この世... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/03(日)22:33:48 No.566876025
この世界にはこの世界の法則、風土、価値観があるんだって!
1 19/02/03(日)22:34:46 No.566876364
ナンセンスな指摘ではある
2 19/02/03(日)22:38:16 No.566877591
俺の宇宙では音がするんだよ
3 19/02/03(日)22:38:47 No.566877762
単純に自分の知識披露して気持ちよくなる場とか自分語りのチャンスだから逃したくないの
4 19/02/03(日)22:39:07 No.566877868
中世に絶対王政はないとかなんとか
5 19/02/03(日)22:39:12 No.566877896
ごめん…俺空想科学読本大好きなんだ…
6 19/02/03(日)22:39:24 No.566877960
ファンタジー生命体のリアルとは
7 19/02/03(日)22:39:44 No.566878075
異世界の話なのにジャガイモの話とかいいんだよ!
8 19/02/03(日)22:39:55 No.566878147
二次元のウンコは食えるんだよ
9 19/02/03(日)22:40:20 No.566878308
ツッコミどころとかネタとして話してるのはいい
10 19/02/03(日)22:40:39 No.566878407
>ごめん…俺空想科学読本大好きなんだ… まああれは文章の面白さもあるから…
11 19/02/03(日)22:41:02 No.566878521
>ツッコミどころとかネタとして話してるのはいい ただこのネタと本気の境目が人によってまちまちだからな
12 19/02/03(日)22:41:22 No.566878609
始まる農家の自分語り
13 19/02/03(日)22:42:00 No.566878834
正しい知識でいうならまだ良い方で 間違った知識でこの作者は馬鹿!する奴も多い
14 19/02/03(日)22:42:28 No.566878981
おはなしだからで看過していい物事のラインって人によって違うなって思うことが度々ある ラーメンマンのスレとか見てると思う
15 19/02/03(日)22:42:32 No.566879001
リアルめくらみたいなツッコミはしないけど 作者もリアルを引き合いにする様なネタは出すなよ?とは思う
16 19/02/03(日)22:42:33 No.566879010
この世界では騙される奴が悪いし殺される奴が悪いの!
17 19/02/03(日)22:42:51 No.566879118
そもそもリアルの正しい知識ファンタジーに当てはめる行為事態正しくないからな…
18 19/02/03(日)22:43:36 No.566879373
>そもそもリアルの正しい知識ファンタジーに当てはめる行為事態正しくないからな… でもジャガイモ警察はトールキンの頃から居たそうだし…
19 19/02/03(日)22:44:17 No.566879592
俺はこのまんがにマウントをとることで面白くて頭のいい人間に見られたい
20 19/02/03(日)22:44:26 No.566879651
歴史モノなら突っ込ませてもらいたい
21 19/02/03(日)22:45:00 No.566879823
その世界の文脈を無視して語る人!
22 19/02/03(日)22:45:18 No.566879928
自分があまりつっこまれず知識ひけらかす場所は貴重だからな
23 19/02/03(日)22:45:53 No.566880110
>その世界の文脈を無視して語る人! そもそも俺この作品しらねーもん!!
24 19/02/03(日)22:46:52 No.566880385
資源事情も全然違っていてもおかしくないしなぁ
25 19/02/03(日)22:46:53 No.566880395
でもこのページに突っ込める知識は持ってる!
26 19/02/03(日)22:47:08 No.566880476
>作者もリアルを引き合いにする様なネタは出すなよ?とは思う この世界は常識から現実と全く異なる世界 みたいな設定しておいて細かい認識はリアルと同じだから省くね…みたいなのは しゃーないのかもしれないけど何かズルさを感じる
27 19/02/03(日)22:47:24 No.566880565
エーテル宇宙だから音もするし衝撃波も伝わります!
28 19/02/03(日)22:47:52 No.566880723
エロ漫画にそれ犯罪!とか言う奴
29 19/02/03(日)22:48:04 No.566880786
その道の専門家っぽい人もきたけどどうでもいいお話だわ…
30 19/02/03(日)22:48:22 No.566880881
空想科学読本だってあれまさか本気でおかしい!って言ってる訳ではないでしょ?
31 19/02/03(日)22:48:40 No.566880980
>エロ漫画にそれ犯罪!とか言う奴 アナルに生はまずくない!?もだ!
32 19/02/03(日)22:48:40 No.566880983
>エロ漫画にそれ犯罪!とか言う奴 チンポ突っ込むよりツッコミ入れる方が気持ちいい!
33 19/02/03(日)22:48:45 No.566881005
レイヤーオフパコなんて空想世界ですよね ファンタジーやメルヘンじゃないんですから
34 19/02/03(日)22:48:48 No.566881023
現実のパイズリなんて大していいもんじゃないとか言う奴
35 19/02/03(日)22:48:52 No.566881042
>中世に絶対王政はないとかなんとか でも日本にはGODAIGOがいたからな…
36 19/02/03(日)22:48:57 No.566881076
>>エロ漫画にそれ犯罪!とか言う奴 >アナルに生はまずくない!?もだ! でもウンコおいしいねん
37 19/02/03(日)22:49:08 No.566881130
歴史警察の口を閉じることに置いて「これ異世界の中世だから」はかなり便利だと思う 現実を下地としたアーサー王の時代でジャガイモとかが出てるのにいまさら突っ込むのも歴史警察のテンプレ過ぎてどうかと思うけど
38 19/02/03(日)22:49:28 No.566881231
>そもそも俺この作品しらねーもん!! 自分に言ってる事の矛盾点を指摘されると こういうレスで無知を自慢しだす子って本当に多いよね
39 19/02/03(日)22:49:41 No.566881291
>現実のパイズリなんて大していいもんじゃないとか言う奴 エロの場合非童貞アピールもありがちよね 虚しくならんのか
40 19/02/03(日)22:50:10 No.566881460
>空想科学読本だってあれまさか本気でおかしい!って言ってる訳ではないでしょ? 最近は知らないけど元々はんな事に突っ込むとか野暮だけど現実だったらどうなるの?っていう疑問を検証するのは面白いと思いますってスタンスだからね
41 19/02/03(日)22:50:23 No.566881543
戦車が大破しても謎カーボンがあるから大丈夫なんだよ! 以上この話終わり!!
42 19/02/03(日)22:50:38 No.566881618
当て身。とかクロロホルムのハンカチとか突っ込まれてるといやもうその辺はいいじゃんってなる
43 19/02/03(日)22:50:39 No.566881628
>エーテル宇宙だから音もするし衝撃波も伝わります! エーテルの説明が必要になるし…
44 19/02/03(日)22:50:49 No.566881677
二次元美少女のウンコは美味しいし毒抜かなくてもまんま肥料になるからな
45 19/02/03(日)22:51:16 No.566881804
良いじゃん別に呂布が方天戟振り回しても
46 19/02/03(日)22:51:22 No.566881832
>空想科学読本だってあれまさか本気でおかしい!って言ってる訳ではないでしょ? 今の科学力でどう実現するかって本であって矛盾を指摘する本じゃないよ
47 19/02/03(日)22:51:33 No.566881883
人間が存在してるなら少なくとも物理法則は同じじゃなきゃおかしいし…
48 19/02/03(日)22:52:00 No.566882020
馬がいない世界観なのに騎とか騙とかの漢字使っていいんですか!ってツッコミ見たことある
49 19/02/03(日)22:52:02 No.566882029
マンコにウンコ詰めてひりださせても二次元だから安心だ!
50 19/02/03(日)22:52:20 No.566882134
スカトロの話多くない…?
51 19/02/03(日)22:52:48 No.566882308
>スカトロの話多くない…? 二次元アナルが生でいけるのがいけない
52 19/02/03(日)22:52:53 No.566882325
「」はすぐうんこの話にするよね…
53 19/02/03(日)22:52:58 No.566882353
よく異世界転生してジェラルミン作って無双するやつとか突っ込まれてるよね
54 19/02/03(日)22:53:17 No.566882430
空想科学読本はいや理科雄その前提はないんじゃねえかな…ってところはあるけど まあ…所詮ギャグだしあれ けど流石にハイジとかトーマスみたいなファンタジーまで現実では云々言い出し始めたあたりで着いてけなくなって離れた
55 19/02/03(日)22:53:45 No.566882583
触れずに割り切るのもいいし ハッタリを効かせた説得力で押し切るのもいい
56 19/02/03(日)22:53:59 No.566882653
>「」はすぐうんこの話にするよね… ただウンコしてる女の子エロいってスレで農業や医療の話になったときは困った どうでもいいわ!
57 19/02/03(日)22:54:05 No.566882691
うんこはマジで危険物だからな 子供向けの漫画で気楽に出して良い物じゃないよ
58 19/02/03(日)22:54:12 No.566882731
リアルめくらは全員闘将拉麺男読破させたい
59 19/02/03(日)22:54:38 No.566882865
空想科学読本くらいの文章力なら読み物になるからな たいがいのやつは読み物としてつまらん
60 19/02/03(日)22:54:45 No.566882909
人型兵器は使えないとか背中に羽根ついてるだけで飛ぶなとか言い出したら 世の中にある大半のロボットアニメが成立しなくなるからあれはあれでいいんだよ
61 19/02/03(日)22:54:50 No.566882934
>リアルめくらは全員闘将拉麺男読破させたい 頭が爆発しそう
62 19/02/03(日)22:54:51 No.566882939
>うんこはマジで危険物だからな >子供向けの漫画で気楽に出して良い物じゃないよ 子供はリアルなウンコ笑えないからやめてねってコロコロの偉い人が言ってた
63 19/02/03(日)22:54:55 No.566882959
私はずっと納得いかなかったんですよ ノンケエロではさして突っ込まれない生アナルの危険さがショタエロだと突っ込まれがちな事にね…
64 19/02/03(日)22:54:58 No.566882974
いかに荒唐無稽な設定を描写でねじ伏せれるか勝負だからな…
65 19/02/03(日)22:55:10 No.566883046
>空想科学読本はいや理科雄その前提はないんじゃねえかな…ってところはあるけど >まあ…所詮ギャグだしあれ 問題はそのギャグ真に受ける読者が多発したって事だけどな
66 19/02/03(日)22:55:14 No.566883061
うんこで農業に飛ぶのは既に類似スレ乱立してて語り尽くされて飽きてるせいだな
67 19/02/03(日)22:55:29 No.566883126
>よく異世界転生してジェラルミン作って無双するやつとか突っ込まれてるよね あれは科学担当と比べると他は糞雑魚なのに偉そうな態度だからだと思うよ
68 19/02/03(日)22:55:30 No.566883140
柳田理科雄はバラエティに出たら物笑いの種にされてたのが ああ世間でもこういう扱いの人なんだなって…
69 19/02/03(日)22:55:36 No.566883169
物理的に存在するはずのないものが物理的におかしい挙動してることになんの疑問があるってんだ!
70 19/02/03(日)22:55:46 No.566883220
漫画だと画力の暴力で割とゴリ押しできたりする
71 19/02/03(日)22:55:53 No.566883253
魔法とかいう明らかに現実にはない文明があるのに現実の中世あたりと同じように考えるのはどうなんだろうなって…
72 19/02/03(日)22:55:59 No.566883289
>私はずっと納得いかなかったんですよ >ノンケエロではさして突っ込まれない生アナルの危険さがショタエロだと突っ込まれがちな事にね… ノンケよりウンコ率多いからかな…赤ちゃんってルビ降ったりすんの
73 19/02/03(日)22:56:06 No.566883319
闘将はリアルとかそういう問題じゃねえよ!
74 19/02/03(日)22:56:32 No.566883452
プロレスするのも大変だからな
75 19/02/03(日)22:56:49 No.566883513
>魔法とかいう明らかに現実にはない文明があるのに現実の中世あたりと同じように考えるのはどうなんだろうなって… 類似品がだいたいそういうもんだからで膝が射抜かれてしまってな…
76 19/02/03(日)22:56:52 No.566883527
>問題はそのギャグ真に受ける読者が多発したって事だけどな ただ問題は真に受けたの読者だけじゃなくて柳田本人もそのギャグを真面目にやりすぎた結果 上で言われてるみたいにファンタジーにまで現実の科学ではどうたら言い出したのは閉口したってのはあるよ
77 19/02/03(日)22:57:00 No.566883570
まあ作者としてはそれで読者が盛り上がっていっぱいコメントくれるならそれでもいいかなって
78 19/02/03(日)22:57:05 No.566883595
タケコプターで皮だけちぎれて飛んでいくイラストは面白かったなあ
79 19/02/03(日)22:57:08 No.566883615
ファンタジーをやたら指摘する人はリアルなヨーロッパの区別ちゃんとついてる人が指摘してほしいとは思う
80 19/02/03(日)22:57:19 No.566883673
ロボット物だと現実はー現実はーという輩は一杯いる 裏付けとなる文献知ってる人は見た事ないが
81 19/02/03(日)22:57:19 No.566883674
理科雄は対談でつっこんでくれる人が居るとメチャクチャ面白くなる
82 19/02/03(日)22:57:27 No.566883709
>漫画だと画力の暴力で割とゴリ押しできたりする 秒単位でしか時間止められなくても長ゼリフが通用するのはジョジョならではだよね
83 19/02/03(日)22:57:27 No.566883711
中には異世界なのにこっちの格言や言い回しがあるのはおかしい!とか言い出すやつもいる そんなこと言ってたら単語一つ使えねえよ
84 19/02/03(日)22:57:29 No.566883719
この骨格で体支えるのおかしいって言われても魔法で体支えてんだよこいつ!
85 19/02/03(日)22:57:43 No.566883788
江戸時代に空中戦艦とガドリングをねじ込んできたケンイシカワの発想力は凄いと思う
86 19/02/03(日)22:57:58 No.566883855
ちなみにトールキンは現代と繋がる世界の象徴としてあえてじゃがいもを使ったので 中世ヨーロッパ風ファンタジーで思考停止してじゃがいもを出すタイプのファンタジーにはブチ切れてるよ 具体的にはナルニア国物語の世界観の雑さと宗教観の雑さと言語のいい加減さに長文で怒るくらい厳しい
87 19/02/03(日)22:58:00 No.566883864
「こんなに射精したら腎虚になるだろ!?」はエロゲ主人公なめんなと言ってやりたいね
88 19/02/03(日)22:58:11 No.566883909
日が昇ると急に竹が伸びて敵の軍勢を貫く! 武侠ものなんてそれでいいんだよ…
89 19/02/03(日)22:58:34 No.566883997
>江戸時代に空中戦艦とガドリングをねじ込んできたケンイシカワの発想力は凄いと思う 江戸時代どころか大体の時代にガトリングあるぞあの人の作品
90 19/02/03(日)22:58:36 No.566884006
>「こんなに射精したら腎虚になるだろ!?」はエロゲ主人公なめんなと言ってやりたいね 高校生なら3連射くらいならマジで行けるから許してやれ
91 19/02/03(日)22:58:38 No.566884020
>中には異世界なのにこっちの格言や言い回しがあるのはおかしい!とか言い出すやつもいる >そんなこと言ってたら単語一つ使えねえよ 仏教由来の言葉使えないと相当苦しいらしいな
92 19/02/03(日)22:59:01 No.566884126
多分マンコに火炎放射機突っ込んで燃やしてもこういう燃えかたはしないと思うんですけどこっちのがエロいと思ったんで
93 19/02/03(日)22:59:02 No.566884135
姫騎士どうこうもよくツッコまれるけど魔力強化ある世界観で王族は血統上魔力が凄いとかなら全然ありだからな それこそリアルどうこういうなら王族って割と戦場出るし
94 19/02/03(日)22:59:15 No.566884190
>よく異世界転生してジェラルミン作って無双するやつとか突っ込まれてるよね ジュラルミンでなく架空の材質にしとけばあそこまで言われなかった
95 19/02/03(日)22:59:27 No.566884249
>中には異世界なのにこっちの格言や言い回しがあるのはおかしい!とか言い出すやつもいる >そんなこと言ってたら単語一つ使えねえよ その辺のって日本語訳の際に近い諺に翻訳してるって解釈で問題ないと思う 洋画でシュワちゃんやブルース・ウィリスが日本の諺や格言言ってても誰もツッコまないのと同じ
96 19/02/03(日)22:59:42 No.566884314
>>空想科学読本だってあれまさか本気でおかしい!って言ってる訳ではないでしょ? >最近は知らないけど元々はんな事に突っ込むとか野暮だけど現実だったらどうなるの? >っていう疑問を検証するのは面白いと思いますってスタンスだからね あれが難色示されてるのは野暮なツッコミしてるからじゃなくて自分好みの結論出すために劇中描写や設定を時々無視してるところ
97 19/02/03(日)22:59:42 No.566884315
てかそもそもトールキンも設定語りうぜえな人だしな
98 19/02/03(日)22:59:50 No.566884363
ケンイシカワ作品はゴルフで空間に穴を開けるからな…
99 19/02/03(日)22:59:50 No.566884365
未来の世界のロボのAIにこんな問題がおきることはプログラム上ありえない! 俺は元SEだからわかる!と言ってた「」は元気だろうか…
100 19/02/03(日)22:59:51 No.566884372
宝貝ってだいたい焼くか頭カチ割るかじゃね?
101 19/02/03(日)22:59:59 No.566884405
>中には異世界なのにこっちの格言や言い回しがあるのはおかしい!とか言い出すやつもいる >そんなこと言ってたら単語一つ使えねえよ 全く言葉通じない異世界で身振り手振りで意思疎通を図りながら魔王を倒しに行くってなったら ものすごくまどろっこしくて正直見てられないと思うよ
102 19/02/03(日)23:00:04 No.566884423
でも「簡易なワープ魔法があるので輸送技術は発達してない」 みたいなリアリティは必要だぞ
103 19/02/03(日)23:00:05 No.566884426
仏教由来の言葉を使わず翻訳するのは指輪物語の翻訳者クラスで語彙力がないと無理 あの人はプロの詩人だからできた
104 19/02/03(日)23:00:05 No.566884430
あくまで自分の常識だからなあ
105 19/02/03(日)23:00:06 No.566884439
>>よく異世界転生してジェラルミン作って無双するやつとか突っ込まれてるよね >あれは科学担当と比べると他は糞雑魚なのに偉そうな態度だからだと思うよ あとファンタジーに対して現実の技術凄いアピール自体が割と無粋な代物ではあるから それやると突っ込まれても文句言えねえぞ状態になる
106 19/02/03(日)23:00:13 No.566884465
>俺は元SEだからわかる!と言ってた「」は元気だろうか… 再就職先で元気にやってるよ奴は…
107 19/02/03(日)23:00:15 No.566884471
>中には異世界なのにこっちの格言や言い回しがあるのはおかしい!とか言い出すやつもいる >そんなこと言ってたら単語一つ使えねえよ そういうもの考慮して設定考えなきゃいけないってのはそりゃ設定は練った方が良いんだろうけどクソ面倒だよね…
108 19/02/03(日)23:00:16 No.566884480
>俺の宇宙では音がするんだよ そういやちょうどさっき石川賢のSF読んでたら 「真空だから音が伝わらないのかな?いや音が文字になって伝わる笛や太鼓もんな」 「ホラあの星にいっぱい引っかかってる」 って会話出て来たな
109 19/02/03(日)23:00:29 No.566884542
>姫騎士どうこうもよくツッコまれるけど魔力強化ある世界観で王族は血統上魔力が凄いとかなら全然ありだからな >それこそリアルどうこういうなら王族って割と戦場出るし 前線にはあんま居ねえんじゃねえかな...
110 19/02/03(日)23:00:31 No.566884546
異世界行って現代知識で活躍する話作ってその現代知識が間違ってたらそりゃー色々言われるな
111 19/02/03(日)23:00:35 No.566884571
全部突っ込むなら気合いの入ったリアルめくらで許せるけど好きな作品の粗はスルーして嫌いな作品の粗にはめざといみたいなのはいかん
112 19/02/03(日)23:00:36 No.566884579
>あくまで自分の常識だからなあ そういう意味では若いと適合性高そうだな異世界の
113 19/02/03(日)23:00:39 No.566884596
ぶっちゃけマグマの方が火より強そうだし
114 19/02/03(日)23:00:40 No.566884611
ディジェのガンプラのスレ画貼られて即興でブロックスタビライザーとか言い出した「」は天才だと思いました
115 19/02/03(日)23:00:42 No.566884621
>あれが難色示されてるのは野暮なツッコミしてるからじゃなくて自分好みの結論出すために劇中描写や設定を時々無視してるところ まあコロニーの外壁をそのまま建造するなんて無理でしょ!っていうツッコミに アホか一枚板なわけねえだろって更に突っ込まれてたのとかはしょうがないと思うよ
116 19/02/03(日)23:00:54 No.566884690
>全く言葉通じない異世界で身振り手振りで意思疎通を図りながら魔王を倒しに行くってなったら >ものすごくまどろっこしくて正直見てられないと思うよ そういうことしてる言語学ライトノベルならもう出版されてるよ
117 19/02/03(日)23:01:19 No.566884805
ジュラルミンに関しては雑に凄い! じゃなくて超技術使ってるのにそれってショボくね…方向だから
118 19/02/03(日)23:01:31 No.566884869
>あとファンタジーに対して現実の技術凄いアピール自体が割と無粋な代物ではあるから それは好みの範囲内だしどうでもいいかな 大昔から存在してるジャンルだしそれ
119 19/02/03(日)23:01:33 No.566884883
>宝貝ってだいたい焼くか頭カチ割るかじゃね? そう思うと藤崎竜のアレンジって相当苦労したんだなぁと
120 19/02/03(日)23:01:48 No.566884956
こういうのを表現する場合リアルさはなくても説得力は必要だと思う もしくは勢いや黙らせるだけの面白さ
121 19/02/03(日)23:01:50 No.566884965
>未来の世界のロボのAIにこんな問題がおきることはプログラム上ありえない! >俺は元SEだからわかる!と言ってた「」は元気だろうか… そもそもSFに出るようなAIってどう考えてもノイマン型コンピュータじゃ無理だろって感じだ…
122 19/02/03(日)23:01:59 No.566885005
>全部突っ込むなら気合いの入ったリアルめくらで許せるけど好きな作品の粗はスルーして嫌いな作品の粗にはめざといみたいなのはいかん いいんだよこの作品はこういうのだしみんな突っ込み飽きてるから言わないんだよだから言う必要ない言うな
123 19/02/03(日)23:02:00 No.566885011
子供向け作品をわざわざ視聴して したり顔でツッコミ入れる大人ほど幼稚な存在はいない
124 19/02/03(日)23:02:03 No.566885028
ほんやくこんにゃくをなんで作中で出したかがわかるスレでもある とりあえず言語通じる設定はしないと話にならないから
125 19/02/03(日)23:02:06 No.566885042
柳田氏は無視してるんじゃなくて把握し切れてないんじゃねえの最近のは
126 19/02/03(日)23:02:13 No.566885074
変に理屈っぽいこと言われるとこういうこと考えちゃう もうそういうもんなんですって言われればそうなんだーで済ませられる
127 19/02/03(日)23:02:28 No.566885152
>好きな作品の粗はスルーして嫌いな作品の粗にはめざといみたいなのはいかん この作品はこういう粗があるから不人気でゴミ! ⇒この人気の作品は別枠だから良いんだよ!の流れ
128 19/02/03(日)23:02:31 No.566885162
読者が作品に合わせるものなのに作品が読者に合わせろとでも言うような人いるよね 合わないならお前が去れよと作品・作者に強制するなと
129 19/02/03(日)23:02:35 No.566885180
空想科学読本は面白い結論に持ってくためにまず前提というか根幹設定ねじ曲げるのが好きじゃない 〇〇という素材は現実には存在しないのでアルミだと仮定します するとこんなに簡単に折れてしまう! みたいな論法かなり多い
130 19/02/03(日)23:02:36 No.566885187
言語については 異世界語→日本語の翻訳小説とすれば何の問題もない
131 19/02/03(日)23:02:49 No.566885231
>仏教由来の言葉を使わず翻訳するのは指輪物語の翻訳者クラスで語彙力がないと無理 >あの人はプロの詩人だからできた 宗教系からの慣用句とか文化って本当に多いよね...
132 19/02/03(日)23:02:52 No.566885247
翻訳に関しても言葉詰まっても魔法でええからな…割と こんなんに拘って何を書きたいのって 言語学やるんならともかく
133 19/02/03(日)23:03:18 No.566885357
好きな作品はまあ○○だしで済ますよ
134 19/02/03(日)23:03:28 No.566885399
セリフはまだいい 文字が割と面倒なことになる
135 19/02/03(日)23:03:29 No.566885408
ゆで理論+プロレスはもうそういうものだから指摘とかされないってのあれ本当に凄い話だと思う しかもそれで話が面白くなるってんだから偉大だ
136 19/02/03(日)23:03:30 No.566885410
関羽が青龍偃月刀振ったり呂布が方天戟振るのにツッコむのは野暮だと思う
137 19/02/03(日)23:03:41 No.566885464
ドリフターズとかでもめっちゃ都合のいい翻訳札とか出てきてるし 言語問題はマジでそれなりのリアリティ程度にしとかないと収拾つかんしな
138 19/02/03(日)23:03:47 No.566885492
ていうか今の柳田は相手に配慮してマイルドになってる分 パンチもきかない感じに
139 19/02/03(日)23:03:48 No.566885501
>⇒この作品は作者が元々こういうノリで別枠だから良いんだよ!の流れ
140 19/02/03(日)23:03:57 No.566885539
スターウォーズのキャラが日本のことわざ言ってても誰も気にしないのに何故か異世界アニメのキャラが言うと気にする人が出てくる
141 19/02/03(日)23:04:17 No.566885623
>子供向け作品をわざわざ視聴して >したり顔でツッコミ入れる大人ほど幼稚な存在はいない むしろ歳を重ねるごとに戦隊シリーズの構成がいかに優れているか分かるようになるな
142 19/02/03(日)23:04:21 No.566885644
それなりのリアリティならいい それなりの落としどころすら放棄されるとちょっと
143 19/02/03(日)23:04:29 No.566885683
>読者が作品に合わせるものなのに作品が読者に合わせろとでも言うような人いるよね >合わないならお前が去れよと作品・作者に強制するなと 絵は好きなんだよ
144 19/02/03(日)23:04:47 No.566885751
凄み
145 19/02/03(日)23:04:54 No.566885785
シラミだらけで風呂にも入らないヒロインが見たいかと言われたらNOだからね
146 19/02/03(日)23:05:03 No.566885829
設定を遵守するとこうなるはず!みたいなツッコミは作中ではそうなってないんだからそういう法則理由設定があるとまで考えると楽しい タケコプター使っても頭皮が剥がれず首が捩じ切れてないんだからタケコプターには頭皮が剥がれなくて首が捩じ切れない機構があるんだよ!
147 19/02/03(日)23:05:16 No.566885883
あれはあれで需要があるんだから理科雄はどんどんやってほしかった
148 19/02/03(日)23:05:19 No.566885895
仏教も将棋もないけど単語はあるんだよ!
149 19/02/03(日)23:05:24 No.566885910
>ドリフターズとかでもめっちゃ都合のいい翻訳札とか出てきてるし 与一が言語習得に苦労してたってエピソードを挟んでる所が設定を活かした話作りの上手い所だと思う
150 19/02/03(日)23:05:30 No.566885940
この世界にはこういう魔法とか技術があるからいいんだよ!とは言うが じゃあなんでその魔法や技術を活かした世界になってないんですか?
151 19/02/03(日)23:05:40 No.566885992
>この世界では騙される奴が悪いし殺される奴が悪いの! そんなことない!! 騙す方が悪いし殺す方が悪いに決まってるじゃない!!
152 19/02/03(日)23:05:51 No.566886048
ギャグっぽく描写してたら読者側は勝手に好意的に解釈してくれることが多い
153 19/02/03(日)23:05:52 No.566886050
プロレスはショーだ!ってみんな言わなくてもわかってるのに一々突っ込まれてもねぇ
154 19/02/03(日)23:05:54 No.566886062
>前線にはあんま居ねえんじゃねえかな... それこそ中世の頃ならめっちゃ出てるだろ そのせいでヴワディスワフ3世とか突進公みたいに戦場でおっ死んで国が傾いたり消滅したりとかあるあるじゃん
155 19/02/03(日)23:05:59 No.566886091
>じゃあなんでその魔法や技術を活かした世界になってないんですか? 主人公が手を加えて何を演るかが主題だからそれに邪魔だから
156 19/02/03(日)23:06:06 No.566886125
>シラミだらけで風呂にも入らないヒロインが見たいかと言われたらNOだからね 町中がうんこだらけで飯も腐りかけの肉と茹でた豆を手掴みとか嫌だよね
157 19/02/03(日)23:06:38 No.566886276
>この世界にはこういう魔法とか技術があるからいいんだよ!とは言うが >じゃあなんでその魔法や技術を活かした世界になってないんですか? これそのうち話がループしてめんどくさくなってもう作品名教えるし自分で読めってなるやつだ
158 19/02/03(日)23:06:41 No.566886288
>シラミだらけで風呂にも入らないヒロインが見たいかと言われたらNOだからね だから石鹸や洗剤って大切なの それにねこの石鹸食べられるし
159 19/02/03(日)23:06:42 No.566886290
>シラミだらけで風呂にも入らないヒロインが見たいかと言われたらNOだからね 一般に魔法が浸透してたら風呂くらいなんとかなりそう
160 19/02/03(日)23:06:45 No.566886305
>そのせいでヴワディスワフ3世とか突進公みたいに戦場でおっ死んで国が傾いたり消滅したりとかあるあるじゃん おっかねーな史実!
161 19/02/03(日)23:06:50 No.566886339
宇宙世紀のガンダムでスペースデブリどうすんのってツッコミはよくあったが 実は作中でそれに関する話はちょくちょくあったりする
162 19/02/03(日)23:06:52 No.566886349
ライドンキングは大統領だからってずるすぎる説得力もあるけどやっぱり話が上手い
163 19/02/03(日)23:06:52 No.566886350
>タケコプター使っても頭皮が剥がれず首が捩じ切れてないんだからタケコプターには頭皮が剥がれなくて首が捩じ切れない機構があるんだよ! そもそもアレ反重力発生装置なので別にプロペラで浮いてるわけじゃないんですよ
164 19/02/03(日)23:07:13 No.566886458
これやれば勝てたんじゃない?
165 19/02/03(日)23:07:17 No.566886479
いんだよ細けえことは
166 19/02/03(日)23:07:18 No.566886485
なるほど異世界だから奴隷も許されて… なら現代でも続いてるだろう!?
167 19/02/03(日)23:07:31 No.566886555
>じゃあなんでその魔法や技術を活かした世界になってないんですか? 作品によるでしょそんなの あと大抵の作品だと一般人は魔力がそんなに高くないしね
168 19/02/03(日)23:07:37 No.566886584
いや子供向け作品の方がそこはちゃんと理由付けとか設定や言及してるよ パロってコケにした作品の方が雑じゃん みたいなケースも結構多い
169 19/02/03(日)23:07:45 No.566886630
>宇宙世紀のガンダムでスペースデブリどうすんのってツッコミはよくあったが >実は作中でそれに関する話はちょくちょくあったりする スペースデブリ関連のエピソードはむしろお禿がめっちゃ入れてくる
170 19/02/03(日)23:07:47 No.566886644
>>シラミだらけで風呂にも入らないヒロインが見たいかと言われたらNOだからね >だから石鹸や洗剤って大切なの >それにねこの石鹸食べられるし セッケン…タベラレル…
171 19/02/03(日)23:07:48 No.566886645
>実は作中でそれに関する話はちょくちょくあったりする ガンダムシリーズ最新作のNTでもあと一歩でスペースデブリのせいで地球滅亡!なところまで行ってたしな
172 19/02/03(日)23:07:55 No.566886677
>騙す方が悪いし殺す方が悪いに決まってるじゃない!! 法も神もいないんだい!
173 19/02/03(日)23:08:00 No.566886701
ライオンハートみてえに前線出るしか能のない王とか治世まともに出来ねぇから国民からすると困ったもんでしか無いんだよな… そら騎士にしたら頼もしいかもしれんが
174 19/02/03(日)23:08:13 No.566886754
創作では大きな嘘を成立させるために小さな嘘を吐き続ける必要がある だから現実と比較してどーのこーのはナンセンス ただし小さな嘘同士が矛盾してればアウト
175 19/02/03(日)23:08:15 No.566886763
同じ突っ込まれるような設定でも上手く活かしてる作品はよくあるのよね
176 19/02/03(日)23:08:20 No.566886791
ドラえもんはあれ設定が地味に出どころが違うと変わるからまじに設定話すと鬼門になったりする
177 19/02/03(日)23:08:21 No.566886794
聖闘士星矢でそういうこと言ってる人いて驚いたことある 小宇宙高めるとビッグバン起こせる作品に何言ってんだってなった
178 19/02/03(日)23:08:39 No.566886882
現実の方がヤバイ事やってる例は色々とあるからな…
179 19/02/03(日)23:08:41 No.566886892
>いんだよ細けえことは 俺の好きな作品はこれでいいんだけど俺は今突っ込んでる作品のこと特に好きじゃないからな…
180 19/02/03(日)23:08:46 No.566886905
まあ日本でも鎌倉末期~南北朝あたりはファンタジーみたいなメンタルの連中が暴れてたし…
181 19/02/03(日)23:08:46 No.566886911
>ライドンキングは大統領だからってずるすぎる説得力もあるけどやっぱり話が上手い 特定環境のサバイバーって普通に習得してるからなあの世代 やってできないことなさそうなのはある
182 19/02/03(日)23:08:52 No.566886935
魔法文明をしっかり描いたらハードSFみたいな感じになりそう
183 19/02/03(日)23:09:30 No.566887102
ワンピみたいにすごく浮く木があったとかでいいんだよ
184 19/02/03(日)23:09:35 No.566887120
作中でいろんなことが矛盾してなければまぁいいし 拉麺男クラスに無茶苦茶ならそれはそれでもう見てる側がどうでも良くなるからいい
185 19/02/03(日)23:09:35 No.566887122
お約束だからそんなの誰も気にしてないよ細かいとこ言うなよって擁護したつもりで いや普通に大手の作品だとちゃんと補完してるよそれ! と不当な貶めになったネタがどれほど…
186 19/02/03(日)23:09:39 No.566887136
>パロってコケにした作品の方が雑じゃん >みたいなケースも結構多い 一時期のオタク向け作品の子供向けヒーロー叩きみたいなのがかなりコレ
187 19/02/03(日)23:09:51 No.566887198
現代日本だって異世界から見たら「こんなに科学技術発展してるのにこんな原始的な生活してるのはおかしい!」ってなるかもしれん
188 19/02/03(日)23:09:54 No.566887212
この世界に米食はないって書いておきながら10話くらい後でカレーライス食ってたりしない限り俺は有る程度の設定の齟齬なんてどうでもいい
189 19/02/03(日)23:09:58 No.566887234
>いんだよ細けえことは 突っ込まれた細かい事を上手くやってる作品の前例があるからという面はある
190 19/02/03(日)23:09:59 No.566887238
ガンダムとかで殴ってマニュピレーター壊れないのかよてよく聞くけど逆にあの世界のマニュピレーターは丈夫な設計て発想にならないのかなとはよく思う
191 19/02/03(日)23:10:03 No.566887263
>創作では大きな嘘を成立させるために小さな嘘を吐き続ける必要がある >だから現実と比較してどーのこーのはナンセンス >ただし小さな嘘同士が矛盾してればアウト その世界で正しいならいいんだけどその世界でも間違いなことやっちゃうのが一番まずいよね
192 19/02/03(日)23:10:07 No.566887284
ただこれこれこういうものがその世界には存在するから 現実世界とスキルツリーが別の形に伸びてたりするのでは?って考えるのは楽しい
193 19/02/03(日)23:10:20 No.566887340
SF作品って俺の理詰めをくらえ!って作者が見せるジャンルじゃないの?
194 19/02/03(日)23:10:25 No.566887363
数字持ってこられてもスペックあてにならんねんこの作品
195 19/02/03(日)23:10:30 No.566887389
>ワンピみたいにすごく浮く木があったとかでいいんだよ あれは躱し方本当に上手いと思ったわ
196 19/02/03(日)23:10:32 No.566887401
>なら現代でも続いてるだろう!? 奴隷にする魔法でもないと さぼったり反乱したり逃げるから効率が悪いもの
197 19/02/03(日)23:10:39 No.566887431
>現実世界とスキルツリーが別の形に伸びてたりするのでは?って考えるのは楽しい かなり歪になったのはパンプキンシザースとかだな 未だにやってる
198 19/02/03(日)23:10:45 No.566887456
オーパーツなんかもだが昔の人を舐めすぎって話もあるよね
199 19/02/03(日)23:10:46 No.566887465
和月作品のハッタリの利かせ方好き
200 19/02/03(日)23:10:56 No.566887520
>SF作品って俺の理詰めをくらえ!って作者が見せるジャンルじゃないの? ではまずSFの定義を教えてくれ
201 19/02/03(日)23:10:57 No.566887524
結構真面目な論題だと思うのに麺が挙がった時点で何もかも馬鹿馬鹿しくなるのって凄いと思う
202 19/02/03(日)23:11:00 No.566887534
>現代日本だって異世界から見たら「こんなに科学技術発展してるのにこんな原始的な生活してるのはおかしい!」ってなるかもしれん なんでこいつら権利あるのに放棄してるの?ってのはいっぱいありそう
203 19/02/03(日)23:11:02 No.566887553
>この世界に米食はないって書いておきながら10話くらい後でカレーライス食ってたりしない限り俺は有る程度の設定の齟齬なんてどうでもいい 現実においてじゃなくて作中におけるルールや物理法則まで無視しだすのはなあ…
204 19/02/03(日)23:11:13 No.566887601
>SF作品って俺の理詰めをくらえ!って作者が見せるジャンルじゃないの? ものによる
205 19/02/03(日)23:11:18 No.566887632
>ではまずSFの定義を教えてくれ え…えらいこっちゃ…
206 19/02/03(日)23:11:24 No.566887657
>ガンダムとかで殴ってマニュピレーター壊れないのかよてよく聞くけど逆にあの世界のマニュピレーターは丈夫な設計て発想にならないのかなとはよく思う お禿が小説で構造上一番頑丈ってさらっと書いてたりする
207 19/02/03(日)23:11:25 No.566887666
>ガンダムとかで殴ってマニュピレーター壊れないのかよてよく聞くけど逆にあの世界のマニュピレーターは丈夫な設計て発想にならないのかなとはよく思う まず壊れるって答えをだしてから理屈を肉付けするから不可能
208 19/02/03(日)23:11:29 No.566887678
>数字持ってこられてもスペックあてにならんねんこの作品 仮面ライダーのスペックとかどのへんの人が設定作ってんだろうって思う 脚本家じゃないよね
209 19/02/03(日)23:11:33 No.566887700
>>ワンピみたいにすごく浮く木があったとかでいいんだよ >あれは躱し方本当に上手いと思ったわ その後魚人島から浮上する時に出て来てダメだった
210 19/02/03(日)23:11:38 No.566887726
拉麺男は矛盾と言うより狂気
211 19/02/03(日)23:11:43 No.566887750
>ただこれこれこういうものがその世界には存在するから >現実世界とスキルツリーが別の形に伸びてたりするのでは?って考えるのは楽しい それで面白かったのが中世-近世になるくらいの騎士道とかが信じられてた時代に機関銃と戦車をぶち込んで世界を無茶苦茶悲惨な戦争にぶち込むパンプキン・シザーズ
212 19/02/03(日)23:11:56 No.566887805
このスレにも俺が好きな作品だけはノーカン って言ってる人がメチャ多いな
213 19/02/03(日)23:12:05 No.566887863
なんならバイオ5はサイファイフィクションだよ ゴリラがパンチで岩盤ぶち抜くのもサイファイ
214 19/02/03(日)23:12:16 No.566887916
俺の宇宙では音がするんだよ!は世界に残る名言だよな
215 19/02/03(日)23:12:25 No.566887947
>拉麺男は矛盾と言うより狂気 狂気に身を委ねよ…
216 19/02/03(日)23:12:26 No.566887951
>SF作品って俺の理詰めをくらえ!って作者が見せるジャンルじゃないの? ブラッドベリ好きが怒り出すやつだ
217 19/02/03(日)23:12:26 No.566887954
>結構真面目な論題だと思うのに麺が挙がった時点で何もかも馬鹿馬鹿しくなるのって凄いと思う だって建物がそのまま巨大偽ラーメンマンの敵になったのが1コマずつ小さくなっていくんだぞ
218 19/02/03(日)23:12:52 No.566888084
>ではまずSFの定義を教えてくれ すこし不思議
219 19/02/03(日)23:13:06 No.566888146
アンチじゃないんだよ そもそも名前すら知らない作品だけど俺が知識と経験ひけらかすのに丁度いいんだ
220 19/02/03(日)23:13:09 No.566888153
>このスレにも俺が好きな作品だけはノーカン >って言ってる人がメチャ多いな 気になるか気にならないかは個人の感性なんでない?
221 19/02/03(日)23:13:25 No.566888228
わりと好かれてるゼロ魔でもあんだけいろいろ魔法あるのに6000年たいした進歩してない世界だしどうでもいいよ
222 19/02/03(日)23:13:53 No.566888362
>>数字持ってこられてもスペックあてにならんねんこの作品 >仮面ライダーのスペックとかどのへんの人が設定作ってんだろうって思う >脚本家じゃないよね 毎回思うけど技量や精神力が絶対作用せずデフォルトのスペック数値だけが勝敗において絶対な方が 遥かに矛盾していると思う 根幹システム自体が精神力でスペックが変動する設定のまであるのに
223 19/02/03(日)23:13:56 No.566888381
ロボット物に関してはこのジャンルの全部の突っ込みどころを全部解消した メカ・サムライ・エンパイアという怪作があるのでぜひ読んで欲しい
224 19/02/03(日)23:14:02 No.566888410
>SF作品って俺の理詰めをくらえ!って作者が見せるジャンルじゃないの? そういうのもある そうじゃないのもある 科学的なガジェットいろいろあったらそれだけでもうSFだ
225 19/02/03(日)23:14:06 No.566888431
拉麺男はいざ読んでみると割と気にならなかったから勢いって大事
226 19/02/03(日)23:14:17 No.566888487
>>このスレにも俺が好きな作品だけはノーカン >>って言ってる人がメチャ多いな >気になるか気にならないかは個人の感性なんでない? 人は都合のいいところだけみてしまう生き物だから仕方ないのよね
227 19/02/03(日)23:14:30 No.566888554
ガンダムだとなんで敵同士が会話してんだよ!って言う疑問に対し接触回線てのがあの世界には存在してんだよ! ってのはかなり上手い躱し方だなって まず作劇上の現象があるんだからそれに沿って世界設定のつじつま合わせしたほうが生産的でいいよね
228 19/02/03(日)23:14:40 No.566888599
ハヤカワから出てればsf sfの定義なんてそれでいいんだよ
229 19/02/03(日)23:14:43 No.566888624
>宇宙世紀のガンダムでスペースデブリどうすんのってツッコミはよくあったが >実は作中でそれに関する話はちょくちょくあったりする 現行最新作にあたるナラティブがデブリ大量発生させてそれを地球にシューッって話だったしな…
230 19/02/03(日)23:14:44 No.566888627
最近の「」に勢いが足りない 歳か
231 19/02/03(日)23:14:47 No.566888641
設定とかどうでもいいよ面白ければ
232 19/02/03(日)23:15:03 No.566888724
>ガンダムだとなんで敵同士が会話してんだよ!って言う疑問に対し接触回線てのがあの世界には存在してんだよ! >ってのはかなり上手い躱し方だなって お肌の触れ合い回線めっちゃ有効に使ってるよねお禿
233 19/02/03(日)23:15:07 No.566888741
>拉麺男はいざ読んでみると割と気にならなかったから勢いって大事 流石に頭上がガラ空きの制空圏バリヤーは頭を抱えた
234 19/02/03(日)23:15:25 No.566888831
>最近の「」に勢いが足りない >歳か まだ4発ぐらいはすぐ射精できるよ
235 19/02/03(日)23:15:35 No.566888883
作品全体で人間の耐久力が異様に高いのは気にならないけど 場面によってマチマチだったりすると気になるよね
236 19/02/03(日)23:15:43 No.566888931
麺はまあ元の香港映画がまじでガバガバだから
237 19/02/03(日)23:15:54 No.566888979
>まだ4発ぐらいはすぐ射精できるよ その勢いはどうか大切にしてくれ 異世界に転生したときに世界を救う鍵になる
238 19/02/03(日)23:16:15 No.566889080
>ガンダムだとなんで敵同士が会話してんだよ!って言う疑問に対し接触回線てのがあの世界には存在してんだよ! >ってのはかなり上手い躱し方だなって 00で一見会話してるようにみえるけど全部独り言ですっていう逆手に取ったシーンまであった まあグラハムのことなんだが
239 19/02/03(日)23:16:16 No.566889085
いい感じにまとまってて好みの設定が続編の後付けで整合性怪しくなってううn…?ってなることはゲームなんかでしばしば…
240 19/02/03(日)23:16:26 No.566889139
>ガンダム00だとなんで敵同士が会話してんだよ!って言う疑問に対しあれ変態がそれっぽく独りごと言ってるだけだよ! >ってのはかなり上手い躱し方だなって
241 19/02/03(日)23:16:42 No.566889201
>宇宙世紀のガンダムでスペースデブリどうすんのってツッコミはよくあったが >実は作中でそれに関する話はちょくちょくあったりする ダブルフェイクのおまけ漫画くらいしか知らないけどなんかあったっけ
242 19/02/03(日)23:17:34 No.566889410
あらゆる媒体で戦闘中にペラペラしゃべってる人たちばかりなのに なんで割と対応やメタが出そろってる「変身中に攻撃」ばっか世間の人たちは気にするの?
243 19/02/03(日)23:17:34 No.566889411
宇宙世紀はデブリとかよりもそんな億単位の人類どうやって宇宙にあげたのってなった
244 19/02/03(日)23:17:40 No.566889447
>ダブルフェイクのおまけ漫画くらいしか知らないけどなんかあったっけ バナージはデブリ回収のプチモビ動かすバイトでMS操縦覚えたとかそういうのなら
245 19/02/03(日)23:18:38 No.566889728
>ダブルフェイクのおまけ漫画くらいしか知らないけどなんかあったっけ アーガマが目視でデブリ探して避けてたり
246 19/02/03(日)23:18:49 No.566889793
・そのコースは打ってもファールにしかならねぇよ ・臆せず振りきったから良い所に飛んだ
247 19/02/03(日)23:18:50 No.566889796
時代劇なんかもいえば昔にしたら人殺しても苦情こないからやってた部分あるから 異世界が今の時代劇ボジションになってるって間違いじゃないんだよな
248 19/02/03(日)23:19:27 No.566889975
ゲームは物語よりもシステムとプレイが優先されるので いちいちツッコんではいけない
249 19/02/03(日)23:19:43 No.566890067
>時代劇なんかもいえば昔にしたら人殺しても苦情こないからやってた部分あるから >異世界が今の時代劇ボジションになってるって間違いじゃないんだよな そして「なんでもあり」が行き過ぎてふんわりしたイメージだけで作られたいい加減な時代劇が粗製乱造されて飽きられつつあるってのも同じだ
250 19/02/03(日)23:20:16 No.566890281
>ゲームは物語よりもシステムとプレイが優先されるので >いちいちツッコんではいけない ドラクエビルダーズでちょっともの作ったらすごい!ってみんなが褒めてくれることにつっこむ人は少ないしな
251 19/02/03(日)23:20:27 No.566890333
>あらゆる媒体で戦闘中にペラペラしゃべってる人たちばかりなのに >なんで割と対応やメタが出そろってる「変身中に攻撃」ばっか世間の人たちは気にするの? 喋っている間でも戦闘はできそうな気がするけど 変身中はなんとなく無防備な感じがするだろう フィーリングの問題なんだよ
252 19/02/03(日)23:21:11 No.566890565
>あらゆる媒体で戦闘中にペラペラしゃべってる人たちばかりなのに >なんで割と対応やメタが出そろってる「変身中に攻撃」ばっか世間の人たちは気にするの? メタ張った作品を見てないから
253 19/02/03(日)23:21:17 No.566890601
>・臆せず振りきったから良い所に飛んだ これに着いてはよく疑問に思う人がいることが疑問 そのボールに対して振り切ったからぽとりと落ちたなんてのはやってたら分かる話では? 逆もしかりでそのボールに対して止めたからいいところに落ちたとか
254 19/02/03(日)23:21:44 No.566890735
これは創作物だからの一言でばっさりしたらそれはそれでつまらんし
255 19/02/03(日)23:22:42 No.566891042
ヤボなツッコミの数々を勢いで黙らせられるくらいアツい作品いいよね
256 19/02/03(日)23:23:05 No.566891169
>あらゆる媒体で戦闘中にペラペラしゃべってる人たちばかりなのに その喋り合いが作劇上の面白さのひとつであるからあんま突っ込まれないのでだろう
257 19/02/03(日)23:23:31 No.566891315
変にリアリティ出さずに突っ込むのもアホらしい荒唐無稽な理屈作っちゃえば話は簡単なんだけどね
258 19/02/03(日)23:23:34 No.566891329
>ヤボなツッコミの数々を勢いで黙らせられるくらいアツい作品いいよね 作品に対する最終的な判断は面白いかどうかだからな
259 19/02/03(日)23:23:48 No.566891403
>メタ張った作品を見てないから ひどすぎるよね仮面ライダーブラックRX 1話で変身機能破壊して生身で宇宙空間から大気圏突破で地表激突とか 敵の攻撃がヒットする瞬間だけ変身して迎撃・即解除して死んだフリとか
260 19/02/03(日)23:24:03 No.566891487
クウイゴスの木片の話する?
261 19/02/03(日)23:24:14 No.566891543
RDR2並みにガチで時代考証とか作り込みとかしてる時代劇ゲームとかそれはそれで面白そう
262 19/02/03(日)23:24:19 No.566891568
これ三分じゃなくない?
263 19/02/03(日)23:24:24 No.566891593
ゲームや競技にすると良いとこって勢いとかで押せることだよね
264 19/02/03(日)23:24:31 No.566891627
その国の形態や成り立ちを無視して 最新の技術やイデオロギーで全部解決!って流れを見るとモヤモヤする
265 19/02/03(日)23:24:31 No.566891629
>これは創作物だからの一言でばっさりしたらそれはそれでつまらんし というか大体の作品は別にばっさりしてないよ
266 19/02/03(日)23:24:39 No.566891690
>当て身。とかクロロホルムのハンカチとか突っ込まれてるといやもうその辺はいいじゃんってなる クロロホルムは逆に変な知識広まってる気がする クロロホルムは全身麻酔として使われてたこともあって長時間吸わせれば効果あるのに まるでクロロホルムに全くそんな効果がないかのように語る人見かける
267 19/02/03(日)23:25:05 No.566891818
テンポがよくて面白い作品は鑑賞者にツッコミする暇を与えないからな 大体揚げ足取られるのはつまらない展開がセットだし
268 19/02/03(日)23:25:22 No.566891908
>時代劇なんかもいえば昔にしたら人殺しても苦情こないからやってた部分あるから 現代だって別に関係ないはずなんだけど 現代劇って衰退著しいからな…
269 19/02/03(日)23:25:28 No.566891940
>RDR2並みにガチで時代考証とか作り込みとかしてる時代劇ゲームとかそれはそれで面白そう ゴストオブツシマはまあまあ真面目にやってるからあれで我慢してくれ
270 19/02/03(日)23:25:41 No.566892004
>ゲームや競技にすると良いとこって勢いとかで押せることだよね こんなのただの武力を背景にしたゴリ押しの欺瞞だろ! と明言されたガンダムファイト…
271 19/02/03(日)23:25:58 No.566892096
ただ剣術体系が近世なんだけどなあのゲーム
272 19/02/03(日)23:26:04 No.566892123
たとえ作り話でも劇中で説得力のある描写がされていてほしい 説得力があるなら学術的に正しいとかは二の次でいい
273 19/02/03(日)23:26:09 No.566892161
ライダーは変身時にパーツが飛び散って体に装着されるとかは上手いと思った 絵的にもかっこいいし
274 19/02/03(日)23:26:17 No.566892209
なんで人型ロボットなんて作るんです?って聞かれて技術がどうこう言い出すとややこしい話になるけど 宗教とかイデオロギー的な理由ですって言われたら納得するしかない
275 19/02/03(日)23:26:36 No.566892302
1ページだけ切り抜いて勢い殺して有る事無い事いうのもここではある
276 19/02/03(日)23:26:39 No.566892318
>>ゲームや競技にすると良いとこって勢いとかで押せることだよね >こんなのただの武力を背景にしたゴリ押しの欺瞞だろ! >と明言されたガンダムファイト… まるで俺たちが代理戦争してるみたいじゃん
277 19/02/03(日)23:27:03 No.566892425
>1ページだけ切り抜いて勢い殺して有る事無い事いうのもここではある そしてそれを言う人も別に作品を知ってるわけではない
278 19/02/03(日)23:27:12 No.566892481
架空世界の罪に異常に敏感な人いるよな
279 19/02/03(日)23:27:40 No.566892609
現代劇でもわりとおかしい描写は多いよね
280 19/02/03(日)23:27:46 No.566892645
ガンダムファイトは当初からラストに至るまで コロニー連合が立場の弱い地球側を権力闘争のためのゲームでいたぶってるに過ぎないって描写がエグい
281 19/02/03(日)23:28:11 No.566892775
>クロロホルムは逆に変な知識広まってる気がする >クロロホルムは全身麻酔として使われてたこともあって長時間吸わせれば効果あるのに >まるでクロロホルムに全くそんな効果がないかのように語る人見かける クロロホルムは短時間で眠る量嗅がせたら死ぬってツッコミのほうが多い気もする
282 19/02/03(日)23:29:20 No.566893106
現代劇だと読者がリアルに引っ張られがちだから 荒唐無稽なことをやるなら上手いことファンタジー感を出さないといけないんだ
283 19/02/03(日)23:29:31 No.566893150
現代日本が舞台の場合も特別な法があったりするよね
284 19/02/03(日)23:29:47 No.566893216
逆に科学技術とイデオロギーは 現実に即した書かれ方してないと色々問題ある鬼門分野なのに なろうはどうして内政大好きなんですか??
285 19/02/03(日)23:29:49 No.566893224
>現代日本が舞台の場合も特別な法があったりするよね 対バイオロン法!
286 19/02/03(日)23:30:03 No.566893309
中出しするときは子宮の中に直接注がれるし 受精はすぐするんだ それでいい世界なんだ
287 19/02/03(日)23:30:04 No.566893312
ガンダムファイトは平等のようにみえて強国ガン有利なのがリアル感あって生々しい
288 19/02/03(日)23:30:50 No.566893546
>対バイオロン法! 理想的なはったりな利かしかただと思う
289 19/02/03(日)23:30:56 No.566893586
契約魔法とか首輪の魔道具とかも 昔は出てきては「これ悪用し放題でやべぇでしょ」って総ツッコミ入るのが定番だったけど いつの間にか契約の神とか噛ませるのが基本になって最近は炎上してんの見なくなったよな
290 19/02/03(日)23:31:44 No.566893840
あと4年後に負けて他の大国に仕返しされるのも怖いから 歴代の優勝国もそこまでの無茶は言ってこなかったとか
291 19/02/03(日)23:31:46 No.566893853
二次元の女の子は丈夫だからデカイチンポだって受け入れられ裂けてしんだ…
292 19/02/03(日)23:32:13 No.566893971
つっこまれた部分に対応してどんどん変化していく部分も多いからな 当然そういうお約束の変化を知らない新人が作品作ってまたつっこまれるってのもよくあることだが