19/02/03(日)22:18:31 観光客... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/03(日)22:18:31 No.566871095
観光客めちゃくちゃ増えてる…
1 19/02/03(日)22:19:02 No.566871248
はい
2 19/02/03(日)22:19:30 No.566871385
ほこらしいですね
3 19/02/03(日)22:19:56 No.566871527
東南アジアにとっての北海道が日本にとってのハワイみたいな人気って聞いた
4 19/02/03(日)22:22:28 No.566872292
雪の質が良くてスキー場として人気なんだってね北海道は
5 19/02/03(日)22:24:09 No.566872813
ニセコにオーストラリア人だらけ ナンデ
6 19/02/03(日)22:25:07 No.566873104
なんにせよありがたい事だ 経済が潤う
7 19/02/03(日)22:25:59 No.566873401
ニセコはもう日本じゃないから
8 19/02/03(日)22:26:09 No.566873459
まあ観光客が来るのは北海道と東京と京都と福岡ぐらいなんですけどね
9 19/02/03(日)22:26:54 No.566873701
>まあ観光客が来るのは北海道と東京と京都と福岡ぐらいなんですけどね むしろ福岡になに見に行くんだ
10 19/02/03(日)22:27:01 No.566873737
伸び率見たら東南アジアからって増えてるんだな
11 19/02/03(日)22:27:27 No.566873888
全体的に増えてるよ
12 19/02/03(日)22:27:30 No.566873901
>まあ観光客が来るのは北海道と東京と京都と福岡ぐらいなんですけどね 海外旅行で国中回るやつはそりゃそうそう居ないだろう
13 19/02/03(日)22:27:44 No.566873976
>むしろ福岡になに見に行くんだ 距離的にアジアからは安いから
14 19/02/03(日)22:27:50 No.566874023
日本の物価か安いせいだなー
15 19/02/03(日)22:28:06 No.566874094
>まあ観光客が来るのは北海道と東京と京都と福岡ぐらいなんですけどね 充分じゃない?
16 19/02/03(日)22:28:39 No.566874304
昔日本からタイあたりにいくくらいの感覚なんだろうな女も安いだろうし
17 19/02/03(日)22:29:29 No.566874567
マイナーなところ観光してるGAIJIN見かけると楽しいのかなと思うことがある
18 19/02/03(日)22:29:55 No.566874703
欧米中東から見たら地球の裏側の僻地だから わざわざ来るのはアジアばっかりだけどな
19 19/02/03(日)22:30:38 No.566874936
白川郷と伏見稲荷が人気なんでしょ?
20 19/02/03(日)22:30:38 No.566874938
>わざわざ来るのはアジアばっかりだけどな 何か問題が?
21 19/02/03(日)22:30:52 No.566875007
>むしろ福岡になに見に行くんだ 俺もそう思うけどめっちゃ多いんだよな 交差点で信号待ちしてたら周りから日本語聞こえてこなかったときは笑った
22 19/02/03(日)22:30:59 No.566875031
道頓堀外人だらけ
23 19/02/03(日)22:31:35 No.566875229
桁違いの金持った中国人が金使うために来てる
24 19/02/03(日)22:31:55 No.566875363
>まあ観光客が来るのは北海道と東京と京都と福岡ぐらいなんですけどね 大阪や奈良や石川や岐阜も大挙してるのですが
25 19/02/03(日)22:31:59 No.566875386
福岡はリアル龍が如くが見れるからな…
26 19/02/03(日)22:32:08 No.566875437
su2869212.jpg そこそこバラけてるじゃない
27 19/02/03(日)22:33:27 No.566875897
最近は牛久大仏にも外人いてびっくりすると同時に もっといいとこ行けと思ってしまう
28 19/02/03(日)22:33:34 No.566875944
沖縄って海外からの需要はあんまないんだな
29 19/02/03(日)22:34:04 No.566876120
>最近は牛久大仏にも外人いてびっくりすると同時に >もっといいとこ行けと思ってしまう そんなこと言うなよ!!!!
30 19/02/03(日)22:34:18 No.566876205
規模とか異国っぽさで言うと中国には敵わないと思うけど治安良い方だからなあなあでもなんとかなるのが魅力なんだろうか
31 19/02/03(日)22:34:57 No.566876421
何をどう間違ったらわざわざ埼玉に来ることになるの…
32 19/02/03(日)22:35:07 No.566876487
福岡は大陸から一番近いからな…
33 19/02/03(日)22:35:22 No.566876579
もともと観光客が少ない国だったから 来てもらうのはいいけど外国人向けの設備が整ってないのが問題
34 19/02/03(日)22:35:24 No.566876590
>規模とか異国っぽさで言うと中国には敵わないと思うけど治安良い方だからなあなあでもなんとかなるのが魅力なんだろうか 四分の一が中国人 四分の一が韓国人 四分の一が台湾人と香港人って感じなので…
35 19/02/03(日)22:35:38 No.566876672
京都以外と少ないなと思ったが 原住民比だとやっぱ日本一か
36 19/02/03(日)22:35:47 No.566876721
オーバーツーリズムで観光地は疲弊して同じ観光客多すぎで飽きられてやがていなくなるんでしょ! 知ってるんだから!
37 19/02/03(日)22:35:47 No.566876723
観光客増やすために税金増やしたり負担増えて それで自分の生活良くなるわけでもないし人増えるしマナー悪いし 何もいいこと無いのになんで……ってなる
38 19/02/03(日)22:36:02 No.566876800
今は世界的に海外旅行者が増えててこの20年で世界全体で観光客数が2倍以上になってるけど この先20年がどうなるかはわからん
39 19/02/03(日)22:36:03 No.566876808
>規模とか異国っぽさで言うと中国には敵わないと思うけど治安良い方だからなあなあでもなんとかなるのが魅力なんだろうか 中国人が中国行ったら国内旅行になっちゃうよ
40 19/02/03(日)22:36:11 No.566876854
>何をどう間違ったらわざわざ埼玉に来ることになるの… 地味に古い神社とかあるからな
41 19/02/03(日)22:36:23 No.566876915
埼玉はなんだろ 埼スタとかスーパーアリーナ?
42 19/02/03(日)22:36:31 No.566876963
東北四国弱いな… まあどうアピールするのか分からんけど
43 19/02/03(日)22:36:33 No.566876972
日本海側は船で渡航もあるからな
44 19/02/03(日)22:36:41 No.566877020
なんで千葉? チバシティ期待するのかって思ったらデズニーか
45 19/02/03(日)22:37:01 No.566877118
カナダの友達も北海道来てスノボーしてた カナダで滑るより遊ぶところもあるんだとか言ってたけど感覚が分からない
46 19/02/03(日)22:37:08 No.566877165
寺なんか自国の見ればいいからな
47 19/02/03(日)22:37:25 No.566877256
今後は中国から観光客が日本の経済を支えるから
48 19/02/03(日)22:37:36 No.566877328
でも宗教圏違うと牛久大仏はちょっと惹かれるものがあると思う
49 19/02/03(日)22:37:37 No.566877332
観光なわけねーだろアホが労働だよ どんだけ客商売に外人来てるのかわかんねーのかよ
50 19/02/03(日)22:37:39 No.566877347
銀座線と丸ノ内線の狭い車両にでっかいスーツケース複数引っさげて乗り込んでくる観光客いいよね良くない
51 19/02/03(日)22:37:50 No.566877423
そら千葉はディズニー一択なんじゃ 日本人だって千葉には他に用ないでしょ
52 19/02/03(日)22:38:11 No.566877552
帰省した時地元のスキー場行ったら観光客も労働者も外国人だらけだったよ
53 19/02/03(日)22:38:14 No.566877575
>日本人だって千葉には他に用ないでしょ ど…ドイツ村…
54 19/02/03(日)22:38:20 No.566877608
>観光なわけねーだろアホが労働だよ >どんだけ客商売に外人来てるのかわかんねーのかよ いや観光客もめちゃくちゃ来てるよ…
55 19/02/03(日)22:38:49 No.566877780
牛久大仏世界トップクラスの大きさなんだんな!
56 19/02/03(日)22:38:51 No.566877789
京都も中国・韓国人観光客めちゃくちゃ増えてホテルの数も急増してきてるよ 観光地と交通の便のキャパを遥かにオーバーしてるけど
57 19/02/03(日)22:39:42 No.566878056
日本人の国内旅行も便利になるからありがたいな ゲストハウスとか流行んないかしら
58 19/02/03(日)22:39:48 No.566878097
京都の交通網なんてもっと昔から破綻してるもん
59 19/02/03(日)22:39:49 No.566878107
まああの大仏結構かっこいいかんな遠くから見ても
60 19/02/03(日)22:40:04 No.566878198
実は日本人が想像する日本的な雰囲気と外国人が想像する日本的な雰囲気には結構な差がある なので日本人からするとなんでそれが人気なの…?って思うスポットが結構ある
61 19/02/03(日)22:40:15 No.566878281
>観光なわけねーだろアホが労働だよ >どんだけ客商売に外人来てるのかわかんねーのかよ 客商売に外人来てたらそれこそ観光なのでは
62 19/02/03(日)22:40:20 No.566878309
サングラス掛けた子供とか山登りするような格好の観光客見るとどこの国かな…ってなる
63 19/02/03(日)22:40:43 No.566878427
だいぶ安くなってんだろなぁ外国から見た日本旅行…
64 19/02/03(日)22:40:54 No.566878483
カネだけ落としてサッサと帰ってくれないかな…
65 19/02/03(日)22:40:54 No.566878485
正直観光客ってろくに金落とさないしあんまり来て欲しくない
66 19/02/03(日)22:42:30 No.566878991
そういえば千葉県って忍術道場あったよね
67 19/02/03(日)22:42:45 No.566879080
混んでる観光地でも入場有料の施設だと空いてる…っての見ちゃうと大丈夫かなとは思う
68 19/02/03(日)22:43:00 No.566879185
あと3年もすればブーム終わるでしょ
69 19/02/03(日)22:43:04 No.566879208
東南アジアが金持ちになってる影響かね
70 19/02/03(日)22:43:10 No.566879234
すでに中国とか都市部の方が物価高いからな
71 19/02/03(日)22:43:41 No.566879400
酷い目に合って二度と行きたくないと言ってる人も増えてるらしいので 減るでしょ
72 19/02/03(日)22:44:37 No.566879704
オリンピック後が悲惨になるだろう
73 19/02/03(日)22:44:42 No.566879727
>酷い目に合って二度と行きたくないと言ってる人も増えてるらしいので うn >減るでしょ 飛躍!
74 19/02/03(日)22:44:47 No.566879751
>酷い目に合って二度と行きたくないと言ってる人も増えてるらしいので >減るでしょ 2017年は60%以上がリピーターだった
75 19/02/03(日)22:45:05 No.566879856
何故かというと1990年あたりから延々と景気が停滞してるせいで 他の先進国に比べて物価が安くなってるのだ
76 19/02/03(日)22:45:23 No.566879959
日本って8割強は内需の経済じゃなかったっけ
77 19/02/03(日)22:45:25 No.566879969
限界なしの豪華な旅行がしたくて来てるから 日本のホテルとか食事が安いと なめてんのかって怒られるらしい
78 19/02/03(日)22:45:31 No.566879996
千葉率高い理由は成田で通るからだろう…
79 19/02/03(日)22:45:40 No.566880044
ある投資家が日本で生き残るのは観光と農業と学習だけだって言ってたな 本当にそうなってきた
80 19/02/03(日)22:45:40 No.566880047
韓国人が多いはずなのに全然目立たないんだよな
81 19/02/03(日)22:45:45 No.566880062
中韓以外のアジア人も金持ってる層増えたなあ…って思う 日本で働いてるような層もいるけど
82 19/02/03(日)22:45:54 No.566880112
必死こいて安売りしてくれるからな 買い物しにくるのに良い国だよ
83 19/02/03(日)22:46:10 No.566880192
https://www.jnto.go.jp/jpn/statistics/since2003_visitor_arrivals.pdf 9割アジアからみたいだし四季を楽しみに来てる訳ではなさそうだ こんなにたくさん労働目的で来てる訳でもないだろうし何を楽しみに日本に来てるのかね
84 19/02/03(日)22:46:24 No.566880265
>韓国人が多いはずなのに全然目立たないんだよな 顔で見分けるの不可能だからな…
85 19/02/03(日)22:46:33 No.566880302
>韓国人が多いはずなのに全然目立たないんだよな 中韓の人は喋らないと外国人だってわからないからな
86 19/02/03(日)22:46:38 No.566880323
>限界なしの豪華な旅行がしたくて来てるから >日本のホテルとか食事が安いと >なめてんのかって怒られるらしい というかツアーガイドに載ってる富士そばと 海外で人気のココイチが大人気だけどね
87 19/02/03(日)22:46:57 No.566880415
駅で山登りみたいな恰好してるの大体韓国人
88 19/02/03(日)22:47:00 No.566880430
日本人が海外観光する場合は 台湾韓国が多くて何故内には来ないの?って中国の記事があった
89 19/02/03(日)22:47:02 No.566880439
>実は日本人が想像する日本的な雰囲気と外国人が想像する日本的な雰囲気には結構な差がある >なので日本人からするとなんでそれが人気なの…?って思うスポットが結構ある ウンコビルが人気あると聞いた
90 19/02/03(日)22:47:04 No.566880452
正直日本に外人きて欲しくないから外人相手のテロが何件か国内で起こってビビってこないようにならないかなーって思う
91 19/02/03(日)22:47:29 No.566880584
>韓国人が多いはずなのに全然目立たないんだよな これは確かにそう思う 大声で中国語を話してるのばかりな気がする
92 19/02/03(日)22:47:47 No.566880702
>正直日本に外人きて欲しくないから外人相手のテロが何件か国内で起こってビビってこないようにならないかなーって思う 今の治安が良すぎてよっぽどのレベルじゃないとそんなこと起きないと思う…
93 19/02/03(日)22:48:01 No.566880772
韓国人か中国人かわからないけど変なでっかい丸メガネかけてる女おおいよね
94 19/02/03(日)22:48:02 No.566880779
>台湾韓国が多くて何故内には来ないの?って中国の記事があった あまりに広くてどこ行けばいいかよくわかんないし…
95 19/02/03(日)22:48:14 No.566880847
中国は滅茶苦茶広いから自分の国から出るだけでも大変だし 日本や東南アジアは近くて手軽にいける
96 19/02/03(日)22:48:23 No.566880884
>なめてんのかって怒られるらしい 旅館でも二食付きの食事プランとかどこ行っても同じようなのだから要らん!って要望はあるんだけど 例えば温泉宿付近に贅沢できるめし屋があるかと言われると無かったりするんだなこれがってのもあって難しい
97 19/02/03(日)22:48:23 No.566880889
中国人は人数多くてうるさくていかにも観光客って感じだから分かるよ 韓国人は何というか都会的で日本人になじんでる
98 19/02/03(日)22:48:25 No.566880905
沖縄とかインバウンド政策が功を奏しすぎてここ数年が凄まじい https://www.pref.okinawa.jp/site/bunka-sports/kankoseisaku/kikaku/report/youran/documents/tourist_number_income_transition.pdf お陰で基地依存度が下がる状況にまでなってる
99 19/02/03(日)22:48:41 No.566880989
アンデルセン公園とかGAIJINに大人気だけど何が楽しいんだろう…
100 19/02/03(日)22:48:43 No.566880997
訪日外国人って外国人労働者も含めてるの?じゃそれじゃん?
101 19/02/03(日)22:48:53 No.566881055
ちゅうごくから来た人はもう少しだけ声小さくしてくれると嬉しいな
102 19/02/03(日)22:49:07 No.566881124
ツアーとか確立されてるし下手な国内の行き当たりばったり旅行なんかより満足しやすい
103 19/02/03(日)22:49:11 No.566881140
>訪日外国人って外国人労働者も含めてるの?じゃそれじゃん? 含めるわけないだろ…
104 19/02/03(日)22:49:20 No.566881180
まぁ安くて治安良くてトイレ綺麗で飯もそこそこ美味いなら行くわな…
105 19/02/03(日)22:49:25 No.566881215
スレッドを立てた人によって削除されました
106 19/02/03(日)22:49:40 No.566881284
中国人の声がでかいのは中国語っていう言語がちょっとあれだから…
107 19/02/03(日)22:49:52 No.566881352
ローガンポールみたいのが来なければ
108 19/02/03(日)22:50:15 No.566881488
>韓国人が多いはずなのに全然目立たないんだよな めっちゃいるよ 中国人よりは静かだけど顔とか髪型でわかる
109 19/02/03(日)22:50:21 No.566881521
観光なら日本の狭さはむしろプラス
110 19/02/03(日)22:50:34 No.566881595
アメックスが日本のネットから予約できない高級店の予約が出きるコンシェルジュ会社を海外の金持ちはそれ使え
111 19/02/03(日)22:50:36 No.566881603
産業があまり無かったり年収が少ない地域が観光客で活性化するのは良い事なんじゃないかな
112 19/02/03(日)22:50:40 No.566881631
韓国人は髪型や服特徴的よね
113 19/02/03(日)22:50:47 No.566881659
>中国人の声がでかいのは中国語っていう言語がちょっとあれだから… イントネーションの問題で日本人が聞いたら怒鳴ってるように聞こえるとは聞くな
114 19/02/03(日)22:50:57 No.566881719
京都とか日本人でも結構コース迷うのにGAIJINは大丈夫だろうか…
115 19/02/03(日)22:51:11 No.566881776
確かに観光は広くないほうが移動が楽でいいか
116 19/02/03(日)22:51:16 No.566881806
韓国人の男は前髪パッツンのキノコヘッドが多い
117 19/02/03(日)22:51:23 No.566881838
>イントネーションの問題で日本人が聞いたら怒鳴ってるように聞こえるとは聞くな 四声はちゃんと大声で言わないと伝わらないんだよね…
118 19/02/03(日)22:51:24 No.566881844
日本語が抑揚無さすぎとも言われるな それでも中国語はとりわけ声の強弱で意味がかなり変わってくるから
119 19/02/03(日)22:51:30 No.566881873
名古屋とか何しに観光行くの…
120 19/02/03(日)22:51:32 No.566881879
>だから数百人規模で群れてる外人の中で爆弾でも起動して3桁ぐらいころころしないかなって 外人が来なくなっても別の不満の対象見つけてそいつら死なないかなーって願い続けてそうだな
121 19/02/03(日)22:52:09 No.566882073
秋葉原とか来て10分くらいは楽しいだろうけど 目的がある俺ですらそんなに楽しくないのに観光する場所あるんだろうか…
122 19/02/03(日)22:52:11 No.566882091
ラテン系っぽい人種はまだ観光客としてはだいぶ少ない印象あるな あとこくじん
123 19/02/03(日)22:52:21 No.566882142
>名古屋とか何しに観光行くの… 実際に街中でよく見るけど俺も聞きたい 何故京都や東京でなくこちらへ…?と
124 19/02/03(日)22:52:45 No.566882283
今に始まった話でもないけど マジでどこの観光地行っても周り中国人だらけで凄い
125 19/02/03(日)22:52:51 No.566882319
>秋葉原とか来て10分くらいは楽しいだろうけど >目的がある俺ですらそんなに楽しくないのに観光する場所あるんだろうか… アキバは観光というよりはショッピングじゃないかな まあアキバでないと買えない物というのも今はないけど
126 19/02/03(日)22:52:58 No.566882350
名古屋城出来たらまた変わるのかね
127 19/02/03(日)22:53:06 No.566882388
中国では空前の観光ブームが起きてるからな…割とマジで
128 19/02/03(日)22:53:19 No.566882442
地元に自信無さすぎだろ…
129 19/02/03(日)22:53:23 No.566882471
お手頃価格帯の温泉宿なんかがやかましくてちょっと辛い バイキングも無いような安宿にするね…
130 19/02/03(日)22:53:35 No.566882532
>>だから数百人規模で群れてる外人の中で爆弾でも起動して3桁ぐらいころころしないかなって >外人が来なくなっても別の不満の対象見つけてそいつら死なないかなーって願い続けてそうだな 少なくともそういうのがいても同じ日本人なだけ現状よりかはまだマシになるだろうよ
131 19/02/03(日)22:53:46 No.566882587
アンデルセン公園はディズニー越えて最強のテーマパーク扱いされてるレベル
132 19/02/03(日)22:53:50 No.566882603
ディズニーランドとか自分の国の行った方が…って思っちゃう…
133 19/02/03(日)22:54:07 No.566882705
池袋勤務だけど外出ると外国語しか聞こえてこないくらい外人いる 楽しそうに買い物して帰るみたいだけどあいつらの国とそんなに売ってるもの違うのか
134 19/02/03(日)22:54:12 No.566882729
特に観光資源のない市だけどインスタで景色が良いって広まったらしくどうでもいい古民家が建ってる丘にGAIJINいっぱい来て怖い 飯食うところ無いから常連しか来ないような中華屋とか蕎麦屋に観光客来るけど店主と奥さんが儲けより心労の方が多いって言ってた
135 19/02/03(日)22:54:19 No.566882773
>まあ観光客が来るのは北海道と東京と京都と福岡ぐらいなんですけどね 沖縄は?
136 19/02/03(日)22:54:29 No.566882821
そもそも日本人があんまり日本観光しない気がする
137 19/02/03(日)22:54:30 No.566882832
>マジでどこの観光地行っても周り中国人だらけで凄い 日本人より多いもんなあ 日本人でもあまり行かなそうなこんなところまでなんで来るんだと思うことも多い
138 19/02/03(日)22:54:41 No.566882881
>アンデルセン公園はディズニー越えて最強のテーマパーク扱いされてるレベル >… 15年くらい前は結構人少なくて快適だった覚えがあるんだけど やっぱ今は混んでるのかい?
139 19/02/03(日)22:54:43 No.566882899
中国語や日本語や英語はわからなくても 漢字読めばお互いなんとなくわかるからな
140 19/02/03(日)22:54:43 No.566882900
アキバで数万円もガンプラ買ってる中国人見るけど 向こうで上海バンダイが正式販売してるのは高いのかねえ それとも売ってないのがあるのかな? 向こうにもガンダムベースあるとか聞くけど
141 19/02/03(日)22:54:55 No.566882956
>含めるわけないだろ… なんか政府のHPの説明だと含まれているようにも読める…というか確実に含まれている が外国人労働者の全数が含まれるわけではない感じ
142 19/02/03(日)22:54:58 No.566882972
>少なくともそういうのがいても同じ日本人なだけ現状よりかはまだマシになるだろうよ 人の死を願うような日本人より外国人の方が比較するのも失礼なぐらいマシだよ
143 19/02/03(日)22:55:09 No.566883037
ハワイとかグアムの地元民だって海なんか見て楽しいのか?って思うだろうし まあどこもそんなもんじゃねえの
144 19/02/03(日)22:55:22 No.566883099
電車代がもっと安かったらなぁ 18きっぷを通年にしてくだち
145 19/02/03(日)22:55:46 No.566883219
クソ田舎のイオンだけど近くに港があるお陰で中国のクレカ対応してたり中国語の看板ある 日用品コーナーがすっからかんになるくらい買い物してる
146 19/02/03(日)22:55:46 No.566883222
>少なくともそういうのがいても同じ日本人なだけ現状よりかはまだマシになるだろうよ テロを願うような日本人なら 経済貢献する外国人観光客の方が何倍もマシだよ!
147 19/02/03(日)22:55:58 No.566883281
外国人が多いというかそれ抜きにしても日本人の観光客いなさすぎない?ってなることは多い いても年寄りばっかり
148 19/02/03(日)22:56:11 No.566883351
スレッドを立てた人によって削除されました
149 19/02/03(日)22:56:13 No.566883357
東京の朝の通勤ラッシュだけは避けてくだち!って思ってる あそこは日本人の負のオーラが凝縮されすぎてる…
150 19/02/03(日)22:56:26 No.566883420
ふわふわした理由で外国人の死を望んでる奴に同じ日本人とか言われるのって凄く気持ち悪いな
151 19/02/03(日)22:56:34 No.566883462
この前調べたら意外にオーストラリア人が多かったような あとアメリカ
152 19/02/03(日)22:56:39 No.566883477
>電車代がもっと安かったらなぁ >18きっぷを通年にしてくだち 「」じさんにはキツイわよ 大人しく新幹線を使いなさい
153 19/02/03(日)22:56:44 No.566883497
バブルの時はみんな海外に毎年の様にいったんだ とりあえずワイハって時代だったからな…
154 19/02/03(日)22:56:55 No.566883544
ぶっちゃけグリーン車とか使った方がいいよね…
155 19/02/03(日)22:57:05 No.566883596
安宿もっと増えろ~
156 19/02/03(日)22:57:09 No.566883620
スレッドを立てた人によって削除されました
157 19/02/03(日)22:57:27 No.566883710
今の日本の若者に観光行きまくるエネルギーはないと思う
158 19/02/03(日)22:57:27 No.566883712
日本の若い人はあんまり旅行いかないんじゃね 歴史とか文化とか遺跡とかも興味ない人多そうだし 単に金がないってのもありそうだけど
159 19/02/03(日)22:57:28 No.566883715
もう日本も物見雄山される側か...
160 19/02/03(日)22:57:38 No.566883758
>この前調べたら意外にオーストラリア人が多かったような ちょうど季節が逆で一番手頃な国なんで需要がマッチするんだ
161 19/02/03(日)22:57:51 No.566883821
地元は毎月に一隻ぐらいのペースでクルーズ船止まっとるよ その日は近くのスーパーが外国人だらけになる
162 19/02/03(日)22:57:52 vFiJctB2 No.566883828
スレッドを立てた人によって削除されました
163 19/02/03(日)22:57:54 No.566883835
政府は4000万目指してるけど 大丈夫なのかよと思う
164 19/02/03(日)22:58:06 No.566883894
旅行行けてる金額を おうちでソシャゲーのガチャを回しているさ
165 19/02/03(日)22:58:41 No.566884035
スレッドを立てた人によって削除されました
166 19/02/03(日)22:58:44 No.566884048
別にオリエンタルな風情楽しみに来てるわけじゃないんじゃないアジアからのお客様は そういうのもあるかもだけど一応アジアの雄的な見方をまだしてるだろうしワンチャン
167 19/02/03(日)22:58:50 No.566884078
>もう日本も物見雄山される側か... 物見遊山な? 本物の物見遊山を見せてやりますよみたいになってるぞ
168 19/02/03(日)22:59:00 No.566884118
新宿だろうか丸の内だろうか施設が古くてしみってれてるからな 日本一の都市が道路ガタガタでガムの吐き跡だらけだと 日本にはキレイで新しい施設って無いのかと思うよ
169 19/02/03(日)22:59:19 vFiJctB2 No.566884214
スレッドを立てた人によって削除されました
170 19/02/03(日)22:59:27 No.566884247
>日本の若い人はあんまり旅行いかないんじゃね かんこくじんは日本に来るけど 逆に日本の若い女性に韓国ブーム来てるんで めっちゃ行ってるんだよな
171 19/02/03(日)22:59:36 No.566884283
http://www.mlit.go.jp/kankocho/siryou/toukei/in_out.html インバウンドが激増してるだけで日本人の出国数も別に減ってはいないよ
172 19/02/03(日)23:00:14 No.566884469
中韓から来るのはヨーロッパ人がちょっと隣の国に行くようなもんだろうな
173 19/02/03(日)23:00:20 No.566884492
>物見遊山な? >本物の物見遊山を見せてやりますよみたいになってるぞ 俺ならこの観光地の中からは選ばない!
174 19/02/03(日)23:00:37 No.566884584
韓国は食べ物がうまいっていうわかりやすさがあるからな よくわからんけど美容とか整形もすごいらしいし
175 19/02/03(日)23:00:44 No.566884638
>そういうのもあるかもだけど一応アジアの雄的な見方をまだしてるだろうしワンチャン 残念ながら…
176 19/02/03(日)23:00:51 No.566884673
>逆に日本の若い女性に韓国ブーム来てるんで >めっちゃ行ってるんだよな つーか韓国旅行マジで安いからな… 国内より安いとかどうなってんのアレ
177 19/02/03(日)23:00:51 No.566884675
まだまだ回り足りない国内の観光地が沢山あるので もうちょっと海外のお客さんには手加減して欲しい
178 19/02/03(日)23:01:08 No.566884751
韓国は下手すりゃ日帰りでも行けるから 買い物に行く子も多いみたいだ
179 19/02/03(日)23:01:10 No.566884761
日本人も国内旅行するくらいなら海外行くわって層いるしなあ
180 19/02/03(日)23:01:18 No.566884797
没落してはいないけど中国からしたら手軽に行ける物価の安い国にもうなりつつあるんだよな
181 19/02/03(日)23:01:24 No.566884834
韓国なんて下手すりゃ国内旅行より安く早く行けるしな 日帰りもできるし
182 19/02/03(日)23:01:46 No.566884939
韓国人は割合でいうと8人に1人が日本に観光で来てる
183 19/02/03(日)23:01:47 No.566884943
中国人はマジで爆買いしてくからな… 俺も秋葉原の自分のショーケース根こそぎ持ってかれて休業中だし…
184 19/02/03(日)23:01:54 No.566884978
>よくわからんけど美容とか整形もすごいらしいし メイクとか美容とかは元々韓国から入ってくること多いからな それ目当てに行く女の子も多い
185 19/02/03(日)23:02:01 No.566885021
むかしはハワイだったけど 今は韓国なんだねえ
186 19/02/03(日)23:02:03 No.566885029
北海道とか沖縄いくより安かったりする
187 19/02/03(日)23:02:09 No.566885060
もっと伸ばすためにインドからを増やしたい考えみたいだな
188 19/02/03(日)23:02:15 No.566885086
>没落してはいないけど中国からしたら手軽に行ける物価の安い国にもうなりつつあるんだよな 物価は安くねえよ!?
189 19/02/03(日)23:02:17 No.566885093
>没落してはいないけど中国からしたら手軽に行ける物価の安い国にもうなりつつあるんだよな 没落っていうか中国の発展が凄すぎる
190 19/02/03(日)23:02:24 No.566885137
若者の旅行離れは凄いよ そもそも金がないので
191 19/02/03(日)23:02:40 No.566885202
>物価は安くねえよ!? 中国国内で日本製品買うより日本で買った方が安いんだ
192 19/02/03(日)23:02:49 No.566885232
安くはないよ円と人民元のレートは むしろ日本製品は高いからこそ安心!みたいな所がある
193 19/02/03(日)23:02:51 vFiJctB2 No.566885238
スレッドを立てた人によって削除されました
194 19/02/03(日)23:03:02 No.566885285
>京都の交通網なんてもっと昔から破綻してるもん ただでさえ破綻してた所に歩道拡張で四条河原町付近は本気でやばい
195 19/02/03(日)23:03:08 No.566885320
中国様と比べたらそら日本は物価安いよ
196 19/02/03(日)23:03:15 No.566885343
若者はそもそも分母が少ないから 数で見れば減ってるけど 率で見るなら近年はバブル期とも変わらないよ LCCとか安価な手段も増えたから
197 19/02/03(日)23:03:30 No.566885415
管理 あくめ
198 19/02/03(日)23:03:36 No.566885439
韓国人「近いし安いから日本行くか」 日本人「近いし安いから韓国行くか」 こんな感じ
199 19/02/03(日)23:03:36 No.566885443
日本を代表する観光地なのに京都観光って結構不便だよね
200 19/02/03(日)23:03:43 No.566885469
ああなんだ輸入品の話か そりゃ日本製品が中国で安く買えるわけねーだろ!関税しらねーのか!
201 19/02/03(日)23:03:55 No.566885531
ハワイやグアムに憧れる気持ちはまだあると思うけど 高いのとほぼ海しかないから 結局金持ちの娯楽っぽさが強い
202 19/02/03(日)23:04:02 No.566885557
>物価は安くねえよ!? 安いんだよ…
203 19/02/03(日)23:04:08 No.566885585
>日本を代表する観光地なのに京都観光って結構不便だよね 結構どころの騒ぎではない バス一つ走らせるのに偉いことになっておる
204 19/02/03(日)23:04:14 No.566885608
香港は物価がすごく高くて東京より高いとか聞いたりするな
205 19/02/03(日)23:04:27 No.566885661
>管理 >あくめ ちょっとイク♥
206 19/02/03(日)23:04:29 TBM4MvdQ No.566885676
スレッドを立てた人によって削除されました
207 19/02/03(日)23:04:36 No.566885716
昔日本人は金に物を言わせて世界中を荒らしまくったけど 今度は自分たちがやられる側になったのだ
208 19/02/03(日)23:04:39 No.566885728
>日本を代表する観光地なのに京都観光って結構不便だよね 不便なの今に始まったことじゃないしな…
209 19/02/03(日)23:04:48 No.566885754
ふふふ…こいつは驚いた… 千葉の道路整備の弱者っぷりを知らない無知な田舎者がまだいたとはね…
210 19/02/03(日)23:05:11 No.566885864
>ハワイやグアムに憧れる気持ちはまだあると思うけど >高いのとほぼ海しかないから ハワイは火山見に行くところだよ
211 19/02/03(日)23:05:11 No.566885866
>ああなんだ輸入品の話か >そりゃ日本製品が中国で安く買えるわけねーだろ!関税しらねーのか! 輸入品以外でも中国都市部は東京より物価高いぞ
212 19/02/03(日)23:05:26 No.566885919
>ちょっとイク♥ 何ちょっとイッてんだよくやった!
213 19/02/03(日)23:05:30 No.566885936
韓国人「日本はオシャレとサブカルチャーの最先端!」 日本人「韓国はオシャレとサブカルチャーの最先端!」 なんか妙なことになってんだけど文化交流なんてそんなもんか
214 19/02/03(日)23:05:33 No.566885954
別に日本が嫌いとかじゃなくて東アジア内で日本の物価が安くなってるのは事実だろうに
215 19/02/03(日)23:05:37 No.566885976
京都は利便性と観光を両立させるのに苦労して ごちゃごちゃした感じになってしまった
216 19/02/03(日)23:05:39 No.566885986
爆買いは中国政府が個人輸入の規制を始めたので そのうち終わってしまいそうな気がする
217 19/02/03(日)23:05:43 No.566886006
観光的にはちょっと不便なぐらいが趣があるんじゃないだろうか 伝統的な建物見に来たのに都会化してたら逆にがっかりするし
218 19/02/03(日)23:05:44 No.566886011
これは円安政策の効果も大きいって言われてなかったっけ
219 19/02/03(日)23:05:45 No.566886016
>香港は物価がすごく高くて東京より高いとか聞いたりするな 香港人は3人に1人来てるっていうんだから凄い
220 19/02/03(日)23:05:46 No.566886023
>>物価は安くねえよ!? >安いんだよ… 輸入品の日本製品に限定した話に物価という言葉を使うのは馴染まないよ
221 19/02/03(日)23:05:55 No.566886064
>なんか妙なことになってんだけど文化交流なんてそんなもんか まあwin-winなんじゃねえのか知らんけど…
222 19/02/03(日)23:05:57 No.566886085
ハワイは山間部がかなり広いからガチ観光したら回りきれないだろ
223 19/02/03(日)23:06:12 No.566886159
>日本を代表する観光地なのに京都観光って結構不便だよね 自転車は天候に左右されるし車は小回り利かないから不便だし電車は微妙にかゆいところに手が届かないしで バスがほぼ必須だけどそのバスがややこしい上に死にかかってるという
224 19/02/03(日)23:06:16 No.566886175
>なんか妙なことになってんだけど文化交流なんてそんなもんか こっちでK-POPの人気がすごいように あっちはあっちでジャニーズの人気がすごい
225 19/02/03(日)23:06:52 No.566886347
>あっちはあっちでジャニーズの人気がすごい 最近は中国でもジャニーズモデルのアイドルビジネスが出てきてるそうな
226 19/02/03(日)23:07:06 No.566886427
>こっちでK-POPの人気がすごいように >あっちはあっちでジャニーズの人気がすごい 嵐の活動停止で自殺失敗する人が多発した
227 19/02/03(日)23:07:14 No.566886459
9割アジアからのお客さんって事で一番伸びてるのが韓国次いで中国らしいけど 中国は豊かになって来てるからわかるとして何故韓国?日帝ブームとか絶対起きてないよね? やっぱ労働目的なのかな?
228 19/02/03(日)23:07:23 No.566886511
ジャニーズとAKBのビジネスモデルはすさまじく 中国政府が規制を考えているほどです
229 19/02/03(日)23:07:24 No.566886513
>日本を代表する観光地なのに京都観光って結構不便だよね まず平安京の構造が自動車を想定してないのがいけない
230 19/02/03(日)23:07:25 No.566886516
上海とか実際行ってみると未来都市過ぎてビックリするよね
231 19/02/03(日)23:07:26 No.566886519
>輸入品の日本製品に限定した話に物価という言葉を使うのは馴染まないよ 輸入品に限らないよ
232 19/02/03(日)23:07:43 No.566886617
ホテルが乱立してるのに関西で最初にできたゲーマーズが先月末で閉店するようなとこだよ京都は クソだこんなとこは!俺は怒ってるぞ!
233 19/02/03(日)23:07:43 No.566886619
釜山からフェリーで福岡に来るらしい
234 19/02/03(日)23:07:46 No.566886635
>嵐の活動停止で自殺失敗する人が多発した え?韓国で?
235 19/02/03(日)23:08:07 No.566886722
物価というか為替?
236 19/02/03(日)23:08:07 No.566886725
>中国は豊かになって来てるからわかるとして何故韓国?日帝ブームとか絶対起きてないよね? >やっぱ労働目的なのかな? 昔から日韓は政治と経済は全く別の理屈で動いてるので
237 19/02/03(日)23:08:20 No.566886790
地球人口の1/4ぐらいを占めてるエリアでどこも先進国で人種的にもほぼ同一で相互交流も盛んで…っていうとすげぇ聞こえはいいんだけどなぁ もっと平和になってくだち
238 19/02/03(日)23:08:34 No.566886854
韓国は近いもん 地図見たらこんなに…ってぐらいには近い
239 19/02/03(日)23:08:34 No.566886857
>>嵐の活動停止で自殺失敗する人が多発した >え?韓国で? イタチが死んで自殺したロシアの少年とかもいたし そういうのは結構あるんじゃねえかな…
240 19/02/03(日)23:08:37 No.566886873
かんこく「日本のアイドルかわいい!」 にほん「韓国のアイドルかわいい!」 じゃ合体させよう!と生まれたTWICEは両国で人気
241 19/02/03(日)23:08:56 No.566886952
>ホテルが乱立してるのに関西で最初にできたゲーマーズが先月末で閉店するようなとこだよ京都は >クソだこんなとこは!俺は怒ってるぞ! オタ向けチェーンの中で明らかに流行ってなかったしなあ 後から来たとらに押し出された感じだろう
242 19/02/03(日)23:08:58 No.566886956
>上海とか実際行ってみると未来都市過ぎてビックリするよね たった20年ちょっとであれだからなあ 確かに驚く
243 19/02/03(日)23:09:01 No.566886975
なんかこう人の行き来が増えてるんだし仲良くするきっかけになったりしないもんかね
244 19/02/03(日)23:09:05 No.566886986
京都は観光地もだけど中心の繁華街が大体ビジネスの主要スポットでもあるのと学校も多いから 観光客とビジネスマンと学生とでぐっちゃぐちゃすぎる
245 19/02/03(日)23:09:14 No.566887035
>もっと平和になってくだち ぶっちゃけヨーロッパの血生臭い歴史とかと比べたらかなり平和だかんな!
246 19/02/03(日)23:09:29 No.566887101
>>>嵐の活動停止で自殺失敗する人が多発した >>え?韓国で? >イタチが死んで自殺したロシアの少年とかもいたし >そういうのは結構あるんじゃねえかな… そういうのって海外のファンのほうが思い切りいい感じがする 何で…?って思うぐらい
247 19/02/03(日)23:09:51 No.566887197
スレッドを立てた人によって削除されました
248 19/02/03(日)23:09:53 No.566887205
だいたい東京の物価が北京の1/10くらいと聞いた
249 19/02/03(日)23:09:55 No.566887219
>昔から日韓は政治と経済は全く別の理屈で動いてるので というか政治と経済がまったく別なんて当然なのよね WWⅡの時のヨーロッパとかもそうだけど
250 19/02/03(日)23:09:56 No.566887223
まさはるはともかく観光客同士ならわりと良い関係なんじゃないの
251 19/02/03(日)23:10:07 No.566887281
>なんかこう人の行き来が増えてるんだし仲良くするきっかけになったりしないもんかね うーn距離感って近すぎてもよくないんだよねEUみたいに
252 19/02/03(日)23:10:16 No.566887319
韓国の風俗は一度入ってみたい 整形はむしろ利点ともいえる
253 19/02/03(日)23:10:28 No.566887375
雷門なんか外人しかいねえ
254 19/02/03(日)23:10:28 No.566887379
>ぶっちゃけヨーロッパの血生臭い歴史とかと比べたらかなり平和だかんな! 別にそんなことはない インドとか中国とか物凄い規模の争いが頻繁に起きてるし日本だってずっと内乱だぞ
255 19/02/03(日)23:10:29 No.566887386
バッチバチだけどまあそれはそれなんて普通
256 19/02/03(日)23:10:38 No.566887422
>地図見たらこんなに…ってぐらいには近い 古代日本だと畿内から東北地方行くより朝鮮半島行くほうが楽だったんだろうなぁと思う
257 19/02/03(日)23:10:41 No.566887440
香港とかシンガポールがそうだったように中国本土でも上海とか天津とかの土地が限られる中心市街はめっちゃ物価高いし地価も常に高いよ 外食で言うと肉まん1個600円ラーメン一杯1500円くらいかな でもそれは別に最近のことでなく昔からだ…
258 19/02/03(日)23:10:46 No.566887463
ディズニーランドの入園料でも美術館でも動物園でも日本のほうが安いよ
259 19/02/03(日)23:10:49 No.566887486
物価を比較するのって意外と難しいけど ビッグマック指数だと日本は韓国どころかタイより下
260 19/02/03(日)23:10:56 No.566887521
>これからどんどん衰退してアフリカの土人国家以下になるんだろうな そういうのいいんで
261 19/02/03(日)23:10:57 No.566887525
そういえば花より男子の韓国版とかあったな 嵐が人気あってもおかしくないか
262 19/02/03(日)23:10:58 No.566887526
スレッドを立てた人によって削除されました
263 19/02/03(日)23:11:05 No.566887562
>オタ向けチェーンの中で明らかに流行ってなかったしなあ >後から来たとらに押し出された感じだろう オタ向けショップについてはともかく 独自の店がどんどん死んで行ってホテルばっか増えていくのがつまんねすぎる…
264 19/02/03(日)23:11:07 No.566887570
韓国も中国も円安でさらに物価下がってるから来てるのよ
265 19/02/03(日)23:11:08 No.566887574
シンガポールの風俗行って奮発してお高い店いったらさ 部屋にでけえマーライオンがあって金かけたのはその部分じゃないんですけお!ってなったよ…
266 19/02/03(日)23:11:11 No.566887582
近世以降に限ればめっちゃ平和だよ日本
267 19/02/03(日)23:11:19 No.566887634
>>ホテルが乱立してるのに関西で最初にできたゲーマーズが先月末で閉店するようなとこだよ京都は >>クソだこんなとこは!俺は怒ってるぞ! >オタ向けチェーンの中で明らかに流行ってなかったしなあ >後から来たとらに押し出された感じだろう とらもとらでそんなに客いない 東梅田のよりは雰囲気マシだからこっち行くけど
268 19/02/03(日)23:11:19 No.566887635
風俗と言えば日本に来た外国人にも人気なんだよな
269 19/02/03(日)23:11:46 No.566887762
>物価を比較するのって意外と難しいけど >ビッグマック指数だと日本は韓国どころかタイより下 なそ にん いやタイが凄いのか・・・?
270 19/02/03(日)23:11:55 No.566887795
政治思想は人それぞれだけどわざわざ日本に観光に来てる人間に罵声浴びせたり普通しないもんな…
271 19/02/03(日)23:11:55 No.566887797
>物価を比較するのって意外と難しいけど >ビッグマック指数だと日本は韓国どころかタイより下 へータイみたいな後進国にもマクドナルドはあるんだな って素で浮かんできて精神の汚染がまずい…
272 19/02/03(日)23:11:56 No.566887799
東京の伝統的観光地が少ないから浅草行くしかないんだ
273 19/02/03(日)23:11:57 No.566887809
>部屋にでけえマーライオンがあって金かけたのはその部分じゃないんですけお!ってなったよ… でもシンガポールといえばマーライオンじゃん!
274 19/02/03(日)23:12:01 No.566887835
>風俗と言えば日本に来た外国人にも人気なんだよな おかげで梅毒がブームになったぞ!
275 19/02/03(日)23:12:19 No.566887921
ファーストフード安い国と高い国あるよね 日本はかなり安い
276 19/02/03(日)23:12:42 No.566888018
>でもシンガポールといえばマーライオンじゃん! そうだけどさあ…そうだけどさあ!
277 19/02/03(日)23:12:43 No.566888031
京都のゲマってどこだっけって調べたら服屋の上の入りにくいとこか…そりゃあかん
278 19/02/03(日)23:12:47 No.566888054
>>上海とか実際行ってみると未来都市過ぎてビックリするよね >たった20年ちょっとであれだからなあ いや70年代からこっち上海はすごいよ…もっと言うと19世紀末からだけど
279 19/02/03(日)23:13:20 No.566888205
こないだ北京と上海行ったけど物価はあんま日本と変わらなかったから安心したよ ファミマとかセブンとかいっぱいあるからWechatpay使えないことを除いて買い物も困らなかった っていうか個人商店が接客態度悪すぎるからコンビニの方が楽!
280 19/02/03(日)23:13:20 No.566888208
>政治思想は人それぞれだけどわざわざ日本に観光に来てる人間に罵声浴びせたり普通しないもんな… ただし通勤の満員電車でギャーギャー騒いでる場合は除く
281 19/02/03(日)23:13:40 No.566888307
>東京の伝統的観光地が少ないから浅草行くしかないんだ 家康が江戸作るまでは湿地と海だったからな 京都とかに比べると歴史が浅いのはどうしようもない
282 19/02/03(日)23:13:48 No.566888331
>っていうか個人商店が接客態度悪すぎるからコンビニの方が楽! 中国人がみんなそれに気づき始めてヤバいと聞いた
283 19/02/03(日)23:13:52 No.566888357
>政治思想は人それぞれだけどわざわざ日本に観光に来てる人間に罵声浴びせたり普通しないもんな… ヘイトスピーカーデモが観光客に動画撮影されてネットに上げられて 日本は怖い国って印象与えちゃってるのはかなり不味い… しかもナチスの旗とか降ってるしさ そりゃ警察もデモ規制するわ
284 19/02/03(日)23:13:59 No.566888398
>っていうか個人商店が接客態度悪すぎるからコンビニの方が楽! いいか 日本の接客態度は正直イカれてるレベルだ
285 19/02/03(日)23:14:25 No.566888525
>ヘイトスピーカーデモが観光客に動画撮影されてネットに上げられて >日本は怖い国って印象与えちゃってるのはかなり不味い… そんなのどんな国にもいるよ…
286 19/02/03(日)23:14:37 No.566888585
日本の接客と比べたら正直どこもアレなレベルだよ!
287 19/02/03(日)23:14:39 No.566888596
>ファーストフード安い国と高い国あるよね >日本はかなり安い 日本のファストフードの安さはちょっとおかしい ピザ屋は除く
288 19/02/03(日)23:14:46 No.566888634
ヘイトスピーチしてる連中はもうそういう動物として観光資源にしたらいいかも
289 19/02/03(日)23:14:54 No.566888677
>京都のゲマってどこだっけって調べたら服屋の上の入りにくいとこか…そりゃあかん 昔はナムコタワーの上にあった どっちもなくなった…
290 19/02/03(日)23:15:01 No.566888710
>そんなのどんな国にもいるよ… どんな国にもいるから日本に居てもいいとはならんだろ
291 19/02/03(日)23:15:04 No.566888730
>>たった20年ちょっとであれだからなあ >いや70年代からこっち上海はすごいよ…もっと言うと19世紀末からだけど 外灘から見えるあの高層ビル群の話 30年前は何もなかったんだよな
292 19/02/03(日)23:15:24 No.566888825
香港なんか英領だったから滅茶苦茶発展してたしね
293 19/02/03(日)23:15:34 No.566888877
>どんな国にもいるから日本に居てもいいとはならんだろ だれもそんなことは言っていない
294 19/02/03(日)23:15:34 No.566888881
>っていうか個人商店が接客態度悪すぎるからコンビニの方が楽! いいよね紙幣出したらめっちゃウザそうに透かされるやつ
295 19/02/03(日)23:15:38 No.566888900
>いいか >日本の接客態度は正直イカれてるレベルだ 個人的には値段(時給)相応というかもっとぶっきらぼうでもいいと思ってる…
296 19/02/03(日)23:15:46 No.566888946
靖国神社をそういうのの総本山だと思って見学に来て 普通の神社で逆にがっかりする外人も多いという
297 19/02/03(日)23:16:00 No.566889014
>個人的には値段(時給)相応というかもっとぶっきらぼうでもいいと思ってる… 難しいところよね
298 19/02/03(日)23:16:09 No.566889048
>靖国神社をそういうのの総本山だと思って見学に来て >普通の神社で逆にがっかりする外人も多いという 終戦記念日に来いや!
299 19/02/03(日)23:16:28 No.566889148
CNNの取材陣の目の前でやったり 恥を知らんのかあいつら
300 19/02/03(日)23:16:54 No.566889237
中国のファミマは日本のおでんコーナーみたいな場所に色々屋台料理売ってて楽しいよ おかげで店内くっせぇけど
301 19/02/03(日)23:16:55 No.566889241
>>そんなのどんな国にもいるよ… >どんな国にもいるから日本に居てもいいとはならんだろ 居てもいいって誰も言ってないだろ