19/02/04(月)11:39:04 SFCなの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/04(月)11:39:04 No.566971047
SFCなのによくこんなアクション戦闘開発したよね
1 19/02/04(月)11:40:09 No.566971172
容量少ないのに声が入ってるという狂気
2 19/02/04(月)11:41:03 No.566971276
ウルフチームといえばアクションだし…
3 19/02/04(月)11:41:08 No.566971292
今でも結構遊べるってのが凄い バランスはマゾいけど
4 19/02/04(月)11:41:40 No.566971359
今見ても可愛いアーチェ
5 19/02/04(月)11:41:42 No.566971363
ファイナルファイトも遊べんだぞスーファミ馬鹿にすんな
6 19/02/04(月)11:42:08 No.566971425
荒ぶるミントさん
7 19/02/04(月)11:42:45 No.566971499
ミントはドット絵のほうが可愛いと思う
8 19/02/04(月)11:42:57 [チキン] No.566971523
チキン
9 19/02/04(月)11:43:09 No.566971543
OPあり
10 19/02/04(月)11:43:48 No.566971616
ドット絵がどう見ても別人
11 19/02/04(月)11:44:05 No.566971645
ストーリー構成上仕方ないんだけど 仲間が召喚士、魔道士、僧侶って感じで クレス一人で前衛張らなきゃいけない時期長いのがつらかった チェスターてめえ早く戻ってこいや!
12 19/02/04(月)11:44:44 No.566971742
クレスとチェスター ミントとアーチェが声一緒なんだっけ
13 19/02/04(月)11:45:13 No.566971789
ぅゎチェスターっょぃ
14 19/02/04(月)11:45:21 No.566971805
>OPあり(歌入り)
15 19/02/04(月)11:45:43 No.566971856
初めてやった時はこのスタッフ本当に天才かと思った
16 19/02/04(月)11:45:49 No.566971863
ステキなステーキ(爆)
17 19/02/04(月)11:46:07 No.566971901
>ドット絵がどう見ても別人 そりゃもともとは別人のドットだからな!!!
18 19/02/04(月)11:46:08 No.566971905
今じゃ当たり前のヒットストップ効果ちゃんとあるのよね
19 19/02/04(月)11:46:21 No.566971935
この世に悪があるとすれば
20 19/02/04(月)11:46:33 No.566971952
>クレスとチェスター うn >ミントとアーチェが声一緒なんだっけ そうだね
21 19/02/04(月)11:46:39 No.566971958
キービジュアルとゲーム中のステータス絵がそもそも全然違うからなSFC
22 19/02/04(月)11:46:41 No.566971968
音楽の人今でも現役だな
23 19/02/04(月)11:46:44 No.566971974
これとスターオーシャンはすげえなあと思いながら遊んだ思い出 SFCも中期以降はガイア幻想紀とかルドラの秘宝とかトレジャーハンターGとか グラフィックがどんどんすごい事になっていってた
24 19/02/04(月)11:46:52 No.566971990
闘技場で勝つと へへっ!燃えたろ? とか言うクレスさんだ
25 19/02/04(月)11:47:08 No.566972031
名前も最初違った気がする テイルファンタジーとかそんなん
26 19/02/04(月)11:47:11 No.566972037
>キービジュアルとゲーム中のステータス絵がそもそも全然違うからなSFC 未だに天野絵は不気味だと思う
27 19/02/04(月)11:47:16 No.566972044
ミントのキャラが割と違うと聞いた
28 19/02/04(月)11:47:47 No.566972122
守護方陣でハメ殺すのが気持ちいい…
29 19/02/04(月)11:47:54 No.566972133
こおろぎボイスのちょっと幼さのある感じのミントが好きだったから PS版で岩男さんに変わった時はかなり面食らった
30 19/02/04(月)11:48:24 No.566972188
>守護方陣でハメ殺すのが気持ちいい… フェザーダオスですらあれでイチコロだからな…
31 19/02/04(月)11:48:27 No.566972196
ボイスとか歌とかよくまあ詰め込んだと思うよ…ストーリー自体も相当長いし
32 19/02/04(月)11:48:34 No.566972214
DQ6と被ってあんま売れなかったけど よくここまでシリーズ続いたなって
33 19/02/04(月)11:49:05 No.566972272
SFCの中でも屈指の容量だっけ
34 19/02/04(月)11:49:09 No.566972283
チェスターは戻って来てもレベル低っ!?ってなってしばらく使わなかった ちょっと気分を変えようとチェスター入れてレベル上がったら チェスター何なのそのダメージ…?ってびっくりした
35 19/02/04(月)11:49:13 No.566972291
誰だお前 su2870056.jpg
36 19/02/04(月)11:49:37 No.566972337
戦闘で最後の敵倒した時のフラッシュとスローの演出が好き
37 19/02/04(月)11:49:57 No.566972381
>チェスター何なのそのダメージ…?ってびっくりした ベルセルクアロー撃ってるだけでクソ強いからな…
38 19/02/04(月)11:50:08 No.566972405
なんかソフトの値段高くなかった?
39 19/02/04(月)11:50:16 No.566972421
どう考えても前衛が足りてないから リメイクで忍者追加されたね
40 19/02/04(月)11:50:24 No.566972442
天野絵なんてあったのか
41 19/02/04(月)11:50:29 No.566972455
定価は12800円とかだっけか…
42 19/02/04(月)11:50:41 No.566972472
>なんかソフトの値段高くなかった? 一万超えとか余裕だった頃
43 19/02/04(月)11:50:52 No.566972500
なそ にん
44 19/02/04(月)11:50:57 No.566972509
>誰だお前 荒野で口笛吹いてそうだな
45 19/02/04(月)11:51:07 No.566972527
F知らずにDから入ってあとでF知った人も結構いるし
46 19/02/04(月)11:51:07 No.566972530
ダオスを倒す!した後で 何かこいつもちょっと可哀想なヤツだったんじゃん… みたいなモヤモヤ感残して終わるの止めろや!ってなった
47 19/02/04(月)11:51:08 No.566972533
>誰だお前 クラースと比べたら全然面影あるほう
48 19/02/04(月)11:51:35 No.566972586
安心してくれ ゲームショップだと8000円くらいまでは下がってた ヨーカドーとかだと定価売りだったが
49 19/02/04(月)11:52:16 No.566972672
素直にレンジ制継承すればよかったのにどうしてDでなんとも言えないゴミにしたの
50 19/02/04(月)11:52:33 No.566972708
これとDはジャンプ斬りの重さがあっていい
51 19/02/04(月)11:52:45 No.566972740
SFC後期ゲームのグラフィックは控えめに言ってキチガイじみてたと思う タクティクスオウガとかしゅごい…
52 19/02/04(月)11:53:08 No.566972788
>SFC後期ゲームのグラフィックは控えめに言ってキチガイじみてたと思う 聖剣3とDQ3凄かったなぁ
53 19/02/04(月)11:53:28 No.566972843
スーファミの方が主題歌も良いし ダオス第二形態もカッコいいんだ PS版だとただのデブ ただしユミルの森
54 19/02/04(月)11:53:38 No.566972861
鳳凰天駆発動おっそ!からの凄いダメージ量の説得力
55 19/02/04(月)11:53:52 No.566972893
この時代からもう優秀だったな虎牙破斬
56 19/02/04(月)11:54:03 No.566972918
ロマサガ3とか敵ドットの美しさが神懸かってた
57 19/02/04(月)11:54:09 No.566972929
クロノトリガーとFF6見るだけでスーファミのドット絵凄いなって思うよ
58 19/02/04(月)11:54:32 No.566972978
定価12800とかあれ実際そのままのお値段で買う人いねーよ! 実質新作9000~8000ぐらいで買う 定価って何なんだろうみたいなちょっと不思議な時代だった
59 19/02/04(月)11:54:46 No.566973008
そもそも虎牙破斬が弱いシリーズってあるんだろうか
60 19/02/04(月)11:55:03 No.566973040
PS版でフェザーダオスが全然違うグロいモンスターに変わってたのと 蛇足みたいな第三形態が追加されてたのは謎だった
61 19/02/04(月)11:55:19 No.566973073
レイズ
62 19/02/04(月)11:55:32 No.566973103
ゲームの買い取りも高かった時代 三国志とか8000円買い取りあった気がする
63 19/02/04(月)11:55:46 No.566973134
Dは裂空斬とか紅蓮剣とかヒットが重たい感じがかっこよかった
64 19/02/04(月)11:55:50 No.566973144
でもFF6とかはいやもう背景拘ってんのはわかるけど もう洞窟とかどこが横穴かわかんねーよ!? ってなってしょっちゅう迷ってた
65 19/02/04(月)11:56:14 No.566973195
>F知らずにDから入ってあとでF知った人も結構いるし P
66 19/02/04(月)11:56:17 No.566973202
このスタッフのゲームはチェスターもSOのロニキスさんも弓撃ってるだけでクソ強くて笑う
67 19/02/04(月)11:56:31 No.566973238
SFC版は空間翔転移がくそ強くてずっと使ってた ビッグフットとかやばい敵もいっぱい居たけど
68 19/02/04(月)11:56:34 No.566973246
本当はインディグネイションだけど 文字数足らなくてインデグネイションになったんだっけ
69 19/02/04(月)11:56:41 No.566973259
>でもFF6とかはいやもう背景拘ってんのはわかるけど >もう洞窟とかどこが横穴かわかんねーよ!? >ってなってしょっちゅう迷ってた 手前の壁が被さってて意図的に見えなくされてる隠し通路とか結構あったもんな…
70 19/02/04(月)11:56:51 No.566973284
>>チェスター何なのそのダメージ…?ってびっくりした >ベルセルクアロー撃ってるだけでクソ強いからな… チェスターって必殺無いんじゃなかったっけ
71 19/02/04(月)11:57:11 No.566973317
初期テイルズは一撃一撃が重いんだよな その代わり連撃があんま出来ないけど
72 19/02/04(月)11:57:13 No.566973322
モーション遅くてキャンセルされる時もあるけど 割とおかしいダメージが出せる真空波斬
73 19/02/04(月)11:57:15 No.566973324
>このスタッフのゲームはチェスターもSOのロニキスさんも弓撃ってるだけでクソ強くて笑う 攻撃連打してるだけでガトリングのように発射される弓いいよね…
74 19/02/04(月)11:57:29 No.566973356
戦闘はFCでRPGのワタルが元と聞いた 下手にリセットすると金は半分になるしすごい仕様だったなアレ
75 19/02/04(月)11:57:29 No.566973359
ダオス城のアーチェを残さないと進めない仕掛けで詰んだ
76 19/02/04(月)11:57:33 No.566973366
魔人剣連射再現してくるクレスさん
77 19/02/04(月)11:57:40 No.566973387
Dは飛燕連脚の三段目がめっちゃ重々しい音して気持ちいい 偶に多段ヒットすると威力もしゅごい
78 19/02/04(月)11:57:42 No.566973392
>でもFF6とかはいやもう背景拘ってんのはわかるけど >ってなってしょっちゅう迷ってた ティナんとこの下り階段発見できず膨張したのが俺です
79 19/02/04(月)11:57:45 No.566973401
>チェスターって必殺無いんじゃなかったっけ なんか矢が二発出る武器がある
80 19/02/04(月)11:57:49 No.566973412
>本当はインディグネイションだけど >文字数足らなくてインデグネイションになったんだっけ インデグニションて表記されてたシリーズもあったような
81 19/02/04(月)11:57:53 No.566973419
>初期テイルズは一撃一撃が重いんだよな >その代わり連撃があんま出来ないけど コンボの数じゅうしみたいになったのっていつからだろう 格闘ゲームもなんかそんな時期あるけど
82 19/02/04(月)11:58:15 No.566973468
>魔人剣連射再現してくるクレスさん アルベイン流剣術めっちゃせこい…
83 19/02/04(月)11:58:45 No.566973517
SFCもPS版もどっちも武器の火力がほぼ全てだから色々おかしな火力になるチェスター
84 19/02/04(月)11:58:46 No.566973521
初期はしばらくインデグニションじゃなかったっけ
85 19/02/04(月)11:58:48 No.566973526
>戦闘はFCでRPGのワタルが元と聞いた >下手にリセットすると金は半分になるしすごい仕様だったなアレ ワタルやったことあるけど結構難易度高かった記憶が… 当時子供だったからかもしれんが
86 19/02/04(月)11:59:41 No.566973641
〇〇スプレット系だなチェスターの二連射 凄い妨害してくれる
87 19/02/04(月)12:00:05 No.566973682
魔神剣連打はドラマCDでも披露されたアルベイン流最終奥義だからな…
88 19/02/04(月)12:00:23 No.566973731
>インデグニション それだそれ
89 19/02/04(月)12:00:33 No.566973743
SOのドーンはチェスター枠だと思ってたからフェードアウトしっぱなしだったのはびっくりした
90 19/02/04(月)12:01:10 No.566973823
3連撃→必殺技がデフォになったのはD2からだっけか
91 19/02/04(月)12:01:11 No.566973825
距離とって小技連打のハメ殺し アルベイン流剣術は最小のリスクで相手を斃す
92 19/02/04(月)12:01:39 No.566973886
そういやロニキスさんの弓もやたらウェイト少なくて撃ち放題だったな…
93 19/02/04(月)12:01:41 No.566973889
ていうか通常攻撃キャンセルして必殺技出せるとかしばらく知らなかったよ
94 19/02/04(月)12:01:51 No.566973913
既存の技なんでも組み合わせれるクレスとよく分からない技いきなり開発してくるリッド って感じのイメージの初期主人公
95 19/02/04(月)12:01:55 No.566973922
虎牙破斬はなんでスカタンが叩きつけるのとリオンが斬り抜けるのとで二種類わざわざ作ったのって あと田舎漁師考案の虎牙るんるん強すぎる
96 19/02/04(月)12:02:26 No.566973976
>モーション遅くてキャンセルされる時もあるけど >割とおかしいダメージが出せる真空波斬 PS版だとバフ盛れば1万超えるんだよなこれ
97 19/02/04(月)12:02:57 No.566974044
挟み撃ちで石化攻撃しかけてくるのマジやめて…
98 19/02/04(月)12:03:22 No.566974093
画像が出てからもう10年も経っちまったか…
99 19/02/04(月)12:03:23 No.566974098
>なんかソフトの値段高くなかった? むしろあの年末RPGラッシュの中で一番値下げ率が高かった 発売日の週で新品8000円台だった
100 19/02/04(月)12:03:30 No.566974113
>PS版だとバフ盛れば1万超えるんだよなこれ なそ にん
101 19/02/04(月)12:03:41 No.566974146
補助魔法の強さに最後まで気付かず難易度高過ぎだと思ってた
102 19/02/04(月)12:03:49 No.566974158
ビッグフットにガード硬直を延々と固められて死んだ
103 19/02/04(月)12:04:10 No.566974207
>補助魔法の強さに最後まで気付かず マジか 今知った
104 19/02/04(月)12:04:14 No.566974220
>あと田舎漁師考案の虎牙るんるん強すぎる 猛虎の滞空時間が色々おかしい漁師
105 19/02/04(月)12:04:23 No.566974236
>そういやロニキスさんの弓もやたらウェイト少なくて撃ち放題だったな… フレアスプレッド入手した時点でもう下手に紋章術使うよりマニュアル操作で弓連打してる方が強い…
106 19/02/04(月)12:04:57 No.566974308
ロニキスさん弓連打してると急に何かが目覚めてガトリング化するからな…
107 19/02/04(月)12:05:01 No.566974313
上でも言われてるけどDQ6と同時期ってのが辛過ぎた
108 19/02/04(月)12:05:06 No.566974323
アニメのアーチェもめっちゃ可愛いんすよ
109 19/02/04(月)12:05:38 No.566974388
>>あと田舎漁師考案の虎牙るんるん強すぎる >猛虎の滞空時間が色々おかしい漁師 魔人連牙斬のお前何ナチュラルに分身してるの漁師
110 19/02/04(月)12:05:52 No.566974420
SFCはモーリア坑道の下層がクソ難易度だったな…
111 19/02/04(月)12:06:35 No.566974516
未だにこおろぎとかないの違いがわからない…
112 19/02/04(月)12:07:12 No.566974596
くるくる回る即死ゴママジで止めろや!
113 19/02/04(月)12:07:22 No.566974624
敵の火力設定が大味で気を抜くと死ぬ
114 19/02/04(月)12:07:28 No.566974638
話は暗いけどOP曲は結構ルンルンしてて明るい
115 19/02/04(月)12:07:29 No.566974643
>そもそも虎牙破斬が弱いシリーズってあるんだろうか PSのDはスタンの虎牙破斬とリオンの虎牙破斬で少し性能が違って スタンの虎牙破斬は切り落としの部分が地面に向かってて判定が↓方向に行きすぎてて反撃食らいやすい上にリオンの方が斜め下に盾ではじく攻撃判定が入っててすごい使いやすいせいで 虎牙破斬さっさと抜いて断空剣とか爪竜連牙斬使う人多いと思う
116 19/02/04(月)12:07:30 No.566974646
リッドの魔人連牙斬はクソかっこいい ロイド君はなんだそれ
117 19/02/04(月)12:07:44 No.566974683
スタオーはめくりとかいうクソ罠スキルのせいで最初からやり直したくなった 覚えたスキルを無効化できるようにして欲しいね
118 19/02/04(月)12:08:14 No.566974757
テイルズシリーズ長いけど 歴代でもかなり印象に残るラスボスだったなぁ
119 19/02/04(月)12:08:18 No.566974772
>くるくる回る即死ゴママジで止めろや! スタッフ同じSOにも居るけどなんなのあいつ…不気味すぎる…
120 19/02/04(月)12:08:19 No.566974776
>未だにこおろぎとかないの違いがわからない… 山ちゃんの元かないがかない
121 19/02/04(月)12:09:06 No.566974872
昔のRPGって今でいうと難易度ハードだよね
122 19/02/04(月)12:09:18 No.566974897
>魔人連牙斬のお前何ナチュラルに分身してるの漁師 そっちも凄いけど双牙で直進とカーブする魔神剣使い分けてクロスさせるとかあの漁師の技巧おかしい
123 19/02/04(月)12:09:28 No.566974915
>定価12800とかあれ実際そのままのお値段で買う人いねーよ! >実質新作9000~8000ぐらいで買う 定価だと高いから値下がりするまでカーチャン買ってくれなかったな そういえば…
124 19/02/04(月)12:09:29 No.566974916
めくりとか超懐かしい…
125 19/02/04(月)12:09:53 No.566974965
剣じゃ倒せない設定いらねえんじゃねえかな…
126 19/02/04(月)12:10:08 No.566974995
>スタオーはめくりとかいうクソ罠スキルのせいで最初からやり直したくなった はい石化使ってくる回転攻撃持ちのダークアイ?君 思う存分戦ってくれ
127 19/02/04(月)12:10:14 No.566975008
買い取り値も高かったから クリアしてすぐ売れば元手そんなかからなかったけどな その辺は今と一緒か
128 19/02/04(月)12:10:58 No.566975124
>SOのドーンはチェスター枠だと思ってたからフェードアウトしっぱなしだったのはびっくりした 流れも近いものがあるし加入して後半戦だなと思ったらスルーしてラスダンだけで終わった
129 19/02/04(月)12:11:50 No.566975257
スーファミの開発キットがめちゃくちゃ高かったからなあ
130 19/02/04(月)12:11:52 No.566975262
>剣じゃ倒せない設定いらねえんじゃねえかな… PSダオスは剣で普通に倒せるんだっけ
131 19/02/04(月)12:12:24 No.566975344
>>剣じゃ倒せない設定いらねえんじゃねえかな… >PSダオスは剣で普通に倒せるんだっけ 属性乗ってないと普通に0ダメだったと思う
132 19/02/04(月)12:12:41 No.566975388
>こおろぎボイスのちょっと幼さのある感じのミントが好きだったから >PS版で岩男さんに変わった時はかなり面食らった イラストの方には全然合ってなかったからな
133 19/02/04(月)12:12:46 No.566975397
ゲームは常に小遣いから捻出してたから何年も経って安くなった中古品買うか 友達から飽きたの借りてばかりだったな…
134 19/02/04(月)12:12:47 No.566975401
PSでも設定は同じはずなのになぜか物理攻撃が通じるダオスさん
135 19/02/04(月)12:12:53 No.566975420
>>>剣じゃ倒せない設定いらねえんじゃねえかな… >>PSダオスは剣で普通に倒せるんだっけ >属性乗ってないと普通に0ダメだったと思う ごめんこれはSFC時代か
136 19/02/04(月)12:13:15 No.566975476
物理通らないから守護方陣するね…
137 19/02/04(月)12:13:34 No.566975518
PS版はむしろ無属性の物理攻撃が弱点になってる ゲームバランスの問題なんだろうけど変な改変だった
138 19/02/04(月)12:14:52 No.566975734
アルベイン流最終奥義ってSFCでもあったっけ さすがにリメイク以降か?
139 19/02/04(月)12:15:36 No.566975843
ジャンプ斬りを仕掛けた瞬間ビッグフットが無敵モードに入って空中で即死
140 19/02/04(月)12:16:04 No.566975923
守護法人あいつ全然守護してねえな…
141 19/02/04(月)12:16:34 No.566976012
>アルベイン流最終奥義ってSFCでもあったっけ >さすがにリメイク以降か? めいくうはPSから
142 19/02/04(月)12:16:45 No.566976042
SFC版は襲爪雷斬も効かない
143 19/02/04(月)12:16:55 No.566976058
中古であんまり値段下がらずずっと高かった記憶があるよこれ
144 19/02/04(月)12:17:20 No.566976112
OPがギャルゲーすぎて思春期の俺にダメージ
145 19/02/04(月)12:17:45 No.566976178
アイドル曲っぽいよねOP
146 19/02/04(月)12:18:12 No.566976246
PS版歌った人はずっと前から行方不明だっけ
147 19/02/04(月)12:18:28 No.566976288
ソフトクソ高くて皆中古でやってたから数年遅れでやるとか普通だったよねSFC時代
148 19/02/04(月)12:18:37 No.566976317
久しぶりにやろうと思うんだけど なりダンXとセットになってるのってどう?
149 19/02/04(月)12:18:43 No.566976335
ランドアーチン
150 19/02/04(月)12:19:06 No.566976391
SFC版世代だけど俺はPS版のほうが好きだな 声豪華だし
151 19/02/04(月)12:19:12 No.566976404
>>アルベイン流最終奥義ってSFCでもあったっけ >>さすがにリメイク以降か? >めいくうはPSから そっか あれ他の媒体だと3連か4連撃くらいなのにオリジナルだとえぐいくらい多段だったよね
152 19/02/04(月)12:19:13 No.566976408
>PS版歌った人はずっと前から行方不明だっけ 誰だっけか 富永みーなだっけか
153 19/02/04(月)12:19:15 No.566976412
PSP版のEDで物凄くガッカリした事を覚えている なんで歌ないの…
154 19/02/04(月)12:19:35 No.566976471
>久しぶりにやろうと思うんだけど >なりダンXとセットになってるのってどう? 上級魔法で時間止まんなくなってるのと謎の新キャラがところどころで仲間に入るくらいかな
155 19/02/04(月)12:19:38 No.566976480
>久しぶりにやろうと思うんだけど >なりダンXとセットになってるのってどう? 割と楽しいよ戦闘の勝手大分違うけどただなりダンは封印して良い
156 19/02/04(月)12:19:45 No.566976508
>なりダンXとセットになってるのってどう? 今からやるんだったら普通に良いと思うよ
157 19/02/04(月)12:19:54 No.566976535
アイテム一つ一つにアイコン付いてて集めるのが楽しかったな PSで図鑑なんて搭載されて俺は…
158 19/02/04(月)12:19:59 No.566976545
フルボイスエディションが1番良かった気はする
159 19/02/04(月)12:20:17 No.566976591
星を空にで驚いたよ
160 19/02/04(月)12:20:19 No.566976595
めいくうは一振り一振りドバババ!ってヒットするからめちゃくちゃ強そう強い
161 19/02/04(月)12:20:26 No.566976613
そろそろ最後のリメイクから結構時間経ったし そろそろ再リメイクしようぜ!
162 19/02/04(月)12:20:39 No.566976642
面白かったよね、フルボイスエディションの悪い点がフルボイスじゃないところっての
163 19/02/04(月)12:21:12 No.566976727
>フルボイスエディションの悪い点がフルボイスじゃないところっての フルボイスエディションとはいったい…
164 19/02/04(月)12:21:19 No.566976746
>PSP版のEDで物凄くガッカリした事を覚えている >なんで歌ないの… https://youtu.be/QaZu1Fl0LnQ テイルズシリーズ屈指の名曲だと今でも信じてる
165 19/02/04(月)12:21:42 No.566976803
スーファミ版のユミルリザードマン突進は後にドラマCDだかファンディスクだかでネタにされてた気がする
166 19/02/04(月)12:21:53 No.566976830
>アイテム一つ一つにアイコン付いてて集めるのが楽しかったな >PSで図鑑なんて搭載されて俺は… ジャックオーランタンがなかなか出ないうえにドロップしないのは許さないよ
167 19/02/04(月)12:22:33 No.566976943
剣では倒せないというか 物理攻撃のダメージを効かぬわ!というボイスと共に回復する仕様だったはず 削りにはならないけどとどめはさせる
168 19/02/04(月)12:22:35 No.566976949
故郷滅ぼされて傷心の想いでたどり着いたのに 敵に身内売る叔父さん殺したい
169 19/02/04(月)12:22:45 No.566976977
みつけてーよーどりーむ だと思ってたら違った
170 19/02/04(月)12:23:08 No.566977035
>故郷滅ぼされて傷心の想いでたどり着いたのに >敵に身内売る叔父さん殺したい 死んだ
171 19/02/04(月)12:23:16 No.566977051
PS版はガルフビーストの異常な強さが一番印象強い
172 19/02/04(月)12:23:20 No.566977061
>故郷滅ぼされて傷心の想いでたどり着いたのに >敵に身内売る叔父さん殺したい 死んでる…
173 19/02/04(月)12:23:22 No.566977067
>ランドアーチン アーチェいないと全滅確定だしAIによってはそれでも全滅する 俺がそうだった
174 19/02/04(月)12:23:24 No.566977070
最初にユークリッドについたとき芸やってたピエロが黒騎士ってことでいいのかな
175 19/02/04(月)12:23:44 No.566977116
PS版のSTGミニゲームが面白かった
176 19/02/04(月)12:23:58 No.566977160
じゃあアドバンス版で
177 19/02/04(月)12:24:00 No.566977168
>PS版はガルフビーストの異常な強さが一番印象強い 完全に殺るか殺られるかだよねあいつとの戦い
178 19/02/04(月)12:24:13 No.566977190
いっぱいリメイクされてるけど星を空にがEDで流れるのってPS版だけ?
179 19/02/04(月)12:24:32 No.566977233
地味に買い切りアプリ版もあった
180 19/02/04(月)12:24:40 No.566977253
後付けでアルベイン流の剣技はダオスを傷つけられるとかなかったっけ
181 19/02/04(月)12:25:14 No.566977344
真空波斬がくそ強かった記憶
182 19/02/04(月)12:25:18 No.566977363
襲爪雷斬破は元々使いやすくて強い奥義だったが なぜPS版であんな超強化を
183 19/02/04(月)12:25:29 No.566977396
クレスも親父もただのタンクに
184 19/02/04(月)12:25:30 No.566977402
音楽の授業で主題歌CDかけたわ…
185 19/02/04(月)12:25:55 No.566977470
>アーチェいないと全滅確定だしAIによってはそれでも全滅する >俺がそうだった じゃんぱい使えばなんとか…
186 19/02/04(月)12:26:04 No.566977494
su2870078.jpg
187 19/02/04(月)12:26:18 No.566977533
>ウルフチームといえばアクションだし… 俺の中では戦争シミュレーションゲーム
188 19/02/04(月)12:26:34 No.566977576
魔神剣と虎牙破斬の奥義が多段ヒットして好きだった
189 19/02/04(月)12:26:43 No.566977587
ガルフビースト安定して勝てるようになったところに乱入してくる妹
190 19/02/04(月)12:27:30 No.566977734
>su2870078.jpg 塩沢兼人…
191 19/02/04(月)12:27:34 No.566977748
うちのクレスは真空破斬連発する脳筋だったよ
192 19/02/04(月)12:27:35 No.566977753
サンダービームなんて魔法書ないよ おすすめだから買えって言われた? 誰に?
193 19/02/04(月)12:27:48 No.566977788
>後付けでアルベイン流の剣技はダオスを傷つけられるとかなかったっけ ダオスは魔法でしか傷つけられないけどアルベイン流剣術は例外っていうのがSFC版の設定 それ以降は本のカドで殴っても普通に死ぬようになった
194 19/02/04(月)12:28:03 No.566977836
未だに冒頭の会話劇覚えてる 天光満つるところに我はありのやつ
195 19/02/04(月)12:28:41 No.566977917
>PS版はガルフビーストの異常な強さが一番印象強い 思い出した 難易度マニアのガルフビーストが鬼だったやつ
196 19/02/04(月)12:28:46 No.566977930
即死魔法が多すぎるゲーム
197 19/02/04(月)12:29:14 No.566978020
PSのドラマCDで触手モノのアンソロジーにまで手を出していたことが発覚したクラースの兄貴
198 19/02/04(月)12:29:17 No.566978027
やっぱそんなばかなー!?って言ってもらいたいですよネイション
199 19/02/04(月)12:29:28 No.566978052
>ダオスは魔法でしか傷つけられないけどアルベイン流剣術は例外っていうのがSFC版の設定 それはPS版より更に後で付いた設定だよ SFCだとクレスの攻撃も効かない
200 19/02/04(月)12:29:28 No.566978055
しゅーぞーらいざんとしゅーぞーせんれつはを連発してるだけでだいたい勝てた気がする
201 19/02/04(月)12:29:28 No.566978057
ガルフビーストはモーションもやたらかっこいいよね
202 19/02/04(月)12:29:39 No.566978085
あの発音は癖になるよね
203 19/02/04(月)12:29:50 No.566978113
奥義から奥義に繋がる奥義多すぎてアルベイン流剣術の殺意の高さが伺える
204 19/02/04(月)12:30:27 No.566978211
マジかよ すげえなアルベイン流剣術
205 19/02/04(月)12:30:30 No.566978218
伝説の剣とか時空の剣とかより役に立つ店売りのレーザーブレード
206 19/02/04(月)12:30:40 No.566978248
この年は他にも化物揃いでこれでも埋もれてた印象
207 19/02/04(月)12:30:40 No.566978249
SFCの最終ダオスは魔法で一定ダメージ与えるとバリアが剥がれて物理攻撃が効くようになる でも普通にやってると気付き難い
208 19/02/04(月)12:30:54 No.566978286
襲爪系奥義は敵からすれば悪夢以外の何物でもない
209 19/02/04(月)12:30:56 No.566978289
しゅーぞーらいざんせんれつはみたいにダブって聞こえるやつ
210 19/02/04(月)12:31:06 No.566978313
PS版獅子千裂破がお気に入りだったな
211 19/02/04(月)12:31:10 No.566978326
>この年は他にも化物揃いでこれでも埋もれてた印象 シレンもあったっけ…
212 19/02/04(月)12:31:32 No.566978381
チェスターは実はあいつエルフの血でも流れてるんじゃないのって技使うよね
213 19/02/04(月)12:31:33 No.566978383
尻に敷かれマン以外境遇が辛すぎる
214 19/02/04(月)12:31:54 No.566978445
昔どこかのサイトでドット書いた人の裏話読めた気がする
215 19/02/04(月)12:31:58 No.566978457
>SFCだとクレスの攻撃も効かない あれそうだったっけ…そういやHPがある程度減らないと効かないとかだった気もする
216 19/02/04(月)12:32:04 No.566978468
>奥義から奥義に繋がる奥義多すぎてアルベイン流剣術の殺意の高さが伺える 最終奥義がただ全力で唐竹割りするだけってところが完全に相手を殺し尽くす感じ出ててすごいよね
217 19/02/04(月)12:32:32 No.566978545
SFCシレンとかいまだに走ってるやつ一定数いるだろ 完成度高すぎる
218 19/02/04(月)12:32:45 No.566978577
神馬に乗ってかっこよく戦闘とかいいよね 高さが合わなくて攻撃当たらねぇ!
219 19/02/04(月)12:32:53 No.566978597
アルベインの開祖ってアランなんだっけ? 逃げたダオスに勝つために編み出したのかな…
220 19/02/04(月)12:33:34 No.566978695
>昔どこかのサイトでドット書いた人の裏話読めた気がする 今もあるよNOSTALGIC PHANTASIAN
221 19/02/04(月)12:33:44 No.566978721
PS版に何か入ってるシューティングミニゲーム
222 19/02/04(月)12:33:50 No.566978736
そういやじゃんぱいとかイエローケーキとか結構ロックなアイテムがあったな
223 19/02/04(月)12:34:10 No.566978793
>SFCシレンとかいまだに走ってるやつ一定数いるだろ >完成度高すぎる 倉庫使わずに看破出来ると楽しい
224 19/02/04(月)12:34:17 No.566978802
ノーダメージボーナース!
225 19/02/04(月)12:34:28 No.566978839
クレスが復讐鬼みたいな扱いになってるの唯一の前衛っていう突っ込まざるを得ない極端なパーティのせいなんじゃないかって思う
226 19/02/04(月)12:34:37 No.566978859
>PS版に何か入ってるシューティングミニゲーム なんだっけ…GROOVYアーチェとかそんな感じの名前だったような
227 19/02/04(月)12:34:38 No.566978861
ノーミソボーナス!
228 19/02/04(月)12:34:43 No.566978884
>そういやじゃんぱいとかイエローケーキとか結構ロックなアイテムがあったな リリスをじゃんぱい連打で倒した記憶ある
229 19/02/04(月)12:34:45 No.566978889
SOだとしちせーそーはざんも衝撃破でるだけの双破斬なのに四連発もしない内に敵が溶ける あと魔神剣と同じぐらい空破斬連打が強い
230 19/02/04(月)12:35:34 No.566979030
お嬢様は魔女といい90年代PSソフトは何かシューティングミニゲーム好きだった気がする
231 19/02/04(月)12:35:53 No.566979084
プレイの大半をクレス一人で壁役やってるからな… そしてそれでほぼ違和感感じずにプレイできるという
232 19/02/04(月)12:36:04 No.566979115
PS版だとなんかカッコいい獅子オーラ飛ばすようになってたけど SFCだと押せない相手は超今風のどひー顔するようになってた獅子戦吼
233 19/02/04(月)12:36:37 No.566979206
>SOだとしちせーそーはざんも衝撃破でるだけの双破斬なのに四連発もしない内に敵が溶ける >あと魔神剣と同じぐらい空破斬連打が強い ダンジョン奥で蟹みたいなやつ出てきて水晶使いのねーちゃん消えてそのまま終わったよねイベント あれ何だったんだろう
234 19/02/04(月)12:37:01 No.566979281
「」ってなんだかんだでテイルズシリーズ好きだよね
235 19/02/04(月)12:37:07 No.566979297
前衛一人しかいないのに挟み撃ちエンカウントするのやめてくだち!
236 19/02/04(月)12:37:27 No.566979347
>「」ってなんだかんだでテイルズシリーズ好きだよね 俺の青春だった
237 19/02/04(月)12:37:42 No.566979389
>「」ってなんだかんだでテイルズシリーズ好きだよね エターニアより後は知らん!
238 19/02/04(月)12:37:47 No.566979404
ハイスピードアタック ボーナース!
239 19/02/04(月)12:37:51 No.566979412
ダオスの設定上前衛は肉壁だからね…過去で組める4人が理想PT
240 19/02/04(月)12:37:55 No.566979427
>今もあるよNOSTALGIC PHANTASIAN まさかまだ残ってるとは…
241 19/02/04(月)12:38:42 No.566979571
二次創作も活発だったな マジェスティックファンタジアン…へっちゃら…
242 19/02/04(月)12:38:51 No.566979600
>「」ってなんだかんだでテイルズシリーズ好きだよね ファンタジア・ディスティニー・エターニアのPS1時代は好きな人多いと思うよ PS2のD2から好みが分かれ始める
243 19/02/04(月)12:38:55 No.566979613
これとカブキロックスで悩んだ当時のクリスマス これ選んだカーチャンは慧眼だった
244 19/02/04(月)12:39:00 No.566979625
もしかしておサルさん?
245 19/02/04(月)12:39:05 No.566979645
>「」ってなんだかんだでテイルズシリーズ好きだよね 今でもたまに起こるアビスの曇らせマーケティングでソシャゲ版マイソロ3やり始めるくらいだしな
246 19/02/04(月)12:39:09 No.566979657
過去編でダオス倒して終わりと思ってたら未来編が始まってボリュームに驚いた
247 19/02/04(月)12:39:49 No.566979778
シリーズ長いから どこかで噛んでる人は多分多い
248 19/02/04(月)12:39:54 No.566979795
>マジェスティックファンタジアン まだサイトあるんだな
249 19/02/04(月)12:39:56 No.566979805
アルベイン流 融通効き過ぎ 問題
250 19/02/04(月)12:40:00 No.566979813
>PS2のD2から好みが分かれ始める そこからシリーズバカバカ出て学生にはなかなか追いかけるのはしんどい時期になった気がする
251 19/02/04(月)12:40:13 No.566979846
60時間くらいかかるっけ?これ
252 19/02/04(月)12:40:17 No.566979860
>ダンジョン奥で蟹みたいなやつ出てきて水晶使いのねーちゃん消えてそのまま終わったよねイベント >あれ何だったんだろう SO1は開発かなり押していて没になった要素がかなり多いのよ あれはその名残り
253 19/02/04(月)12:40:22 No.566979877
>ダンジョン奥で蟹みたいなやつ出てきて水晶使いのねーちゃん消えてそのまま終わったよねイベント >あれ何だったんだろう PSP版だとちゃんとイベント他にもあるぞそこで
254 19/02/04(月)12:40:37 No.566979927
ていら~ず☆にいた「」もいると思う
255 19/02/04(月)12:41:16 No.566980025
D2とリバースは不満はあるけど遊べるって感じだったけどレジェンディアでこれはないなって…
256 19/02/04(月)12:41:36 No.566980088
>ていら~ず☆にいた「」もいると思う 当時のログが残ってたら過呼吸になるところだった
257 19/02/04(月)12:41:54 No.566980133
後半を途中離脱したSO組が持ち逃げしたから大変なことになったと聞く
258 19/02/04(月)12:42:13 No.566980175
ランドアーチンて倒せるのあれ
259 19/02/04(月)12:42:19 No.566980200
PとDしかやってなくてVで復帰した
260 19/02/04(月)12:42:19 No.566980201
>クレスが復讐鬼みたいな扱いになってるの唯一の前衛っていう突っ込まざるを得ない極端なパーティのせいなんじゃないかって思う ぶっちゃけ復讐鬼ってオーバーだよね チェスターはそうかもしれんけどクレスは間違いなく ダオスに事情を明かされたら剣先が鈍るタイプ
261 19/02/04(月)12:42:35 No.566980254
>>「」ってなんだかんだでテイルズシリーズ好きだよね >ファンタジア・ディスティニー・エターニアのPS1時代は好きな人多いと思うよ >PS2のD2から好みが分かれ始める D2はやり込む人はめっちゃハマってたよね ジューダス一人で隠しダンジョンボス倒してる動画やべーよ プリズムフラッシャ詠唱止めで攻撃して相手詠唱始めたら撃って硬直キャンセルで追撃ってやべーよ
262 19/02/04(月)12:42:46 No.566980279
>ランドアーチンて倒せるのあれ ししせんこーで地道に倒すとかじゃなかったっけ
263 19/02/04(月)12:42:57 No.566980307
>ダンジョン奥で蟹みたいなやつ出てきて水晶使いのねーちゃん消えてそのまま終わったよねイベント めっちゃ唐突に登場するくせになんで専用戦闘曲持ちだったんだろルインガーダー
264 19/02/04(月)12:43:08 No.566980347
海賊アイフリードの隠し要素みたいなのあった気がするけど最後どうなったかは覚えてない
265 19/02/04(月)12:43:36 No.566980426
ファミコンの魔神英雄伝ワタル外伝もこういう戦闘だった 操作キャラ一人だったけど
266 19/02/04(月)12:43:41 No.566980443
今考えてもレジェンディアとアビスの間は短すぎると思う
267 19/02/04(月)12:43:47 No.566980460
D2は戦闘も理解すれば面白いし隠しダンジョンがハクスラに近いやつだったのでそれはもう…
268 19/02/04(月)12:43:52 No.566980482
オーディーン1人で倒すクレスさんもどうかと思うけどな!
269 19/02/04(月)12:43:54 No.566980492
リンクサイトでひたすらテイルズの絵やSSサイトハシゴしてた記憶が…
270 19/02/04(月)12:44:04 No.566980528
ジューダスとカイルのアマ単は時間かけて育成すれば誰でもできるよ 他はとても難しい まず時止めの大所がな
271 19/02/04(月)12:44:26 No.566980575
>ランドアーチンて倒せるのあれ トラクタービームでもじゃんぱいでも
272 19/02/04(月)12:44:30 No.566980596
>>ダンジョン奥で蟹みたいなやつ出てきて水晶使いのねーちゃん消えてそのまま終わったよねイベント >>あれ何だったんだろう >PSP版だとちゃんとイベント他にもあるぞそこで PSP版はエンディングが気に入らなくてなぁ SFC版だとジエリヴォースも振り回された被害者の一人だったんだ…だったのが万事解決ハッピーエンド!ってなってるから
273 19/02/04(月)12:44:40 No.566980632
>チェスターはそうかもしれんけどクレスは間違いなく >ダオスに事情を明かされたら剣先が鈍るタイプ 事情あるっていってもわりと被害規模大きいからどうだろう…忍者なんて洗脳されてこき使われてるし
274 19/02/04(月)12:44:50 No.566980668
エターニアももうすぐ20年か… メルニクス語必死になって解読したわ 文字も違う上に原文は英語だから凄い苦労した
275 19/02/04(月)12:44:59 No.566980692
SFCにしかない暗転ストップ多いよね
276 19/02/04(月)12:45:07 No.566980716
すずちゃんいいよね…
277 19/02/04(月)12:45:17 No.566980748
>>ランドアーチンて倒せるのあれ >ししせんこーで地道に倒すとかじゃなかったっけ 獅子の部分だけを当てれば通るとは聞いた SFC番にはセミオートしかなく獅子戦哮は相手に接触したままかなりの距離をダッシュで押し込むという仕様だったが
278 19/02/04(月)12:45:17 No.566980750
この間のスレで驚いたんだけど アーチェの非処女設定無くなったの…
279 19/02/04(月)12:45:20 No.566980754
>SO1は開発かなり押していて没になった要素がかなり多いのよ どっかの王国の試練の入れない扉とか押せないスイッチとかあったな…
280 19/02/04(月)12:45:30 No.566980785
ダオスも序盤割と非道なことしてるからイマイチ擁護出来ないなぁ
281 19/02/04(月)12:45:40 No.566980813
D2はDを完全に踏み台にしかしてないからなぁ 戦闘は難し楽しくて面白かったからそれだけで評価出来るけど
282 19/02/04(月)12:45:45 No.566980832
クレスはそれくらいの甘さは間違いなくある サイシュウテキニハ生存競争と割り切って倒すだろうけど
283 19/02/04(月)12:46:04 No.566980892
そもそもEDで色々悩んでたしな倒した後ダオス側の事情知って
284 19/02/04(月)12:46:06 No.566980898
ダオス側の事情とかよく聞くと自分勝手な理屈すぎてなんだこいつってなる
285 19/02/04(月)12:46:10 No.566980913
メルニクスってNSOに取り込まれた言語か…
286 19/02/04(月)12:46:14 No.566980923
>D2はDを完全に踏み台にしかしてないからなぁ まあそこはリメDもだし
287 19/02/04(月)12:46:45 No.566981014
レジェンディアは本当に素晴らしいゲームだよ 戦闘最強技がふっはっくらえなのとダンジョンクソ長いのとエンカウント率クソ高いのとシナリオありえないほどクソ長いの除けばな! いい話だったけど! レジェンディア一周する時間で他のゲーム5本はクリアできるわ!
288 19/02/04(月)12:46:45 No.566981015
>この間のスレで驚いたんだけど >アーチェの非処女設定無くなったの… 嘘だろ承太郎
289 19/02/04(月)12:46:46 No.566981019
アーチェは100年待てば再会できるけどクラースはどう頑張ってももう会えないのが辛いED
290 19/02/04(月)12:47:10 No.566981088
すずちゃんは技少なくてコンボしにくいのが残念だった
291 19/02/04(月)12:47:32 No.566981149
PS版のRTAをこの前見たんだけど4時間ちょいでクリアできるんだなこれ…
292 19/02/04(月)12:47:47 No.566981184
>今考えてもレジェンディアとアビスの間は短すぎると思う 半年くらいだし10周年とかもあってアビスのが明らかに力入ってたね
293 19/02/04(月)12:47:53 No.566981206
昔彼氏とキスしたからダメかなって思ってることになったアーチェ
294 19/02/04(月)12:47:56 No.566981218
まあそれくらいの按配でいいだろ 全作ビズリーやデュークみたいにされても困るし ミトスヴァンクリードみたいな悲劇ぶったクソカスばかりも嫌だよ
295 19/02/04(月)12:48:10 No.566981269
>レジェンディア一周する時間で他のゲーム5本はクリアできるわ! なそ
296 19/02/04(月)12:48:34 No.566981345
アーチェ非処女設定で当時死ぬほど興奮したのにそんな…
297 19/02/04(月)12:48:36 No.566981352
エターニアオンラインなんてものもありましたね
298 19/02/04(月)12:48:39 No.566981361
アーチェ以外もPS版の時の小説で色々補完されてるのでぜひ読もう!
299 19/02/04(月)12:48:53 No.566981405
>昔彼氏とキスしたからダメかなって思ってることになったアーチェ おい長命種族
300 19/02/04(月)12:49:00 No.566981430
エターニアは別世界観に基づいてもいるからな 宇宙間が行き来自在って今でも珍しいよね
301 19/02/04(月)12:49:02 No.566981437
ユミルの森のリザードマンはトラウマ
302 19/02/04(月)12:49:11 No.566981466
>SFCなのによくこんなアクション戦闘開発したよね 時代を先読みしすぎてたね…後からじわじわ人気になったけど
303 19/02/04(月)12:49:15 No.566981484
正直続編ものとしてはなりダンをちゃんとリメイクしたのをやりたい
304 19/02/04(月)12:49:16 No.566981489
>アーチェは100年待てば再会できるけどクラースはどう頑張ってももう会えないのが辛いED 安心しろ 数十年後にクレスが死ぬ所まで小説になってる クラースは精霊王になってて呼べば会える アーチェはチェスターを看取ったあとしばらく森に引き籠る クレスは「最近のアルヴァニスタはなっとらんよ」を遺言にして死ぬ
305 19/02/04(月)12:49:27 No.566981519
少なくとも原典だと非処女があうと八つ裂きにされるらしいし思い当たることがあれば会わないほうがいいと思ったのかもしれない
306 19/02/04(月)12:49:36 No.566981542
>すずちゃんは技少なくてコンボしにくいのが残念だった 曼珠沙華連打してれば殺すのに支障は無いし…攻撃属性どうにかしてほしかった
307 19/02/04(月)12:49:45 No.566981572
精霊が隠し含めてたくさんいるけどマクスウェル強すぎ問題 お前だけでいいわ
308 19/02/04(月)12:50:03 No.566981615
PとDあたりからやってる人はだいたいEまでやっててD2あたりから離脱し始める その後はAとV次いでX2あたりが次の世代と復帰でやってる人が多いって印象だな 基本的に中高生特効だから卒業が生じやすい
309 19/02/04(月)12:50:08 No.566981634
>ストーリー構成上仕方ないんだけど >仲間が召喚士、魔道士、僧侶って感じで >クレス一人で前衛張らなきゃいけない時期長いのがつらかった でも序盤で強力な奥義が手に入るのは使えるぞ!
310 19/02/04(月)12:50:21 No.566981664
>アーチェ以外もPS版の時の小説で色々補完されてるのでぜひ読もう! クラースさんは結局精霊王になったでいいんだろうか…
311 19/02/04(月)12:50:27 No.566981687
レジェンディアはPVかなんか見た時に戦闘シーンショボ過ぎてやべぇ…としか思えなかった インディグネイションが特に酷くてシリーズ毎の術技纏めた動画とかで見るともう笑うしかない
312 19/02/04(月)12:50:34 No.566981713
さ…サモナーズリネージ…
313 19/02/04(月)12:51:17 No.566981839
レジェンディアは曲がいいからな
314 19/02/04(月)12:51:19 No.566981847
尻に敷かれマンの方が嫁の死後も永遠に一人でお辛いEDだな…
315 19/02/04(月)12:51:21 No.566981853
>>レジェンディア一周する時間で他のゲーム5本はクリアできるわ! >なそ つべでプレイ動画上げてる人いたんだけど 一本大体50分でそれが確か50本くらい動画あったきがする…
316 19/02/04(月)12:51:22 No.566981858
今年になって軽快に近接コンボ決めて遊べるすずちゃんを操作出来る機会がくるとは思わなかった
317 19/02/04(月)12:51:23 No.566981863
>「」ってなんだかんだでテイルズシリーズ好きだよね ファンタジアだけな
318 19/02/04(月)12:52:06 No.566981987
まだPのキャラもシリーズ現役で温泉卓球したり マッサージチェア座ってたりするからすげーよ
319 19/02/04(月)12:52:09 No.566981996
A辺りで卒業してGfで戻ってきたな
320 19/02/04(月)12:52:20 No.566982034
レジェンディアはストーリーとBGMが良いからやる価値あるよ それはそれとして戦闘はクソ
321 19/02/04(月)12:52:21 No.566982039
やっぱ3D化した後の積層魔法陣のインディグネイションはカッコいいなあ
322 19/02/04(月)12:52:52 No.566982130
蛍火すごい好きだけど地下鉄はないなって
323 19/02/04(月)12:53:47 No.566982307
ベルセリア途中までやって積んでるな なんかこう戦闘が難しくて... グレイセスは慣れてできたからあれと似たような感じはわかるけど
324 19/02/04(月)12:54:19 No.566982401
Lはあのローディングやフィールドマップでのテンポの悪さがなぁ
325 19/02/04(月)12:54:41 No.566982476
バシリスクだったっけ?石化がめちゃくちゃ怖かった
326 19/02/04(月)12:55:28 No.566982625
状態異常耐性アクセの頼りにならなさ加減(パリーン)
327 19/02/04(月)12:55:35 No.566982648
でもバトルアーティストはありえないくらい名曲なんすよ… あと鳥は鳴き僕は歌うとか
328 19/02/04(月)12:55:54 No.566982698
アビスやりたいんだがハードがない steamに移植して…
329 19/02/04(月)12:55:56 No.566982708
まあなんだかんだで個人的なオススメ挙げると なりダン、E、D2、Gf、IR、H、X2、Bってなるから 全作やってても思い出補正かかりにくいシリーズな気がする
330 19/02/04(月)12:56:05 No.566982733
フルボイスもダメなのか
331 19/02/04(月)12:56:34 No.566982802
>アビスやりたいんだがハードがない >steamに移植して… 3DS版やるのが一番良いよ PS2版はやめとけ
332 19/02/04(月)12:56:45 No.566982834
>アビスやりたいんだがハードがない >steamに移植して… 3DSもないのか
333 19/02/04(月)12:56:51 No.566982859
>フルボイスもダメなのか 悪くないよ 普通に遊べる
334 19/02/04(月)12:56:53 No.566982866
イノセンスもハーツも大元しかやってなくてレイズでコンウェイとか誰だお前!?ってなってた