虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/03(日)21:44:00 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/03(日)21:44:00 No.566860335

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 19/02/03(日)21:44:16 No.566860414

動け…

2 19/02/03(日)21:50:34 No.566862576

>動くな…

3 19/02/03(日)21:53:44 No.566863550

クソみたいな配色

4 19/02/03(日)21:58:07 No.566864862

口のところにガイヤーいるのいいよね

5 19/02/03(日)21:58:32 No.566864950

六神合たーい!

6 19/02/03(日)21:59:11 No.566865133

64の所為で高機動なイメージが有るんだ

7 19/02/03(日)21:59:13 No.566865141

動かない動かない言われるけど動かすのめちゃくちゃ難しいデザインだと聞いた

8 19/02/03(日)21:59:48 No.566865290

スパロボで出てきたら毎回やたら強いイメージがある

9 19/02/03(日)22:00:13 No.566865401

>動かない動かない言われるけど動かすのめちゃくちゃ難しいデザインだと聞いた 情報量多くて左右非対称で色もぐちゃぐちゃだ

10 19/02/03(日)22:00:16 No.566865422

ポゥーン

11 19/02/03(日)22:00:29 No.566865487

六神合体した後がとにかく強かった…

12 19/02/03(日)22:00:39 No.566865531

ムービースキップしないでどれくらい動くか見ちゃう

13 19/02/03(日)22:00:56 No.566865631

なので金色にすると動く

14 19/02/03(日)22:00:58 No.566865641

落とされたらゲームオーバーだからな

15 19/02/03(日)22:01:01 No.566865656

実は後半とかはちょいちょい動く回もある

16 19/02/03(日)22:01:49 No.566865877

なんならガイアーのままでも強い

17 19/02/03(日)22:02:13 No.566865989

>スパロボで出てきたら毎回やたら強いイメージがある つえー超能力つえー

18 19/02/03(日)22:02:24 No.566866045

たまに腕だけ分離させて飛ばしたりする…したよね?

19 19/02/03(日)22:02:39 No.566866115

回避モーションが当たり前になった昨今でスレ画のスライド回避移動(一応少し動く)は爆笑したよ

20 19/02/03(日)22:03:24 No.566866315

機体よりタケルの念動力がやたら強い印象

21 19/02/03(日)22:03:31 No.566866341

Dのファイナルゴッドマーズで動きすぎって言われて?ってなったぞ

22 19/02/03(日)22:03:50 No.566866429

基本的に本編で強いロボはスパロボでも強い

23 19/02/03(日)22:04:02 No.566866487

金色になってもデザインが左右対称ではないので動かない

24 19/02/03(日)22:04:10 No.566866537

落とされたら負け扱いの作品多いからそりゃ強さはその分盛られるよねって

25 19/02/03(日)22:04:43 No.566866725

セル画でこんなデザインのロボ動かせるわけないじゃんッッ! ってなる

26 19/02/03(日)22:04:49 No.566866754

光の速さで歩け

27 19/02/03(日)22:05:34 No.566866977

全体的に作画は高品質なのもひどい

28 19/02/03(日)22:05:49 No.566867054

最終形態で全身金ぴかになってもまだボディに情報量が多いのであまり動かない

29 19/02/03(日)22:06:05 No.566867145

2次Zの強ユニットって紅蓮シリーズとスレ画抜いたら後は誰だっけ スコープドッグTC ISSとかか

30 19/02/03(日)22:06:23 No.566867252

ギリギリのタイミングスパロボ声付き間に合ったなズール皇帝 エフェクトかけまくっても弱々しかったけど

31 19/02/03(日)22:06:43 No.566867353

ちゃんと動く回もあるけど一方でバンクだけで戦闘シーン終わる回もある

32 19/02/03(日)22:06:44 No.566867360

分離しても動かない…

33 19/02/03(日)22:06:45 No.566867362

超能力がバグってて味方でもトップクラスの回避性能を持つ上に火力と防御力もある64 奇跡はまずいだろなリンクバトラー どうして同じ性能をもう一体追加するんですかなD 超能力は強いななZシリーズ みたいな感じだっけ

34 19/02/03(日)22:08:21 No.566867859

>2次Zの強ユニットって紅蓮シリーズとスレ画抜いたら後は誰だっけ >スコープドッグTC ISSとかか ウイングゼロとか蜃気楼みたいなマップ兵器系と6人乗りで弱いわけがないグラヴィオンとかかな

35 19/02/03(日)22:08:26 No.566867880

>口のところにガイヤーいるのいいよね 今気がついた…

36 19/02/03(日)22:08:40 No.566867939

ニコデスマンだけど ファイナルゴッドマーズの纏め http://nico.ms/sm14178332?cp_webto=share_others_androidapp

37 19/02/03(日)22:08:56 No.566868029

あいつ突っ立てるだけじゃねーかって獣人が特殊セリフ喋るやつ

38 19/02/03(日)22:10:08 No.566868424

数値以上にやたら避ける

39 19/02/03(日)22:10:19 No.566868488

まず売りたい玩具があってこれでアニメを作れという時代は大変だったんだなあ

40 19/02/03(日)22:10:25 No.566868515

負けたらゲームオーバーだから強くて当然ではある

41 19/02/03(日)22:10:25 No.566868518

ファイナルゴッドマーズって名前が何かすごい好き

42 19/02/03(日)22:10:33 No.566868561

>ウイングゼロとか蜃気楼みたいなマップ兵器系と6人乗りで弱いわけがないグラヴィオンとかかな 後射撃リブラスタとかも強いしな… あれ?2次Zって強ユニットだらけでは?

43 19/02/03(日)22:10:49 No.566868641

金色になったらガイアー並に動いて吹く

44 19/02/03(日)22:11:38 No.566868889

ガイヤーはやたらポーズ付けて動く

45 19/02/03(日)22:11:50 No.566868960

スレ画が動かない分 タケルとガイヤーとコスモクラッシャーが熟練のアニメーターによる動きを見せるから 一回本編もみてみてくれ

46 19/02/03(日)22:11:54 No.566868977

>後射撃リブラスタとかも強いしな… >あれ?2次Zって強ユニットだらけでは? 本気でどうしようもないのって最初期のダイガードくらいじゃねえかな…

47 19/02/03(日)22:11:57 No.566869000

OPは18ポゥーンだっけか…

48 19/02/03(日)22:12:05 No.566869042

ALL攻撃で雑にバッタバッタ薙ぎ倒してた

49 19/02/03(日)22:12:22 No.566869125

実はリンクバトラーが一番強かった気がする どうして消費SP100の奇跡の複合効果に消費SP120の復活が混ざってるんです…?

50 19/02/03(日)22:12:24 No.566869133

こんなもん今ならCGでやらない理由ないな・・・

51 19/02/03(日)22:12:35 No.566869201

タケルの中の人の演技凄くない?

52 19/02/03(日)22:12:58 No.566869326

Zシリーズで弱機体探せって方が無茶だよ

53 19/02/03(日)22:13:26 No.566869442

>タケルの中の人の演技凄くない? 未だにそこまで衰えてないのはさすが

54 19/02/03(日)22:13:34 No.566869485

リカラーの超合金魂買おうと思ったら早々に売り切れてた…

55 19/02/03(日)22:13:39 No.566869511

実際マジで動かないのこいつ

56 19/02/03(日)22:13:59 No.566869623

声が付いて止め絵スライド再現されたZを見て「」の叔母が泣いて喜んだという

57 19/02/03(日)22:14:09 No.566869671

2次Zは強機体だらけなのもあって楽しかったよね あとは敵が次元獣ばかりでさえなければ

58 19/02/03(日)22:14:22 No.566869752

>実際マジで動かないのこいつ 形とか色が複雑だからね… OVA版はもうちょっとシンプルになってるからちょっとは動く

59 19/02/03(日)22:14:43 No.566869848

>タケルの中の人の演技凄くない? タケルがうわーっ!とかにいーさん!とか叫ぶたびに 1980年の腐女子がびっしょびしょだったんですよ

60 19/02/03(日)22:14:44 No.566869853

強いて言うならマクロスF組がちょっと弱かった けどデュランダルが鬼のように強かった

61 19/02/03(日)22:14:45 No.566869858

別に配色は動かさない理由じゃない

62 19/02/03(日)22:14:51 No.566869896

エースにした時のボーナスで超能力が最大Lv+αになるから 序盤にとっととエースにしてしまうといよいよくそちゅよい

63 19/02/03(日)22:15:13 No.566870030

>実際マジで動かないのこいつ はい でもそのかわりタケルの超能力戦や ガイヤーのロボバトルがぐりぐりうごくよ

64 19/02/03(日)22:15:20 No.566870070

弱い機体探すほうが難しいと思う2次Z 個人的に一番ヤバかったのはドーミネーターだと思うけど

65 19/02/03(日)22:15:42 No.566870202

無闇に動かないのが逆に強者に見える

66 19/02/03(日)22:16:00 No.566870275

>でもそのかわりタケルの超能力戦や スライドジャンプ三連発とかちょっと笑えてくるぞ!

67 19/02/03(日)22:16:00 No.566870280

Z2のスレ画はまあまあ強いけど移動力が足引っ張ってるのと 単純に作品自体がインフレしまくってるからキチガイじみた上位陣には勝てない感じ

68 19/02/03(日)22:16:21 No.566870378

こいつがマジで動かないからタケルやガイアーはめっちゃ動く

69 19/02/03(日)22:16:29 No.566870423

>声が付いて止め絵スライド再現されたZを見て「」の叔母が泣いて喜んだという 若い頃腐ってたのか

70 19/02/03(日)22:16:48 No.566870514

>個人的に一番ヤバかったのはドーミネーターだと思うけど 全軍トップクラスの射撃値を誇るシンシアが格闘武器しかないドミネーター専属… いや格闘も高いんだけどさ…

71 19/02/03(日)22:16:51 No.566870528

タケルの超能力戦は まあバビル2世を思い出していただくとアレに近い

72 19/02/03(日)22:17:22 No.566870694

ゴッドマーズはほとんど動かないけど作画クオリティは悪くないどころかむしろ良い部類

73 19/02/03(日)22:17:34 No.566870759

ゴッドマーグかっこいいよね

74 19/02/03(日)22:18:18 No.566871005

破界編では完全にダンクーガノヴァの上位互換だった ガイアーで暴れ回ってEN切れたら六神合体

75 19/02/03(日)22:19:41 No.566871446

>ゴッドマーズはほとんど動かないけど作画クオリティは悪くないどころかむしろ良い部類 マーズとマーグだけじゃなくてロゼもかわいいもんね… 当時のお姉さんがたには疎まれてたけどロゼ

76 19/02/03(日)22:19:49 No.566871491

>後射撃リブラスタとかも強いしな… なんだろう…カッコいい以外でリブラスタRを選ぶ理由って…

77 19/02/03(日)22:20:55 No.566871819

78 19/02/03(日)22:21:09 No.566871894

ボトムズのアニメがやたら凝ってたような

79 19/02/03(日)22:21:19 No.566871951

同じスタッフの太陽鉄人はよく動く

80 19/02/03(日)22:21:43 No.566872076

2周目以降のZ2は1ターン目から進軍しまくりでイベントが大半終了して 2ターン目にはほぼ敵が壊滅状態の自軍強すぎゲーだった記憶が

81 19/02/03(日)22:22:06 No.566872184

>なんだろう…カッコいい以外でリブラスタRを選ぶ理由って… 最大火力はRが勝つ

82 19/02/03(日)22:22:07 No.566872190

動かない方が原作再現されてるらしいが原作見れねえ

83 19/02/03(日)22:22:21 No.566872261

東京ムービーの太陽鉄人→ゴッドマーズは今みてもギリギリタルくならない程度に面白いから 見てみるといいよ作画もいいし オーガスはきつい

84 19/02/03(日)22:22:34 No.566872321

>ゴッドマーズはほとんど動かないけど作画クオリティは悪くないどころかむしろ良い部類 放送当時でもぶっちぎりのクオリティだよね

85 19/02/03(日)22:23:15 No.566872533

>同じスタッフの太陽鉄人はよく動く 動かないと武装がなんもないからね… フライングキックがバンクになったのだってけっこう後だから

86 19/02/03(日)22:23:17 No.566872542

>2周目以降のZ2は1ターン目から進軍しまくりでイベントが大半終了して >2ターン目にはほぼ敵が壊滅状態の自軍強すぎゲーだった記憶が 一周目も途中から似たようなもんだった気がする 具体的にはバサラ加入したりエース勢に再行動付け終わったりした辺りから

87 19/02/03(日)22:24:05 No.566872783

キッズステーションで再放送してたな 見たのは途中からだけどめっちゃ面白かったし動かないのもそれ以外の作画が良いからあんま気にならなかった

88 19/02/03(日)22:24:22 No.566872873

>なんだろう…カッコいい以外でリブラスタRを選ぶ理由って… 敵陣突っ込ませて暴れさせるぐらいかな… なにせまあまあ硬いクセにスゴい避けるし火力も出るリブラスタBが強すぎて…

89 19/02/03(日)22:25:01 No.566873076

バンクだけで終わるせいでゴッドマーズになってから30秒だったか1分ぐらいで戦闘終了とかもある

90 19/02/03(日)22:25:42 No.566873307

レオパルドンと同じでゴッドマーズはもう ゴッドマーズになることが必殺技みたいなもんだというのは劇中でもわかるよ だいたい敵の反撃がちょっとあってすぐ ゴッドファイヤー→マーズフラッシュ→ファイナルゴッドマーズのコンボを決めて倒しちゃうから

91 19/02/03(日)22:25:54 No.566873377

別に動かないと武装が無いから動かすんじゃなくてシンプルな外見にして良く動かせるアクション方針でしょ 考え方が逆

92 19/02/03(日)22:26:26 No.566873544

ゴッドファイヤー! マーズフラッシュ! ファイナルッ!ゴッドマーズ! こればっかりよね

93 19/02/03(日)22:27:32 No.566873913

強すぎて派手に動く必要すらないって凄みは逆に出てるのが面白い

94 19/02/03(日)22:27:38 No.566873939

クソ作画じゃなくてゴッドマーズが動かないっていわれるってことはむしろそれ以外は良いって証拠でも有るんだよね 満遍なくアレだったらお前には影がないとか一秒にセル二枚とか言われるし

95 19/02/03(日)22:27:43 No.566873965

でもセラヴィーガンダムを1周目から使って有効な使い方研究したの多分俺しかいないと思う

96 19/02/03(日)22:28:24 No.566874212

>お前には影がないとか一秒にセル二枚とか 両方同じアニメじゃねえか!

97 19/02/03(日)22:28:24 No.566874218

まぁほんとにたまにだけどゴッドマーズ動く回もあるっちゃあるしね

98 19/02/03(日)22:28:36 No.566874286

あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの? 動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし

99 19/02/03(日)22:29:12 No.566874477

ゴッドマーズは線多いパーツ多い色多いだから動かないのは仕方ない

100 19/02/03(日)22:29:17 No.566874504

ただ振り返っただけで敵も視聴者も悲鳴上げるロボなんてそうそういない

101 19/02/03(日)22:29:21 No.566874529

>ゴッドファイヤー! >マーズフラッシュ! >ファイナルッ!ゴッドマーズ! >こればっかりよね タケルのサービスボイス(苦しみ・叫び)はたいてい 敵超能力者とかのバトルでしか出ないしな

102 19/02/03(日)22:29:34 No.566874602

>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの? >動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし 見てるうちに圧倒的すぎてわりと好きになった

103 19/02/03(日)22:29:42 No.566874629

>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの? >動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし めっちゃ面白かったから

104 19/02/03(日)22:30:00 No.566874722

>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの? お腐れ様がね…

105 19/02/03(日)22:30:17 No.566874812

>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの? >動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし 6体合体というすごさ わりとよくできた玩具 合体すればとにかく圧倒的に強い 番組が見ていてちゃんとおもしろい

106 19/02/03(日)22:30:26 No.566874861

>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの? >動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし マーズとマーグが人気あった

107 19/02/03(日)22:30:27 No.566874865

>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの? >動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし 見ないまま他人に教えてもらうより自分で見て良さ確認した方がいい歳思うよ

108 19/02/03(日)22:31:02 No.566875046

>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの? 一番は腐人気かな… 劇場版ゴットマーズのために全国から署名が送られてスタッフロールに全員載ったんだけどその人数と女性の多さたるや圧巻に尽きる

109 19/02/03(日)22:31:17 No.566875134

有無を言わせない圧倒的な強さってのは今でも通用すると思う

110 19/02/03(日)22:31:17 No.566875138

鉄人はすげぇ動くよ!見てね! 地味だけど! 正太郎くんがそんなにショタでもないけど! 小学生女子のシャワーシーンはあるけど!

111 19/02/03(日)22:31:19 No.566875149

スパロボ初参戦がD ?

112 19/02/03(日)22:31:38 No.566875253

>スパロボ初参戦がD ? 64

113 19/02/03(日)22:32:06 No.566875426

OPEDは普通に名曲だよね

114 19/02/03(日)22:32:24 No.566875541

あの酔った大学生がカラオケしてるみたいな主題歌もわりと好き

115 19/02/03(日)22:32:36 No.566875607

>あんまりかっこいいデザインには見えないんだけどなんで人気あったの? >動いたらかっこいいとかそういうわけでもないみたいだし 腐ってるのに人気 腐ってないのには普通に面白くて人気

116 19/02/03(日)22:32:41 No.566875635

64のゴッドマーズは異常な程強かった気がする

117 19/02/03(日)22:32:46 No.566875662

ゴッドマーズのすごさは当時のコミケがほぼゴッドマーズで占拠されたことでも伺える

118 19/02/03(日)22:33:09 No.566875790

そりゃ撃墜されたらゲームオーバーだし弱かったらどうしようもないからね

119 19/02/03(日)22:33:25 No.566875891

>64 なるほど…結構参戦してるんだな

120 19/02/03(日)22:33:44 No.566875995

動かせないから合体後は回避すら不要な程無敵にする 無敵の相手を攻略する為に敵サイドの攻略手法を工夫するという流れが面白い

121 19/02/03(日)22:33:50 No.566876040

>64のゴッドマーズは異常な程強かった気がする 超能力がバグってて常に命中回避に64%の補正がかかるという狂った仕様 それ抜きにしても普通に強いけどね ファイナルゴッドマーズが石破天驚拳並の威力だし

122 19/02/03(日)22:34:15 No.566876182

女性ファン層は別にロボット評価してたわけじゃないしな 作品の素材でしかない

123 19/02/03(日)22:34:43 No.566876342

葬式が行われたアニメキャラと言えば力石とマーグだからね

124 19/02/03(日)22:34:49 No.566876386

殆ど動かず最小限の移動で敵の攻撃を避けるから凄い強者感が出るという…

125 19/02/03(日)22:34:52 No.566876400

64の超能力は他のキャラも影響有りすぎて

126 19/02/03(日)22:34:55 No.566876410

マーグの小説もゴーショーグンの小説もなんというか耽美派なんだよな

127 19/02/03(日)22:35:12 No.566876520

普通にロボットアニメとしては一時代取ったレジェンド側のアニメよ オタク人気としては

128 19/02/03(日)22:35:31 No.566876633

64は超能力が壊れスキルだったからな

129 19/02/03(日)22:35:36 No.566876659

>64の超能力は他のキャラも影響有りすぎて マジンガー系最強のパイロットと化したマリア・フリードはちょっと面白すぎる

130 19/02/03(日)22:35:40 No.566876687

マーグの死体を後部座席に乗せて戦うシーンが好きだった かなり終盤のはずだけどもう覚えてないや

131 19/02/03(日)22:35:45 No.566876710

デザインが複雑すぎて動かせない!仕方ないから出て来たら瞬殺でドラマパートに力入れよう 子供とお姉さんに人気が出た

132 19/02/03(日)22:36:00 No.566876789

>1980年の腐女子がびっしょびしょだったんですよ その頃の腐女子って今何歳ぐらいなんだろう… スパロボとか買ってるのかな

133 19/02/03(日)22:36:25 No.566876924

>デザインが複雑すぎて動かせない!仕方ないから出て来たら瞬殺でドラマパートに力入れよう >子供とお姉さんに人気が出た ちゃうねん その間にちゃんとタケルやコスモクラッシャーやガイヤーも闘うシーンがあるねん

134 19/02/03(日)22:36:28 No.566876939

ストーリーも面白いよゴッドマーズ

135 19/02/03(日)22:36:43 No.566877028

スパロボDだとさほどでもなかった記憶

136 19/02/03(日)22:36:52 No.566877070

>葬式が行われたアニメキャラと言えば力石とマーグだからね Re:CREATORS…

137 19/02/03(日)22:37:11 No.566877180

>スパロボDだとさほどでもなかった記憶 なのでゴッドマーグを追加する

138 19/02/03(日)22:38:15 No.566877582

独身ばんざーい

139 19/02/03(日)22:38:45 No.566877753

劇場ゴッドマーズの劇場化署名代表者一覧だけでも一秒に10人ぐらいのハイペースで5分ぐらいあるぐらいには人気凄まじかった 署名者自体は10万人いた

140 19/02/03(日)22:38:56 No.566877814

男玩と女人気は高いがティーン以上男子的にはわりと話の構成タルめで 同時期の他のロボアニメとかに惹かれてたのが多いと思う

141 19/02/03(日)22:39:05 No.566877857

大人気だったお兄ちゃん全64話の19話で死ぬからね

142 19/02/03(日)22:39:18 No.566877924

ゴッドマーーーーーズ!!!って呼んでから ファイナルゴッドマーズやるまでの2-3分が全部必殺技 それまでに人間ドラマとバトルがある という展開ですので

143 19/02/03(日)22:40:45 No.566878431

書き込みをした人によって削除されました

144 19/02/03(日)22:40:45 No.566878432

>お前には影がないとか一秒にセル二枚とか 昔見てた玩具サイトの掲示板でその替え歌の話題が出た時に 当時マシンロボの原画描いてましたごめんなさいって人が出てきたのは笑った

145 19/02/03(日)22:41:25 No.566878621

>昔見てた玩具サイトの掲示板でその替え歌の話題が出た時に >当時マシンロボの原画描いてましたごめんなさいって人が出てきたのは笑った そもそも替え歌作ったのがスタッフじゃなかったか

146 19/02/03(日)22:41:30 No.566878656

スパロボで一度も再現してないマルメロ編とかだいぶダルい とはいえZシリーズ4回参戦続けるならちょっとぐらいネタ拾ってほしかった

147 19/02/03(日)22:41:42 No.566878713

>大人気だったお兄ちゃん全64話の19話で死ぬからね そのあとも助けてくれるけどね

148 19/02/03(日)22:41:42 No.566878715

ロボアニメとしてより人間関係的な人気が出てたの…?

149 19/02/03(日)22:42:14 No.566878919

>ロボアニメとしてより人間関係的な人気が出てたの…? 割とそういうロボアニメ多いじゃん!

150 19/02/03(日)22:42:38 No.566879035

>男玩と女人気は高いがティーン以上男子的にはわりと話の構成タルめで >同時期の他のロボアニメとかに惹かれてたのが多いと思う ゴッドマーズ玩具は低年齢層に受けてたような印象はある

151 19/02/03(日)22:42:42 No.566879062

>ロボアニメとしてより人間関係的な人気が出てたの…? ガンダムだって禿曰わく女の子の方が先だっつってるぞ

↑Top