ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/04(月)09:09:09 No.566954917
なんでアメコミヒーローってピッチリしてるスーツが多いんだろ?
1 19/02/04(月)09:09:53 No.566954984
日本の戦隊ヒーローを見ろ ピッチリスーツなら負けんぞ
2 19/02/04(月)09:11:55 No.566955150
筋肉はパワーの象徴だから見えやすくしている
3 19/02/04(月)09:11:57 No.566955154
なんでアメコミヒーローってピッチリしてるスーツ着てる渋い顔のおっさんが多いんだろ?
4 19/02/04(月)09:12:16 No.566955176
ヒーローにとっては筋肉アピールは大事だからな
5 19/02/04(月)09:12:38 No.566955207
動きやすいだろ
6 19/02/04(月)09:13:11 No.566955255
>動きやすいだろ ぴっちりスーツ着たことないから分からない…
7 19/02/04(月)09:14:36 No.566955387
>なんでアメコミヒーローってピッチリしてるスーツ着てる渋い顔のおっさんが多いんだろ? 戦うのは大人の仕事だからだよ
8 19/02/04(月)09:17:04 No.566955596
zozoスーツ
9 19/02/04(月)09:18:57 No.566955757
筋肉はともかく口元隠さない奴多いよな
10 19/02/04(月)09:20:17 No.566955893
>なんでアメコミヒーローってピッチリしてるスーツが多いんだろ? 基本的には筋肉アピールの意味がある アメコミヒーローの元祖たるスーパーマンのデザインはそのピッチリスーツ及び赤パンツのデザインがサーカスの力持ちの大男の衣装をモデルにしてるという逸話があった あとは個人的な偏見なんだがピッチリスーツだと素材が安いし加工しやすい上持ち運びも便利だと思う スパイダーマンことピーターパーカーは学生の時から既にあのタイツスーツを自作できたあたり学生でも経済的に問題なく作れる上普段着の下から着ておけば持ち運びも便利だし瞬時に変身も可能
11 19/02/04(月)09:22:25 No.566956083
あの時代錯誤の赤パンにはそういう意味が
12 19/02/04(月)09:26:49 No.566956475
あとタイツスーツといってもヒーローによって異なる事情異なる能力があるしね フラッシュは超高速で走る以上摩擦熱で着ている服が焼け落ちちゃうから特殊な耐熱性のタイツスーツを着ることになるし スパイダーマンは言わずもがなあのタイツスーツが一番よく動ける(金属製のアーマーを装着した時はロクに動けなかった) ドラマ版のデアデビルは実はスーツの赤い部分が防弾仕様、黒い部分が防刃仕様になっていたりする
13 19/02/04(月)09:27:26 No.566956522
全裸が一番動きやすいよ
14 19/02/04(月)09:28:04 No.566956572
>スパイダーマンは言わずもがなあのタイツスーツが一番よく動ける(金属製のアーマーを装着した時はロクに動けなかった) おかしい…スパイダーマンは怪力のはず…
15 19/02/04(月)09:29:34 No.566956716
>おかしい…スパイダーマンは怪力のはず… 重さはそうでもないねん 問題は関節がロクに動かなかったことやねんスパイダーアーマーMk-1は Mk-2からは金属よりも伸縮性があって動きやすい耐衝撃ポリマー樹脂で作ったりしてる
16 19/02/04(月)09:33:22 No.566957055
本質的にゲイなんだろ
17 19/02/04(月)09:33:22 No.566957056
近年だとアーマー寄りにされるが俺はタイツの方がすき
18 19/02/04(月)09:34:08 No.566957120
赤パンツを観ると落ち着く
19 19/02/04(月)09:34:58 No.566957208
伝統衣装なんだからいいんだよ
20 19/02/04(月)09:37:11 No.566957369
バットマンはアーマータイプ着てもあんまり違和感ない
21 19/02/04(月)09:41:48 No.566957792
筋肉や体のラインを強調する絵だから特にぴっちりタイツに見えるんだろう 当たり前だけど実写化とかじゃありえないからぶ厚めの素材にアレンジされるし
22 19/02/04(月)10:00:35 No.566959524
映画やゲームだとバットマンキャプテンアメリカ辺りはすごいアーマー化してる気がする 比較的人間に近いヒーローはそっちのがリアルなのかな
23 19/02/04(月)10:03:38 No.566959856
最初からガッチガチのアーマーなマーベルの方の社長って意外と異端なのかな
24 19/02/04(月)10:27:42 No.566962423
>映画やゲームだとバットマンキャプテンアメリカ辺りはすごいアーマー化してる気がする >比較的人間に近いヒーローはそっちのがリアルなのかな だって実写タイツはださいし…
25 19/02/04(月)10:29:51 No.566962654
>おかしい…スパイダーマンは怪力のはず… 原作で突っ込んでくるトラックを止めるシーンがあったよね…
26 19/02/04(月)10:42:26 No.566964005
>>スパイダーマンは言わずもがなあのタイツスーツが一番よく動ける(金属製のアーマーを装着した時はロクに動けなかった) >おかしい…スパイダーマンは怪力のはず… 怪力なのとは関係無くないか? 機動力で勝負するタイプなら余計な装飾ついてれば動きにくいのは当然だし
27 19/02/04(月)10:44:26 No.566964234
ロールシャッハみたいにコート着てるヒーロー好きだけど全身タイツの方が動きやすそうだよね
28 19/02/04(月)10:47:44 No.566964588
ゴテゴテした衣装だと描くのがめんどくさいってのもあるだろうし
29 19/02/04(月)10:48:00 No.566964617
>筋肉はともかく口元隠さない奴多いよな 綺麗に割れたアゴは男の誉れだからな
30 19/02/04(月)10:50:29 No.566964874
というか似たようなぴっちりスーツって日本のキャラも着まくってないか?
31 19/02/04(月)10:54:23 No.566965291
>というか似たようなぴっちりスーツって日本のキャラも着まくってないか? 特撮系は言わずもがなタツノコヒーローとかも基本的にぴっちりスーツじゃないか?
32 19/02/04(月)10:57:14 No.566965621
向こうのヒーローって数が超多いから比較できないかもしれないけどヒーロースーツ自体は着なくても強いヤツ多い気がする
33 19/02/04(月)10:57:37 No.566965660
漫画のキャップはあの鱗かくのめんどくさそうだなって思う