病気怪... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/04(月)00:34:12 No.566911563
病気怪我で引退するポケモンってやっぱりいるのかな
1 19/02/04(月)00:36:52 No.566912347
錆びは普通にありそうで嫌だな…
2 19/02/04(月)00:37:14 No.566912444
なあにポケセンで全部解決よ
3 19/02/04(月)00:37:33 No.566912560
なんかリアルで嫌だ…
4 19/02/04(月)00:44:03 No.566914378
リージョンとか出たしこういう左側みたいな特殊個体も面白そうね
5 19/02/04(月)00:44:52 No.566914569
6Vヒマナッツ
6 19/02/04(月)00:45:00 No.566914606
ポケモンの世界でこういうのはきついな…
7 19/02/04(月)00:45:46 No.566914824
アニメでどくタイプが毒をつまらせるとかやってたな
8 19/02/04(月)00:45:49 No.566914839
錆クシャみたいに一気に脱皮できないかな
9 19/02/04(月)00:46:59 No.566915122
引退ペルシアンってなんか渋くて好きかも
10 19/02/04(月)00:47:34 No.566915248
角の異常成長とかもありそうだよね
11 19/02/04(月)00:48:18 No.566915422
ヒマナッツは可愛いけどめちゃくちゃ邪魔そうだなコレ…
12 19/02/04(月)00:49:41 No.566915790
液状化から上手く戻れないシャワーズとかもいるんだろうか
13 19/02/04(月)00:50:11 No.566915930
むしポケモンの進化異常はなんか見てて辛くなりそう…
14 19/02/04(月)00:50:19 No.566915963
種類にもよるだろうけど本当はポケモン1匹と一緒に暮らすだけでも大変なんだろうなって 6体連れ歩き+ボックスに沢山預けてる主人公を始めとしたトレーナーが特殊なだけで
15 19/02/04(月)00:50:39 No.566916037
生育環境でナッシーがあんな事なるんだし そらこれぐらいはあるだろうな…
16 19/02/04(月)00:51:37 No.566916276
ポケモンバトルで取り返しのつかない怪我する可能性あったら嫌すぎるな…
17 19/02/04(月)00:53:10 No.566916634
>ポケモンバトルで取り返しのつかない怪我する可能性あったら嫌すぎるな… 俺バトルさせたくない一般人の気持ちわかった!
18 19/02/04(月)00:53:31 No.566916719
ハムスターの飼育漫画とかでよくあったよねこういうの 可愛い絵柄で割とえぐい
19 19/02/04(月)00:54:02 No.566916849
進化キャンセルすると酷そう
20 19/02/04(月)00:55:10 No.566917096
左上の逆で赤いギャラドスみたいな進化不全なんかもあるんだろうな 不可逆な分余計におつらい
21 19/02/04(月)00:55:44 No.566917224
>赤いギャラドス 色違いじゃねーか!
22 19/02/04(月)00:57:32 No.566917616
ポケスペで進化し損なってゴーリキー時代のチャンピオンベルトついたままのカイリキーなんてのがいたっけなあ
23 19/02/04(月)00:57:50 No.566917685
>>赤いギャラドス >色違いじゃねーか! ロケット団の強制進化電波が不完全に作用してコイキング色のまま進化したのが固定シンボルの赤ギャラドスだよ
24 19/02/04(月)00:58:08 No.566917740
マリルはピカチュウのポジションにいたらバリエーションとして出てそうなデザイン
25 19/02/04(月)00:58:26 No.566917800
くさタイプで綴化したポケモン育ててみたい
26 19/02/04(月)00:58:55 No.566917905
ロケット団の毒電波のせいで変な進化したのが赤ギャラドスだから 色違い=異常個体ってイメージがある
27 19/02/04(月)00:59:08 No.566917944
ヒマナッツはヒマワリに栄養取られて死にそうな顔してるな…
28 19/02/04(月)00:59:21 No.566917977
こういう設定いいなって思うけどゲフリがやると変に悪趣味な要素入れそうで怖い
29 19/02/04(月)00:59:54 No.566918076
>ロケット団の強制進化電波が不完全に作用してコイキング色のまま進化したのが固定シンボルの赤ギャラドスだよ 知らなかったそんなの…
30 19/02/04(月)01:00:35 No.566918219
やっぱり育てるなら病気も寿命もなさそうなゴーストタイプがいいな…
31 19/02/04(月)01:00:38 No.566918229
>こういう設定いいなって思うけどゲフリがやると変に悪趣味な要素入れそうで怖い メガ進化の図鑑のネットの評判鵜呑みにしてズレちゃった感じがほんとにキツイ
32 19/02/04(月)01:01:05 No.566918335
炎とか毒ポケは飼育難度めっちゃ高そうっていうか命が危なそう
33 19/02/04(月)01:01:41 No.566918472
>やっぱり育てるなら病気も寿命もなさそうなゴーストタイプがいいな… 満足した生活をしていると成仏してしまうので適度に負荷をかけなくてはいけないとかありそう…
34 19/02/04(月)01:02:22 No.566918603
>知らなかったそんなの… 思いっきり触れられてたっていうかあの辺のストーリーのメインじゃねーか!
35 19/02/04(月)01:02:30 No.566918632
ゴーストタイプはポケモンより自分の命が心配になるし…
36 19/02/04(月)01:02:40 No.566918674
ヒマナッツこの状態で進化したら首が長いキマワリになるのかな…
37 19/02/04(月)01:02:58 No.566918731
アニメだとアローラのピカチュウは強い日光を受けるから肌質が違うらしい
38 19/02/04(月)01:02:58 No.566918736
金銀のラジオ機能で赤ギャラドス騒動の時だけ謎のチャンネルから変な電波出てるのが聞けるよね
39 19/02/04(月)01:03:09 No.566918767
ヒマナッツこれパラセクトと同じ目になってない?大丈夫?
40 19/02/04(月)01:03:12 No.566918775
現実の犬猫だって大変なのに火を吐いたり電気出したりするからなおさら大変だろうな…
41 19/02/04(月)01:03:36 No.566918865
初期の頃はツノ一本リザードンとかいっぱい居たからなぁ…
42 19/02/04(月)01:03:42 No.566918895
これをゲームシステムに組み込むと今以上に個体厳選が激化するだろうからフレーバー程度に抑えておこう
43 19/02/04(月)01:04:01 [sage] No.566918956
でも生傷が絶えない歴戦の勇ってのもあったら燃えるな… ラスボスのポケモンだけそういう感じにグラ違うとか
44 19/02/04(月)01:04:01 No.566918958
書き込みをした人によって削除されました
45 19/02/04(月)01:04:14 No.566918997
ドードとか酷いことになりそうだ
46 19/02/04(月)01:04:20 No.566919021
こういう部分の考証やアイディア見るの好き でもここまでくると一発で再起不能になりそうなポケモンの強力な技が怖くなるな…
47 19/02/04(月)01:04:26 No.566919039
そういや鉄の鎧もった貝がいるけど普通に錆びると聞いたな
48 19/02/04(月)01:04:29 No.566919052
電波騒動は当然知ってるけどコイキング色が残ったのがあの色違いってのはあまり聞いたことなかった
49 19/02/04(月)01:04:30 No.566919058
捕食とか死亡事故とかの記述が最近妙に多い
50 19/02/04(月)01:04:41 No.566919098
ユニークモンスターっていうか 色違いみたいに特定のトレーナーだけ持ってる異常個体がいたら面白いかもな
51 19/02/04(月)01:05:13 No.566919228
青のパルシェンとか特殊な個体だったのか
52 19/02/04(月)01:05:44 No.566919329
パッチールとかビビヨンみたいなのはいるんだけどね
53 19/02/04(月)01:05:44 No.566919332
やっぱり育成するならノーマルだよ その辺にゴロゴロしてるだけあってわりと頑丈だ けがしたら怪我したアピールしてくれるのも助かる 鳥ポケは怪我してもやせ我慢して手遅れになったりするから…
54 19/02/04(月)01:06:42 No.566919529
>ドードとか酷いことになりそうだ 首が1本のみドードのままで他の首からいじめられるドードリオ
55 19/02/04(月)01:07:11 No.566919627
自爆技の使いすぎで歪に身体が合さった個体 どくどくの使いすぎで口吻部分に異常発疹 考え出すときりがなくて怖い
56 19/02/04(月)01:07:21 No.566919661
草タイプに炎タイプの技ぶち込むとすぐ形質的な異常が起きそうで怖いな
57 19/02/04(月)01:07:56 No.566919786
はがねタイプのポケモンにしおふきとかなみのり当てると場合によってはリアルファイトに発展しそう
58 19/02/04(月)01:08:02 No.566919803
磁力に異常が生じて連結出来なくなったレアコイル
59 19/02/04(月)01:08:30 No.566919900
ポケモンバトルがあまりにも非人道的な感じになってくるな…
60 19/02/04(月)01:08:40 No.566919929
切除してくださいが通用しちゃうなら当然切断系の技で不可逆に変化しちゃうよね…
61 19/02/04(月)01:08:42 No.566919938
ニャース系は致命傷受けるとその場では気丈に振る舞うけどその後逃げて誰もいないところでひっそり死んだりしてそうだ
62 19/02/04(月)01:08:55 No.566919985
トリオじゃなくなってるダグトリオとかか…
63 19/02/04(月)01:09:03 No.566920010
本来の性質とかけ離れたタイプの技が出せるめざめるパワーとか絶対悪影響あるだろ…
64 19/02/04(月)01:09:11 No.566920038
ポケモンセンターでお手軽回復できるから深く考えた事なかった
65 19/02/04(月)01:09:18 No.566920070
>トリオじゃなくなってるダグトリオとかか… 一人多い
66 19/02/04(月)01:09:22 No.566920080
実際オリジンのポケモンバトル結構エグかったよね
67 19/02/04(月)01:09:32 No.566920118
つのドリルとかの即死技がシャレにならなくなる
68 19/02/04(月)01:09:55 No.566920207
キングラーをガチで使うトレーナーは両手が異常発達した個体を欲しがるとかか
69 19/02/04(月)01:09:56 No.566920211
>トリオじゃなくなってるダグトリオとかか… なりそこないの「三匹目」を引き連れてるんだ…
70 19/02/04(月)01:10:01 No.566920230
トレーナーじゃなくてブリーダーになるゲーム出ないかと考えてるんだけど中々来ない 対戦せずに好きなポケモンとイチャイチャするだけのゲームあってもいいじゃない
71 19/02/04(月)01:10:01 No.566920232
殻から出てこれないバタフリーやスピアー 迂闊に技を繰り出すと自滅
72 19/02/04(月)01:10:11 No.566920261
大爆発とかとけるとかして生きてるくせに…
73 19/02/04(月)01:10:19 No.566920292
リアル風にするとポケスペの頃からヤバかったよ
74 19/02/04(月)01:10:38 No.566920349
>ポケモンバトルで取り返しのつかない怪我する可能性あったら嫌すぎるな… そういう事が無いからこそ気楽にゲームやれたりアニメ観れるのに辛すぎる…
75 19/02/04(月)01:10:47 No.566920375
野生のポケモンをひんしのまま放置しちゃダメだよ!
76 19/02/04(月)01:10:48 No.566920376
平仮名で誤魔化されてるけど戦闘不能状態が「瀕死」なのは結構やばいと思う
77 19/02/04(月)01:10:59 No.566920420
ポケモンでこういう想像するの楽しいけど割とすぐ世界観の歪さにぶち当たるからな… まあ初代の大らかさ見るに世界観なんてあっさり作ってたんだろうけど
78 19/02/04(月)01:11:01 No.566920424
死への羽ばたきとかわざでありそうだな…
79 19/02/04(月)01:11:09 No.566920461
ゴローニャの自爆とかやるたびにだんだんパーツが細かく割れて拡散度と威力上がりそう
80 19/02/04(月)01:11:14 No.566920470
6匹も連れてるトレーナーすごすぎ感ある
81 19/02/04(月)01:11:35 No.566920542
バトルしてひんしになってもポケモンセンター行ったらすぐ回復出来るってリアルに考えると怖いな
82 19/02/04(月)01:12:01 No.566920617
キングラーとかパラセクトとか相手のポケモンの四肢奪うような行動しかしねえ……
83 19/02/04(月)01:12:39 No.566920731
こういうのを繰り返し見て耐えられなくなった人間がプラズマ団とかに走るのは致し方ないのかもしれない
84 19/02/04(月)01:12:41 No.566920740
アニメだと攻撃受けてもなんか汚れるぐらいだよね
85 19/02/04(月)01:12:56 No.566920786
錆がつらい
86 19/02/04(月)01:12:58 No.566920793
アニメでヒトデマンかスターミーの宝石部分ぶち割ってなかったか…
87 19/02/04(月)01:12:58 No.566920796
データ上の生物とかそれくらいのクッション置かないときついよね動物題材で戦うこういう作品は
88 19/02/04(月)01:13:06 No.566920811
頭数増える系は嫌だなぁ…
89 19/02/04(月)01:13:25 No.566920883
ポケスペとかめっちゃエグいからだめだ…
90 19/02/04(月)01:13:27 No.566920897
思えばアニポケはトラウマで技が使えないやつとか他の個体と比べてステ値が違うやつとか特異な性格をした個体とか色々やってたなぁ
91 19/02/04(月)01:13:37 No.566920924
ダグカルテット…
92 19/02/04(月)01:13:42 No.566920942
砕けて結構
93 19/02/04(月)01:13:45 No.566920952
これ見るとシリーズによくいるポケモンはいるけどバトルとかさせない住人の気持ちもわかる
94 19/02/04(月)01:14:04 No.566920999
>トリオじゃなくなってるダグトリオとかか… 解散か…
95 19/02/04(月)01:14:09 No.566921021
おもろい考察だ すき
96 19/02/04(月)01:14:40 No.566921112
でもね メガシンカを力を求めた末路のデメリットありきな異常形態として描写するゲフリも悪いんですよ…
97 19/02/04(月)01:14:41 No.566921120
ピンクのバタフリーとか水晶のイワークとか巨大ネンドールとかアニメだと変な個体割といるよね
98 19/02/04(月)01:14:54 No.566921159
一応ポケモン自身はバトルするの好きで強くしてくれるトレーナーのことも好きみたいな話あるし…
99 19/02/04(月)01:15:00 No.566921179
氷ポケモンの体温調節機能不全による凍傷 なんらかの原因で体温調節が働かなくなり末端部の軽度凍傷から壊死、氷部の肥大化が見られる症状
100 19/02/04(月)01:15:07 No.566921203
ダンバル系列とか同種が合体してああなるんだよな…
101 19/02/04(月)01:15:17 No.566921228
>対戦せずに好きなポケモンとイチャイチャするだけのゲームあってもいいじゃない 了解!ポケモン牧場!
102 19/02/04(月)01:15:26 No.566921251
全員割れてないタマタマ
103 19/02/04(月)01:15:56 No.566921327
オレンジ諸島に特殊なポケモンが出たけどあれはリージョンフォルムだろうしな
104 19/02/04(月)01:16:07 No.566921356
現実の生物もちょいちょい変な生態だったり異常でたりするからまぁ…
105 19/02/04(月)01:16:22 No.566921398
角一本のリザードンの公式イラスト極初期にあったよね
106 19/02/04(月)01:16:22 No.566921401
子供を失ったガルーラとかいるのかな
107 19/02/04(月)01:16:56 No.566921485
不完全な4本目の腕が生えてきてるゴーリキー
108 19/02/04(月)01:16:59 No.566921494
変態異常は自然界でも割とよくあることなので 進化するぞと喜んでたら眉とか脱皮が上手く行かず死んだ…も普通に有り得る
109 19/02/04(月)01:17:18 No.566921550
遺伝子が不安定って設定のイーブイはすぐおかしくなりそうで怖いな…
110 19/02/04(月)01:17:24 No.566921568
バタフリーの羽をもつガーメイル
111 19/02/04(月)01:17:26 No.566921571
ガルーラとかハピナスとかオスいねぇじゃんってなるし…
112 19/02/04(月)01:17:35 No.566921591
骨を被ってないカラカラ…
113 19/02/04(月)01:17:51 No.566921638
タマゴシステムが悪いよ…
114 19/02/04(月)01:18:17 No.566921708
でも嫌味が感じられなくて好きだよスレ画
115 19/02/04(月)01:18:35 No.566921740
>子供を失ったガルーラとかいるのかな いいね…
116 19/02/04(月)01:19:02 No.566921803
ハートのうろこ持ってないラブカス
117 19/02/04(月)01:19:21 No.566921842
メガ進化させづらくなる図鑑説明やめてくれ
118 19/02/04(月)01:19:32 No.566921863
現実でも甲殻類が脱皮に失敗して死んだりするし 急激な肉体変化をするポケモンの進化も命がけなのかもね
119 19/02/04(月)01:19:36 No.566921880
分岐進化する奴は異常出やすそう
120 19/02/04(月)01:20:02 No.566921945
>メガシンカを力を求めた末路のデメリットありきな異常形態として描写するゲフリも悪いんですよ… 私これ好き!
121 19/02/04(月)01:20:17 No.566921989
虫とかは環境整えて飼育してても気軽に足が足りない羽が縮まってる眼が多いとか平気で出てくるから困る
122 19/02/04(月)01:20:24 No.566922003
餌の影響で甲殻が青いシザリガー
123 19/02/04(月)01:20:39 No.566922042
複数進化先があるポケモンはどっち付かずな個体が出てきそうだな
124 19/02/04(月)01:20:51 No.566922075
こういう生物上の問題とか手持ちポケモンの個体毎の悩みとか問題をどうにかしつつ トレーナーとしての研鑽を積むのを旅をしながらこなしてるポケモントレーナーって職業ちょっとすごくない?
125 19/02/04(月)01:20:54 No.566922087
突然変異か奇形かで腕の多いカイリキーがインドで祀られたりしてそう
126 19/02/04(月)01:21:10 No.566922134
キリンリキとかボツ版産まれててたりしそうだよね
127 19/02/04(月)01:21:15 No.566922147
ゲームはあの世界の生き物としての側面の表現が多いから仕方ない
128 19/02/04(月)01:21:17 No.566922154
進化する直前でB連打!
129 19/02/04(月)01:21:22 No.566922164
2進化でも体の一部が1進化のままとかいそう
130 19/02/04(月)01:21:30 No.566922193
>でも嫌味が感じられなくて好きだよスレ画 淡々と事実だけ並べてる感じがいいよね こういうのってあんま露悪的だったり主張染みてると冷めるから匙加減が難しそう
131 19/02/04(月)01:21:40 No.566922212
>遺伝子が不安定って設定のイーブイはすぐおかしくなりそうで怖いな… 進化先と合わせて人気だから大量生産されてて云々みたいな社会問題になっちゃうんだ…
132 19/02/04(月)01:21:40 No.566922214
メガシンカでポケモンイライラして暴れすぎ
133 19/02/04(月)01:21:58 No.566922266
花が開花しなかったフシギバナ
134 19/02/04(月)01:22:08 No.566922295
イーブイに複数の石を同時に…
135 19/02/04(月)01:22:20 No.566922321
ヤドンは飼育楽そう
136 19/02/04(月)01:22:24 No.566922327
ニョロボン派とニョロトノ派で喧嘩とかしてるのかな…
137 19/02/04(月)01:22:47 No.566922376
>子供を失ったガルーラとかいるのかな メガ進化したときだけ子供と会えたりしちゃうんだ
138 19/02/04(月)01:23:03 No.566922423
>進化先と合わせて人気だから大量生産されてて云々みたいな社会問題になっちゃうんだ… 何故か♀ばかり人気なんだ…
139 19/02/04(月)01:23:04 No.566922425
そりゃイーブイにいろんな進化の石同時にあげてみたいよね
140 19/02/04(月)01:23:04 No.566922426
スレ画公式かと思った
141 19/02/04(月)01:23:10 No.566922438
メタ的なことはさておき2匹3匹だけしか連れてないトレーナー結構いるのを見るとエリトレが5匹連れてるのは偉いし異常が無い個体を6匹も連れて歩いて進化もきちんとさせる主人公たちや四天王チャンピオンがどんだけ優秀なトレーナーかわかる
142 19/02/04(月)01:23:26 No.566922484
昔の4コマでヤマタノドーってあったよね
143 19/02/04(月)01:23:32 No.566922503
進化異常でイーブイキメラの四コマ思い出したんだけど久々に覗いたポケ書が工事中で凄くもどかしい…
144 19/02/04(月)01:24:03 No.566922586
>花が開花しなかったフシギバナ 逆にちっちゃいころから花咲いてるフシギダネとかめっちゃ可愛いと思う
145 19/02/04(月)01:24:04 No.566922595
手足がニョロトノでなおかつ触角が生えたニョロボン
146 19/02/04(月)01:24:09 No.566922614
まあポケセンで全部治るんですがね
147 19/02/04(月)01:24:10 No.566922617
下に歯車が付いてるギギアル
148 19/02/04(月)01:24:21 No.566922651
>メタ的なことはさておき2匹3匹だけしか連れてないトレーナー結構いるのを見るとエリトレが5匹連れてるのは 描写されてないだけでエサ代とかで複数は金銭的につらいのかもしれない
149 19/02/04(月)01:24:32 No.566922681
>そりゃイーブイにいろんな進化の石同時にあげてみたいよね レッドさん!(バシィ
150 19/02/04(月)01:24:38 No.566922693
>花が開花しなかったフシギバナ しばらくすると咲くこともあるので数日は様子を見る 蕾が変色してきたら異常なのでポケモンセンターに連れて行こう
151 19/02/04(月)01:24:40 No.566922701
>昔の4コマでヤマタノドーってあったよね 頭を割ると増えるアレか
152 19/02/04(月)01:24:46 No.566922722
草ポケは帯化異常起こされたら見た目がキツいだろうな
153 19/02/04(月)01:24:51 No.566922734
倍加で首が8本になったサザンドラとか
154 19/02/04(月)01:24:55 No.566922740
それこそヨーテリーとかエネコなんかは育てやすそうだね…
155 19/02/04(月)01:25:06 No.566922764
ポケモンセンター24時とか毎回戦争のような大惨事が見られそうだ
156 19/02/04(月)01:25:10 No.566922778
全身真っ黄色になる草ポケ
157 19/02/04(月)01:25:17 No.566922790
>まあポケセンで全部治るんですがね ポケルスとかもあるし「治る」とはいえ変態異常は形質が固定されてどうにもならない気がする
158 19/02/04(月)01:25:28 No.566922822
>ヤドンは飼育楽そう 普段から気を付けていない自分の体調不良とか訴えないからコロッと逝っちゃうやつだ…
159 19/02/04(月)01:25:31 No.566922830
三毛猫みたいに ♀しかいないはずのポケモンに♂が稀に生まれるけど生殖能力なしとか
160 19/02/04(月)01:25:38 No.566922844
花が腐敗したラフレシア
161 19/02/04(月)01:25:43 No.566922859
>メタ的なことはさておき2匹3匹だけしか連れてないトレーナー結構いるのを見るとエリトレが5匹連れてるのは偉いし異常が無い個体を6匹も連れて歩いて進化もきちんとさせる主人公たちや四天王チャンピオンがどんだけ優秀なトレーナーかわかる まぁペットの多頭飼いはかなり大変だもんな
162 19/02/04(月)01:25:45 No.566922867
コイキング沢山連れてる釣り人のおじさん凄い!
163 19/02/04(月)01:25:50 No.566922879
ちゃんとお墓あるし死ぬときは死ぬんだよなぁ…
164 19/02/04(月)01:26:15 No.566922937
寄生が途中で進行しなくなったせいで自我が半端に残り 気性が異常に荒くなるパラセクト
165 19/02/04(月)01:26:15 No.566922940
ポケセンあるのに病気でポケモン死んじゃったの…みたいなNPCちょくちょくいない?
166 19/02/04(月)01:26:25 No.566922961
アルビノドンカラスとかいるのかな
167 19/02/04(月)01:26:36 No.566922987
>ちゃんとお墓あるし死ぬときは死ぬんだよなぁ… 映画とかでもラティオスみたいに死ぬやついるしな
168 19/02/04(月)01:26:38 No.566922992
su2869716.jpg ピカブイ図鑑のメガシンカは良い感じのあるんだけどな…
169 19/02/04(月)01:26:42 No.566923001
虫ポケ草ポケはお手軽にひどいことになりそうだ スレ画でエグいの鋼ポケモンだけど
170 19/02/04(月)01:26:44 No.566923002
毒ポケモンは病気に強そう
171 19/02/04(月)01:26:54 No.566923030
不完全燃焼で尻尾の火の色が黒いリザードン
172 19/02/04(月)01:27:15 No.566923072
>寄生が途中で進行しなくなったせいで自我が半端に残り >気性が異常に荒くなるパラセクト 当たり個体だ…!
173 19/02/04(月)01:27:36 No.566923134
でもメガシンカは絆の力ってコルニちゃんが… そもそも初メガシンカ自分のポケじゃなかったけど
174 19/02/04(月)01:27:45 No.566923149
草ポケはその辺の農薬で体調崩しそうで不安になる
175 19/02/04(月)01:27:46 No.566923152
直接的な描写してないだけで初代から金の為に殺されたポケモンも居るし 寿命や病気で死んじゃったポケモンも居るしな
176 19/02/04(月)01:27:47 No.566923155
ひび割れとガスの精製量が足りず浮かべないマタドガス
177 19/02/04(月)01:28:05 No.566923213
>コイキング沢山連れてる釣り人のおじさん凄い! レベルと技的にそこらで釣ったのだこれ!
178 19/02/04(月)01:28:23 No.566923261
どちらも同じ大きさの顔を持つマタドガス
179 19/02/04(月)01:28:26 No.566923270
飼育方法はもちろん飼育しやすさみたいのが載ってる雑誌なんかが沢山出版されてるんだろうな
180 19/02/04(月)01:28:56 No.566923345
>どちらも同じ大きさの顔を持つマタドガス バランス悪くてフラフラしそう
181 19/02/04(月)01:28:57 No.566923348
人為的に畸形種を生み出すはぐれ研究員とか居るんだろうなあの世界
182 19/02/04(月)01:29:00 No.566923360
初代からポケモンの墓あるくらいだしポケセンで治せなかった怪我病気あるんじゃない?もちろん老衰もあるだろうけど
183 19/02/04(月)01:29:04 No.566923370
肉が減り皮が垂れたカビゴン
184 19/02/04(月)01:29:06 No.566923374
飼育しやすさなら炎ポケモン9割アウトやん
185 19/02/04(月)01:29:07 No.566923377
腕が発達せず傍から見るとタダの石が転がってるようにしか見えないイシツブテ
186 19/02/04(月)01:29:15 No.566923399
人殺したポケモンは殺処分なんだろうなぁ…
187 19/02/04(月)01:29:26 No.566923422
>虫ポケ草ポケはお手軽にひどいことになりそうだ >スレ画でエグいの鋼ポケモンだけど 全身虫歯状態ってことだよね…
188 19/02/04(月)01:29:27 No.566923427
青版のグラフィックとかすごいそれっぽいやつあるよね
189 19/02/04(月)01:29:28 No.566923428
>どちらも同じ大きさの顔を持つマタドガス NN:タマタマ
190 19/02/04(月)01:29:43 No.566923457
USUMのメガシンカ図鑑はデジモンで主人公が力を求めるあまり間違った進化をさせてしまったような感じだな スカルグレイモンとかメギドラモンとかそんな感じ
191 19/02/04(月)01:29:45 No.566923464
今ゴーストがブーム!! 手に負えずその辺に捨てる飼い主が続出!
192 19/02/04(月)01:29:55 No.566923486
>人為的に畸形種を生み出すはぐれ研究員とか居るんだろうなあの世界 ミュウツーじゃねえか!
193 19/02/04(月)01:30:19 No.566923543
ほっといても勝手に育って健康のままそうなコラッタとかロケット団が使うのもわかるわ…
194 19/02/04(月)01:30:30 No.566923573
違法改造ポリゴンがいっぱいいそうというかZすら正規なのかわからねぇ!
195 19/02/04(月)01:30:49 No.566923612
左上のパターンはある意味でパッチールとかそんな感じじゃない? 公式で模様が数億パターンあるポケモン
196 19/02/04(月)01:31:03 No.566923638
野生のポケモンも人の手で品種改良後な可能性はある
197 19/02/04(月)01:31:04 No.566923646
ポリゴンはまあ電子データみたいだし…
198 19/02/04(月)01:31:07 No.566923658
>ほっといても勝手に育って健康のままそうなコラッタとかロケット団が使うのもわかるわ… コラッタラッタは前歯の管理が大変そう…
199 19/02/04(月)01:31:18 No.566923679
錆考えると水が大敵になりそうだな鋼は
200 19/02/04(月)01:31:21 No.566923683
闇が深いっていうか裏側のエグい設定考えるの楽しいよねポケモン
201 19/02/04(月)01:31:21 No.566923685
ココドラコドラはもともと放置された金属食ってるわけだし錆には耐性ありそうだね
202 19/02/04(月)01:31:29 No.566923704
>人殺したポケモンは殺処分なんだろうなぁ… ゴーストポケモンが危険すぎる
203 19/02/04(月)01:31:33 No.566923709
もっどを持たせて通信交換すると美少女型になるポリゴン
204 19/02/04(月)01:31:51 No.566923755
>コラッタラッタは前歯の管理が大変そう… どれだったかの図鑑にもあったね 歯を研ぐためにマンションとか倒すって
205 19/02/04(月)01:32:30 No.566923827
ポケモン用の医療保険とかあるのかな トレーナー用は無いかな