ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/03(日)21:23:48 No.566853854
2020年からのアメリカ海兵隊分隊の新編成とその小銃はる
1 19/02/03(日)21:25:18 No.566854346
洗脳されてる…
2 19/02/03(日)21:26:40 No.566854773
M27しかいねえ!
3 19/02/03(日)21:27:14 No.566854943
(例の両津と中川のコラ)
4 19/02/03(日)21:27:59 No.566855169
全部一緒じゃないですか!
5 19/02/03(日)21:28:09 No.566855226
ミニミすら消えたのか…
6 19/02/03(日)21:28:32 No.566855369
書き込みをした人によって削除されました
7 19/02/03(日)21:29:04 No.566855510
>全部一緒じゃないですか! よくみろ マークスマンだけはM38だ
8 19/02/03(日)21:29:12 No.566855544
擲弾兵ってカテゴリまだあったのか
9 19/02/03(日)21:29:36 No.566855687
マークスマンとグレネードマン兼任なんだ…
10 19/02/03(日)21:29:47 No.566855754
>>全部一緒じゃないですか! >よくみろ >マークスマンだけはM38だ >全部一緒じゃないですか!
11 19/02/03(日)21:30:50 No.566856095
海兵がM27に統一するって話マジだったの!?
12 19/02/03(日)21:31:47 No.566856393
もう全部あいつ1人でいいんじゃないかな…
13 19/02/03(日)21:32:15 No.566856572
弾がたくさん撃てて強い!ってことなのかい
14 19/02/03(日)21:32:51 No.566856757
逆にぽつんといるM38は君じゃなきゃ駄目なのかい?
15 19/02/03(日)21:32:58 No.566856800
統一できるならしちゃった方が補給も楽だし単価も下がるからね…
16 19/02/03(日)21:33:42 No.566857038
いやM4でええやろ
17 19/02/03(日)21:35:28 No.566857555
>逆にぽつんといるM38は君じゃなきゃ駄目なのかい? スコープとサイレンサー以外はほぼ同じだし…
18 19/02/03(日)21:36:31 No.566857853
ようやくM4捨てるのか…
19 19/02/03(日)21:37:49 No.566858303
これだけ統一できたら楽だろうなあ 何かあったとき困りもするけど
20 19/02/03(日)21:38:33 No.566858606
>ようやくM4捨てるのか… 捨てれてるのかなこれ…
21 19/02/03(日)21:38:55 No.566858728
M4は軽いけどその分汎用性が…
22 19/02/03(日)21:39:12 No.566858809
>いやM4でええやろ ヘビーで長いバレルの奴が欲しかったんじゃ
23 19/02/03(日)21:40:08 No.566859127
もう全部あいつ一人でいいんじゃねえかな
24 19/02/03(日)21:41:17 No.566859511
銃身が16インチでちょっと長いから慣れるのに時間掛かりそう
25 19/02/03(日)21:42:24 No.566859849
そのM27大好き海兵隊さんではあるが米陸軍が海兵隊を巻き込んで次世代小銃の選定に入るだなんて噂を聴いたが何だったけな…ソースが見つからん
26 19/02/03(日)21:42:53 No.566860023
万能小銃は昔からの夢で何回もやってるけど M14みたいに結局どっかで無理が出るんだよな…
27 19/02/03(日)21:44:03 No.566860349
>ようやくM4捨てるのか… ようやくというか海兵の場合かなりの割合がM16A4なのでM4更新ですらない
28 19/02/03(日)21:44:23 No.566860449
M249との併用じゃねーの実際は 陸軍はM4捨てるの諦めたらしいけど
29 19/02/03(日)21:44:57 No.566860637
海兵隊は長いことA2も使ってたよね
30 19/02/03(日)21:45:01 No.566860658
>そのM27大好き海兵隊さんではあるが米陸軍が海兵隊を巻き込んで次世代小銃の選定に入るだなんて噂を聴いたが何だったけな…ソースが見つからん 陸が6.8㎜で次世代やりたいから海兵に付き合えって話だな なおミニミ後継のSAWも募集開始したぞ
31 19/02/03(日)21:45:14 No.566860735
かいへいたいさんは長いバレル好きだよね
32 19/02/03(日)21:45:15 No.566860742
M4と同じ5.56NATO弾だけど銃身長くて長射程かつ正確になった 弾もかさばらないから負担も軽い制圧射撃は数より正確性の時代だぜ まではググって分かった
33 19/02/03(日)21:45:28 No.566860817
よく当たるって評判いいみたいだよ
34 19/02/03(日)21:46:00 No.566861008
M27大量配備とか金かかりすぎだバカって一度叱られてたよな
35 19/02/03(日)21:46:12 No.566861083
>かいへいたいさんは長いバレル好きだよね 陸みたいにバックアップが万全な場合がほぼ無いし自力で何でもやらなきゃならないからね
36 19/02/03(日)21:47:22 No.566861476
>M249との併用じゃねーの実際は >陸軍はM4捨てるの諦めたらしいけど M27とクラスが全く違う銃だからなあ なんやかやで併用というか部隊長の裁量に任せるって感じになりそう
37 19/02/03(日)21:47:50 No.566861628
現在の海兵分隊は3挺の自動火器(M27 IAR)を基幹としています! 新しい構成では分隊員全員にIARを装備する事で総数12挺、火力は300%向上するのです!
38 19/02/03(日)21:48:17 No.566861778
>新しい構成では分隊員全員にIARを装備する事で総数12挺、火力は300%向上するのです! そんなに
39 19/02/03(日)21:48:35 No.566861886
ちなみに次世代SAWとして提案されてるSIGのやつは.338ラプアマグナムの軽量機関銃でSAWとは一体…?
40 19/02/03(日)21:48:48 No.566861960
>かいへいたいさんは長いバレル好きだよね 全員がライフルマンだからセミオートで当たらない銃に対しての忌避感が凄いある
41 19/02/03(日)21:50:02 No.566862403
>陸が6.8㎜で次世代やりたいから海兵に付き合えって話だな 弾薬の更新はたまに出てはコストやらで消えていってたが今回は果たしてどうなるんだろうか
42 19/02/03(日)21:50:02 No.566862406
>ちなみに次世代SAWとして提案されてるSIGのやつは.338ラプアマグナムの軽量機関銃でSAWとは一体…? ゼネラルダイナミクスもLWMMGなんて作ってるけど本当に使うのかね
43 19/02/03(日)21:50:07 No.566862425
>新しい構成では分隊員全員にIARを装備する事で総数12挺、火力は300%向上するのです! IARってなあに?
44 19/02/03(日)21:50:12 No.566862455
イギリスもL110A2(ミニミ)とL86A2を廃止してL129A1やL7A1(MAG)で補うっぽい
45 19/02/03(日)21:50:15 No.566862472
>ようやくというか海兵の場合かなりの割合がM16A4なのでM4更新ですらない まだM16使ってたの!?
46 19/02/03(日)21:50:30 No.566862553
>よく当たるって評判いいみたいだよ ぶっちゃけセミカスタムみたいな銃なのでコレで当たらなかったらどうしょうもないと思うよ…
47 19/02/03(日)21:50:46 No.566862635
ミニミ見たいのは今ないのか
48 19/02/03(日)21:51:12 No.566862765
>IARってなあに? Infantry Automatic Rifle 歩兵用の自動小銃って意味
49 19/02/03(日)21:51:17 No.566862790
すまん338口径だけどラプアマグナムじゃなくて装薬が減ったノルママグナム弾だったわ
50 19/02/03(日)21:51:25 No.566862829
最近の銃はもう精度良いのは前提みたいなとこが
51 19/02/03(日)21:51:45 No.566862928
HK416の派生型なのか そりゃ国産品じゃなきゃ無理な陸軍じゃ採用でけんわな
52 19/02/03(日)21:51:59 No.566862998
>ミニミ見たいのは今ないのか 元々は画像のM27がミニミの代替品として作られたんだけど何故か海兵隊が全員これにしようとしてる
53 19/02/03(日)21:52:01 No.566863022
>ぶっちゃけセミカスタムみたいな銃なのでコレで当たらなかったらどうしょうもないと思うよ… 全員装備で火力3倍は実はガチなのか
54 19/02/03(日)21:52:27 No.566863172
416ていうとフランスの次期小銃はどうなんだろね
55 19/02/03(日)21:52:32 No.566863198
>>ようやくというか海兵の場合かなりの割合がM16A4なのでM4更新ですらない >まだM16使ってたの!? M4だって要はM16A2カービンだからな
56 19/02/03(日)21:52:51 No.566863311
>>ミニミ見たいのは今ないのか >元々は画像のM27がミニミの代替品として作られたんだけど何故か海兵隊が全員これにしようとしてる みんなこれでいいじゃん!になったのか
57 19/02/03(日)21:52:56 No.566863333
>416ていうとフランスの次期小銃はどうなんだろね どうなるもクソも416Fの配備始まってるじゃん
58 19/02/03(日)21:53:08 No.566863388
本当だったら分隊支援火器? なんでか普通にライフルとして使ってるみたいだけど
59 19/02/03(日)21:53:11 No.566863404
>ミニミ見たいのは今ないのか ミニミはミニミという一大ジャンルなので最近は改良型ミニミがいくつかある 火力不足っていわれて出てきた7.62mm仕様のMk.48とか
60 19/02/03(日)21:53:32 No.566863497
シグのSLMAGはメーカー曰くM240より軽い(9kgちょい) それでいて338ノルママグナム口径だからどこで肉抜きしてるんだろうか
61 19/02/03(日)21:54:08 No.566863655
>どうなるもクソも416Fの配備始まってるじゃん もう始まってるのか
62 19/02/03(日)21:54:21 No.566863712
異動しても昇進しても同じ物扱ってればいいのは便利ね
63 19/02/03(日)21:55:06 No.566863938
>まだM16使ってたの!? まだも何も海兵だとカービンじゃ長距離戦に対応できないからM4よりM16の方がずっと多いぞ
64 19/02/03(日)21:55:24 No.566864022
>まだM16使ってたの!? いうてm4もhk416もこれもM16の派生みたいなもんだし m16A4とかはm4のバックフィットよ
65 19/02/03(日)21:56:22 No.566864325
ベトナムでクソみたいに視界悪くてカービンでいいじゃんってなったんだけど イラクでまた射程足りねぇになったから
66 19/02/03(日)21:57:06 No.566864563
>>ぶっちゃけセミカスタムみたいな銃なのでコレで当たらなかったらどうしょうもないと思うよ… >全員装備で火力3倍は実はガチなのか 精度がもし今の3倍良くなったとしても 実際人間に当てられるかどうかはまた別なので3倍には絶対ならん 予算通したいから変な概算してるんだと思う
67 19/02/03(日)21:58:04 No.566864845
機関銃手は割と目立って狙われるし銃も専用みたいになっちゃって他の奴が使う!ってやりにくいから 全員で機関銃と同じ制圧力の銃を持てばいいじゃん!って回答に至った感じなのか
68 19/02/03(日)21:58:32 No.566864948
スコープとの併用により2MOA狙えるとは言うが使う弾薬によっても差はあるだろうしあくまで目安かな
69 19/02/03(日)21:58:42 No.566864998
分隊編成からガナーが消えてるあたりもう個人単位での制圧射撃力はそんなに重視されなくなったって事なのかな 必要なら車載火器使うわみたいな
70 19/02/03(日)21:58:45 No.566865017
いっぱいばらまいて面制圧するより 当たる銃使って弾減らした方がいいみたいな思想になって来てるのはホントみたいよ
71 19/02/03(日)21:58:55 No.566865060
IAR計画の時には他のメーカーはかなり工夫した銃器持って来たのに結局採用されたのはちょっと改造したHK416だったのは笑った
72 19/02/03(日)21:59:08 No.566865122
>本当だったら分隊支援火器? >なんでか普通にライフルとして使ってるみたいだけど めっちゃ雑に言うとM27はHK416のバレルが太くてちょっと長いみたいなやつだからそこまで差があるわけではない気がする ただし銃は重くなる
73 19/02/03(日)21:59:54 No.566865315
確か今までの編成だと分隊支援火器持ちが優先して狙われるようになったからじゃあ全員揃えればいいじゃん!みたいになったんだっけ
74 19/02/03(日)22:00:15 No.566865412
>いっぱいばらまいて面制圧するより >当たる銃使って弾減らした方がいいみたいな思想になって来てるのはホントみたいよ 海兵隊が好きそうな思想だよね
75 19/02/03(日)22:00:45 No.566865562
>IAR計画の時には他のメーカーはかなり工夫した銃器持って来たのに結局採用されたのはちょっと改造したHK416だったのは笑った 正直軍のトライアル真面目にやってるところ自体が少ないからな… 要求はわがままだし言う事コロコロ変わるし民間でシェア持ってるところはそういう面でのサービスも熱心じゃない
76 19/02/03(日)22:00:57 No.566865634
改良型じゃよ https://www.google.com/amp/s/news.militaryblog.jp/a902490.html
77 19/02/03(日)22:01:11 No.566865701
コルトしゃがクソみてえな銃しか作れねえのが悪い 結局ドイツ製の方がオリジナルでも改良型でも出来がいいとか
78 19/02/03(日)22:01:25 No.566865769
機銃手は昔から真っ先に撃たれるからな…
79 19/02/03(日)22:01:29 No.566865785
色んな銃テストしたり海兵隊はフットワーク軽いな
80 19/02/03(日)22:02:00 No.566865936
コマンドなんちゃらにはグレネーダーいないのか
81 19/02/03(日)22:02:18 No.566866018
正確に狙えるようになれば持ってく弾の数も少なくなるし じこはおこるさしなくなるし時代に沿ってるのか
82 19/02/03(日)22:02:44 No.566866132
アメリカの事だから次の戦争ではこの銃がもっとも不得意とする場所が戦場になって昔の装備を引っ張り出してくるのが伝統
83 19/02/03(日)22:02:58 No.566866196
HK416なんか不具合でてた気がしたけど大丈夫なの
84 19/02/03(日)22:03:13 No.566866261
ACOGみたいな光学照準器も一般化したし精密射撃の1発の方が機関銃の連続射撃より優れてる的なのはわからんでない 兵士の教育とか兵站の負担とか考えると理想論としては完璧だけど実戦重ねてどうなるかだろう
85 19/02/03(日)22:03:43 No.566866400
M14もセミオートの精度重視の銃だったなあ
86 19/02/03(日)22:04:17 No.566866571
ほんとにこうなるの? やっぱポリマー化したM14か強くて便利だわとか今更言い出さない?
87 19/02/03(日)22:04:40 No.566866708
みんなミニミとかクソ重そう
88 19/02/03(日)22:04:43 No.566866726
>兵士の教育とか兵站の負担とか考えると理想論としては完璧だけど実戦重ねてどうなるかだろう その辺は実際やってみないとわからないよね
89 19/02/03(日)22:04:52 No.566866764
というか元々米軍はシングルショットの精度重視で M4もその思想の元作られたライフルだよ
90 19/02/03(日)22:04:58 No.566866790
正確性が求められるようになると兵士の練度も大事になってくるよね 海兵隊ってそこはかなり鍛えられてる感じなんだろうか
91 19/02/03(日)22:05:53 No.566867078
>HK416なんか不具合でてた気がしたけど大丈夫なの アレはどうも416用のレシーバーをAR-15にくっつけたらぶっ壊れたという話らしいのであんまり関係なさげ
92 19/02/03(日)22:06:56 No.566867413
総機関銃士にしたい昔の陸自みたいだな…
93 19/02/03(日)22:06:56 No.566867419
>海兵隊ってそこはかなり鍛えられてる感じなんだろうか 海兵隊は何かあったらいの一番に現地飛ばされるから実戦経験バリバリだし精鋭ではあると思うよ
94 19/02/03(日)22:07:03 No.566867452
東側もなかなか更新往生してるけど みもふたもないがほんとに小銃って更新しないといけないもんなんだろうか…
95 19/02/03(日)22:07:15 No.566867522
みんなミニミというかミニミと同じぐらいの攻撃力を正確性で達成できるちょっと重めのライフルをみんなで持てば良いんじゃねって感じか
96 19/02/03(日)22:07:23 No.566867566
>というか元々米軍はシングルショットの精度重視で >M4もその思想の元作られたライフルだよ M4がもしシングルショット重視だったらバレルの強化とかせずもっと軽い銃として生まれたと思うよ 試作の変遷を見ると実際はかなりフルのことを意識して開発してる
97 19/02/03(日)22:07:35 No.566867631
>みんなミニミとかクソ重そう Mk.48とか実際SEALsとかイスラエルの空挺みたいな筋肉お化け専用装備みたいなところがある
98 19/02/03(日)22:07:36 No.566867636
機関銃で撃てる弾の数減るじゃんと思ったけど 全員が持てば関係ないな
99 19/02/03(日)22:08:00 No.566867759
>みもふたもないがほんとに小銃って更新しないといけないもんなんだろうか… アメリカがちゃんと更新しただろ! M4A1に!
100 19/02/03(日)22:08:13 No.566867813
ていうかM4と今のやつ比べたらどれくらい強くなってるの?
101 19/02/03(日)22:08:20 No.566867853
>>HK416なんか不具合でてた気がしたけど大丈夫なの >アレはどうも416用のレシーバーをAR-15にくっつけたらぶっ壊れたという話らしいのであんまり関係なさげ ロアがAR15だったとしてもアッパーの事故は関係ないだろう
102 19/02/03(日)22:08:35 No.566867921
>東側もなかなか更新往生してるけど >みもふたもないがほんとに小銃って更新しないといけないもんなんだろうか… てかまんまAKとRPKの関係じゃねこれ
103 19/02/03(日)22:09:20 No.566868171
M4で良くないかな…
104 19/02/03(日)22:09:22 No.566868183
更新しなきゃダメというか 新商品作らないと会社潰れちゃうからさ
105 19/02/03(日)22:09:32 No.566868224
M27で分隊支援火器更新するって話を聞いたときは正気かって思ったけど こいつ自体を新制式小銃にしてしまうって聞いたときはまさにその発想はなかったってなった
106 19/02/03(日)22:09:33 No.566868228
>>東側もなかなか更新往生してるけど >>みもふたもないがほんとに小銃って更新しないといけないもんなんだろうか… >てかまんまAKとRPKの関係じゃねこれ しかもRPD廃止してRPKにしてるからな
107 19/02/03(日)22:09:44 No.566868297
>てかまんまAKとRPKの関係じゃねこれ 言われてみればそうである
108 19/02/03(日)22:10:09 No.566868429
良い銃はどんどん開発されてるけど 現場の人間は新しい装備なんか使いたくないのである
109 19/02/03(日)22:10:12 No.566868447
>新商品作らないと会社潰れちゃうからさ 軍需品の受注取れないとマジ潰れるのなんてHKくらいだよ
110 19/02/03(日)22:10:47 No.566868628
>東側もなかなか更新往生してるけど ロシアもついに観念してなのかイズマッシュ救済なのかAK-12の調達始めたし段々置き換わるんじゃない?
111 19/02/03(日)22:10:47 No.566868633
海兵隊って遠距離重視でM16A4使ってなかったっけ
112 19/02/03(日)22:11:09 No.566868744
HK416とG19が今のトレンド
113 19/02/03(日)22:11:25 No.566868827
su2869168.jpg RPKも一番新しいやつ超格好良い
114 19/02/03(日)22:11:30 No.566868848
>現場の人間は新しい装備なんか使いたくないのである 職場でwinXP以前のOS入ったパソコンが現役みたいな感じか
115 19/02/03(日)22:11:41 No.566868908
>>新商品作らないと会社潰れちゃうからさ >軍需品の受注取れないとマジ潰れるのなんてHKくらいだよ 潰れなきゃサボってて良い訳じゃないしさ…
116 19/02/03(日)22:11:55 No.566868988
>su2869168.jpg >RPKも一番新しいやつ超格好良い すげぇ今風だ…
117 19/02/03(日)22:12:17 No.566869095
>ていうかM4と今のやつ比べたらどれくらい強くなってるの? とりあえず現用装備は新しい製品が出るとデイスられがちなんだけど M27の総合点が90点だとしたらM4は80点くらい
118 19/02/03(日)22:13:03 No.566869342
>潰れなきゃサボってて良い訳じゃないしさ… サボっててっていうか ちゃんとアメリカに市場もってる会社はミリタリー製品作ってるより スポーツ製品や22LRやアクセサリー作ってる方が売れるっていうか
119 19/02/03(日)22:13:17 No.566869404
>現場の人間は新しい装備なんか使いたくないのである 新しいといえば新しいけどベース自体は遡ればM16だしXM8ほどの拒否感はないんじゃないかしら
120 19/02/03(日)22:13:27 No.566869451
>>新商品作らないと会社潰れちゃうからさ >軍需品の受注取れないとマジ潰れるのなんてHKくらいだよ 民生品の値段が一々強気すぎる MR556の平均価格が2500ドルってどうよそれ
121 19/02/03(日)22:13:30 No.566869468
>更新しなきゃダメというか >新商品作らないと会社潰れちゃうからさ 軍需は商売としては全く美味しくないよ
122 19/02/03(日)22:13:52 No.566869594
>RPKも一番新しいやつ超格好良い なんかその内収斂進化で西も東も似たような感じの銃しか出なくなりそうだな…
123 19/02/03(日)22:13:53 No.566869602
やっぱレールゴテゴテだといいな
124 19/02/03(日)22:14:26 No.566869773
>民生品の値段が一々強気すぎる >MR556の平均価格が2500ドルってどうよそれ なそ にん
125 19/02/03(日)22:14:32 No.566869794
M4カービンとM27を比べてもなあ
126 19/02/03(日)22:14:41 No.566869836
>民生品の値段が一々強気すぎる >MR556の平均価格が2500ドルってどうよそれ 仕方ねぇんだアメリカ進出でトンチキな商品出しまくって失敗してるから 単純に数がはけないから値段も高くなるしマニア以外誰も見向きもしない悪循環に入ってんだ
127 19/02/03(日)22:14:53 No.566869905
なんかタクティカルレールやめたい圧を感じる 寂しい
128 19/02/03(日)22:15:20 [HK] No.566870076
だからこうして独自レールやオプションで金をとる
129 19/02/03(日)22:15:31 No.566870141
>やっぱレールゴテゴテだといいな とはいえ最近はレールクソ重たいしそんなにゴテゴテくっつけるもんないな…ってレール減らしたり側面はKeyMODに切り替えたりしてる
130 19/02/03(日)22:15:46 No.566870219
>なんかタクティカルレールやめたい圧を感じる >寂しい だって無理に4面にするメリットあんまり無いから…
131 19/02/03(日)22:17:03 No.566870594
>KeyMOD 今存在を知ったけどこれあれだな 組み立て式ラックの金具止めるとこだ!
132 19/02/03(日)22:17:21 No.566870692
>なんかタクティカルレールやめたい圧を感じる >寂しい 光学照準やフロントグリップぐらいならともかく側面はそこまで付ける機会ないような…?
133 19/02/03(日)22:18:31 No.566871094
キーモッドとかエムロックなんて使ってるの一部の特殊な人だけで基本は4面レールだよ
134 19/02/03(日)22:21:31 No.566872014
ナイツアーマメントのM110が7.3kgなのにMlokレールのM110A2が4.8kgでかなりの減量 ピカティニーレールだけが重いとは言わないがやっぱ結構負担なんだねあれ
135 19/02/03(日)22:22:16 No.566872238
>とはいえ最近はレールクソ重たいしそんなにゴテゴテくっつけるもんないな…ってレール減らしたり側面はKeyMODに切り替えたりしてる あれはあれで目的は全然違うけどm1919とかみたいな重機関銃の穴みたいなかっこよさ感じて好き
136 19/02/03(日)22:22:43 No.566872370
まぁ4面レールは見た目重視だよな
137 19/02/03(日)22:22:58 No.566872449
精密射撃での制圧効果はデータもあるって海兵隊の人間が言ってた