虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/03(日)23:40:01 あああ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/03(日)23:40:01 No.566896376

ああああああああああああああああああ

1 19/02/03(日)23:40:36 No.566896570

修了した?

2 19/02/03(日)23:41:08 No.566896748

学卒だけどコミュニケーションできないと就職失敗して人生詰むよ 詰んだ

3 19/02/03(日)23:41:45 No.566896941

俺はマスターも取れなかったよ

4 19/02/03(日)23:43:21 No.566897469

挨拶もできるしやる気もあるが根本的に注意力がないのでしょうもない勘違いのまま突っ走って気づいたときには取り返しのつかないことになってる なってた

5 19/02/03(日)23:44:27 No.566897789

あいさつはあくまでも基本だから あいさつだけ出来ても積むよ

6 19/02/03(日)23:44:38 No.566897844

毎年毎年これで「うわあああ」とか「もっと早く教えてくれれば…」とか言ってるけど 毎年言ってるんだしそこで学べばよかったのにと思う

7 19/02/03(日)23:45:25 No.566898074

修士までは無意味に進学しても何とかなる 博士は…

8 19/02/03(日)23:45:47 No.566898212

人は辛い目にあいすぎるとどうでもよくなるんだなぁ とM2でなにもかも嫌になってひきこもってるときに実感した

9 19/02/03(日)23:46:05 No.566898318

文系は学士 理系は修士 みんなしってるね

10 19/02/03(日)23:46:17 No.566898375

社会人になってもっと無意味に修士くらいは行っておくんだったなと思う 社会出て何一ついいことがない

11 19/02/03(日)23:47:02 No.566898635

学ぶってのは「出来るようになる」なのであって コミュ障がここで見ただけで治る訳ないし治す努力もしないから同じような奴が同じような末路を辿ってく

12 19/02/03(日)23:47:12 No.566898690

>人は辛い目にあいすぎるとどうでもよくなるんだなぁ >とM2でなにもかも嫌になってひきこもってるときに実感した 早めに実感できてよかったな OD中になったけど今でもよく再発する

13 19/02/03(日)23:50:08 No.566899572

まあでも無駄に大学に居続けると教授ってすごいんだなと思えるようになる

14 19/02/03(日)23:50:57 No.566899849

>まあでも無駄に大学に居続けると教授ってすごいんだなと思えるようになる 昔はともかく今の大学の教授はまじですごい

15 19/02/03(日)23:51:15 No.566899952

博論未提出! 満期退学! パートタイマー爆誕!

16 19/02/03(日)23:51:52 No.566900174

こういう不意打ちやめてね

17 19/02/03(日)23:52:08 No.566900268

無意味ではなかったと思いたい

18 19/02/03(日)23:53:15 No.566900636

満期退学の教授って凄いよな…

19 19/02/03(日)23:53:19 No.566900663

学振狙いで早めに実績積ませて学内予算も多めに集めるって研究室の戦略としては間違ってないんだろうけど 学生本人の能力以上のもの背負わせて学生が潰れたときのフォローはできているのか不安 先輩を見ても在学中に論文2桁とかのエリートと蒸発して名簿に名前だけある人しかいない

20 19/02/03(日)23:53:38 No.566900745

その辺の人より頭良いんだしいくらでも盛り返すチャンスあるでしょうよ

21 19/02/03(日)23:54:38 No.566901068

>その辺の人より頭良いんだしいくらでも盛り返すチャンスあるでしょうよ そう思うだろ? 活かし方がわからな…

22 19/02/03(日)23:54:54 No.566901152

>その辺の人より頭良いんだしいくらでも盛り返すチャンスあるでしょうよ まあ色々疑問符はつくけど 何よりその頭が良いを使いこなせる上司がおそらく日本経済界には本当に少ないのがね

23 19/02/03(日)23:55:56 No.566901494

>>その辺の人より頭良いんだしいくらでも盛り返すチャンスあるでしょうよ >まあ色々疑問符はつくけど >何よりその頭が良いを使いこなせる上司がおそらく日本経済界には本当に少ないのがね 出力の出来ない才能をどう活かせと

24 19/02/03(日)23:56:44 No.566901732

世間だってマイニング用グラボみたいな人材とかいらないと思うよ

25 19/02/03(日)23:56:59 No.566901789

工学部とかなら博士も割と普通じゃない?

26 19/02/03(日)23:57:30 No.566901949

自分でも使いこなし方がわからない程度の才能ですからね

27 19/02/03(日)23:57:30 No.566901950

>マイニング用グラボ お前酷いこと言うな!

28 19/02/03(日)23:57:40 No.566902014

>出力の出来ない才能をどう活かせと 博士卒が頭がいい前提で話してるけん普通に頭使うほうに回せばいいんじゃね

29 19/02/03(日)23:57:43 No.566902027

マジレスすると学者級ならともかく中途半端に頭いいけど勉強以外のスキルが壊滅してる奴ってなんか特別な事できる訳じゃないし需要もない

30 19/02/03(日)23:58:23 No.566902212

人が溢れてる

31 19/02/03(日)23:58:24 No.566902215

まともな研究室なら挨拶くらいの躾は…

32 19/02/03(日)23:58:51 No.566902345

意味もなく進学したやつが頭いいわけ無いだろうがよぉ

33 19/02/03(日)23:59:02 No.566902392

俺の偏見だと日本以外ではかなり零細な個人商店レベルでも経済や経営学部卒を取って役員させるけど 日本だと相当でかい会社でも役員は血縁と学閥で固まってるのでそもそも高等教育を修めた人材の需要がない もちろん偏見なので否定する実例を具体的に挙げてボロカスにぶっ叩いてほしい 頼むから

34 19/02/04(月)00:00:33 No.566902829

>>マイニング用グラボ >お前酷いこと言うな! でもイメージ的にはぴったりな気がする

35 19/02/04(月)00:01:04 No.566902977

>もちろん偏見なので否定する実例を具体的に挙げてボロカスにぶっ叩いてほしい >頼むから すげえマジレスするとお商売と学問って水と水銀くらい交じり合わないものだから 学問的思考をビジネスで生かす余地がない

36 19/02/04(月)00:01:08 No.566903005

>でもイメージ的にはぴったりな気がする 芸風特化しすぎたんだね…

37 19/02/04(月)00:01:45 No.566903167

>すげえマジレスするとお商売と学問って水と水銀くらい交じり合わないものだから >学問的思考をビジネスで生かす余地がない 炭鉱採掘みたいなもんだからな

38 19/02/04(月)00:02:25 No.566903361

院に行くよりその学力で東大にでも行った方がええねん 色々クリティカルにズレてるから院進なんて選択をする

39 19/02/04(月)00:02:30 No.566903396

基本的に確率的には学歴は参考になるだろうけどコミュニケーション能力が皆無だったら邪魔になるだけだよね

40 19/02/04(月)00:02:35 No.566903416

全く儲からないのが真の学問というくらいなので…

41 19/02/04(月)00:03:05 No.566903560

進学したはいいけど何一つ身についてない 誰も指導しないし完全放置されてる この状態でどうやって就活で戦えばいいんだろ

42 19/02/04(月)00:03:14 No.566903604

いや大企業役員なんて高学歴だらけだろ特に製造業系 経済学部だって旧帝大や早稲田慶応なら出世してる奴いっぱいいるんじゃない

43 19/02/04(月)00:03:20 No.566903632

>学問的思考をビジネスで生かす余地がない あるとすれば学術的視点で立ち上げたら落とし込みする人を別に分ける事かね

44 19/02/04(月)00:03:38 No.566903721

理系の機電系は大学で学んだことを活かせるし実際就職も強い

45 19/02/04(月)00:04:36 No.566904009

よっぽどやりたいことがある訳じゃないなら学ぶためじゃなくて就活のために大学に行くって割りきっていいと思う

46 19/02/04(月)00:04:45 No.566904053

挨拶や敬語は格上による無意味な動作の搾取 とか考えちゃうから非正規社員

47 19/02/04(月)00:04:45 No.566904057

ほんとは世界の未知の領域に挑んで人類全体の智慧をアップデートできる人材なんだけどね そういう大きな視点で物事見れる余裕無いよね

48 19/02/04(月)00:05:27 No.566904293

実際Dまでいったけどアカデミアにポスト見つけられなかった人どこで仕事してるの

49 19/02/04(月)00:05:30 No.566904303

無意味に博士課程行くやつは経済学部行かない

50 19/02/04(月)00:06:00 No.566904458

>何よりその頭が良いを使いこなせる上司がおそらく日本経済界には本当に少ないのがね こういう周りの環境が悪い社会が悪いってのは情けないな 本当に頭がいいなら海外行けば良いんじゃないの

51 19/02/04(月)00:06:45 No.566904644

実際20超えて挨拶できない奴なんていねーだろ

52 19/02/04(月)00:06:47 No.566904657

博士の人がヒに貼ってて俺も辛くなった su2869476.jpg

53 19/02/04(月)00:06:57 No.566904692

>いや大企業役員なんて高学歴だらけだろ特に製造業系 ある大学の特定の学部卒(院卒はダメ)じゃないと役員になれない企業というのはある

54 19/02/04(月)00:07:32 No.566904845

>実際20超えて挨拶できない奴なんていねーだろ ……

55 19/02/04(月)00:07:57 No.566904955

>実際20超えて挨拶できない奴なんていねーだろ うちの職場にいたぞ…俺は他とは違うってクール気取りで挨拶もしないプライドの塊みたいな新人 人事にありゃダメだって言ったら数ヶ月後に見なくなったけど

56 19/02/04(月)00:07:58 No.566904961

>マイニング用グラボ 旬を完全に逃した頃に型落ちグラボとしてワゴンで売られるのか

57 19/02/04(月)00:08:12 No.566905030

書き込みをした人によって削除されました

58 19/02/04(月)00:08:44 No.566905205

>こういう周りの環境が悪い社会が悪いってのは情けないな >本当に頭がいいなら海外行けば良いんじゃないの 本当に頭がいいってのが何かって話になるだろそれ 英語できなきゃ学問できたことにならないのかいな それにポストについて社会的にも頭のいい人たちから学び舎の窮乏が叫ばれてるのに

59 19/02/04(月)00:09:18 No.566905351

>こういう周りの環境が悪い社会が悪いってのは情けないな >本当に頭がいいなら海外行けば良いんじゃないの 彼らは本当に頭いいから社会の方を変えようとしたりいろいろ悪いことして社会評価より私財を増やそうって方向に行くよ

60 19/02/04(月)00:09:48 No.566905473

どうして意味も無く院にいくんですか?

61 19/02/04(月)00:09:55 No.566905502

>ある大学の特定の学部卒(院卒はダメ)じゃないと役員になれない企業というのはある 別に役員になれんでも1社員として頑張れば良いじゃん

62 19/02/04(月)00:10:42 No.566905699

まあ本当に頭良かったら教授になれちゃうから無意味な進学にはならないんだよな

63 19/02/04(月)00:10:45 No.566905713

超温い研究室に入った結果何も学ばないどころか学部で学んだことすら抜け落ちて修士卒業したよ 俺は何故あんな無駄な時間を…

64 19/02/04(月)00:11:15 No.566905827

モラトリアムの延長を求めて本当に彷徨うのいいよね よくない

65 19/02/04(月)00:11:18 No.566905848

高学歴なのに仕事出来ないねと言われ続けてやめていく新人…

66 19/02/04(月)00:11:30 No.566905912

>別に役員になれんでも1社員として頑張れば良いじゃん そのために入る人もいるしそんなクソ慣習自体を俺が変えてやるぜ!って入ってくる人もいるよ 見てる周りの方が疑問を抱くケースが大半

67 19/02/04(月)00:11:32 No.566905925

いいですよねモラトリアム期間

68 19/02/04(月)00:12:09 No.566906087

学問と社会の落差が激しすぎるのもあかんねん ムラ的思考でローカルルールがすべてとか知らねえよ…

69 19/02/04(月)00:12:12 No.566906101

>本当に頭がいいってのが何かって話になるだろそれ >英語できなきゃ学問できたことにならないのかいな >それにポストについて社会的にも頭のいい人たちから学び舎の窮乏が叫ばれてるのに こうやって逆張りだけで特に主義とか無いのが一番どうかと思う

70 19/02/04(月)00:12:12 No.566906104

無意味に院に行ったわけじゃないんだ 大学にポストを求めて院に行ったんだ そこで挫折してしまった人はどうすればいいんだい?

71 19/02/04(月)00:12:39 No.566906222

>俺は何故あんな無駄な時間を… そう思うなら今すぐ虹裏を見るのをやめるんだーっ! どうなっても知らんぞーっ!

72 19/02/04(月)00:12:43 No.566906241

>超温い研究室に入った結果何も学ばないどころか学部で学んだことすら抜け落ちて修士卒業したよ >俺は何故あんな無駄な時間を… どうやって就職したの?

73 19/02/04(月)00:12:43 No.566906244

というか最初っから理系の電気通信系に行ってそっから院進してNTT入るとかのルート組んだりとかしなかったのかよ 行き当たりばったりでやってたら行き詰まるのは当然じゃ

74 19/02/04(月)00:12:44 No.566906246

コミュニケーションはなんとかなった 論理的思考とやらが出来なくてひたすら上司にいびられる

75 19/02/04(月)00:13:29 No.566906424

>高学歴なのに仕事出来ないねと言われ続けてやめていく新人… そういうのは職場がちゃんと仕事教えてなかったりする場合もあるので可哀そうな場合もある…

76 19/02/04(月)00:13:31 No.566906435

>コミュニケーションはなんとかなった >論理的思考とやらが出来なくてひたすら上司にいびられる いいよね上司の中に答えのある論理的思考

77 19/02/04(月)00:14:19 No.566906618

ドロップアウト組は学究の徒としては別にそんなにわるないよ ただ今は大学にも金がないので篩の目は細かくならざるを得ないのだ ごめんね…

78 19/02/04(月)00:14:34 No.566906685

大学で普通の人より長い間学んできたのに即戦力じゃないの?なんで?

79 19/02/04(月)00:14:44 No.566906725

>旬を完全に逃した頃に型落ちグラボとしてワゴンで売られるのか 仮想通貨が実質死んで今まさにゴミとして新品ジャンクとして売られだしました 映像出力付いてないからな!

80 19/02/04(月)00:15:27 No.566906900

会社で実際に仕事したやつにかなうわけないじゃん

81 19/02/04(月)00:15:29 No.566906909

D進して普通に就職するともったいねーなー!ってなる なった

82 19/02/04(月)00:15:30 No.566906913

>大学で普通の人より長い間学んできたのに即戦力じゃないの?なんで? あれだけ数学は人生で役に立たないと連呼してた人間が吐くセリフじゃねえよな

83 19/02/04(月)00:15:40 No.566906952

>大学で普通の人より長い間学んできたのに即戦力じゃないの?なんで? 企業側が求める能力と学校で身に付く学力の大半は別のことだからな

84 19/02/04(月)00:15:44 No.566906971

>>コミュニケーションはなんとかなった >>論理的思考とやらが出来なくてひたすら上司にいびられる >いいよね上司の中に答えのある論理的思考 よくねえよ論理的思考って名前のただの思い込みじゃねえか!

85 19/02/04(月)00:16:02 No.566907067

>世間だってマイニング用グラボみたいな人材とかいらないと思うよ 笑った

86 19/02/04(月)00:16:31 No.566907191

大卒よりも基本給高くなるって言うメリットあるし!!

87 19/02/04(月)00:16:38 No.566907221

挨拶程度で人生失敗回避できるわきゃねーだろ

88 19/02/04(月)00:16:39 No.566907229

>>大学で普通の人より長い間学んできたのに即戦力じゃないの?なんで? >企業側が求める能力と学校で身に付く学力の大半は別のことだからな つまり無意味な博士課程…

89 19/02/04(月)00:16:52 No.566907287

>よくねえよ論理的思考って名前のただの思い込みじゃねえか! いいか一般人を論破するには論理そのものではなくまず声のでかさ次に味方の多さだ 勘違いするな

90 19/02/04(月)00:16:57 No.566907303

マイニング用グラボっていいなあ 電気代の方が高そうで

91 19/02/04(月)00:17:05 No.566907335

パワハラ気味の喋り方してた教授の上に対する愚痴を聞いてるときが一番楽しかった 色々と闇が深いし給料も苦労の割に高くないのに教授なんてよく続けるなと思う

92 19/02/04(月)00:17:09 No.566907350

>どうやって就職したの? どんな中身の無い研究をしてても就活は学歴と適当なこと喋ってればゴリ押せた 1日あたりの研究室の在室時間が5時間未満だったゴミには社会は荒波だった

93 19/02/04(月)00:17:19 No.566907395

逆に特に実績とか無いけど働いてしばらくしてから院に来て現場が分かってるとか言ってもいいよ

94 19/02/04(月)00:17:39 No.566907470

氷河期以降でお安く雇えたD進の中には優秀だし実績も上げてる人々もいる それはそれとして冷遇する

95 19/02/04(月)00:17:46 No.566907508

ていうか企業が院卒になんで2万も多く給料渡すのかわからん ただ年取ってるだけなのに ありがたいけどさ

96 19/02/04(月)00:17:58 No.566907557

小中学校で最低限の愛想だけでも身につけておかなければ死ぬってちゃんと教えなきゃダメだよね

97 19/02/04(月)00:18:37 No.566907708

教えてただろ聞かなかっただけ

98 19/02/04(月)00:18:54 No.566907783

うちのドクターはかなり人間もできてて日立の研究所へ行った

99 19/02/04(月)00:19:36 No.566907972

>ていうか企業が院卒になんで2万も多く給料渡すのかわからん >ただ年取ってるだけなのに >ありがたいけどさ 普通に年齢分払ってんじゃないの 高専卒も大卒より2万低いし

100 19/02/04(月)00:21:26 No.566908445

>>よくねえよ論理的思考って名前のただの思い込みじゃねえか! >いいか一般人を論破するには論理そのものではなくまず声のでかさ次に味方の多さだ >勘違いするな いいよね根回しとミスリードだけで周囲を説得しておく技術 地位のためだけに否応無く会社と他人を引っ掻き回すのでヤクザは業種じゃなく業態というのをまじで実感する よくねえよ耐えられない 耐えられなかった

101 19/02/04(月)00:21:40 No.566908502

というか研究室生活が俺のコミュ力を奪っていったよ

102 19/02/04(月)00:21:57 No.566908581

su2869522.jpg

103 19/02/04(月)00:22:18 No.566908655

そもそも学校で学んだ学力をしっかり就職先に活かせてる人って何%ぐらい居るんです?

104 19/02/04(月)00:23:28 No.566908936

ドクター出て仕事出来ないって実例が思い浮かばない

105 19/02/04(月)00:24:14 No.566909173

>その辺の人より頭良いんだしいくらでも盛り返すチャンスあるでしょうよ よく勘違いしてるやつがいるが コミュケーション力含めた仕事の能力と勉強できるかどうかは全く別もんだ

106 19/02/04(月)00:24:25 No.566909207

そりゃ就職出来るドクターは優秀だからな

107 19/02/04(月)00:24:33 No.566909244

院行ったら普通これをあと3年もやってられるか!ってなりそうなもんだけど

108 19/02/04(月)00:24:33 No.566909245

>よくねえよ耐えられない >耐えられなかった 俺もだよ…周りのやつ本気で頭沸いてんのかって感想しか出てこなかった… 社会は学校の延長線上にあるって言葉のそっちの側面でかって思った

109 19/02/04(月)00:24:38 No.566909268

実例は沈んでるからな…

110 19/02/04(月)00:26:22 No.566909685

>そもそも学校で学んだ学力をしっかり就職先に活かせてる人って何%ぐらい居るんです? うーんでもそれ聞くことは採用理由にはならないですよね?

111 19/02/04(月)00:27:10 No.566909895

寧ろ東大とかの方が博士進学率高いから社会的必然性のないコミュ障ドクターが誕生しやすい

112 19/02/04(月)00:27:25 No.566909952

>su2869522.jpg 何度見てもひたすら怖い

113 19/02/04(月)00:28:35 No.566910185

問題は法に触れてるかどうかだけで倫理意識は自由だから気にするな 社会を構成する人々は大なり小なりその軋轢に苦しむのだ みんなやってるし大丈夫だ でもみんなでやったら社会の方がだめになるかもしれない

114 19/02/04(月)00:29:00 No.566910283

無職の期間長くて苦しんだからかいっつもこういう話題で思うんだけど 社会人とか社会に出るとか大仰な物言いせずに労働者とか働くでいいじゃん ってめっちゃ思う

115 19/02/04(月)00:29:19 No.566910350

>ドクター出て仕事出来ないって実例が思い浮かばない 10年くらい入退院繰り返して突然本出して有名になるとかもわりといそうな気がする

116 19/02/04(月)00:29:28 No.566910377

博士課程の自殺率めっちゃ高いからな…

117 19/02/04(月)00:30:00 No.566910508

>無職の期間長くて苦しんだからかいっつもこういう話題で思うんだけど >社会人とか社会に出るとか大仰な物言いせずに労働者とか働くでいいじゃん >ってめっちゃ思う 俺が言ってるんじゃねえよ周りが言ってくるんだよ 特に年齢相応とやらの働きをしてない人間は人間じゃないからな

118 19/02/04(月)00:30:50 No.566910703

そういや少し前にも九州大学で憲法の非常勤講師が自殺してたな 世知辛い

119 19/02/04(月)00:31:01 No.566910753

学部より上の学歴とキャリアの可能性は反比例するということか

120 19/02/04(月)00:31:26 No.566910855

>学部より上の学歴とキャリアの可能性は反比例するということか 日本以外だと決してそんなことないんだけどね本当に不思議すぎる…

121 19/02/04(月)00:31:42 No.566910922

>挨拶や敬語は格上による無意味な動作の搾取 >とか考えちゃうから これはなんとなくわかるけど 挨拶をされたりしたりするのが会社を辞める理由になるくらいの ストレスになる人がいるってのを先日知ってびっくりした

122 19/02/04(月)00:32:25 No.566911088

大学職員やってるけどオイオイオイみたいな奴この時期になるといっぱいいる せっかく大学まで来てんだからちゃんと自分の人生考えて欲しい

123 19/02/04(月)00:32:26 No.566911093

搾取…?

124 19/02/04(月)00:32:48 No.566911189

>>学部より上の学歴とキャリアの可能性は反比例するということか >日本以外だと決してそんなことないんだけどね本当に不思議すぎる… 日本は自由進学 海外は優秀な人だけ進学

125 19/02/04(月)00:33:07 No.566911265

「」が働いてお金を稼いでごはんを食べて家賃を払って貸家に住む諸々を社会と総称するのはまあ便宜上ラクなのだが 単純にそこまで考えなくても家の外の世界を社会と言い換えてるだけという認識でも構いやしない 社会は過程ではなく結果なのだ

126 19/02/04(月)00:33:14 No.566911290

>特に年齢相応とやらの働きをしてない人間は人間じゃないからな 俺はそうは思わないな 俺は失敗しても福祉でも何でも使って生き延びるぞ 他人の押し付けなんか知ったことか

127 19/02/04(月)00:33:18 No.566911313

>せっかく大学まで来てんだからちゃんと自分の人生考えて欲しい 逆だ!…よく考えてもわからないから大学に行ったんだ

128 19/02/04(月)00:33:39 No.566911402

コミュニケーション能力なんて大層なもんじゃなくて 聞かれたことにちゃんと答えられてハキハキ喋るってのができれないいんだよ

129 19/02/04(月)00:33:52 No.566911473

>俺はそうは思わないな >俺は失敗しても福祉でも何でも使って生き延びるぞ >他人の押し付けなんか知ったことか 俺もようやく徐々にその思考にシフト出来てきたというかせざるを得なくなってきたよ まあおかげで地元の友人と会うのは本当につらいけどな

130 19/02/04(月)00:34:42 No.566911712

>コミュニケーション能力なんて大層なもんじゃなくて >聞かれたことにちゃんと答えられてハキハキ喋るってのができれないいんだよ じゃあ答えはするけど自分から雑談はしないんでよろしく ってやると人事考課が下がるんで…

131 19/02/04(月)00:34:43 No.566911717

最低限老後の不安無いくらいの給与と十分な休日があればいい

132 19/02/04(月)00:34:54 No.566911758

>俺は失敗しても福祉でも何でも使って生き延びるぞ >他人の押し付けなんか知ったことか 大丈夫?恋人でなくても友達とかいる? こころの相談室は知ってるよね?

133 19/02/04(月)00:35:24 No.566911958

>日本は自由進学 >海外は優秀な人だけ進学 その線引きはどこから…

134 19/02/04(月)00:35:46 No.566912066

>海外は優秀な人だけ進学 大嘘じゃねーか!

135 19/02/04(月)00:36:08 No.566912157

目的なく勉強していてもね

136 19/02/04(月)00:36:18 No.566912200

>搾取…? 単純に考えると時間は有限であるので搾取と見る思考もなくはないが許容はしづらいな… アリンコが触角を触れ合わせるあれと全く同じで一番簡単な敵味方の区別方法だし…

137 19/02/04(月)00:36:32 No.566912256

ここじゃ喋れるのになぜ外だとできないんだ

138 19/02/04(月)00:36:36 No.566912280

>大丈夫?恋人でなくても友達とかいる? >こころの相談室は知ってるよね? そのまんま返すわ お前が大丈夫か?

139 19/02/04(月)00:36:56 No.566912370

>ここじゃ喋れるのになぜ外だとできないんだ こんな話題お外じゃ話せないからな

140 19/02/04(月)00:37:00 No.566912386

海外だと社会人として働いて会社の金で院に行くから…

141 19/02/04(月)00:37:22 No.566912482

モニタとキーボードごしなら外でも喋れるぞ

142 19/02/04(月)00:37:28 No.566912529

>ここじゃ喋れるのになぜ外だとできないんだ ここで敬語を使うか?

143 19/02/04(月)00:37:34 No.566912563

海外に社会人というふわふわした言葉はないけどな

144 19/02/04(月)00:37:34 No.566912571

>搾取…? 挨拶なんて一瞬じゃねえかって思うんだけど 一瞬だから殴っていいかって言われたらノーなわけで でもお前毎日家族とおはよう言ったりしてないのかよ!とかいろいろ考えちゃうよな

145 19/02/04(月)00:37:39 No.566912587

>モニタとキーボードごしなら外でも喋れるぞ そんな障碍者みたいなこと言うなよ…

146 19/02/04(月)00:37:47 No.566912618

>まあおかげで地元の友人と会うのは本当につらいけどな きにするな 実際にはみんな様々な問題を抱えてるし他人の芝生は青く見えるのだ 今を大事にしろ

147 19/02/04(月)00:38:03 No.566912696

>ここじゃ喋れるのになぜ外だとできないんだ 関係性が継続しうる場合今後のことを考えて身構えてしまうだろう?

148 19/02/04(月)00:38:06 No.566912707

>海外に社会人というふわふわした言葉はないけどな 日本語だしね

149 19/02/04(月)00:38:23 No.566912785

このスレにホーキング博士がいるな…

150 19/02/04(月)00:38:28 No.566912812

まあみんな人生を楽しめよ

151 19/02/04(月)00:38:30 No.566912824

>海外に社会人というふわふわした言葉はないけどな working adult って言うよ

152 19/02/04(月)00:38:36 No.566912859

>日本語だしね 日本にしかない言葉だし訳せない

153 19/02/04(月)00:38:47 No.566912924

>そのまんま返すわ >お前が大丈夫か? 気が強くなってる時が症状が悪化するかどうかの境目だから気を付けてくださいね

↑Top