虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/04(月)07:58:06 朝はフ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/04(月)07:58:06 No.566948826

朝はフォース

1 19/02/04(月)07:59:03 No.566948906

ま ず い !!

2 19/02/04(月)07:59:25 No.566948937

強すぎる…

3 19/02/04(月)07:59:36 No.566948948

強すぎない?

4 19/02/04(月)07:59:51 No.566948964

なんだと! ライフを半減だと!

5 19/02/04(月)08:00:16 No.566949005

ま ず い ! !

6 19/02/04(月)08:00:20 No.566949013

(いらんこと言っちまったわ俺…)みたいな城之内くんの顔がまた

7 19/02/04(月)08:00:21 No.566949016

レア魔法カードってもしかしてこれが初出?

8 19/02/04(月)08:01:45 No.566949125

書き込みをした人によって削除されました

9 19/02/04(月)08:01:51 No.566949139

対象一体じゃないのがインチキ極まってる

10 19/02/04(月)08:02:05 No.566949161

ライフ半減とは言ってなくない…?

11 19/02/04(月)08:03:21 No.566949257

この時代地雷蜘蛛も相当ヤバいカードだったよね

12 19/02/04(月)08:03:25 No.566949262

>ライフ半減とは言ってなくない…? できるのだ!

13 19/02/04(月)08:03:54 No.566949303

普通に考えたら自分(使った側)のライフを半分払って自分(使った側)のモンスターの攻撃力上げるとかそういうのだよねこれ 何で相手のライフ気軽に吸い取ってるんだろう…

14 19/02/04(月)08:03:57 No.566949308

>ライフ半減とは言ってなくない…? なんだと!

15 19/02/04(月)08:04:17 No.566949340

テキストからだと攻撃力を上げる効果だけにも見える

16 19/02/04(月)08:04:28 No.566949355

自分のライフじゃなくて敵のライフなのか

17 19/02/04(月)08:05:34 No.566949442

>>ライフ半減とは言ってなくない…? >なんだと! ライフ半減だと!?

18 19/02/04(月)08:05:48 No.566949463

「相手ライフの半分の数値と同じ値」と「相手ライフの半分のライフを失わせてその値」では違うわけだ

19 19/02/04(月)08:06:28 No.566949524

神のカードより卑怯

20 19/02/04(月)08:07:03 No.566949571

本来は1/2加えるだけの効果だけど 城之内が「ライフ半減」って言っちゃったから減った って誰かが解釈してた

21 19/02/04(月)08:07:09 No.566949576

>>>ライフ半減とは言ってなくない…? >>なんだと! >ライフ半減だと!? 言ってる!

22 19/02/04(月)08:07:49 No.566949631

吹き出し足りなかったから凡骨にも効果説明させたんだろうなというのはわかる それはそれとしておかしいってこれ!

23 19/02/04(月)08:08:07 No.566949655

王国編はTRPGだからな

24 19/02/04(月)08:08:10 No.566949659

言質取ったもん勝ちの時代好き

25 19/02/04(月)08:08:13 No.566949666

フハハハハ貴様らのライフは減らさなくともよい!!

26 19/02/04(月)08:09:09 No.566949733

半減効果って何気にシモッチ系とかでなんとかできなさそうだし効果的には整理したらこの半減効果発動時のコストとかにまでなってそう

27 19/02/04(月)08:09:22 No.566949747

>フハハハハ貴様らのライフは減らさなくともよい!! なんだと!! ライフ半減だと!?

28 19/02/04(月)08:09:42 No.566949776

減らさなくても強いよ

29 19/02/04(月)08:10:43 No.566949860

3人以上のデュエルとはいえ何気にそれぞれのライフがそれぞれ別のモンスターに向かってるのもおもしろい

30 19/02/04(月)08:11:26 No.566949929

半減半減!あいつライフ半減させる!

31 19/02/04(月)08:13:47 No.566950125

作中トップクラスのインチキ効果

32 19/02/04(月)08:14:10 No.566950153

ライフ半減なし通常魔法としてもそこそこ強いのがまた

33 19/02/04(月)08:15:17 No.566950262

>本来は1/2加えるだけの効果だけど >城之内が「ライフ半減」って言っちゃったから減った >って誰かが解釈してた 遊戯の「まずい!」って城之内にかかってたのか…

34 19/02/04(月)08:15:30 No.566950281

シュトロームベルクの金の城レベルのインチキカードなのでは…?

35 19/02/04(月)08:16:16 No.566950353

初期の遊戯王って割と このカードはこういうカード!って言い張って ゲームマスターがそれを認めればその通りの展開になるよね

36 19/02/04(月)08:16:39 No.566950393

言ったもん勝ちルール特有の言ったもん負け

37 19/02/04(月)08:17:17 No.566950443

まずい!!

38 19/02/04(月)08:17:19 No.566950448

どんな雑魚カードでも当てれば確殺の攻撃力を手に入れられる地味に強い魔法

39 19/02/04(月)08:17:23 No.566950457

この時代に比べりゃというかこれから生まれたと思えばOCGはがんばっていややっぱルール雑すぎて許せねぇ

40 19/02/04(月)08:17:34 No.566950473

実際これと同名のカードは存在してるの?

41 19/02/04(月)08:17:49 No.566950488

クソみてーなカードだな…

42 19/02/04(月)08:18:29 No.566950554

ミラフォと自爆輪も強い

43 19/02/04(月)08:18:49 No.566950584

>実際これと同名のカードは存在してるの? su2869924.jpg

44 19/02/04(月)08:18:50 No.566950588

月で潮の満ち引きとかカタパルトで浮遊リング壊して落下とかカードの効果関係ねえ!

45 19/02/04(月)08:19:08 No.566950612

>なんだと! >ライフを半減だと! 城之内くん!

46 19/02/04(月)08:19:10 No.566950619

城之内のせいで攻撃通したら即死するカード

47 19/02/04(月)08:19:42 No.566950673

>su2869924.jpg なんだと! ライフ半減がないだと!

48 19/02/04(月)08:19:46 No.566950684

>su2869924.jpg 弱くね?

49 19/02/04(月)08:19:47 No.566950685

>su2869924.jpg 城之内くんはモンスターだった…?

50 19/02/04(月)08:20:57 No.566950796

気をつけろ遊戯! あのカードはライフ半減…

51 19/02/04(月)08:21:11 No.566950815

>弱くね? でもこれ一枚で簡単に神のカード倒せるよ

52 19/02/04(月)08:21:52 No.566950864

>なんだと! >ライフ半減がないだと! おいしい!!

53 19/02/04(月)08:23:59 No.566951028

>気をつけろ遊戯! >あのカードはライフ半減… おっと!

54 19/02/04(月)08:31:11 No.566951653

永続魔法でも装備魔法でもないのに効果が永続するあたり幻のレアカード

55 19/02/04(月)08:32:05 No.566951731

>>su2869924.jpg >弱くね? いや弱くはねえよ別に クリボーで青眼倒せるわけだし事実最新のパックの切り札にもこの効果内蔵されてる 問題は初出がゲームの付録(ランダム封入)でまず狙って手に入れるのが不可能だったことだ

56 19/02/04(月)08:33:42 No.566951859

>問題は初出がゲームの付録(ランダム封入)でまず狙って手に入れるのが不可能だったことだ 幻の 究極のレア 魔法カード!!

57 19/02/04(月)08:34:06 No.566951903

準制だったからねフォース 団結が同時期に出たけど

58 19/02/04(月)08:35:01 No.566951986

ものマネカードも大概インチキ効果よね

59 19/02/04(月)08:35:11 No.566952002

原作フォースは書いてないけどそのターン攻撃不可付くから…

60 19/02/04(月)08:36:03 No.566952082

速攻魔法ならなあ

61 19/02/04(月)08:37:13 No.566952176

(その解釈は)まずい!!

62 19/02/04(月)08:37:47 No.566952222

単純に殴るだけならオネストはじめとして今じゃいくらでももっと使えるのがいるから相手への半減(ライフじゃない)を活かしたい

63 19/02/04(月)08:39:27 No.566952348

バーンだと初手じゃないと弱くて表表示のモンスターが必要で コンボだと今の時代サーチできないカード前提のコンボとかちょっと…って感じで 実際あってもOCGフォースより使われるか怪しい原作フォース

64 19/02/04(月)08:41:18 No.566952508

>バーンだと初手じゃないと弱くて表表示のモンスターが必要で >コンボだと今の時代サーチできないカード前提のコンボとかちょっと…って感じで >実際あってもOCGフォースより使われるか怪しい原作フォース 間違いなくお手軽ワンキルのパーツとして入るよ

65 19/02/04(月)08:42:07 No.566952569

>ものマネカードも大概インチキ効果よね 城之内くんの使うカードは何気にインチキの宝庫な気がする

66 19/02/04(月)08:43:38 No.566952701

>実際あってもOCGフォースより使われるか怪しい原作フォース 直接攻撃できるモンスターとスレ画使うだけでゲームセットなのにサーチとか要らんわ

67 19/02/04(月)08:45:01 No.566952807

>城之内くんの使うカードは何気にインチキの宝庫な気がする 性格の割に搦め手とバクチ要素盛り盛りデッキだよね

68 19/02/04(月)08:45:38 No.566952866

>>実際あってもOCGフォースより使われるか怪しい原作フォース >直接攻撃できるモンスターとスレ画使うだけでゲームセットなのにサーチとか要らんわ それをどうやって引いてくるのかってのが問題なんだけど…あと先攻1T目にはバトルフェイズないからそういう意味でも遅いし

69 19/02/04(月)08:47:14 No.566953001

そもそも使ったターン攻撃できねえだろ!?

70 19/02/04(月)08:47:32 No.566953020

TRPG的にふわふわしたテキスト解釈しながら戦ってるから余計な解釈は自分の首を締めます

71 19/02/04(月)08:48:02 No.566953065

これ攻撃表示のカードを100でも越えられたら即死しない?

72 19/02/04(月)08:49:05 No.566953151

基本しなやす思考だし後半ライフ減ってきたころに引くと困ることもありそうだしなぁ

73 19/02/04(月)08:49:58 No.566953228

漫画的には一人が長々と全部説明して相手のリアクションってのは尺使うから リアクション側にも説明分担させてすっきりさへてるんだろうなと

74 19/02/04(月)09:01:15 No.566954181

>初期の遊戯王って割と >このカードはこういうカード!って言い張って >ゲームマスターがそれを認めればその通りの展開になるよね 海馬「ドラゴンを呼ぶ笛が墓地に行ったからカードをドローさせてもらうぞ」

75 19/02/04(月)09:32:28 No.566956973

お手軽リーサル壊れカード

76 19/02/04(月)09:36:12 No.566957304

スレ画幻の究極レア魔法カード!ってビックリしてるけどこれリアルだったら相手がブラックロータス出してきた様な感じ何だろうか

77 19/02/04(月)09:39:55 No.566957628

上級スペルとかいうのがあったけどフォースもそれにあたるのかな

78 19/02/04(月)09:45:20 No.566958137

一切の誇張なく究極の魔法カード過ぎる

79 19/02/04(月)09:47:23 No.566958339

まあ幻の究極のレアだしこれくらい…

80 19/02/04(月)10:04:11 No.566959910

>漫画的には一人が長々と全部説明して相手のリアクションってのは尺使うから >リアクション側にも説明分担させてすっきりさへてるんだろうなと その辺と実際に自由の利く王国ルール関係の描写が合わさっていい感じにネタになる

81 19/02/04(月)10:07:31 No.566960276

>そもそも使ったターン攻撃できねえだろ!? なんだと!先行1ターン目に攻撃だと!

↑Top