19/02/04(月)02:19:58 ええー... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/04(月)02:19:58 No.566930108
ええーっ!って思ったやつ
1 19/02/04(月)02:20:52 No.566930192
アホなひとだけど単純に情報知識くれるから役に立つ ただし映画の出来はぜんぜん当てにならない
2 19/02/04(月)02:21:03 No.566930214
町山か…
3 19/02/04(月)02:21:30 No.566930250
トランプ政権下の差別問題も入れちゃえ!
4 19/02/04(月)02:22:18 No.566930368
サスペリアはさすがに考察検索して回った
5 19/02/04(月)02:22:33 No.566930393
バカにしてたら本国のほうがもっとバカでバカにできなくなった
6 19/02/04(月)02:23:03 No.566930442
正直ユダヤ人問題にふりすぎだった…
7 19/02/04(月)02:24:06 No.566930557
これは町山智浩より監督の方がめんどくさかった
8 19/02/04(月)02:25:12 No.566930711
サスペリアファンだったからサスペリアの時代背景掘ったらドイツの問題出てきたからそっちに嵌った サスペリア感は後回しにした
9 19/02/04(月)02:26:08 No.566930824
ときどき適当な大ウソ言ってほしい
10 19/02/04(月)02:26:43 No.566930882
(電話ラグ) 「そうなんですよ!」
11 19/02/04(月)02:27:54 No.566930995
この映画脚本家映画脚本の仕事全然しないな 進撃は興収良かったねって友達にも褒められてたのに
12 19/02/04(月)02:28:15 QWYQr/NA No.566931026
これは本当にそうなの? ええーっ!!って感じなんだけど
13 19/02/04(月)02:29:59 No.566931197
https://miyearnzzlabo.com/archives/54817/2 見たら実際そういう話だった 収容所の話とかかなり出てくる…サスペリア見に行ったはずが何故か…
14 19/02/04(月)02:31:45 No.566931412
五十嵐大介の魔女感つよかった
15 19/02/04(月)02:32:38 QWYQr/NA No.566931517
見れば見るほどなんでサスペリアを使ったの?って感想しか浮かばないんだけど
16 19/02/04(月)02:34:27 No.566931695
>見れば見るほどなんでサスペリアを使ったの?って感想しか浮かばないんだけど >>サスペリアファンだったからサスペリアの時代背景掘ったらドイツの問題出てきたからそっちに嵌った >>サスペリア感は後回しにした
17 19/02/04(月)02:34:41 No.566931721
へー!
18 19/02/04(月)02:35:51 QWYQr/NA No.566931855
>>サスペリアファンだったからサスペリアの時代背景掘ったらドイツの問題出てきたからそっちに嵌った >>サスペリア感は後回しにした ええーっ!
19 19/02/04(月)02:36:17 QWYQr/NA No.566931890
原作の方見てないんだけど原作の方はそういう要素出てくるわけじゃないの?
20 19/02/04(月)02:38:23 No.566932082
元のサスペリアは政治問題出てこないから不完全だと感じ原作を超える決意をした
21 19/02/04(月)02:39:03 No.566932170
原典は純粋なホラーだもんね
22 19/02/04(月)02:39:50 No.566932245
ホモ映画が面白かったから見に行くか迷ってるけどさらに迷わせる情報だ
23 19/02/04(月)02:39:59 No.566932262
ナチ問題出されると西洋人はぜったいに文句言えなくなるから黙って真面目に観るのだ…2時間半!
24 19/02/04(月)02:40:58 No.566932373
ラストカットが魔女がベルリンの壁に魔法をかけて終わりだった
25 19/02/04(月)02:43:16 No.566932583
暗喩にしておけば良かったと思う 具体的だった
26 19/02/04(月)02:44:54 No.566932716
監督がただのホラーにしたくないとか言っていて何か察した
27 19/02/04(月)02:46:41 No.566932865
捻った事をやろうとする奴はろくな事をしない…
28 19/02/04(月)02:48:38 No.566933043
ユダヤとナチスと魔術の融合だ!
29 19/02/04(月)02:49:01 No.566933080
おじさん(おばさん)パート抜いてほしかった
30 19/02/04(月)02:49:49 No.566933146
シャンバラを往くもの…
31 19/02/04(月)02:51:25 No.566933304
映画評論家の皮被ったアメリカ文化研究みたいな人だからこういう話はわりと信頼感ある
32 19/02/04(月)02:51:45 No.566933335
(赤江珠緒)ああ、そうですか。で、町山さん自身はどうなんですか? タランティーノさんは感動して泣いた。オリジナルの監督はダメだって言っているっていうことですが、町山さんは両方ともご覧になって……。 (町山智浩)僕ね、感動したんですよ。 (赤江珠緒)へー! (町山智浩)僕は泣きました。 (赤江珠緒)ああ、じゃあこのリメイク版はあり? (町山智浩)はい。ただ、ホラー映画としてはちょっと違うんですけども(笑)。 駄目じゃねーか!
33 19/02/04(月)02:52:42 No.566933402
見たけど一体どこで泣いたんだ?とは思った
34 19/02/04(月)02:52:57 QWYQr/NA No.566933420
町山がベタ褒めしてる時点であんま素直に面白い映画じゃねーんだろうなってのが…
35 19/02/04(月)02:54:42 No.566933560
まどかマギカでさいごにまどかが木の下に倒れてる女の子を助けるじゃないですか。あの女の子の物語をぜんぶやっちゃったみたいな映画なんですよ!だから純粋にまどかマギカを観に来たお客さんはびっくりしちゃうんですよ! 「えーっ!」
36 19/02/04(月)02:56:01 No.566933658
>見たけど一体どこで泣いたんだ?とは思った 奥さんの最後を伝えるところとか完全に泣ける映画になってたじゃん…(なぜ今…その話を?!)とは思ったけど
37 19/02/04(月)02:57:49 No.566933793
褒めてるけど全文読むと褒めてない感ある
38 19/02/04(月)02:59:08 QWYQr/NA No.566933888
>褒めてるけど全文読むと褒めてない感ある いやこいつはこの映画べた褒めしてるぞ ヒでも荒ぶりまくってる どっちかっつーと自分の知識ひけらかせるのが楽しいんだろうなとも感じるけど
39 19/02/04(月)02:59:31 No.566933923
今回は娘連れて行ってないのかと思ったらR15指定だった
40 19/02/04(月)02:59:48 No.566933942
評価を凄い濁すときはアメリカの音楽の話してる気がする
41 19/02/04(月)03:00:20 No.566933980
町山はある時点からディスり批評をやめて褒め以外してないよ
42 19/02/04(月)03:02:00 No.566934089
この監督トランプがどうのこうの言ってるけど イタリアも結構ヤバイ状態じゃない今って・・・
43 19/02/04(月)03:02:23 No.566934122
アカ狩り時代とは反対の意味で映画界に弊害出てる気がする…
44 19/02/04(月)03:03:28 No.566934200
これはスターウォーズ次作もトランプ問題を無視するわけには行きませんな…
45 19/02/04(月)03:04:52 No.566934297
ポリコネブームだからな 人種的なアレコレみたいなの入れると受けるんだきっと
46 19/02/04(月)03:06:52 No.566934444
サスペリア今回は黒人の魔女もいたしね かっこ良かったからいいけど
47 19/02/04(月)03:07:52 No.566934519
>アカ狩り時代とは反対の意味で映画界に弊害出てる気がする… 問題は国とかじゃなくて作り手側が嬉々として破壊する方に回ってることだと思うんだよな コレが真の文化作品だ!とか言って 赤狩りの時とはまた違った方向から自由主義と民主主義が破壊されてる気がする
48 19/02/04(月)03:08:57 No.566934585
ポリコレの本質は少数派のために多数派は犠牲になれって言うことだからね そりゃ歪むよ
49 19/02/04(月)03:10:12 No.566934672
魔女の器にソウルを降臨させる儀式しながら「お前はユダヤ人を見捨てた!」とかおじさんを糾弾もしてて「???」ってなった
50 19/02/04(月)03:12:34 No.566934832
ユダヤの話してもいいけど元がある作品でやるなとしか言えない
51 19/02/04(月)03:23:54 No.566935565
サスペリアってプレインズウォーカーみたいなタイトルだよな
52 19/02/04(月)03:26:00 No.566935685
ははは見んとこ
53 19/02/04(月)03:26:55 No.566935732
出来は良いんだ…作り込みもすごいんだ…
54 19/02/04(月)03:33:51 No.566936144
ほんわか魔法少女ものに対するまどかマギカ的な野心があったんだと思う
55 19/02/04(月)03:37:29 No.566936342
元の映画しか知らんけど奇抜なだけでそんな深い作品ちゃうやろって
56 19/02/04(月)03:44:59 No.566936745
ミケーレソアヴィ…お前は今どこで戦っている…
57 19/02/04(月)03:48:22 No.566936915
でも「第6部 サスペリオム(なげき)」って字幕でたところはかっこ良かったぞ!
58 19/02/04(月)04:07:59 No.566937867
もう一回見たい
59 19/02/04(月)04:08:51 No.566937901
めちゃめちゃオーラ出してたリーダーのおばさんが優しくて簡単に殺された
60 19/02/04(月)04:13:42 No.566938105
みた「」が実際そうだったって言ってるのに 町山を叩きたい「」がひっしにちがうんですけおー! あいつが誇大妄想狂の馬鹿なんですけおー!してるのは 映画の内容に近くてホラーだなって思いました
61 19/02/04(月)04:15:23 No.566938169
ただの面白いおじさんだよ
62 19/02/04(月)04:15:31 No.566938170
欧米のしょせんキリスト教徒どもが無邪気に魔女(異教徒)気持ち悪いよ~って映画作ってたらそれはそれで不安になるしな…
63 19/02/04(月)04:15:37 No.566938172
>ポリコレの本質は少数派のために多数派は犠牲になれって言うことだからね >そりゃ歪むよ そういう頭アフィブログしか宣ってない曲解堂々と垂れ流すの止めなよ
64 19/02/04(月)04:17:24 No.566938242
前のサスペリアの無邪気さは良い無邪気さだったと思うけど 「よく知らんけど魔女怖そうだろ!美少女と合うだろ!」って
65 19/02/04(月)04:18:31 No.566938282
アルジェント「えーっ!」
66 19/02/04(月)04:19:40 No.566938308
奥さんの影響でオカルトにハマり ファントムオブパラダイスの影響でジェシカハーパーにハマり サスぺリアができる
67 19/02/04(月)04:25:26 No.566938534
冒頭からユングの本が映ってたしフリーメイソンのマークも出てきたし何でもありだった
68 19/02/04(月)05:38:01 No.566941105
サヨク馬鹿だなって話にしか見えない
69 19/02/04(月)05:53:54 No.566941714
>町山がベタ褒めしてる時点であんま素直に面白い映画じゃねーんだろうなってのが… こういう奴はちゃんと読まずに抜粋を鵜呑みにする >(町山智浩)はい。ただ、ホラー映画としてはちょっと違うんですけども(笑)。