虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/03(日)22:47:56 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/03(日)22:47:56 No.566880746

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/03(日)22:52:26 No.566882175

腕細いな

2 19/02/03(日)22:53:34 No.566882528

ホイヤーはちょっとね

3 19/02/03(日)22:55:28 No.566883123

いい時計買うより手をクリームパンにするのが先

4 19/02/03(日)22:56:05 No.566883313

普通の腕だとつまんないな…

5 19/02/03(日)22:56:18 No.566883381

自慢になるかならないか微妙なライン とりあえず細い手首には似合ってない

6 19/02/03(日)22:57:25 No.566883699

これでケース何ミリなんだろ

7 19/02/03(日)22:58:13 No.566883917

デブの腕だ

8 19/02/03(日)22:58:56 No.566884103

ホイヤの一番安いやつ

9 19/02/03(日)22:59:39 No.566884299

豚足は?

10 19/02/03(日)23:00:25 No.566884518

むっちむちな腕だな

11 19/02/03(日)23:01:29 No.566884854

2030万か 高いけど腕時計戦線だと大したこと無いんだろうな

12 19/02/03(日)23:01:46 No.566884940

ホイヤーならあのうにょっとしたデザインのベルトがいい

13 19/02/03(日)23:02:23 No.566885127

>2030万か なそ にん

14 19/02/03(日)23:03:02 No.566885286

>2030万か >高いけど腕時計戦線だと大したこと無いんだろうな それ以上が普通なのか…

15 19/02/03(日)23:04:07 No.566885571

時計マニアなら家が建つくらいの金かけるのは普通だからな

16 19/02/03(日)23:04:17 No.566885620

やっぱ億いってナンボってとこあるよね

17 19/02/03(日)23:05:30 No.566885934

金麦みたいな色の時計そんなするの…

18 19/02/03(日)23:05:51 No.566886047

https://goetheweb.jp/watch/slug-n6d36be2ef1b8 2000万以上の腕時計ってあるもんなんだね…

19 19/02/03(日)23:07:23 No.566886510

ホイヤーのシンプルなやつは渋い感じとスポーティーのバランスがよくわからない

20 19/02/03(日)23:10:09 No.566887293

高え…

21 19/02/03(日)23:12:02 No.566887842

カレラのキャリバー5は20万位でしょ…

22 19/02/03(日)23:13:32 No.566888262

>2000万以上の腕時計ってあるもんなんだね… セイコーにだってあるんだよな… https://www.credor.com/lineup/masterpieces/

23 19/02/03(日)23:13:49 No.566888338

>カレラのキャリバー5は20万位でしょ… 並行だと15万くらいである…

24 19/02/03(日)23:17:49 No.566889500

https://item.rakuten.co.jp/gmt/2717000518425/?scid=af_pc_etc&sc2id=af_113_0_10001868 41㎜かあ…俺には大きすぎるな…

25 19/02/03(日)23:19:44 No.566890075

価格コム行くとン百万円の時計レビューしてる人とか割と普通にいて驚く

26 19/02/03(日)23:23:45 No.566891388

中学高校の頃タグホイヤー使ってた

27 19/02/03(日)23:28:30 No.566892872

腕細いと男物の時計似合わないんだよね 俺がそうだ

28 19/02/03(日)23:29:09 No.566893054

俺なんかが付けてたら酒飲んで寝てる時にパクられるだろうな

29 19/02/03(日)23:30:03 No.566893304

何にそんな値段がついて高くなるんじゃろ時計って

30 19/02/03(日)23:30:25 No.566893415

腕時計での見栄の張り合い嫌いだからスマートウォッチ使ってる

31 19/02/03(日)23:31:24 No.566893740

ホイヤーの最高級クロノグラフは変態機構付けるから色々面白い https://youtu.be/ZBQVp6teLKM

32 19/02/03(日)23:31:30 No.566893772

年鑑観てると500万以下がリーズナブルに思えてくる

33 19/02/03(日)23:32:05 No.566893935

二億の時計とかあった気がする

34 19/02/03(日)23:33:23 No.566894286

su2869384.jpg まぁブランド料だろうね それを築くのは並大抵ではないが

35 19/02/03(日)23:33:48 No.566894427

4000円くらいで売ってそう

36 19/02/03(日)23:34:53 No.566894734

材料もルビーや貴金属多いし加工費かんがえたらまあお高くなるよね

37 19/02/03(日)23:35:15 No.566894840

>何にそんな値段がついて高くなるんじゃろ時計って 広告費がクソ高い金使ってる スイス時計は職人の最低賃金決まってるから人件費高い あとは付加価値でしかないよ…正直セイコーなんかも様子見ながら値上げしてる

38 19/02/03(日)23:36:17 No.566895206

そこそこの値段で昔の高級機が買えるアンティーク楽しいよ 磁気とか水気とか気を付けなきゃいけないことは多いけど

39 19/02/03(日)23:36:19 No.566895215

ダイアモンドの指輪みてただの石なのに何百万もするのおかしいっていう人そんないないだろ

40 19/02/03(日)23:37:23 No.566895544

しかし最近のノーチラスとかの高騰は異常だと思う ステンレスなのに

41 19/02/03(日)23:37:31 No.566895596

スレ画の文字盤グレーのやつ持ってる…

42 19/02/03(日)23:37:34 No.566895612

パテックなんかはクォーツでも100万とかするからなぁ ブランドに対する付加価値ってのが大きい

43 19/02/03(日)23:37:38 No.566895630

この前時計屋「」が言ってた70年代とか80年代のデジタル時計面白そうだと思って調べたらヤフオクでいっぱい買っちゃった…

44 19/02/03(日)23:38:12 No.566895830

古いアナログな技術に業界全体で付加価値つけてブランドにするってなかなか難しいよね 時計の機能だけなら数千円で防水の電波ソーラーの方が完璧に近い訳だし

45 19/02/03(日)23:38:50 No.566896004

ウブロは割と上手い事やった方だよね

46 19/02/03(日)23:40:06 No.566896404

機械式時計ってのは現在では趣味の宝飾品だと思っていい 正確さだけ求める実用品としては年差クォーツや電波時計で十分だからね

47 19/02/03(日)23:40:54 No.566896661

カッチョいいとは思うけど邪魔くさいからつけない

48 19/02/03(日)23:42:47 No.566897281

時計がデカいのか手が小さいのかよくわからん画像だ

49 19/02/03(日)23:42:49 No.566897290

1000円で売ってそうな時計だな

50 19/02/03(日)23:42:51 No.566897305

スレ画は時計以外のすべてが貧乏くさいのが悲しいな…

51 19/02/03(日)23:43:10 No.566897412

miyotaムーブ載ってるパチ買うのがコスパいいと思う

52 19/02/03(日)23:44:02 No.566897662

こうみえてどう手荒く扱っても傷ひとつつかないってぐらい性能いいんだろうよ

53 19/02/03(日)23:44:17 No.566897733

いい時計しててもスーツがペラッペラだったりするとな…

54 19/02/03(日)23:44:19 No.566897743

>正直セイコーなんかも様子見ながら値上げしてる 高くなったセイコーなんて誰も買わないからアウトレットに行くと定価の半額以下で売ってるよ

55 19/02/03(日)23:46:25 No.566898427

>こうみえてどう手荒く扱っても傷ひとつつかないってぐらい性能いいんだろうよ 高い奴ほど部品が小さく且つ多くなるから落としたりなんかした日には…

56 19/02/03(日)23:46:44 No.566898540

俺にはスレ画の時計が高価そうに見えない… 物を見る目がなくて辛い

↑Top