虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/04(月)04:29:45 クーラ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/04(月)04:29:45 No.566938729

クーラー効いてるドームとかでやらせてあげたい

1 19/02/04(月)04:39:55 No.566939151

よく分からんけどプロと違って投手酷使しまくる日程なのがキツいよなって思ってる代えの投手なんて金出せる宗教学校みたいなのじゃないと居ないだろうし

2 19/02/04(月)04:48:57 No.566939493

バックネット裏の応援席が小学生用か何かになったけどもうみんな暑さでグロッキーなのが招待せんでも…ってなる でもなんかあそこ陣取るろくでもない親父とか問題になってたからああしないとダメか

3 19/02/04(月)04:50:27 No.566939548

目指してるのは大会出場じゃなくて甲子園出場だから

4 19/02/04(月)04:52:22 No.566939611

素人考えで投球制限をルール化すればいいのにと思った

5 19/02/04(月)04:52:30 No.566939616

学生時代にあんな体壊しそうな日程で大丈夫なんかなと思う 特に投手

6 19/02/04(月)04:57:36 No.566939791

そんな過酷な状況に追い込まんでもとは思う それで金もらってるわけでもないのに 金もらってるプロですらそこまで過酷なじゃないわ

7 19/02/04(月)04:59:44 No.566939872

大丈夫じゃないからプロ入りしても身体壊すのでは?

8 19/02/04(月)04:59:49 No.566939877

投球制限は実質控えが多い強豪校しか出れなくなる様なもんだし中々難しいと思う

9 19/02/04(月)04:59:58 No.566939883

大半の子野球は高校で終わりで燃え尽きていいって子だから… まあプロ目指してる子でもその場に立つと終わってもいい…ってなるみたいだけど

10 19/02/04(月)05:00:07 No.566939892

真夏だと使用料安いからって聞いた 普通はあんな熱いとこ誰も使わないから

11 19/02/04(月)05:00:31 No.566939909

冷房欲しいねえ 応援席の子たちも茹るし

12 19/02/04(月)05:02:35 No.566939967

一人の投手に負担かけまくって勝つ事も健全とは言い難いから強豪校しか勝てなくなってもいいかなって…

13 19/02/04(月)05:03:06 No.566939990

>投球制限は実質控えが多い強豪校しか出れなくなる様なもんだし中々難しいと思う でも投球数も日程もやっぱ無茶だという思いが消えないんだよな…

14 19/02/04(月)05:04:11 No.566940018

番狂わせを排除するシステムだとその先に待つのは衰退だからなぁ 形は違うけどプロ野球のCS制度もその一環だし

15 19/02/04(月)05:04:12 No.566940020

実際球数も日程も無茶よ だから中々難しい

16 19/02/04(月)05:04:43 No.566940041

よく投げる田舎モン持ち上げてたけどどう考えても勝った強豪のほうが選手のこと考えてて健全だからな…

17 19/02/04(月)05:05:41 No.566940070

ディズニーランドのきぐるみとか夏倒れないのかね

18 19/02/04(月)05:06:11 No.566940082

春と秋にやったら

19 19/02/04(月)05:06:11 No.566940083

そいつしか抑えられる奴いないから無茶させても仕方ないよね って冷静に考えてなんも仕方なくねえよ唾棄すべき因習だよっていう

20 19/02/04(月)05:07:01 No.566940103

春と秋も別の試合あるから… 空いてるのはもっと無茶苦茶な冬しかない

21 19/02/04(月)05:11:07 No.566940215

サッカーは冬に全国大会あるんだけどね 単に会場押さえられないのかしら

22 19/02/04(月)05:11:36 No.566940233

サッカーとマラソンは逆に寒そうだけどマラソンは冬に走らせないとオーバーヒートすんだっけか

23 19/02/04(月)05:12:44 No.566940267

わふー

24 19/02/04(月)05:14:22 No.566940324

サッカーとかマラソンと違ってずっと動いてるわけじゃないしなぁ 投手は手の感覚失って死球祭りになりそうだし打者も捉えても手めっちゃ痛そうだ

25 19/02/04(月)05:15:33 No.566940356

甲子園クラスなら裏で動いてる興行費2、3年まてば甲子園球場改修出来そうだけど

26 19/02/04(月)05:17:06 No.566940407

甲子園に屋根つけるなら開閉式にしてほしい ナイターで夜空にジェット風船飛んでる風景好きだから

27 19/02/04(月)05:17:47 No.566940433

てか夏のあれはまさに子供使った商売としてやってる側面が強いからな… 学校や選手側はともかくイベント自体は儲かるからやってる

28 19/02/04(月)05:18:14 No.566940455

このまんがめっちゃ貼られてるけど全話無料公開でもしてるの?

29 19/02/04(月)05:18:52 No.566940477

よし 1/3減らして6回までにしよう

30 19/02/04(月)05:19:32 No.566940497

でも正直自己犠牲感がスパイスになってる面は間違いなくあるよね 悪趣味だけど

31 19/02/04(月)05:20:37 No.566940537

>てか夏のあれはまさに子供使った商売としてやってる側面が強いからな… >学校や選手側はともかくイベント自体は儲かるからやってる サッカーの国内リーグが未だ地味なのはまさにそこに原因があるのではないだろうか

32 19/02/04(月)05:21:12 No.566940558

多分選手は自己犠牲とか全く思ってないだろうけどな… むしろ俺がやりてぇ俺にやらせろってなってんじゃないか

33 19/02/04(月)05:22:31 No.566940594

他人というか極めようとしてない人にはまず理解できないだろうからな自分が主役という感覚は

34 19/02/04(月)05:26:17 No.566940734

今のきぐるみはめっちゃ進化しててバッテリー駆動で外気を取り込みつつ風船みたいにふわーって膨らむ方式になってる 風が入ってくるから画像みたいに死ぬほど暑くなることはそんなになくなってる 真夏みたいに外気がクソ暑い時は…うn…

35 19/02/04(月)05:27:41 No.566940780

涼しいドームで球数制限つけて髪型自由で…ってなったらファン減るかな 結局一部の人は文句言いながら見そうな感じもするけど

36 19/02/04(月)05:27:49 No.566940783

>学校や選手側はともかくイベント自体は儲かるからやってる 学校自体も甲子園出場校という箔で一般学生やプロ志望の子募集するためにやっちゃってるからね…

37 19/02/04(月)05:30:01 No.566940849

日程がむちゃくちゃすぎる

38 19/02/04(月)05:33:29 No.566940961

そしておじさんの賭け事の対象になる

39 19/02/04(月)05:38:05 No.566941107

>ディズニーランドのきぐるみとか夏倒れないのかね ネズミーぐらいになると こまめに休憩、交代できるシステムなんじゃ?

40 19/02/04(月)05:38:21 No.566941118

学校は学校で全校応援組んで興味ない生徒まで連行されて学校のバスで寝泊まりして熱中症で倒れて担任に怒鳴られたりするんだした

41 19/02/04(月)05:39:30 No.566941150

予算の問題もあるからデズニーなら保冷剤とか空調服とか着ぐるみ夏モデル開発もしてそう

42 19/02/04(月)05:42:55 No.566941288

高校野球も7回まででよくない?

43 19/02/04(月)05:43:41 No.566941320

去年の猛暑でいろいろ批判されてたけど 例の農業高校の大進撃で全部吹っ飛んでしまった たぶん試合中に投手が倒れて死ぬでもしない限り変わらないと思う

44 19/02/04(月)05:43:58 No.566941329

周りとしてもほぼ強制でクソ暑い球場に応援行かされるってゾッとするな

45 19/02/04(月)05:44:11 No.566941337

甲子園は毎日と朝日の興行だからプロ後の事なんか関係ないからな…

46 19/02/04(月)05:45:33 No.566941391

危険な暑さだから運動やめて!って言った口で甲子園の結果伝えたりするの色々すごいと思う

47 19/02/04(月)05:46:24 No.566941421

親には夏コミを言い訳に全校応援サボった思い出 休み明けに野球部にバットで殴られた

48 19/02/04(月)05:49:55 No.566941563

>よく投げる田舎モン持ち上げてたけどどう考えても勝った強豪のほうが選手のこと考えてて健全だからな… >例の農業高校の大進撃で全部吹っ飛んでしまった エスパーしたくなる

49 19/02/04(月)06:07:52 No.566942303

クソ暑いうえにど田舎から応援に行かなきゃならんし金もかかる

50 19/02/04(月)06:09:08 No.566942365

甲子園はかなり対策されてる部類だよ 攻守交替あるし日陰で休めるし 去年のインターハイとか外の球技の競技マジでヤバイからな サッカーなんて1週間で6試合のキチガイ日程だぞ

51 19/02/04(月)06:11:34 No.566942456

強制的に出場の限界を決めないと絶対出るよ 高校とかレベル差ありすぎて大人と子供みたいな奴が居る 当然大人レベルが1-2人居て出続けたら勝てちゃう

52 19/02/04(月)06:12:25 No.566942494

あっちの方が日程厳しいはだからこっちは平気には繋がらないんやで

53 19/02/04(月)06:19:39 No.566942801

そもそも暑くて学業に支障が出るから夏休みがあるのに 激しく動くスポーツはありってのが理屈がおかしいんだよね

54 19/02/04(月)06:24:20 No.566943001

オリンピックも感動をありがとうになるんだろうなと思うと 反吐が出る

55 19/02/04(月)06:36:27 No.566943522

埼玉の一部では坊主を非推奨とかでなく完全禁止にしたら周りの地域から集まって高校生野球部の人口増えたそうで そりゃそうよね

56 19/02/04(月)06:37:17 No.566943565

>サッカーなんて1週間で6試合のキチガイ日程だぞ よく選手死なないな

57 19/02/04(月)06:46:18 No.566944001

>オリンピックも感動をありがとうになるんだろうなと思うと >反吐が出る 感動で誤魔化そうとするのを世界中から文句言われてほしい

58 19/02/04(月)06:47:05 No.566944037

準々決勝から甲子園で行うようにして準々決勝に勝ち上がるまでは近隣の複数の球場でやればいいのにって思った事がある

59 19/02/04(月)06:47:17 No.566944051

金になるし一番有名だしわかりやすいからみんな酷使叩いてるけど 学生スポーツなんてそんなもんだろ!?

60 19/02/04(月)06:48:03 No.566944087

>学生スポーツなんてそんなもんだろ!? だから問題だって話してんですけど

61 19/02/04(月)06:48:46 No.566944126

>準々決勝から甲子園で行うようにして準々決勝に勝ち上がるまでは近隣の複数の球場でやればいいのにって思った事がある これやっても日程圧縮されて 今までは15日で5~6試合だったのが10日で5~6試合になるけど 大丈夫?選手死なない?

62 19/02/04(月)06:48:48 No.566944128

>金になるし一番有名だしわかりやすいからみんな酷使叩いてるけど >学生スポーツなんてそんなもんだろ!? 弱小卓球部とかなら緩いもんだし 学校同士のパワーゲームに巻き込まれなければそうでもない

63 19/02/04(月)06:49:24 No.566944158

プロになる選手なんて数万人の高校生の中の数十人だけど その数十人の中の数人が億を稼ぐからね……

64 19/02/04(月)06:49:42 No.566944169

アイスノンチョッキみたいなの着てるとかも聞くね それでも夏は気休め程度だとか

65 19/02/04(月)06:50:20 No.566944203

みんな8月になると酷使酷使大騒ぎなのに 10月になるともう誰も語らなくなるよな 大会中に騒いでもルール絶対に変わらないんだから次の大会まで余裕あるうちに騒いだ方がいいのに

66 19/02/04(月)06:52:16 No.566944287

京セラドームでやれ!って簡単に言うけどその…オリックスの意向とかは…?

67 19/02/04(月)06:52:29 No.566944307

>これやっても日程圧縮されて >今までは15日で5~6試合だったのが10日で5~6試合になるけど >大丈夫?選手死なない? 日程が圧縮されると言うけどその分を休養日に充てればいいんじゃね

68 19/02/04(月)06:54:04 No.566944396

>京セラドームでやれ!って簡単に言うけどその…オリックスの意向とかは…? そんなものはない

69 19/02/04(月)06:55:27 No.566944479

球数制限は賛成だけど去年の金足農業みたいなのは絶対に生まれなくて 吉田くんもプロ入りせず順当に大学行っていたと思うと不思議な気分

70 19/02/04(月)06:55:32 No.566944485

野球部に散々殴られた思い出があるからどんどん死ねと思うのが半分 死人は少ないに越したことないから対策取ってほしいと思うのがもう半分

71 19/02/04(月)06:56:14 No.566944513

日ハム出て行った後のそびえ立つゴミになる札幌ドーム使えばいいんだよ

72 19/02/04(月)06:59:54 No.566944685

学生スポーツは長期休暇中にやらないと 学業は?て声が上がるからだめ たとえ推薦で入学してクラスメイトの顔見たこともなくてもだめ

73 19/02/04(月)07:01:59 No.566944802

1日4試合もやるおかげで試合中も審判に急かされまくる

74 19/02/04(月)07:03:18 No.566944874

インターハイみたいなものなのに全国1回戦から全試合NHKで中継するってすごいよな しかもそれ見るやつがめっちゃいるし

75 19/02/04(月)07:05:08 No.566944990

だから 夏に やるな

76 19/02/04(月)07:08:12 No.566945162

一人で連投するエースピッチャーは故障が怖くて褒められたものではないと思うけど褒め称えられでもしないと割に合わないとも思う

77 19/02/04(月)07:28:00 No.566946383

9回が長すぎる 3回で終わるようにすれば全て解決

78 19/02/04(月)07:29:38 No.566946502

改善案なんてとっくに話し合われてそうだよな…

79 19/02/04(月)07:29:58 No.566946525

球数制限すると今度は弱小が死ぬ

80 19/02/04(月)07:30:23 No.566946561

>3回で終わるようにすれば全て解決 極論すぎる…

81 19/02/04(月)07:34:09 No.566946856

>サッカーの国内リーグが未だ地味なのはまさにそこに原因があるのではないだろうか サッカーもインターハイとかクソ暑い中連日試合やらされてるのに全然盛り上がらなくてかわいそう

82 19/02/04(月)07:35:10 No.566946939

>球数制限すると今度は弱小が死ぬ 玉数制限多目にして最低登板日間隔を決めよう 中5日は登板禁止

83 19/02/04(月)07:36:32 No.566947047

春も夏も秋も大会やってるから夏から移動させる選択肢が冬しかないけど冬に大会やると怪我増えるからなあ

84 19/02/04(月)07:36:33 No.566947049

打って走る人がオナッて走る人に見えた 寝る

85 19/02/04(月)07:36:38 No.566947055

いまどきの子供はプロ目標にしたら高校で燃え尽きないように計画的にやるとか出来るんじゃないかな… 大半の子はプロとは無縁なんだからそういう子らが燃え尽きるのは好きにさせればと思う それはそれとして大人は真夏に激しい運動してはいけませんと言わなければいけない

86 19/02/04(月)07:41:05 No.566947399

>冬に大会やると怪我増えるからなあ 野球は試合中の休憩時間が長すぎるから体が冷えてしまうんかな

87 19/02/04(月)07:44:35 No.566947661

>冬に大会やると怪我増えるからなあ 暑さで消耗しない分だけオーバーワークしやすいから筋肉や関節は死ぬ

88 19/02/04(月)07:46:46 No.566947870

斎藤佑樹は高校のツケが溜まったのか大学でサボったのか 決勝のあの瞬間は間違いなく甲子園のエースだった

89 19/02/04(月)08:03:59 No.566949310

球児がタダで頑張ってくれるのを大人が食い物にする!

90 19/02/04(月)08:06:30 No.566949530

オナって 走る人  ↗

91 19/02/04(月)08:09:19 No.566949744

>投球制限は実質控えが多い強豪校しか出れなくなる様なもんだし中々難しいと思う これ言う奴必ずいるよな 9回から7回にすれば?5回でもいいでしょ?って話は都合よく無視して

92 19/02/04(月)08:09:34 No.566949768

高校時代の斎藤佑樹の球のキレ当たり前だけどほんと別モンだよね 真っすぐが伸びてるのがよく分かる

93 19/02/04(月)08:09:51 No.566949791

>オナって >走る人  ↗ 朝っぱらから念

94 19/02/04(月)08:10:20 No.566949824

5回なり7回にして球数に制限つければいいでしょ

95 19/02/04(月)08:10:33 No.566949842

ていうか短期間に日程しきつめんでもよくない?

96 19/02/04(月)08:11:56 No.566949968

一年通してやるとか暖かい時期選んでやるとかすればいいのにね

97 19/02/04(月)08:13:16 No.566950074

別にプロが試合やらない期間狙って集中して開催してるってわけでもないんでしょ? 日程幅広くやりゃいいじゃん

98 19/02/04(月)08:14:10 No.566950154

>みんな8月になると酷使酷使大騒ぎなのに >10月になるともう誰も語らなくなるよな >大会中に騒いでもルール絶対に変わらないんだから次の大会まで余裕あるうちに騒いだ方がいいのに そ旬の物を叩きたいだけの奴も多いだろうししょうがない

99 19/02/04(月)08:14:49 No.566950221

外野がなんといっても動かないだろうし まじで選手達自身が動くかそれこそ痛ましい事故でも起きない限り変わらん気がする

100 19/02/04(月)08:15:28 No.566950277

サッカーやラグビーと比べて立ってる時間長くておちおち給水もできないの地獄だな…って部活のとき思ってた

101 19/02/04(月)08:16:25 No.566950366

高校時代の斎藤佑樹もプロの斎藤佑樹も投げてる球は変わらないよ 相手のレベルが違うだけ

102 19/02/04(月)08:16:28 No.566950376

むしろ選手達はやりたいって言うんじゃないの

103 19/02/04(月)08:16:50 No.566950407

>別にプロが試合やらない期間狙って集中して開催してるってわけでもないんでしょ? >日程幅広くやりゃいいじゃん 短期集中じゃないと営業的に儲からないって新聞社が

104 19/02/04(月)08:17:44 No.566950483

>むしろ選手達はやりたいって言うんじゃないの だろうな だから大人が大人らしく子供の体を守らないといけないのに…

105 19/02/04(月)08:18:04 No.566950514

>>別にプロが試合やらない期間狙って集中して開催してるってわけでもないんでしょ? >>日程幅広くやりゃいいじゃん >短期集中じゃないと営業的に儲からないって新聞社が 結局利益目当てに子どもを犠牲にしてるだけやな

106 19/02/04(月)08:18:32 No.566950558

えっ儲けのために酷暑に酷使してたの!?

107 19/02/04(月)08:18:59 No.566950603

ドラゴン桜の人の野球漫画で甲子園は奴隷観劇みたいなものと言われてたな

↑Top