ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/04(月)14:50:36 No.566998811
管理者も大変
1 19/02/04(月)14:59:19 No.566999974
管理されたい
2 19/02/04(月)15:00:05 No.567000078
ビキニアーマーコスパいいな…
3 19/02/04(月)15:01:55 No.567000350
今始めたけどこの手のゲームやったことないからどうすればいいか全然わからん!
4 19/02/04(月)15:02:12 No.567000404
コスパいいから売ってしまう RPGでよくあるエロ装備の街になってしまった
5 19/02/04(月)15:03:17 No.567000589
そして売っているのはいかにも性欲強そうなハゲ親父 ネルケ様近隣への風評がよろしくありません
6 19/02/04(月)15:04:08 No.567000727
まずは畑で小麦を作れ次にアトリエで店は少なめでいい
7 19/02/04(月)15:05:19 No.567000895
ビキニアーマーは鉄部分の採取に人が必要すぎてなぁ
8 19/02/04(月)15:06:11 No.567001044
ゲームオーバーで強くてコンティニューになるから はじめはチュートリアルのつもりでやればいいんだ
9 19/02/04(月)15:06:29 No.567001084
意外と忘れる人が多い定期的な還元からの元素抽出を忘れるなよ
10 19/02/04(月)15:06:41 No.567001114
ネルケちゃんのおっぱいはどうだい新しい同士よ
11 19/02/04(月)15:08:02 No.567001319
高齢で錬金術を頼めないアカデミーの校長を採取に向かわせるネルケ様
12 19/02/04(月)15:08:12 No.567001347
この手の管理が得意な人ならともかくまあ慣れてるよ程度だと一周目バッドエンドも十分あり得る気がする…
13 19/02/04(月)15:09:01 No.567001479
最初は伝統パンを増やせばいいんだな!ってだけだから入りやすい…と見せかけて畑の人材不足祭りはちょっとアレな感
14 19/02/04(月)15:09:35 No.567001560
罠だ!
15 19/02/04(月)15:09:44 No.567001586
セーブはこまめに何個かに分けておいた方がいいぞ
16 19/02/04(月)15:10:50 No.567001752
パンがお手軽収入源に見えて素材消費量にトラップを感じる… いや実際手頃で良い品ではあると思うけど
17 19/02/04(月)15:11:32 No.567001844
実はお手伝いさんがゴミなので作りすぎても困る
18 19/02/04(月)15:13:02 No.567002070
パン系はだいたい畑からとれるもんで片付くから消費が重くて工程も増えやすくてアトリエと畑負担がきついんだけど 採取から直でいけるもんに依存してるやつは結局採取で労力とられるから 配分に関してはバランスと計画性が求められる
19 19/02/04(月)15:13:45 No.567002171
採取増える教会は早く欲しいね
20 19/02/04(月)15:14:17 No.567002237
小麦粉とゼッテルとピュアオイル使いすぎる
21 19/02/04(月)15:15:09 No.567002351
マリーさんがずっと小麦粉作り続けてる… まあ楽そうだしいいか…
22 19/02/04(月)15:16:12 No.567002529
ユーディーちゃん頑張って!3Dモデルなんでないの!
23 19/02/04(月)15:16:43 No.567002596
結局バランスが一番大事なのです さあ物流のバランスを保つためにそこの食料品店を潰すのです同志
24 19/02/04(月)15:18:35 No.567002871
いつのまにロゼは調合できるようになったんだ…
25 19/02/04(月)15:18:50 No.567002908
うちは雑貨店が一番邪魔です同士
26 19/02/04(月)15:19:12 No.567002959
ロゼだって一応してただろ!
27 19/02/04(月)15:19:37 No.567003017
中間素材作るのにあまり労力かけたくないから採取で手に入る素材でお手軽に作れるのばっか作っちゃう
28 19/02/04(月)15:21:50 No.567003364
黄色い中和剤だけ圧倒的に足りない
29 19/02/04(月)15:21:56 No.567003375
最終的にお父様がふざけんなって額を課題にしてくるらしいけど それまでは利益より中間とかが楽なやつ作ってたほうがいいんじゃないかと思い始めたぞ
30 19/02/04(月)15:24:04 No.567003682
けっきょく労力がどこにかかるかが違うだけで 同価格帯のレシピの総コストはそんなに差がつかんようにはなってるような気はする
31 19/02/04(月)15:30:23 No.567004627
ハゲルさんいればこの格好だけ派手な田舎男要らないんじゃ…
32 19/02/04(月)15:30:48 No.567004683
なんでアトリエゲームで赤い思想に染まってるの…?
33 19/02/04(月)15:41:30 No.567006367
俺ネルケのアトリエで社会の仕組み分かった!
34 19/02/04(月)15:43:32 No.567006669
畑とか回す一般人が全然足りないんですけお…
35 19/02/04(月)15:44:12 No.567006773
>なんでアトリエゲームで赤い思想に染まってるの…? ブラック事業主とか薬漬け調教お姉さんよりはマシなキャラ付けに見えなくもない
36 19/02/04(月)15:45:56 No.567007055
>なんでアトリエゲームで赤い思想に染まってるの…? 課題が悪いつまりお父様が悪い
37 19/02/04(月)15:46:04 No.567007081
ビキニアーマーは単価と鉄インゴットがなぁ… うちはドリル売ってる
38 19/02/04(月)15:47:14 No.567007270
限界を超えようとするとどうしても赤くなる必要が出てくるからな…
39 19/02/04(月)15:47:55 No.567007375
やはり計画経済は正義…
40 19/02/04(月)15:48:23 No.567007459
一時期カツラとドリルがメインの稼ぎになってしまったよネルケ様
41 19/02/04(月)15:48:29 No.567007480
畑は手広くやると手が足りなくなる 中央に畑起き過ぎて拡張に苦しんだのでどんどん移設して使用マス広げて拡張していくとやりやすい
42 19/02/04(月)15:48:47 No.567007527
待って欲しいネルケ様本人は別にそういう思想はないんだ だけど行動が結果的にそうなってしまっているだけであって…
43 19/02/04(月)15:49:14 No.567007600
食料品で稼いでたら経済バランス取れなくて詰んだ感ある 2週目行くのもなぁ… でも一からやり直すのもどうかと思う…
44 19/02/04(月)15:50:07 No.567007749
元素はとりあえず常に1000くらい用意しておけば枯渇して調合止まってたってことはなくなるよね
45 19/02/04(月)15:50:12 No.567007761
農場を丸ごと一区画に押し込めたいけど これ一つ潰してそっちに新しくみたいになるからやっぱり一週生産が滞るよね?
46 19/02/04(月)15:50:18 No.567007770
かわいそうに筋肉が足りないから労働意欲が無いんだね
47 19/02/04(月)15:50:59 No.567007873
ようやく深紅の石まで来た これでメイン進められる…
48 19/02/04(月)15:51:35 No.567007959
村長いなかったら早々に内紛が起きてるぞ
49 19/02/04(月)15:52:01 No.567008026
錬金術師はみんなアトリエに押し込めるくらいしないと手が足りない畑はどんどんでかくする まず一次産業の拡張、次が二次産業だ 販売も大事だがまずこの基盤がしっかりしてないと機能しない
50 19/02/04(月)15:52:11 No.567008050
アーシャさんが作ったのは肺の汚れた空気をすべて薬で入れ替える薬草煙草であり禁断症状のあるドラッグとかじゃないから…
51 19/02/04(月)15:53:24 No.567008249
でもキースさん薬草煙草が切れるとつらいって…
52 19/02/04(月)15:53:58 No.567008338
確かに他シリーズやりたくなるんだけどやる手段が失われてない?
53 19/02/04(月)15:54:11 No.567008369
多分将来的には役割で区画分けしたほうが良いんだろうとさしあたってアトリエ区画作ったけど ズラッと並んでるアトリエがなんか怖い
54 19/02/04(月)15:55:04 No.567008495
アトリエ(工場)すぎる…
55 19/02/04(月)15:55:13 No.567008522
>ズラッと並んでるアトリエがなんか怖い 異臭がしそう
56 19/02/04(月)15:56:02 No.567008649
一周目やれるところまでやるつもりだけど多分これいつか回らなくなるなぁって空気を感じ始めた
57 19/02/04(月)15:56:14 No.567008676
お父様がビキニアーマー流通させろとか言いはじめるのはなんなの… 歓楽街にでもしたいの…
58 19/02/04(月)15:56:24 No.567008705
アーランドは現行のでもやれるけど黄昏はPSnow使うしかないな
59 19/02/04(月)15:56:37 No.567008734
爆発したら連鎖爆発しそうだな
60 19/02/04(月)15:56:40 No.567008751
農業区画作るなら早々にアーシャとウルリカに絡んでランドマーク作った方がいいよ
61 19/02/04(月)15:56:52 No.567008789
経済がうまくサイクルできない 気がつくとあれが無いこれが無いってなる
62 19/02/04(月)15:58:45 No.567009071
うんこ先生のはHD出たしそっちもそのうち…出るかな…
63 19/02/04(月)16:02:13 No.567009575
にんじん畑をランドマークと言い張るのは面の皮が厚すぎませんか同志ヴィオ
64 19/02/04(月)16:05:37 No.567010124
にんじん畑効果スゲーからな…