ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/03(日)21:47:21 No.566861460
今更だけど赤毛のアン面白いよね
1 19/02/03(日)21:48:42 No.566861921
高畑勲のテレビシリーズは全部すごいよ
2 19/02/03(日)21:50:33 No.566862569
OPとEDがめっちゃ豪華 少女時代のアンはやばい マシュウは萌えキャラ
3 19/02/03(日)21:50:59 No.566862708
50話か…
4 19/02/03(日)21:52:26 No.566863163
>高畑勲のテレビシリーズは全部すごいよ 高畑がどう作れば面白くなるのかわかんなかったから原作まんま作ったらウケたってエピソード好き
5 19/02/03(日)21:53:07 No.566863385
>高畑がどう作れば面白くなるのかわかんなかったから原作まんま作ったらウケたってエピソード好き アンの気持ちとかまじわかんねとか言ったとか言わないとか
6 19/02/03(日)21:53:53 No.566863584
そうさのう…
7 19/02/03(日)22:00:15 No.566865406
何度最初から見直してもいい…
8 19/02/03(日)22:04:35 No.566866674
DVD高くて買えなかったのが今でも悔やまれる
9 19/02/03(日)22:04:46 No.566866739
そうさのう
10 19/02/03(日)22:06:13 No.566867197
ダイアナかわいい アンと学力に差が出ても仲いいのがいい
11 19/02/03(日)22:06:44 No.566867357
アンが割と天才
12 19/02/03(日)22:07:11 No.566867504
原作も新しい翻訳で読んだら普通に面白かった
13 19/02/03(日)22:08:32 No.566867908
マシュウが死ぬ所が辛すぎて繰り返し見られない
14 19/02/03(日)22:09:22 No.566868182
ニンジンって煽ったら黒板で頭かち割ってくる子はちょっと…
15 19/02/03(日)22:10:30 No.566868542
最終回でやっとデレるってすごいよね
16 19/02/03(日)22:11:41 No.566868904
>高畑がどう作れば面白くなるのかわかんなかったから原作まんま作ったらウケたってエピソード好き 高畑の前の初期演出担当が宮崎なんだっけ? 初期の妄想乙女チックさと相まってなんかちょうどいい感じよね
17 19/02/03(日)22:12:02 No.566869020
終盤のちょっと発育したラインたまらんよね
18 19/02/03(日)22:12:29 No.566869168
>DVD高くて買えなかったのが今でも悔やまれる 今あまぞんで一万三千円くらいだぞ
19 19/02/03(日)22:12:39 No.566869224
>ダイアナかわいい わりとポンコツなのがまた可愛い
20 19/02/03(日)22:13:14 No.566869391
めちゃめちゃいい
21 19/02/03(日)22:14:52 No.566869902
>最終回でやっとデレるってすごいよね 素直になれなかっただけでデレの前の延長戦やってた感じだよね 頑固者にもほどがある…
22 19/02/03(日)22:15:05 No.566869974
ダイアナは勉強に興味がなかっただけと思うが
23 19/02/03(日)22:17:01 No.566870585
合ってるとか合ってないとかそういうレベルじゃなくアンの声は山田栄子しかねえ
24 19/02/03(日)22:17:06 No.566870620
すべてはーこれーかーらーってあしながおじさんだっけ
25 19/02/03(日)22:18:01 No.566870916
登場人物の扱いに困るとみんな殺しちゃう同人作家ダイアナさんだ
26 19/02/03(日)22:18:45 No.566871154
宝石をなくしたとマリラに思われる回がつらい
27 19/02/03(日)22:20:29 No.566871683
ミハルの家出てくるのこれ?
28 19/02/03(日)22:20:29 No.566871686
>合ってるとか合ってないとかそういうレベルじゃなくアンの声は山田栄子しかねえ だいぶ前に出た日アから出てた名作劇場総集編的な奴のナビゲーター役のアンが 全然違う人やっててすげえ違和感だった
29 19/02/03(日)22:20:48 No.566871787
マシューの来たのがおめえで本当によかったみたいな所いいよね
30 19/02/03(日)22:22:04 No.566872176
>マシューの来たのがおめえで本当によかったみたいな所いいよね 1ダースの男の子よりもアン一人の方が良いって言ってたね その後死ぬ
31 19/02/03(日)22:22:20 No.566872257
俺も1ダースの「」よりアンがいいよ
32 19/02/03(日)22:23:14 No.566872525
そうさのう
33 19/02/03(日)22:23:31 No.566872608
逆に「」が1ダースも来たら悪夢だな…
34 19/02/03(日)22:24:15 No.566872847
マシューって憤死したんだっけ?
35 19/02/03(日)22:24:46 No.566873007
銀行が潰れたことによるショック死
36 19/02/03(日)22:25:49 No.566873335
>すべてはーこれーかーらーってあしながおじさんだっけ https://www.youtube.com/watch?v=Xb8T8mzp8Ek
37 19/02/03(日)22:26:24 No.566873534
まあ年相応に元から体弱ってたからねえマシュー
38 19/02/03(日)22:26:46 No.566873658
>銀行が潰れたことによるショック死 なんでそんなことで死ぬんだよぉ!!!っていうやりきれなさがすごい…
39 19/02/03(日)22:28:09 No.566874116
オープニング凄い躍動感があるけど7カットくらいしかないのが本当に凄い
40 19/02/03(日)22:28:42 No.566874325
心臓がやばい描写はちょくちょくあったよねマシュー
41 19/02/03(日)22:29:55 No.566874700
マリラの中の人がこの作品の数年後に亡くなってるのよね
42 19/02/03(日)22:31:52 No.566875350
マリラって巨乳?
43 19/02/03(日)22:33:04 No.566875770
みんな服が膨らんでるので巨乳に見える
44 19/02/03(日)22:33:47 No.566876024
マリラが口うるさいオババなんだけどどんどんアンに愛着が出てくるのいいよね
45 19/02/03(日)22:35:05 No.566876473
マシュウは「」の末路
46 19/02/03(日)22:35:39 No.566876684
マリラの手を見て老いを知るシーンが昔はまったくピンとこなかったけど今はすごく分かる
47 19/02/03(日)22:36:16 No.566876872
アンがちゃんと成長してアホなことをしでかさなくなるとそれはそれで寂しくなるマリラの気持ちわかる!
48 19/02/03(日)22:36:28 No.566876938
>マシュウは「」の末路 理想すぎる
49 19/02/03(日)22:37:06 No.566877146
マシュウは多分童貞だから合ってる
50 19/02/03(日)22:37:16 No.566877190
原作でルビー・ギリスが死ぬ前のシーンがわりと怖かった
51 19/02/03(日)22:38:30 No.566877669
老齢独身の兄妹とか変な噂立たんかったのかな…
52 19/02/03(日)22:38:49 No.566877778
ルビーギリスかわいいよね
53 19/02/03(日)22:39:02 No.566877835
自分がジジイになってこんな子が家に住み込みお手伝いに来たらもうあとの余生全部注いでいいと思えるよ
54 19/02/03(日)22:40:20 No.566878313
高齢の夫婦じゃなくて兄妹なのがいいんだよね 社会から少し置いていかれてるふたりというか
55 19/02/03(日)22:40:30 No.566878365
マリラの変化が凄い良いんだよな見返すと…
56 19/02/03(日)22:40:48 No.566878449
山田栄子と島本須美がオーディションに残って山田栄子が選ばれた 駿はアンの気持ちがわからないので逃げ出しカリオストロ作って島本須美を起用した
57 19/02/03(日)22:41:36 No.566878686
アンが帰ってくる!ってドキドキワクワク窓の外チラチラ見て いざ帰ってきてドア開けたらそっけなく振る舞うマリラは萌え萌えツンデレヒロインすぎる…
58 19/02/03(日)22:41:39 No.566878699
>ルビーギリスかわいいよね 原作でもアニメでも金髪美少女の設定だからね 小山まみの声もいい
59 19/02/03(日)22:41:40 No.566878709
赤毛のアンに関してはこれ以上の映像化ってちょっと想像できない
60 19/02/03(日)22:42:35 No.566879024
>老齢独身の兄妹とか変な噂立たんかったのかな… 変な兄妹ぐらいは思われてたんじゃないかな マリラがきちんとご近所づきあいしてたから和らいでただろうけど
61 19/02/03(日)22:43:17 No.566879267
青い鳥文庫でHACCANがたくさん挿絵を描いてるアンシリーズが刊行されててそっちはもう炉辺荘まで出てるからこれ以降のキャラの見た目はそこで補完できる!
62 19/02/03(日)22:44:20 No.566879615
>赤毛のアンに関してはこれ以上の映像化ってちょっと想像できない 作れたとしても1年かけてじっくり放送ってのはもう無理だろうな
63 19/02/03(日)22:44:46 No.566879744
NHKあたりならできるかもだがこのクオリティは無理
64 19/02/03(日)22:44:53 No.566879781
最近作られたカナダの実写版みたらダイアナが金髪美少女でびっくりした
65 19/02/03(日)22:44:59 No.566879820
来た頃のアンって本当にちんちくりんというかヤバい雰囲気すら有るんだけど 終盤すごい落ち着いた美人になってて…
66 19/02/03(日)22:45:34 No.566880015
アンが大きくなってしまった…ってマリラが思わず泣いちゃうシーンが大好き