虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/04(月)00:39:16 VR凄い... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/04(月)00:39:16 No.566913078

VR凄い楽しいんだけどVR専用MMOとか今の技術でも出来ないのかな

1 19/02/04(月)00:40:22 No.566913381

疲れるだけだから続かないよ

2 19/02/04(月)00:41:24 No.566913716

ノウハウがまだ溜まってないとこはあるけどVRChatが実現してるからやろうとすればできるんじゃないの エフェクトが2dとvrで全然考え方が違うから難しいとは聞いたことがある

3 19/02/04(月)00:42:13 No.566913934

15分以上連続してプレイできない

4 19/02/04(月)00:42:36 No.566914041

すげえ疲れると思う

5 19/02/04(月)00:43:30 No.566914246

VRマイクラやVRスカイリムやってわかったことはワープ式の移動じゃないとめちゃくちゃ酔う 仮にリアルなMMOが出ても多分無理

6 19/02/04(月)00:43:31 No.566914254

VRCを拡張していけばMMORPGみたいなシステムも組めそうな気はする てかVRCってどうやってマネタイズする気なんだろう

7 19/02/04(月)00:44:27 No.566914460

VR装備がもう少し軽量にならないとプレイヤー側がつらあじだと思う

8 19/02/04(月)00:44:41 No.566914529

VRCは不思議と酔わないのはなんでだろう

9 19/02/04(月)00:45:13 No.566914663

物事に集中しないからじゃないの

10 19/02/04(月)00:45:19 No.566914689

適正ある人が羨ましい

11 19/02/04(月)00:45:53 No.566914855

疲れる疲れるってそんなにかなって思ったけど 画像のはオーディオストラップつけないとストレス凄かったの思い出した

12 19/02/04(月)00:47:15 No.566915182

人間の進化が足りてないのだ まだ平面の感覚に囚われている

13 19/02/04(月)00:50:42 No.566916046

>適正ある人が羨ましい 64の007でも酔うくらい3D酔い酷い人間だったけどVRは今の所あんまり酔わないから助かった…

14 19/02/04(月)00:51:03 No.566916148

VR中に椅子があればと思う 椅子になる外骨格みたいのあるけど少し考え事する時とかに楽で良いと思う

15 19/02/04(月)00:51:17 No.566916202

技術的には可能だろうけど30分に一回程度はインターバル挟まないと疲れるんだよな ずーっと没入してるよりはサクッと1ゲーム終わるスタイルの方が向いている気がする

16 19/02/04(月)00:51:44 No.566916303

最近のVRは酔わないようにできるだけ気を使ってるからな でもやるとしたらワープ移動になるんだろうな

17 19/02/04(月)00:52:09 No.566916396

3DエロゲをVRでやりたいと思ったけど考えてみたらたぶんオナニーしづらいよね…

18 19/02/04(月)00:52:10 No.566916404

これもう少し軽量に進化するよなって気持ちはある

19 19/02/04(月)00:53:22 No.566916675

ファンタジーアバターでファンタジーワールドの中で駄弁ればよくない?ってなりそう

20 19/02/04(月)00:53:52 No.566916807

>3DエロゲをVRでやりたいと思ったけど考えてみたらたぶんオナニーしづらいよね… エロゲは座ってやるから普通にシコってるよ

21 19/02/04(月)00:55:11 No.566917103

>3DエロゲをVRでやりたいと思ったけど考えてみたらたぶんオナニーしづらいよね… 皆考えることは同じなので有名どころは片手で操作できるMODがある場合が多い

22 19/02/04(月)00:55:57 No.566917283

ファンタジーの戦闘とかヘトヘトになりそう 銃使うんでもギリギリくらいかな

23 19/02/04(月)00:56:18 No.566917381

酔い止め飲んで無理矢理プレイしたら慣れる慣れた

24 19/02/04(月)00:56:23 No.566917393

>ファンタジーアバターでファンタジーワールドの中で駄弁ればよくない?ってなりそう VRCはプレイする目的が駄弁るだけだからコミュ障だとつらいねん あと装備品とかアイテム使ったりしたい

25 19/02/04(月)00:56:41 No.566917459

人によって酔う酔わないの適正が違うのが面白いよね

26 19/02/04(月)00:57:12 No.566917552

視野が狭いからつかれる

27 19/02/04(月)00:57:16 No.566917565

VRでコイカツはやってるけど射精る先さえ気を付ければそこまで難しくないな オナホがあれば完璧

28 19/02/04(月)00:57:50 No.566917684

ふつうにやってる分にはいいけどワザと視点を左に向けながら頭右向けるみたいなことやると酔う

29 19/02/04(月)00:58:45 No.566917868

別に誰かとやるわけじゃないけど他にも生きてる人が居るって理由でMMOやったりするしなあ VRじゃなくてもMMOはもう一つの現実感がいいよね

30 19/02/04(月)00:59:20 No.566917970

>コンドームがあれば完璧

31 19/02/04(月)00:59:21 No.566917975

ETS2やったときは酔わなかったけど見づらい標識読まなきゃいけないから死ぬほど目が疲れた

32 19/02/04(月)00:59:44 No.566918044

現状移動に難点があるんじゃないか…

33 19/02/04(月)00:59:52 No.566918073

VRCのプレイヤーが異常なだけでVRの連続プレイ時間ってめちゃめちゃ短いらしいから 長時間プレイを要するゲームは向いてないのではと思う

34 19/02/04(月)01:00:43 No.566918242

MMOなんて毎日何時間とかになるしな

35 19/02/04(月)01:01:23 No.566918400

PSVR買ったけど本当に数分しかできない… じょじょに慣れるらしいがなかなかハードだ

36 19/02/04(月)01:01:25 No.566918408

実際移動するタイプはOculusの新しいのみたいなのが小型化してくれば実現しそう

37 19/02/04(月)01:01:42 No.566918478

暗闇が…暗闇が怖い…

38 19/02/04(月)01:02:23 No.566918605

MMOも毎日ぶっ続けで何時間もするやつなんて少数なんじゃない?

39 19/02/04(月)01:04:06 No.566918977

メガネ型ディスプレイさえあれば…

40 19/02/04(月)01:04:16 No.566919009

MMOはログインしたらチャットして気が向いたら狩りに行くみたいな感じだからな…

41 19/02/04(月)01:05:20 No.566919251

>PSVR買ったけど本当に数分しかできない… >じょじょに慣れるらしいがなかなかハードだ 今までエロバレーとかサマーレッスンとかしかやってなくて何時間でも余裕じゃんとか思ってたら 最近バイオとかスカイリムとかやったら開始数分で酔ったわ 自分からガンガン動ける奴はやべえ

42 19/02/04(月)01:07:26 No.566919678

ファイアウォールとか5分の1ゲーム毎に1分休憩を挟む形態でぶっ通しで数時間は遊べるから結局のところ調整次第である気がする

43 19/02/04(月)01:08:26 No.566919892

全部PCの操作がVRで可能になるくらいVR操作の開拓が進んでからかなぁ VR空間を複数保持してアクティブウィンドウ切り替えるノリで切り替えられればいいのに

44 19/02/04(月)01:08:41 No.566919936

無線で出来るようになればいいのに

45 19/02/04(月)01:09:13 No.566920043

現状VRよりARの方が発展性ありそう

46 19/02/04(月)01:09:30 No.566920109

>無線で出来るようになればいいのに その方向に進んでるから大丈夫だよ

47 19/02/04(月)01:09:51 No.566920188

VRMMOはFPSMMOが流行ってからの話になると思うな

48 19/02/04(月)01:10:09 No.566920250

ソフト面よりハード面が進化しないと無理だろうな

49 19/02/04(月)01:10:17 No.566920286

まあ明らかに相性悪い部分もあってゲーム的に作るのも遊ぶのも色々大変なMMOを作るくらいなら ソロプレイで思う存分冒険できるゲームを作った方が売れるだろうなってなっちゃうのがダメだと思う

50 19/02/04(月)01:10:34 No.566920338

年末にPSVR買ったけどバイオが体験版の時点でめっちゃ酔う 本編とかデラシネとかやりたいけど酔いでめっちゃ躊躇してしまう

51 19/02/04(月)01:12:08 No.566920640

VirtualLink対応のハードまだなの

52 19/02/04(月)01:12:09 No.566920642

PSVRはスーパーマリオ64みたいなタイプのゲームやったら30分でゲロ吐いて半日寝込むくらい酔った

53 19/02/04(月)01:12:58 No.566920794

VRMMO色々言われてるけど数年くらいしてら余裕で出てくるんだろうなあ VRですらこんなに早く出てきたのが怖いくらいなのに

54 19/02/04(月)01:13:16 No.566920853

>年末にPSVR買ったけどバイオが体験版の時点でめっちゃ酔う >本編とかデラシネとかやりたいけど酔いでめっちゃ躊躇してしまう デラシネは基本時が止まってる静的なVRだから酔わないけどボリュームは少ないぞ

55 19/02/04(月)01:15:30 No.566921265

>VRMMO色々言われてるけど数年くらいしてら余裕で出てくるんだろうなあ VR人口というか可能な家庭数の差でアメリカが最初にでて爆死して その後韓国か日本が開発して数年はいきるものが作られるって流れかなぁ

56 19/02/04(月)01:17:25 No.566921569

左右の目の視界を覆うスクリーンっぽいゴーグルにはならないんです?

57 19/02/04(月)01:17:52 No.566921639

全く流行ってないだけで既にVRMMOあるんじゃないっけ

58 19/02/04(月)01:18:15 No.566921701

>>VRMMO色々言われてるけど数年くらいしてら余裕で出てくるんだろうなあ >VR人口というか可能な家庭数の差でアメリカが最初にでて爆死して >その後韓国か日本が開発して数年はいきるものが作られるって流れかなぁ HTCが台湾だし大陸のVRヘビーユーザーはかなり多くて大陸でVRアプリ開発が熱いらしいぞ

59 19/02/04(月)01:19:45 No.566921909

VR版のFallout4やってみたらVRMMOの雰囲気つかめるんじゃない?

60 19/02/04(月)01:21:42 No.566922222

VRC最初は酔わないんだけど1-2時間ぐらいたつと目の遠近感がずれてきて酔ってしまう…

61 19/02/04(月)01:22:12 No.566922301

MMOだと人口がある程度いないとな もうちょい普及しないと

62 19/02/04(月)01:25:31 No.566922827

というかさたっぷり遊べるソロゲーもっと出してよ

63 19/02/04(月)01:26:26 No.566922964

FPSゲーム自体ボリュームあるゲームってあんまないし

64 19/02/04(月)01:27:17 No.566923081

新作はスマホMMOばかりで現行のPC用MMOにハイスペックPC必要なくなってる今VRMMOはかなり無理そう

65 19/02/04(月)01:27:48 No.566923157

VRでMMOは現状の通信と技術じゃ逆立ちしても無理じゃない? 64fps維持しつつ同期取れないだろうから皆ワープしまくりな世界になりそうだし そもそも開発費が普通のゲームより掛かるから狭い世界、少ないキャラクターのVRゲームばかりなのに… モーションとリアクションパターンが命といってもいいVRだと低予算は厳しいよね

66 19/02/04(月)01:27:55 No.566923177

PCにできのいいフライトシム来ないかな

67 19/02/04(月)01:28:16 No.566923245

目と脳がしんどくてたっぷり遊びたくても遊べない気がするの

68 19/02/04(月)01:28:48 No.566923320

ハードが進化すれば実現するだろうけどあとどのくらいかかるかな…

69 19/02/04(月)01:28:49 No.566923322

なんか期待してるのがアバターでのお喋りとかだしVRCやれば良いんじゃね

70 19/02/04(月)01:29:22 No.566923416

エロ以外そこまで需要なさそう

71 19/02/04(月)01:30:20 No.566923546

多分まだこれは身体動かしてるから疲れる ナーヴギア方式まで進化すれば疲れなくなるはずだ

72 19/02/04(月)01:30:56 No.566923625

VRCやってると無意識に酔わないような動き方をするようになってる気がする

73 19/02/04(月)01:31:03 No.566923642

大手の開発がどこもVR向けタイトルから手を引いてるから現状厳しい

74 19/02/04(月)01:32:21 No.566923811

>ナーヴギア方式まで進化すれば疲れなくなるはずだ 脳に直接干渉する機器とか かなり危険な医療機器分野になるだろうから ゲームに使えるようになるまで100年じゃ足りないと思うぞ

75 19/02/04(月)01:33:27 No.566923948

安くなってきたとはいえ導入ハードル高いもんなあ…

76 19/02/04(月)01:34:18 No.566924054

VRのコントローラーってゲームやるにはボタン少なすぎるんだよな PSコンの片手分くらいあってもよかったと思うんだが

77 19/02/04(月)01:34:39 No.566924094

SAOのは脳に直接信号を送って五感を奪ってるしSF過ぎる…

78 19/02/04(月)01:34:54 No.566924121

フルダイブ形式が誕生するより今のよりはるかに性能が良い超軽量小型ゴーグルみたいなので快適にやれるようになるのが先だと思う

79 19/02/04(月)01:35:24 No.566924175

VR版falloutはマジで疲れた銃撃ちつつカバーアクションして運動不足の身体に響く

80 19/02/04(月)01:36:33 No.566924319

VRsubnautica楽しいので未来は明るいと思っている

81 19/02/04(月)01:36:35 No.566924327

長時間プレイに葉割とマジで軽量化が必須

82 19/02/04(月)01:36:56 No.566924372

>フルダイブ形式が誕生するより今のよりはるかに性能が良い超軽量小型ゴーグルみたいなので快適にやれるようになるのが先だと思う 量子通信が全家庭に普及するのもセットだ

↑Top