19/02/04(月)15:14:25 11月末... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/04(月)15:14:25 No.567002246
11月末に怪我で退職して 色々頑張ったら傷病手当金が入った 18万ちょいだけどこれで生活できる 怪我やウツで辞める人はちゃんと調べてから辞めたほうがいいね
1 19/02/04(月)15:16:22 No.567002555
保険入ってないと無理じゃないの?
2 19/02/04(月)15:18:43 No.567002895
会社勤めなら社会保険強制でしょ
3 19/02/04(月)15:21:03 No.567003256
>保険入ってないと無理じゃないの? 1回目に申請する対象期間中に社会保険に入っていればOK ただし退職日までの1週間の間に出勤時していたらアウト
4 19/02/04(月)15:22:06 No.567003405
日本は申請しない奴には手当しないのは確かだ
5 19/02/04(月)15:22:33 No.567003468
いいな 焼肉おごって
6 19/02/04(月)15:22:58 No.567003522
昔うつで辞めた時に退職後に社会保険継続してしばら傷病手当貰ってたな
7 19/02/04(月)15:25:49 No.567003978
1回目の申請は会社に書類を用意してもらうのと会社のハンコが必要だから 円満に辞めたほうがいいのは確か とりあえず退職日までの一週間出勤してはいけないのを守ればOK あとは通院してるお医者さんに労務不能だったよって証明書書いてもらって提出
8 19/02/04(月)15:27:27 No.567004213
18万はでかいな
9 19/02/04(月)15:30:36 No.567004660
前職の6割だか7割
10 19/02/04(月)15:31:37 No.567004791
この18万から税金ひかれんの?
11 19/02/04(月)15:32:10 No.567004876
>この18万から税金ひかれんの? 非課税だよ
12 19/02/04(月)15:34:03 No.567005192
健康保険厚生年金は払わないといけない
13 19/02/04(月)15:35:47 No.567005466
こういう手当金って基本的には非課税だよね?
14 19/02/04(月)15:39:57 No.567006129
警察車で待てや!
15 19/02/04(月)15:46:46 No.567007200
俺の手取りより多いじゃねえか…
16 19/02/04(月)16:06:54 No.567010307
俺も貰ってたよ傷病手当 最長一年六ヶ月もらえるし別に会社での怪我や病気じゃなくてもいいんだ 会社で怪我や病気したら労災貰おうね
17 19/02/04(月)16:20:50 No.567012513
健康保険料は辞めたあとも前年度の収入から算出した結構な額をひとまず払わないとだが 働ける状態になってから失業保険の申請して病気による退職と認められれば最低額で計算し直されて還付されるよ 年金は無職になったんで後から払うから免除してって申請でひとまずどうにかなる
18 19/02/04(月)16:26:55 No.567013445
傷病手当もらっとけばよかったな…