19/02/03(日)23:57:09 ラーメ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/03(日)23:57:09 No.566901841
ラーメン発見伝無料公開につられて全巻買っちゃったけど最終戦すごくいいね… 実力では間違いなくハゲの方が上だけど7巻で語られた過去のトラウマから余計な手を加えてしまうっていうのと何より藤本クンが自分のラーメンに対する信頼と客の怖さを知らないっていう未熟さがあったからこそ勝てたっていう展開がアマチュア最後の戦いに相応しいものだった
1 19/02/03(日)23:57:40 No.566902012
一言でいうと?
2 19/02/03(日)23:58:00 No.566902099
最高のラーメン屋だ。
3 19/02/03(日)23:59:37 No.566902551
軽油
4 19/02/04(月)00:01:08 No.566903002
最終決戦からのラストシーンでちょっと泣いちゃったよ
5 19/02/04(月)00:01:16 No.566903045
ハゲいいよね…
6 19/02/04(月)00:01:30 No.566903111
まだプロになってないラーメンマニアだからこそ勝ったのはこれからプロになるお話としてすごい綺麗な構成だよね
7 19/02/04(月)00:02:00 No.566903250
最初から読んでいくとハゲが本当に高い壁であり超えるべき師匠なのがわかっていいよね
8 19/02/04(月)00:03:16 No.566903616
しかしからやはりって言い直すのが上手く説明できないけどすごく切ない
9 19/02/04(月)00:03:20 No.566903630
すごくいい話なんだけどここ読んだ時どうして俺はチクチンなんて入れてしまったんだろうなのコラが頭をよぎって…
10 19/02/04(月)00:03:51 No.566903794
>どうして俺は軽油なんて入れてしまったんだろうな?
11 19/02/04(月)00:05:26 No.566904283
刃牙と勇次郎でもこんな決着が見たかった
12 19/02/04(月)00:05:51 No.566904402
俺はこの決戦前に六麺帝の面々に決戦用ラーメンを披露して圧倒するくだりが好き ハゲ別格すぎる
13 19/02/04(月)00:08:13 No.566905033
この作品芹沢さんの存在感デカすぎる
14 19/02/04(月)00:08:28 No.566905099
藤本クンがラーメンマニアだから勝ちを拾えたのは本当に感心する
15 19/02/04(月)00:12:25 No.566906164
マジいいシーンなんすよ
16 19/02/04(月)00:12:57 No.566906297
味方になっても敵になっても勝っても負けてもいいキャラだよね 立ち位置のバランスがいい
17 19/02/04(月)00:17:17 No.566907386
いつ…無料だったの…教えてよ…
18 19/02/04(月)00:18:31 No.566907691
>しかしからやはりって言い直すのが上手く説明できないけどすごく切ない 「しかし」で自分が納得できる理由を探そうとしたんだけど見つからなくて 「やはり」で結局は客を信じられない自分が全部悪かったと言うどうしようもない感情を飲み込むのがホントにね…
19 19/02/04(月)00:19:26 No.566907931
有栖さんの「客の怖さを知ってるから~」って台詞もいいんすよ…
20 19/02/04(月)00:21:47 No.566908537
>いつ…無料だったの…教えてよ… 先月末にしょっちゅう立ってたよ! まあ発見伝の5巻と才遊記の3巻だけっていう焦らして買わせるマーケティングだったけど
21 19/02/04(月)00:22:47 No.566908768
>>いつ…無料だったの…教えてよ… >先月末にしょっちゅう立ってたよ! 発見伝スレ自体しょっちゅう立ってたからスルーしてた…ありがとう…
22 19/02/04(月)00:23:10 No.566908854
しかし、いや、やはり〜 ってセリフかなりネーム練り込まないと出てこないなと思った
23 19/02/04(月)00:23:25 No.566908920
>ハゲ別格すぎる いいよね su2869528.jpg
24 19/02/04(月)00:23:26 No.566908930
こっから才遊記で本物のラーメン屋だに繋がるのがいいんすよ…
25 19/02/04(月)00:26:24 No.566909694
東大卒は凄いんだろうけど終始遊ばれてたイメージ
26 19/02/04(月)00:26:33 No.566909736
味では勝てたけど経営ではハゲの方が先行ってるよね
27 19/02/04(月)00:27:13 No.566909906
ハゲはちゃんと認めるべき所は認めるのもポイント高い 自分もまだ道を究めてる途中だし
28 19/02/04(月)00:28:41 No.566910202
自称芹沢サンのライバルはすごいんだかすごくないんだか
29 19/02/04(月)00:28:44 No.566910216
続編のラストで主人公が行こうとしたラーメン屋がこの主人公の店だったんだっけ?
30 19/02/04(月)00:30:11 No.566910556
>su2869528.jpg これが軽油入ったラーメン?
31 19/02/04(月)00:30:13 No.566910563
>続編のラストで主人公が行こうとしたラーメン屋がこの主人公の店だったんだっけ? そうだよ
32 19/02/04(月)00:30:37 No.566910659
化学調味料がダメなんじゃなくて 化学調味料は悪くないしそれに勝てる個性の味を作れるのかというのがあるから なんか余計に重たく感じる話
33 19/02/04(月)00:32:11 No.566911035
>化学調味料がダメなんじゃなくて >化学調味料は悪くないしそれに勝てる個性の味を作れるのかというのがあるから >なんか余計に重たく感じる話 実際うまみ成分満載の化調ラーメンは美味しいに決まってるじゃんって言ってるしね…
34 19/02/04(月)00:32:12 No.566911042
>いいよね >su2869528.jpg この最後の笑顔本当にいい…
35 19/02/04(月)00:32:34 No.566911128
商売と味へのプライドをちゃんと両方描いているから上手いんだよなこの作品
36 19/02/04(月)00:33:30 No.566911370
この話題になるたび同じこと書いてる気がするけど かつて挫折から成功に転じた理由と主人公に目をかけるようになった理由と 最後に主人公に敗れた理由に全て一本筋が通ってるのが物語として本当に綺麗
37 19/02/04(月)00:33:31 No.566911373
化学調味料は確かに凄いし偉いけど お前らこれ個別の腕競ってるんだよね? という論調の作品は昔もあったな
38 19/02/04(月)00:33:32 No.566911379
ゆとりちゃんがラーメンすげえ!ってなったきっかけの店でもある
39 19/02/04(月)00:34:15 No.566911578
あの美味しんぼですら別に当初から化学調味料憎しを全開にしてたわけじゃないんだ 過度に使うの一辺倒はねえって程度だった
40 19/02/04(月)00:34:30 No.566911661
店主に出してる分は味の分かる同業者相手だから油添加してなかったと思う
41 19/02/04(月)00:34:56 No.566911774
続編も合わせてハゲが裏主役なんだなあと
42 19/02/04(月)00:35:04 No.566911831
無化調はコストと手間かかるからな…
43 19/02/04(月)00:35:45 No.566912058
>店主に出してる分は味の分かる同業者相手だから油添加してなかったと思う なるほど とことん客信じてないなハゲ
44 19/02/04(月)00:36:57 No.566912371
発見伝が10年 才遊記が5年 全部で15年やってるのにほとんどキャラがぶれてないハゲ
45 19/02/04(月)00:37:20 No.566912471
>店主に出してる分は味の分かる同業者相手だから油添加してなかったと思う その場合負けを告げられた時にも素直に受け入れてたと思う あくまで最高のものを出したから納得できなくて喚いてたんだし
46 19/02/04(月)00:37:44 No.566912604
客を信じることをやめたのが ちゃんとニーズを考えることになったのと表裏一体でもあるから… その上で最後に信じてみようぜってのが大事だと思い知る
47 19/02/04(月)00:40:32 No.566913426
無心で信じるとかよくねえぜ疑っていこうやってのから 最後はやっぱ信じるしかねえやに行きつくのは人生哲学だよね…
48 19/02/04(月)00:40:34 No.566913444
この人の作る物はグレード下げた舌バカ仕様だろうが凡人目線だと普通にウマい代物ではあるのが なんか余計にね…
49 19/02/04(月)00:41:13 No.566913660
キチンと疑うことと その上で信じることは両方重要だよね…
50 19/02/04(月)00:45:15 No.566914666
最終巻の内容うろ覚えだけどテレビの前で客を信じるのやめたとか言っていいのかハゲ
51 19/02/04(月)00:45:41 No.566914799
客は別に品目から内容の意図がわかるエスパーじゃないんだから 味のわかるやつが初見で試しに舌バカモードの奴を最初に食べて まあこんなもんか認定して味のわかるやつ用の方を食べていなかったとしたらどうするんですか? は確かに…となった
52 19/02/04(月)00:47:29 No.566915233
鶏油の違和感は一点の曇りもない藤本サンのラーメン食ってなきゃ気づけないレベルだって言われてなかったか
53 19/02/04(月)00:47:45 No.566915278
でもテレビの放映でこんなドラマ性あることを負けた凄腕ラーメン屋のハゲに言われたら めっちゃ熱い感じになると思う視てて
54 19/02/04(月)00:49:58 No.566915858
>でもテレビの放映でこんなドラマ性あることを負けた凄腕ラーメン屋のハゲに言われたら >めっちゃ熱い感じになると思う視てて テレビ受け狙って落ち込んだ演技してたようにしか見えんよねハゲの性格だと メリットなしで自分の弱みを人に見せそうにないし
55 19/02/04(月)00:50:06 No.566915911
>でもテレビの放映でこんなドラマ性あることを負けた凄腕ラーメン屋のハゲに言われたら >めっちゃ熱い感じになると思う視てて 後日別枠で再現ドキュメンタリ作られるレベル
56 19/02/04(月)00:50:28 No.566915994
テレビの前だからか舌バカとかそういう過激な言い方になってないあたりが 根底の言葉をちゃんと選ぶハゲの理性も感じさせる
57 19/02/04(月)00:50:51 No.566916087
正直グルメ系漫画で妙な政治主張や人に迷惑かけるようなわけ分からん主張繰り返す訳でもなく人間関係とラーメン一本でここまできれいに物語かけるのは珍しいと思う
58 19/02/04(月)00:51:15 No.566916195
打算の中に本音が出る いや計算尽くと本音が同居したシーンとも言えるわけか…
59 19/02/04(月)00:51:32 No.566916261
有栖さんとどきゅんの店長の顔が同じに見える 特に唇
60 19/02/04(月)00:51:34 No.566916266
ラーメンは自由だからな
61 19/02/04(月)00:52:07 No.566916389
本当の本当に計算ずくでやってたなら満場一致で負け判定が出た後あんな感じでゴネないと思うんだよな
62 19/02/04(月)00:52:22 No.566916446
ひねくれ者でハゲの「」に大人気のハゲ
63 19/02/04(月)00:52:22 No.566916447
この後店始める前にはちゃんとダメ出ししに行くのも良い
64 19/02/04(月)00:53:01 No.566916597
発見伝はハゲがいないときつい話がチラホラあるなぁ 美味しんぼみたいな感じになる
65 19/02/04(月)00:53:03 No.566916606
藤本クンが頭を下げるのもいいよね…
66 19/02/04(月)00:53:28 No.566916704
>この後店始める前にはちゃんとダメ出ししに行くのも良い >続きを読む 「よかったね」いいよね…
67 19/02/04(月)00:53:47 No.566916794
いいシーンではあるんだけどひたすら真顔で何も喋ってない藤本クンがじわじわくる
68 19/02/04(月)00:53:54 No.566916817
>この後店始める前にはちゃんとダメ出ししに行くのも良い あれ多分悔しくてめっちゃ研究したんだろうな…
69 19/02/04(月)00:54:13 No.566916880
どうもよく見ると思ってたら無料公開してたのか
70 19/02/04(月)00:54:48 No.566916996
>本当の本当に計算ずくでやってたなら満場一致で負け判定が出た後あんな感じでゴネないと思うんだよな 何があっても落ち着き払ってて時によっては負けすら計算してた芹沢サンが初めて狼狽えたシーンだから驚いたよ
71 19/02/04(月)00:55:01 No.566917062
最後のコマ一瞬悔しさのあまりアヘ顔になってるのかと思った…
72 19/02/04(月)00:56:07 No.566917326
>>この後店始める前にはちゃんとダメ出ししに行くのも良い >あれ多分悔しくてめっちゃ研究したんだろうな… 単に自己申告通り初見で気付いてはいたけど仕方のないところもあるし 勝負に関わるほどの話ではないから黙ってただけじゃないかな… でも当の本人が気付かなかったからキレた
73 19/02/04(月)00:56:44 No.566917465
無料公開終わった後買った口だけど買ってよかった 才遊記もヨシ!