が普通のやつ 取り敢えず障子 左前の着物 中国と混ざってる

15 19/02/04(月)16:23:15 No.567012895

和風要素はあってもいいけど 遠い異国の地の珍しい物として存在するくらいに留めてほしい

16 19/02/04(月)16:23:56 No.567012985

銅鑼の音がする

17 19/02/04(月)16:24:30 No.567013070

辺境の地にある秘境の村みたいな扱いだったら許せるよ

18 19/02/04(月)16:24:59 No.567013148

別にあってもいいけどどうせ忍者とかサムライなんでしょって

19 19/02/04(月)16:26:06 No.567013309

>別にあってもいいけどどうせ忍者とかサムライなんでしょって それ言ったら洋風もどうせ騎士なんでしょって

20 19/02/04(月)16:26:14 No.567013335

カカリコ村

21 19/02/04(月)16:26:20 No.567013350

カタログで群馬の村に見えた

22 19/02/04(月)16:27:21 No.567013501

スモトリとかひねって出されても困るしな…

23 19/02/04(月)16:27:32 No.567013535

エルフの森からいける忍者の里

24 19/02/04(月)16:28:45 No.567013715

和風のアイテムやキャラは少し出るけど場所としては話に出るだけくらいがいい

25 19/02/04(月)16:29:09 No.567013777

極東の地に伝わるうんたらかんたら

26 19/02/04(月)16:30:42 No.567014030

>極東の地に伝わるうんたらかんたら 異世界でもなんで東にあるんだろうな、和風文化…

27 19/02/04(月)16:30:46 No.567014039

俺はエッチな格好したクノイチが居て欲しい

28 19/02/04(月)16:36:24 No.567014950

ユクモぐらいきっちりその世界アレンジがしてあるならいいや まあモンハンは武器防具がそれ以前の問題だけど

29 19/02/04(月)16:36:37 No.567014976

>和風要素はあってもいいけど >遠い異国の地の珍しい物として存在するくらいに留めてほしい TESのアカヴィリいいよね…

30 19/02/04(月)16:38:26 No.567015275

大体ウィザードリィが悪いと思ってたけどその更に前に中世ヨーロッパ風の世界に東洋のモノや職業混ぜた作品があったとか何とかでもうよく解らねえな!

31 19/02/04(月)16:40:10 No.567015545

割と真面目に検証すると小説に行き着いてジャポニズム嗜好にたどり着くと思う

32 19/02/04(月)16:41:00 No.567015677

大作和風RPGって見たことないな

33 19/02/04(月)16:41:47 No.567015802

て、天外魔境…

34 19/02/04(月)16:41:54 No.567015825

>割と真面目に検証すると小説に行き着いてジャポニズム嗜好にたどり着くと思う バリツいいよね

35 19/02/04(月)16:44:08 No.567016196

>大作和風RPGって見たことないな そうかな…最近でもNIOHあったしghost of tsushimaが開発中だし

36 19/02/04(月)16:46:52 No.567016647

>大作和風RPGって見たことないな 桃太郎伝説!

37 19/02/04(月)16:47:29 No.567016741

やっぱり大陸の東の果てに諸島があって独特の文化が発展してるってのはロマンだよね

38 19/02/04(月)16:48:30 No.567016933

ヒミコ風の女におまえが「」とか申すガイジンか? わらわはガイジンが大嫌いなのじゃ! とか言われる

39 19/02/04(月)16:48:31 No.567016938

お、ONI…

40 19/02/04(月)16:49:17 No.567017069

>割と真面目に検証すると小説に行き着いてジャポニズム嗜好にたどり着くと思う 小説よりもオリエンタリズムにいくから美術じゃねーかな それこそマルコポーロとかになる

41 19/02/04(月)16:49:44 No.567017143

西洋のアイテムと効力が変わらないのに増えていくアイテムの種類

42 19/02/04(月)16:50:03 No.567017187

>大作和風RPGって見たことないな 大神はRPG?

43 19/02/04(月)16:50:37 No.567017272

赤い漆塗りをガンガン使われると中華っぽくなるよね

↑Top