ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/04(月)06:39:36 No.566943688
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/04(月)06:43:48 No.566943878
良心的な価格設定だ できる店よ
2 19/02/04(月)06:45:14 No.566943951
元値の消費税より安しー!!
3 19/02/04(月)06:45:25 No.566943957
2割引きの時に買って食った美味かった
4 19/02/04(月)06:46:35 No.566944022
廃棄ゼロ目標の店舗はこうなる
5 19/02/04(月)06:47:29 No.566944060
そもそも元値がおかしいから見向きされんのだ
6 19/02/04(月)06:47:37 jfWiEuFA No.566944062
確か廃棄ノルマある店とかあったよな
7 19/02/04(月)06:47:41 No.566944066
捨てるよりはいいしね…
8 19/02/04(月)06:48:23 No.566944102
流石イオンだな!
9 19/02/04(月)06:48:39 No.566944119
今日はこれを叩けばいいのか?
10 19/02/04(月)06:49:03 No.566944141
どんな仕入れ方してても大間のマグロなら美味しいだろうよ でも一度こんな値段つけてしまうと次売れないから廃棄にしないのかな
11 19/02/04(月)06:50:15 No.566944199
廃棄はお金かかるからな…
12 19/02/04(月)06:51:05 No.566944238
いいなぁ5本くらい買って帰りたい
13 19/02/04(月)06:51:05 No.566944239
東神奈川のイオンか…ひどい余り方でもしたのかな
14 19/02/04(月)06:52:02 No.566944277
こんな値段ならバックヤードに持っていってからつけて店員にだけ交わせてもいいんじゃないかと思う
15 19/02/04(月)06:53:06 No.566944344
今日サラダ恵方巻きを半額250円で買ってきたけど 実は今日も売れ残りってあったりするのかな
16 19/02/04(月)06:53:55 No.566944388
ちょっと待ってほしい あらかじめ高額をチラつかせることで値引きのお得感を引き立てバカ売れさせる店側の高等戦術だ
17 19/02/04(月)06:54:21 No.566944411
ちょっとファミマいってくる!
18 19/02/04(月)06:54:30 No.566944418
巻物のリパックは米が硬くなってるし難しそうだ 中身バラして再利用はありそう
19 19/02/04(月)06:54:34 No.566944419
なるほど廃棄ゼロでゴリ押しか
20 19/02/04(月)06:54:53 No.566944446
>あらかじめ高額をチラつかせることで値引きのお得感を引き立てバカ売れさせる店側の高等戦術だ 景品表示法違反
21 19/02/04(月)06:55:35 No.566944487
俺は納豆巻きとマグロをそれぞれ100円で買ったよ
22 19/02/04(月)06:56:02 No.566944507
最近これの廃棄数を調べてるメディアがあるし1円でも売り切らないと企業イメージ落ちるんだろう
23 19/02/04(月)06:57:52 No.566944604
>景品表示法違反 居酒屋のクーポンとか年中セールやってる靴屋とかアレって結構ヤバイやつだったんだな…しらそん
24 19/02/04(月)06:59:16 No.566944654
寿司より高いのはなんかおかしいだろと思う
25 19/02/04(月)07:01:43 No.566944786
>景品表示法違反 高い肉っぽいのにいつも半額シールついてるんですけど!
26 19/02/04(月)07:02:05 No.566944809
定価で買った人可哀想すぎる
27 19/02/04(月)07:04:21 No.566944944
どうあがいても地味すぎるのが悪い もっとゴージャス感あって縁起良さそうなもんゴリ押せよ…
28 19/02/04(月)07:04:42 No.566944967
普通に買ったものに値下げシールを貼り主ネットにアップしたものだと信じたい
29 19/02/04(月)07:05:39 No.566945020
>どうあがいても地味すぎるのが悪い >もっとゴージャス感あって縁起良さそうなもんゴリ押せよ… カルフォルニアロール恵方!
30 19/02/04(月)07:06:37 No.566945075
気がつけばイオンもコンビニも恵方巻きだらけ そうまでしないといけない理由って何なんだ
31 19/02/04(月)07:07:24 No.566945119
定価で買う人なんてノルマで買わされる社員ぐらいだからセーフ
32 19/02/04(月)07:08:51 No.566945200
廃棄問題あるけど それ以上に売上があるんだろうね
33 19/02/04(月)07:09:37 No.566945243
季節商売で売れたら勝ちだもんな
34 19/02/04(月)07:09:45 No.566945250
steamだとこれくらいの割引珍しくない
35 19/02/04(月)07:10:23 No.566945291
よく見たら三回も値引きしてんだな…
36 19/02/04(月)07:11:24 No.566945348
売れなくても(本社は)儲かる歪なビジネスモデルのせい
37 19/02/04(月)07:12:46 No.566945429
今日になるとパッタリ売らなくなるのはどうかと思う
38 19/02/04(月)07:15:10 No.566945564
まぁ普通のスーパーだったらそこそこ売れてよかったねで終われるところも少なくないし フランチャイズみたいな仕組み取ってるところがやばい
39 19/02/04(月)07:15:23 No.566945579
ダイエーで70%引きまでは確認したよ
40 19/02/04(月)07:16:22 No.566945647
アルバイトだとスーパーだと店員が買うとかそう言うのは無理なんだよ なので暗黙の了解でバックヤードに持って行って退勤間際に急いで表に戻すかバレにくい場所に半額商品隠しておいて退勤してから買うとかする
41 19/02/04(月)07:21:01 No.566945931
発注しなかったらしなかったで見込みで材料仕入れてた食品工場で廃棄が出てたってニュースでやってた
42 19/02/04(月)07:21:04 No.566945936
元は300円の間違いだったのではないのか
43 19/02/04(月)07:22:07 No.566946014
地元が九州の端っこなので元々恵方巻きの存在すら無かった なのでイオンやコンビニが大量に並べてもそのまま余る すげえ無駄だけどどっかにある本部は儲かるんだろうな
44 19/02/04(月)07:22:23 No.566946034
初期の値段見るとこれはないわってなる
45 19/02/04(月)07:23:09 No.566946084
ナマモノだからなぁ ケーキとかチキンよりきつい
46 19/02/04(月)07:24:31 No.566946162
ケーキとチキンも大概きついよ!
47 19/02/04(月)07:25:07 No.566946189
スーパー担当だけど4桁なんて見切り無しじゃほとんど売れんよ 他所の店はずいぶん張り切ったようだがどうなったことやら
48 19/02/04(月)07:25:09 No.566946192
阿呆巻きか
49 19/02/04(月)07:25:40 No.566946222
廃棄の費用の試算が全国で合わせて10憶以上なんて記事見たな
50 19/02/04(月)07:27:06 No.566946321
廃棄すんなとはとてもじゃないけど言えない でも廃棄多すぎるよなと思う時は多い…
51 19/02/04(月)07:27:09 No.566946328
芸者に太いの咥えさせてゲヘヘな遊びがどうのこうのって話が本当に起源だとすると 随分悪趣味な商売してるよなぁ
52 19/02/04(月)07:27:58 No.566946381
ケーキも冷凍物がだいぶ増え申した
53 19/02/04(月)07:28:07 No.566946394
3000円あればそこそこの握りのセット買えるのに太巻きがこの値段とか売る気ないだろ
54 19/02/04(月)07:28:46 No.566946438
値下げ幅デカすぎて品質が心配になる
55 19/02/04(月)07:29:30 No.566946488
食って腹壊すレベルだと値下げもできず廃棄だろう たぶんきっとさすがに
56 19/02/04(月)07:29:50 No.566946516
>廃棄の費用の試算が全国で合わせて10憶以上なんて記事見たな あれ売値でその数字だけど 原価だとだいぶ低いみたいだぞ つまり余裕で売上あがって親会社だけウハウハ
57 19/02/04(月)07:30:36 No.566946576
いやまあ値入れはせいぜい50%ほどだよ高くても
58 19/02/04(月)07:30:58 No.566946606
ああ…次はチョコレートだ…
59 19/02/04(月)07:31:43 No.566946654
機会損失は悪
60 19/02/04(月)07:31:57 No.566946672
>ああ…次はチョコレートだ… その次にはクッキーとマシュマロと飴が控えてるぜ!
61 19/02/04(月)07:32:18 No.566946695
チョコレートなんてそんなに廃棄されてんの? ジャニーズとかそういうのは置いといて
62 19/02/04(月)07:32:26 No.566946703
>つまり余裕で売上あがって親会社だけウハウハ そうじゃなきゃそもそも続けないよな
63 19/02/04(月)07:32:29 No.566946709
おのれスズメバチ!!!
64 19/02/04(月)07:32:34 No.566946716
バレンタインだろ
65 19/02/04(月)07:32:50 No.566946737
>>ああ…次はチョコレートだ… >その次にはクッキーとマシュマロと飴が控えてるぜ! その前にひな祭り商戦もだな
66 19/02/04(月)07:33:34 No.566946796
恵方巻きはイベント事のなかでも値段のはねあがり方が一番ヤバイ気がする
67 19/02/04(月)07:33:42 No.566946806
ここまでくれば無料で配っても良さそうだけど売れた数量の実績を出したいのかね
68 19/02/04(月)07:33:50 No.566946826
>ああ…次はチョコレートだ… チョコも意外とエグい残りかたするよね… 去年は恐竜の化石型のバカでかいやつが大量に鎮座してた
69 19/02/04(月)07:33:51 No.566946829
>チョコレートなんてそんなに廃棄されてんの? >ジャニーズとかそういうのは置いといて バレンタイン終わったらワゴンコーナーに山盛りのチョコはスーパーの風物詩だよ
70 19/02/04(月)07:33:56 No.566946837
かしわ餅とかはあんま問題視されないな
71 19/02/04(月)07:34:46 No.566946903
チョコは保存きくから別に廃棄する必要ないだろうけど バレンタイン特別パッケとかになってるやつはどうしてるんだろうね 流石に来年まではもたないだろうし
72 19/02/04(月)07:35:25 No.566946966
>流石に来年まではもたないだろうし 一年忘れてたチョコ食ったことあるけど全然平気だったよ
73 19/02/04(月)07:36:15 No.566947022
チョコもバレンタイン合わせの特別なやつはセールかかるの多いよね 珍しいチョコの扱いも増えるし自分用に楽しむのも悪くないイベント
74 19/02/04(月)07:36:32 No.566947048
>その前にひな祭り商戦もだな 店員がシャレで貼ったか何かの間違いか ひな祭り&クリスマス&ハロウィンシール付きの切り干し大根を見た時は 世の中が本気でわからなくなる所だった
75 19/02/04(月)07:36:36 No.566947050
>ここまでくれば無料で配っても良さそうだけど売れた数量の実績を出したいのかね 本社から売り上げノルマが来る 毎年ノルマは上がっていく
76 19/02/04(月)07:37:24 No.566947104
これイオンか… 行けばよかった
77 19/02/04(月)07:37:42 No.566947124
イベントだからってやたら単価上げるの止めようよ… 大晦日の天ぷらとかもそうだけどさ
78 19/02/04(月)07:38:05 No.566947154
昨日こういうの初めて見た 来年が楽しみ
79 19/02/04(月)07:40:12 No.566947328
バイトが入荷してる訳じゃ無いだろうしスーパーの店員って馬鹿なのかな
80 19/02/04(月)07:41:02 No.566947393
こういうのに巻き添え的に普通の魚介類の値が上がるからやっぱり害悪だよ
81 19/02/04(月)07:41:54 No.566947470
値引き恵方巻き買いたかった… インフルで外出れなかったよ
82 19/02/04(月)07:42:16 No.566947498
値大幅引きして通常価格な近所のスーパー滅びろ
83 19/02/04(月)07:42:34 No.566947521
>バイトが入荷してる訳じゃ無いだろうしスーパーの店員って馬鹿なのかな 送り込みだっつってんだろ
84 19/02/04(月)07:42:50 No.566947543
クリスマスケーキも酷かった
85 19/02/04(月)07:43:33 No.566947594
カロリー少ないな
86 19/02/04(月)07:43:33 No.566947596
>バイトが入荷してる訳じゃ無いだろうしスーパーの店員って馬鹿なのかな 値値段設定ってスーパーの店員じゃなくて本社の人間が決めてるんじゃないのかな
87 19/02/04(月)07:44:28 No.566947653
店員って定価で買わされるのに割引きまくった頃に仕事が終わって持って帰って食べるんだよね 可哀想
88 19/02/04(月)07:45:45 No.566947759
うちの近所のスーパーは毎年毎年イベントのたびに 閉店間際になっても全然捌き切れてない半額の山を築き上げてる いい加減需要読めや!と思うけどそれでも余裕で黒になるからいいやいいやでやってるのか それともなにか止むに止まれぬ事情でもあるのか
89 19/02/04(月)07:46:50 No.566947876
近所のスーパー敷地内にある寿司屋は恵方巻きエグいくらい仕入れてたな 閉店間際に行ったらほぼ売れてたけど
90 19/02/04(月)07:48:09 No.566947970
うちの近所のスーパーを閉店間際に覗いたらワゴンにも惣菜コーナーにもみっちり残ってたよ 俺は弁当を買って帰った
91 19/02/04(月)07:48:20 No.566947992
寿司屋の恵方巻きなら多少値段張ってもってなるよ
92 19/02/04(月)07:48:43 No.566948029
>店員って定価で買わされるのに割引きまくった頃に仕事が終わって持って帰って食べるんだよね バイトだったけど半額から更に社員割引して更にもう一個貰って持って帰って食べてた
93 19/02/04(月)07:48:50 No.566948039
>近所のスーパー敷地内にある寿司屋は恵方巻きエグいくらい仕入れてたな >閉店間際に行ったらほぼ売れてたけど 自爆営業の力だよ
94 19/02/04(月)07:49:51 No.566948125
原価割れするならもう辞めようぜ これ作って運ぶのに頭のおかしいぐらい リソース割いてるんだぜ毎年
95 19/02/04(月)07:50:36 No.566948182
そもそも元値300円の間違いでは? と思ったけどマグロ300だとちょっと安いしサイズが分からないからなんとも言えない
96 19/02/04(月)07:50:53 No.566948206
京樽でバイトしてた頃は店長が泊まり込みで恵方巻き作ってた
97 19/02/04(月)07:51:24 No.566948244
>原価割れするならもう辞めようぜ 生産側と企画運営側はダメージないので!
98 19/02/04(月)07:51:48 No.566948279
値引き無しで完売してる所もあるから需要が謎
99 19/02/04(月)07:52:04 No.566948301
>京樽でバイトしてた頃は店長が泊まり込みで恵方巻き作ってた 店長も残業代出てなさそう
100 19/02/04(月)07:52:18 No.566948322
>京樽でバイトしてた頃は店長が泊まり込みで恵方巻き作ってた 血の滲む思いで焼き鳥に串さしてたらスポスポ抜かれる漫画を思い出した いや違うか…
101 19/02/04(月)07:52:21 No.566948327
>京樽でバイトしてた頃は店長が泊まり込みで恵方巻き作ってた 悲しすぎる現実
102 19/02/04(月)07:52:29 No.566948334
消費税8%っていつの時代だよ
103 19/02/04(月)07:53:19 No.566948406
>値引き無しで完売してる所もあるから需要が謎 晩御飯の献立考えなくてすむメリットがある でもこの値段は主婦に喧嘩売ってる
104 19/02/04(月)07:54:09 No.566948480
スレ画ぐしゃぐしゃにして醤油かけて食いたいな
105 19/02/04(月)07:54:31 No.566948509
>消費税8%っていつの時代だよ なう!
106 19/02/04(月)07:56:12 No.566948646
トップバリュの太巻き美味しいよな
107 19/02/04(月)07:56:33 No.566948684
今日の朝スーパー行って置いてあれば食いたいけど廃棄だろうな 生ものだし
108 19/02/04(月)07:56:51 No.566948713
こういうのって工場生産か店内加工でもバイトパートが作るものだろ 店長が作るとか人手不足なのか
109 19/02/04(月)07:58:09 No.566948832
>こういうのって工場生産か店内加工でもバイトパートが作るものだろ >店長が作るとか人手不足なのか 働いてたところでは前日にバイト増やして巻いてたよ足りない分は店長が作ってた それくらい売れる日だからね
110 19/02/04(月)07:59:21 No.566948930
未来人が来ても突っ込むのは消費税ってことはこの悪習は当分続くんだろうなあ…
111 19/02/04(月)08:00:06 No.566948990
でも全国展開する前から季節ものとして巻き物食べてた地域は普通に作って普通に売れるんだろうな
112 19/02/04(月)08:00:35 No.566949034
食い物関係は色々あるけど国がキレてるってのは珍しいね
113 19/02/04(月)08:01:18 No.566949090
最早ちょっと贅沢な巻き寿司を買って食べる日だよもう 3000円は誰向けか知れんが
114 19/02/04(月)08:01:54 No.566949145
>でも全国展開する前から季節ものとして巻き物食べてた地域は普通に作って普通に売れるんだろうな やっぱり都会とは違うんだなあ
115 19/02/04(月)08:02:25 No.566949182
>食い物関係は色々あるけど国がキレてるってのは珍しいね Amazonの最近問題になってるのと似てるのかな 消費者より販売側が優位でモノを売ってるみたいな?
116 19/02/04(月)08:02:39 No.566949203
>最早ちょっと贅沢な巻き寿司を値引きで買って食べる日だよもう
117 19/02/04(月)08:03:34 No.566949272
東の方向に尻を向けながらアナルに入れるのはやめるんだ
118 19/02/04(月)08:04:32 No.566949363
エッチなイラストが流れてくる日
119 19/02/04(月)08:06:31 No.566949532
いいや!利潤が出ているうちはどんなに非難されようとも続けさせていただく!
120 19/02/04(月)08:08:12 No.566949663
今日買うって「」は多い
121 19/02/04(月)08:08:41 No.566949694
>今日買うって「」は多い もう捨ててるだろ
122 19/02/04(月)08:08:46 No.566949705
今日売ってるの?
123 19/02/04(月)08:08:54 No.566949717
>いいや!利潤が出ているうちはどんなに非難されようとも続けさせていただく! 苦しんでいるのは小売だけ…
124 19/02/04(月)08:09:26 No.566949754
>今日売ってるの? 刺身だから無いよ
125 19/02/04(月)08:09:30 No.566949760
半額でも高いのによく買うよ
126 19/02/04(月)08:10:04 No.566949811
母親が晩飯作らずに1200円の恵方巻きを家族分買ってきた時は マジか…ってなった
127 19/02/04(月)08:10:38 No.566949850
書き込みをした人によって削除されました
128 19/02/04(月)08:11:11 No.566949902
>母親が晩飯作らずに1200円の恵方巻きを家族分買ってきた時は >マジか…ってなった 豪勢な晩飯になったな 俺は肉の方が嬉しいけど…
129 19/02/04(月)08:12:31 No.566950023
>母親が晩飯作らずに1200円の恵方巻きを家族分買ってきた時は >マジか…ってなった 同じ金額でケンタ買ってきてくれ
130 19/02/04(月)08:15:46 No.566950309
>母親が晩飯作らずに1200円の恵方巻きを家族分買ってきた時は >マジか…ってなった おいオカン!肉かってこいや!!!
131 19/02/04(月)08:16:21 No.566950361
大間の漁師さんもびっくりだな
132 19/02/04(月)08:16:37 No.566950386
>おいオカン!肉かってこいや!!! 最近は肉の入った太巻きもあるよ
133 19/02/04(月)08:16:37 No.566950387
チョコは見切り品棚に置いて半額にすれば徐々に捌けるからそこまで問題じゃない 生物はそうはいかない
134 19/02/04(月)08:16:55 No.566950414
肉肉ってお前は子供か
135 19/02/04(月)08:17:22 No.566950452
>最近は肉の入った太巻きもあるよ その値段で肉を買ってきて焼かせろや!!
136 19/02/04(月)08:17:37 No.566950475
こういう話してると海鮮系食べたくなるから俺ちょろいなってなる
137 19/02/04(月)08:17:59 No.566950506
>肉肉ってお前は子供か 知らなかったかもしれないが大人も肉を食べる
138 19/02/04(月)08:18:00 No.566950509
まぁ…実際美味しいからな海鮮太巻き
139 19/02/04(月)08:18:14 No.566950530
太巻きを焼いてたべよう
140 19/02/04(月)08:18:33 No.566950560
>知らなかったかもしれないが大人も肉を食べる オカンに買ってこいっていう人は大人じゃないと思う
141 19/02/04(月)08:18:43 No.566950573
コンビニ行くと600円の恵方巻きの上に 100円代のおにぎりあるから買う気にならない
142 19/02/04(月)08:18:58 No.566950602
>母親が晩飯作らずに1200円の恵方巻きを家族分買ってきた時は >マジか…ってなった 「」の家は裕福でいいな…
143 19/02/04(月)08:19:08 No.566950613
>オカンに買ってこいっていう人は大人じゃないと思う 笑った
144 19/02/04(月)08:19:22 No.566950640
太巻き美味しくなくて嫌いだから普通に一種ずつのり巻きにしてほしい
145 19/02/04(月)08:19:27 No.566950650
いいか勝手に買ってきたのはオカンだ
146 19/02/04(月)08:19:39 No.566950667
>オカンに買ってこいっていう人は大人じゃないと思う オカンが買ってきたって話から始まってるんだ 読み飛ばしてると思うんだけど
147 19/02/04(月)08:20:34 No.566950757
人は自分基準にものを考えてしまうので…
148 19/02/04(月)08:21:06 No.566950809
3000円なんておかしな価格やっちゃだめよ でも割引後は反省しましたっていう価格感でていいよね
149 19/02/04(月)08:21:18 No.566950827
別にそういう問題でもなくね 親が買ってきたものを食べればいいのに
150 19/02/04(月)08:21:20 No.566950832
1200円を家族分ってファミレスで外食できるよなぁ…
151 19/02/04(月)08:21:57 No.566950872
>母親が晩飯作らずに1200円の恵方巻きを家族分買ってきた時は >マジか…ってなった その金だとドミノでMサイズ2枚とコーラ5本とサイドメニュー2つとサラダ2つ買えるのに
152 19/02/04(月)08:22:29 No.566950918
人が買ってきたんなら喜んで食うわ
153 19/02/04(月)08:22:39 No.566950928
>いいか勝手に買ってきたのはオカンだ オカンのことしっかりみてやれよ なにやってんだよ優しくないなぁ
154 19/02/04(月)08:23:50 No.566951015
季節のものを1人千円ぐらいってそんなに高いかな
155 19/02/04(月)08:23:51 No.566951016
何の話ししてんだよ
156 19/02/04(月)08:24:29 No.566951076
一年に一度くらいは晩飯が恵方巻きでもいいだろう
157 19/02/04(月)08:25:07 No.566951134
行事で思い出を作りたかったんだろうに…
158 19/02/04(月)08:25:14 No.566951147
恵方巻きなら何度でも良いよ
159 19/02/04(月)08:26:07 No.566951230
いつまで実家に居座る気だよ
160 19/02/04(月)08:26:14 No.566951246
スシローの寿司で恵方巻き作ってる人とかいないかな
161 19/02/04(月)08:26:19 No.566951254
豆のが保存効いてよくね
162 19/02/04(月)08:27:18 No.566951342
>何の話ししてんだよ 親不孝
163 19/02/04(月)08:27:19 No.566951344
豆はがっつり値引きされたの置いてあるとめっちゃ買っちゃう
164 19/02/04(月)08:27:45 No.566951381
実家に居座ってるのは恵方巻き買って来られた「」なんだからそう責めてやるなよ
165 19/02/04(月)08:30:52 No.566951617
廃棄せずにこんだけ値引いて売ってくれるなら何も叩く事ないのでは? コンビニオーナーやノルマ課せられたバイトはキレていいと思う
166 19/02/04(月)08:32:20 No.566951752
とんでもない価格から驚きの値引きをされるまでが恵方巻きイベントの楽しみなのです 底値で買えば買うほどご利益がありそう
167 19/02/04(月)08:32:50 No.566951795
>とんでもない価格から驚きの値引きをされるまでが恵方巻きイベントの楽しみなのです >底値で買えば買うほどご利益がありそう 別のイベントになってるな…
168 19/02/04(月)08:34:07 No.566951904
閉店間際のイオンのワゴンに参拝するのが毎年の風物詩になりそう
169 19/02/04(月)08:35:54 No.566952070
これイオンに置いてたやつだな うちの地域だと1500円で売れ残ってた
170 19/02/04(月)08:36:27 No.566952120
大閣マグロって初めて聞くが有名なのかな
171 19/02/04(月)08:36:29 No.566952123
ここまで引かれるなら定価で買う奴なんなのぐらいにはなりそう
172 19/02/04(月)08:36:54 No.566952154
イオンって割引率高くてたまげる事ある
173 19/02/04(月)08:37:31 No.566952200
次の日海鮮丼になってそう
174 19/02/04(月)08:38:16 No.566952253
大間のマグロだろ
175 19/02/04(月)08:38:22 No.566952263
恵方巻きなら高級食材使った高いのでも売れるのかな
176 19/02/04(月)08:39:36 No.566952360
>別のイベントになってるな… 名古屋のバレンタインに備えて1ヶ月前からチョコ販売してたイベントが 数年して今は有名どころのシェフと写真撮ったりサイン貰ったり 賞味期限がバレンタインまでもたない焼き菓子が一番売れてたりします…
177 19/02/04(月)08:40:00 No.566952393
廃棄も無い一次材料の海苔屋は本当に大儲けだな
178 19/02/04(月)08:40:11 No.566952411
閉店1時間前に行ったら値引きどころか恵方巻きの品出しやってた近所のベニマルに俺の期待は裏切られた 許さないよ
179 19/02/04(月)08:40:24 No.566952429
>名古屋のバレンタインに備えて1ヶ月前からチョコ販売してたイベントが >数年して今は有名どころのシェフと写真撮ったりサイン貰ったり >賞味期限がバレンタインまでもたない焼き菓子が一番売れてたりします… なんかわからんが盛況ならいいんじゃないかな…
180 19/02/04(月)08:41:02 No.566952480
田舎巻きが750円で売れる世界だから儲かるなと思った
181 19/02/04(月)08:41:20 No.566952509
>>別のイベントになってるな… >名古屋のバレンタインに備えて1ヶ月前からチョコ販売してたイベントが >数年して今は有名どころのシェフと写真撮ったりサイン貰ったり >賞味期限がバレンタインまでもたない焼き菓子が一番売れてたりします… 賑わってる分にはいい事じゃないか
182 19/02/04(月)08:41:25 No.566952518
>なんかわからんが盛況ならいいんじゃないかな… なんだかわからんがとにかくヨシ!
183 19/02/04(月)08:42:15 No.566952580
イベント価格で売ろうとするから廃棄出すぎ問題って騒がれるんだな…
184 19/02/04(月)08:42:24 No.566952596
バレンタインはおいしいチョコを食べられる日になりつつある 節分もおいしい太巻き食べられる日として好き
185 19/02/04(月)08:42:43 No.566952624
近所の店が例年より大幅に数減らしたせいか値引きの恵方巻きなかった...
186 19/02/04(月)08:42:43 No.566952625
>>名古屋のバレンタインに備えて1ヶ月前からチョコ販売してたイベントが >>数年して今は有名どころのシェフと写真撮ったりサイン貰ったり >>賞味期限がバレンタインまでもたない焼き菓子が一番売れてたりします… >なんかわからんが盛況ならいいんじゃないかな… 企業努力で本番以上の成果出してるもんな
187 19/02/04(月)08:43:25 No.566952686
視覚的にめっちゃあるのがわかりやすいんだよな太巻きは
188 19/02/04(月)08:43:48 No.566952707
家でやればいいと思ったら 刺身が便乗で値上りするからムカつく
189 19/02/04(月)08:45:05 No.566952815
刺身の方も品薄になるだろうからな…
190 19/02/04(月)08:46:02 No.566952900
>イベント価格で売ろうとするから廃棄出すぎ問題って騒がれるんだな… それよりも急にやりだしたせいで工場側の生産見込みが甘すぎる 昔からやってる関西は異常な量の廃棄は出てないのよ
191 19/02/04(月)08:46:06 No.566952906
人は流れに乗ればいい…だから「」ムロくん 君も底値で買った恵方巻きをほぐして中のお刺身を食べたまえ!
192 19/02/04(月)08:46:23 No.566952927
>底値で買えば買うほどご利益がありそう いいイベントだな 流行らそうこれを
193 19/02/04(月)08:46:50 No.566952964
>それよりも急にやりだしたせいで工場側の生産見込みが甘すぎる >昔からやってる関西は異常な量の廃棄は出てないのよ 歴史が長い分何本くらいはけるかデータがあるってのはいいねえ
194 19/02/04(月)08:47:11 No.566952998
恵方巻は意地でも下げないようだったから俺は焼きそばと里芋を潰して揚げたお惣菜で自宅で作った
195 19/02/04(月)08:48:24 No.566953094
恵方巻きは定価価格で買ってはいけません これはマナー違反です 日本においては残り物には福があると言われてますように スーパーで閉店間際まで残ったものを買うことで福が増します 価格も割引価格ですので福がある証拠です
196 19/02/04(月)08:49:01 No.566953146
>名古屋のバレンタインに備えて1ヶ月前からチョコ販売してたイベントが >数年して今は有名どころのシェフと写真撮ったりサイン貰ったり >賞味期限がバレンタインまでもたない焼き菓子が一番売れてたりします… 国内でも菓子市場としては特に売上すごいらしいなあのイベント… 海外の有名店まで引っ張ってきてるし
197 19/02/04(月)08:50:42 No.566953299
>海外の有名店まで引っ張ってきてるし 気合入ってるねえ 恵方巻きの中にチョコとか入れよう
198 19/02/04(月)08:51:41 No.566953381
>海外の有名店まで引っ張ってきてるし さらに話題になってテレビに取り上げられて大変になりそうね イベントの待ち時間とか
199 19/02/04(月)08:57:28 No.566953861
>昔からやってる関西は異常な量の廃棄は出てないのよ 近所のスーパーでは大抵の客が予約してたやつ買っていってたな… 確かに店舗に置いてあった数はそんなに多くなかったしどれだけ買っていくかのデータあるんだろうな
200 19/02/04(月)08:59:15 No.566954004
半額はスタートライン
201 19/02/04(月)08:59:31 No.566954031
そもそも寒い冬に冷たい太巻きなんて食いたいか…?
202 19/02/04(月)09:04:21 No.566954448
>>昔からやってる関西は異常な量の廃棄は出てないのよ >歴史が長い分何本くらいはけるかデータがあるってのはいいねえ もうかれこれ30年位やってるセブンはまじ何やってんだろうな…
203 19/02/04(月)09:05:15 No.566954545
セブンそんなにやってたの!?
204 19/02/04(月)09:09:25 No.566954954
>セブンそんなにやってたの!? 89年に一部で売り始めたそうだから大体30年くらいになるよ
205 19/02/04(月)09:14:16 No.566955353
知らなかったそんなの…