19/02/03(日)20:50:12 新元号... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/03(日)20:50:12 No.566843374
新元号って何になるんだろう
1 19/02/03(日)20:50:47 No.566843578
ファイティングフェニックス
2 19/02/03(日)20:51:48 No.566843896
ファイティングフェニックス!?
3 19/02/03(日)20:52:28 No.566844134
戦闘鳳凰元年
4 19/02/03(日)20:52:30 No.566844146
時はファイティングフェニックス元年!!
5 19/02/03(日)20:53:05 No.566844325
漫豪
6 19/02/03(日)20:53:10 No.566844360
FF元年かー
7 19/02/03(日)20:53:36 No.566844511
>FF元年かー FPーーー!!!
8 19/02/03(日)20:54:12 No.566844680
ビーダマンにいた
9 19/02/03(日)20:54:43 No.566844853
多分漢字2文字だと思うんだよね
10 19/02/03(日)20:55:24 No.566845061
闘鳳元年
11 19/02/03(日)20:55:42 No.566845170
山田
12 19/02/03(日)20:55:46 No.566845189
ルビ振ってありそう
13 19/02/03(日)20:56:03 No.566845271
闘 鳳 凰
14 19/02/03(日)20:56:07 No.566845294
ワイルドワイバーン
15 19/02/03(日)20:56:53 No.566845541
漢字二文字じゃないことってあったのか
16 19/02/03(日)20:56:56 No.566845553
平成2ndが個人的にツボだった
17 19/02/03(日)20:57:14 No.566845660
新昭和
18 19/02/03(日)20:57:18 No.566845688
鳳は最後を連想させるので元号としては縁起悪いですね
19 19/02/03(日)20:57:46 No.566845834
この人亡くなったんだっけ
20 19/02/03(日)20:58:38 No.566846051
ブッチホン
21 19/02/03(日)20:58:46 No.566846084
平成改
22 19/02/03(日)20:58:55 No.566846128
公にしてないだけでもう決まってるんだっけ
23 19/02/03(日)20:59:19 No.566846240
>新昭和 岩下の新生姜みたいなんやな
24 19/02/03(日)20:59:37 No.566846326
安永、安栄という説があるけど 昔なかったっけ?
25 19/02/03(日)21:00:25 No.566846576
平成超
26 19/02/03(日)21:02:32 No.566847247
爆乳
27 19/02/03(日)21:02:48 No.566847342
安永はあった(1772~1781)
28 19/02/03(日)21:04:35 No.566847886
しりとり形式で前の漢字使ってけばいいのに
29 19/02/03(日)21:05:01 No.566848012
豚汁
30 19/02/03(日)21:05:51 No.566848249
>この人亡くなったんだっけ 急に亡くなったから大変だった
31 19/02/03(日)21:05:53 No.566848261
4月1日発表だからもう2か月にはわかってるんだな
32 19/02/03(日)21:06:03 No.566848302
冷えたピザ下さい
33 19/02/03(日)21:06:12 No.566848344
永富とかかな
34 19/02/03(日)21:06:28 No.566848421
自分の好きな物が元号になるわけではない
35 19/02/03(日)21:06:39 No.566848484
事前に発表してよ! システム更新する身にもなってよ!!
36 19/02/03(日)21:07:20 No.566848674
一ヶ月事前にするから安心して欲しい
37 19/02/03(日)21:07:33 No.566848741
安眠にしよう
38 19/02/03(日)21:07:39 No.566848775
4文字元号時代はちょっと…ダサい…
39 19/02/03(日)21:07:44 No.566848808
安の文字入れないといけないとしたら 安永以外他におもいうかばないなあ
40 19/02/03(日)21:08:33 No.566849064
元号システムいる?
41 19/02/03(日)21:08:58 No.566849195
今回は一ヶ月前から事前登録可能だから優しいよね
42 19/02/03(日)21:10:56 No.566849775
なんか支持団体がブーブー言ってるから やっぱり発表は5月にします!とかやりかねないけど
43 19/02/03(日)21:11:35 No.566849967
平成Z
44 19/02/03(日)21:12:23 No.566850208
安とか平とか和とかジジくせえよな
45 19/02/03(日)21:12:37 No.566850290
雁多尾畑元年か千早赤阪元年で
46 19/02/03(日)21:12:50 No.566850350
SUPER平成II'Turbo
47 19/02/03(日)21:12:52 No.566850369
>なんか支持団体がブーブー言ってるから 日本会議って本当にあったんだ…ってなってる
48 19/02/03(日)21:12:54 No.566850382
愛國がいい
49 19/02/03(日)21:13:17 No.566850501
>安とか平とか和とかジジくせえよな 戦とか争とか殺とか入れたい
50 19/02/03(日)21:13:17 No.566850509
高輪ゲートウェイ
51 19/02/03(日)21:13:26 No.566850555
>漢字二文字じゃないことってあったのか 奈良時代に4文字が続いた時期あったけどそれ以外は2文字みたい
52 19/02/03(日)21:13:38 No.566850614
即死
53 19/02/03(日)21:13:56 No.566850704
KMTSHと来たから次はYだな
54 19/02/03(日)21:14:00 No.566850724
>日本会議って本当にあったんだ…ってなってる 日本最大の政治団体だ
55 19/02/03(日)21:14:19 No.566850819
なんで変わる半年前くらいに発表しないんだろう
56 19/02/03(日)21:14:33 No.566850883
芋毛元年
57 19/02/03(日)21:14:50 No.566850951
日本会議のことだから勇ましいのにしようとか考えてそう
58 19/02/03(日)21:14:51 No.566850958
日本会議の会員全員●ね
59 19/02/03(日)21:15:13 No.566851077
>KMTSHと来たから K?
60 19/02/03(日)21:15:24 No.566851136
陛下の意向に背く日本会議こそが真の国賊では
61 19/02/03(日)21:15:30 No.566851170
契約書も決裁書類も来年度の分は2019年で作ったから気楽なもん
62 19/02/03(日)21:15:35 No.566851192
安全
63 19/02/03(日)21:15:51 No.566851269
EDO MEIJI TAISHO SHOWA HEISEI
64 19/02/03(日)21:16:01 No.566851333
安心元年
65 19/02/03(日)21:16:01 No.566851334
>日本会議の会員全員●ね ●って壺の有料アカウントのこと? やっぱヘイト野郎だな
66 19/02/03(日)21:16:04 No.566851353
けいちょう?
67 19/02/03(日)21:16:21 No.566851454
>K? 慶応…
68 19/02/03(日)21:16:35 No.566851530
江戸は元号じゃねえよ!?
69 19/02/03(日)21:16:54 No.566851624
安が付いちゃうと安政とかぶるね
70 19/02/03(日)21:16:57 No.566851642
珍宝とかそういうのにしよう
71 19/02/03(日)21:17:29 No.566851791
でもほんとに忖度で安入ってたら笑えるなあ 歴史に残るんだぜ
72 19/02/03(日)21:17:51 No.566851901
300年使える元号便利だな
73 19/02/03(日)21:18:00 No.566851949
>でもほんとに忖度で安入ってたら笑えるなあ >歴史に残るんだぜ なんで安が忖度?
74 19/02/03(日)21:18:07 No.566851988
>EDO いつから元号になったんだよ!
75 19/02/03(日)21:18:48 No.566852197
爆とか使って欲しい
76 19/02/03(日)21:18:48 No.566852198
平成2を諦めない
77 19/02/03(日)21:19:03 No.566852275
福の字をいれたら一部の外人にウケるはず
78 19/02/03(日)21:19:19 No.566852357
「彼女いない歴」とかどうでしょうか
79 19/02/03(日)21:19:30 No.566852437
書類とかの更新で4種から種になるのがめんどそう あとお金の廃棄と更新
80 19/02/03(日)21:19:34 No.566852464
無能政府だから読み方MTSHになるやつ選びそう
81 19/02/03(日)21:19:38 No.566852481
そういえば江戸時代の「江戸」ってなんになるの 年号とか?
82 19/02/03(日)21:19:59 No.566852579
侍とか忍とかよくないデスカ?
83 19/02/03(日)21:20:36 No.566852771
>無能政府だから読み方MTSHになるやつ選びそう そろそろMは許してやってもいいと思う まだ多少残ってるけど
84 19/02/03(日)21:21:00 No.566852901
>書類とかの更新で4種から種になるのがめんどそう ごめん5が抜けた
85 19/02/03(日)21:21:06 No.566852931
安…安全かな
86 19/02/03(日)21:21:15 No.566852978
常用漢字でかつ画数の少ない字から選ばれるはず
87 19/02/03(日)21:21:20 No.566853003
安産
88 19/02/03(日)21:21:29 No.566853067
>安…安全かな ヨシ!
89 19/02/03(日)21:21:48 No.566853191
無事故無災害にしようぜ 年が経つだけお得感あるだろ
90 19/02/03(日)21:21:54 No.566853219
株安元年
91 19/02/03(日)21:21:57 No.566853234
>そういえば江戸時代の「江戸」ってなんになるの >年号とか? 時代区分?
92 19/02/03(日)21:22:03 No.566853266
これまで儒教とか中国の古典とかから 引用してたみたいだけど新元号もやれんのかな…
93 19/02/03(日)21:22:06 No.566853277
肛虐
94 19/02/03(日)21:22:13 No.566853317
平成のときも頭文字がhだとフランス語読みでは発音しないからエイセイになる!不適切!ってキレてる人いたし…
95 19/02/03(日)21:22:37 No.566853442
天皇の名前から仁の字使うとかするかな?
96 19/02/03(日)21:22:40 No.566853467
>平成のときも頭文字がhだとフランス語読みでは発音しないからエイセイになる!不適切!ってキレてる人いたし… フランス語とか知ったこっちゃないすぎる…
97 19/02/03(日)21:23:28 No.566853756
個人的には穏の字が欲しいな
98 19/02/03(日)21:23:32 No.566853775
一番改元した天皇調べてみたら後花園天皇の8回らしい
99 19/02/03(日)21:23:35 No.566853792
>時代区分? 今は何時代になるのだろう?
100 19/02/03(日)21:23:37 No.566853801
不穏
101 19/02/03(日)21:23:54 No.566853883
>天皇の名前から仁の字使うとかするかな? 安仁 仁安 漢方薬みたいになっちゃうな
102 19/02/03(日)21:24:16 No.566853999
>今は何時代になるのだろう? 現代
103 19/02/03(日)21:24:34 No.566854088
やはりファイティングフェニックスが無難だな
104 19/02/03(日)21:24:35 No.566854097
豪とか烈とか覇とか入れようぜ
105 19/02/03(日)21:24:45 No.566854164
>不穏 否定すんな!
106 19/02/03(日)21:24:57 No.566854227
安は確定なの?
107 19/02/03(日)21:25:06 No.566854270
天皇在位中に新元号を発表するのは前例無いんですけお! 元号がダブってしまうんですけお!!!1!1
108 19/02/03(日)21:25:15 No.566854325
>一番改元した天皇調べてみたら後花園天皇の8回らしい むかしは割とライトな気分で変えてたらしいな 災害あったから変えよう的な感覚で
109 19/02/03(日)21:25:16 No.566854333
>やはりファイティングフェニックスが無難だな 硬貨にどうやって刻むんだテメー
110 19/02/03(日)21:25:19 No.566854349
安牌
111 19/02/03(日)21:25:25 No.566854386
楽天
112 19/02/03(日)21:25:31 No.566854423
元気モリモリご飯パワー元年ってヒで
113 19/02/03(日)21:25:42 No.566854478
無難なのがいいらしいから無難元年で
114 19/02/03(日)21:25:50 No.566854518
職安
115 19/02/03(日)21:25:56 No.566854546
>安は確定なの? 使わないでしょ 安倍が年号を私物化したとか言われるし
116 19/02/03(日)21:26:02 No.566854585
闘鳳
117 19/02/03(日)21:26:18 No.566854649
ファイフェ派とファイフェニ派の争い
118 19/02/03(日)21:26:19 No.566854655
じゃあITで… IT元年…
119 19/02/03(日)21:26:36 No.566854749
闘鳳は実際超かっこいい 書類に書けって言われたら泣く
120 19/02/03(日)21:26:36 No.566854752
>個人的には穏の字が欲しいな どうして?
121 19/02/03(日)21:26:48 No.566854818
>じゃあITで… >IT元年… 森首相じゃねーか!
122 19/02/03(日)21:26:52 No.566854838
漢字二文字 小学生でもかける漢字 今までに使われていない漢字 ローマ字の頭文字が被らない
123 19/02/03(日)21:26:57 No.566854853
あくまで可能性だけど新元号の前に新元号が必要になる場合だって考えられるけどそうなったらどうするんだろう
124 19/02/03(日)21:27:02 No.566854875
>どうして? 穏やかであってほしいから
125 19/02/03(日)21:27:04 No.566854896
災害多すぎるから鎮守とかそういうの望んでしまう
126 19/02/03(日)21:27:28 No.566855003
闘鳳はTだからな...
127 19/02/03(日)21:27:50 No.566855118
無敵とかどうですか
128 19/02/03(日)21:28:03 No.566855199
やっぱり爆乳とかが良いと思うみんなで頭悪くなれそう
129 19/02/03(日)21:28:16 No.566855276
>あくまで可能性だけど新元号の前に新元号が必要になる場合だって考えられるけどそうなったらどうするんだろう 平成(仮)がしばらく続くんじゃね?
130 19/02/03(日)21:28:16 No.566855280
ああ穏やかね隠れるに見えた
131 19/02/03(日)21:28:23 No.566855314
機動
132 19/02/03(日)21:28:23 No.566855316
>無敵とかどうですか 無敵は無の時代だったとか言われそう
133 19/02/03(日)21:28:42 No.566855404
>やっぱり爆乳とかが良いと思うみんなで頭悪くなれそう 国民が分断されませんか?
134 19/02/03(日)21:28:46 No.566855434
牛丼が良い
135 19/02/03(日)21:28:48 No.566855449
頭文字が「チ」だったらTとCどっちになるのか
136 19/02/03(日)21:29:01 No.566855505
平成が災害少なかったってんなら そういうジジくさい年号にも説得力あるけども
137 19/02/03(日)21:29:25 No.566855617
成平
138 19/02/03(日)21:29:30 No.566855640
>平成が災害少なかったってんなら めっちゃ災害多かった…
139 19/02/03(日)21:29:34 No.566855676
平穏無事祈って平成にしたら超エキセントリックだったからな…よくも悪くも
140 19/02/03(日)21:29:39 No.566855707
>頭文字が「チ」だったらTとCどっちになるのか Tだったらティになっちゃうだろ
141 19/02/03(日)21:29:46 No.566855734
助平
142 19/02/03(日)21:29:46 No.566855738
基本に戻って日本元年で
143 19/02/03(日)21:30:02 No.566855840
やっぱ画数が少ない字がいいよ書類仕事してるとマジでそう思う
144 19/02/03(日)21:30:07 No.566855869
予想を覆して元年元年
145 19/02/03(日)21:30:10 No.566855890
>あくまで可能性だけど新元号の前に新元号が必要になる場合だって考えられるけどそうなったらどうするんだろう 普通に変えるんじゃない
146 19/02/03(日)21:30:12 No.566855901
じゃあ逆に激震とかにしておこう
147 19/02/03(日)21:30:12 No.566855908
加莫
148 19/02/03(日)21:30:33 No.566856018
もっとこう闘争心に溢れててさ しかも災害多かった昨年からの再起を誓うような年号にしようよ
149 19/02/03(日)21:30:36 No.566856037
じゃあ意味は置いといて画数の少なさだけを追求してみよう
150 19/02/03(日)21:30:50 No.566856097
>無能政府だから読み方MTSHになるやつ選びそう MTSPに見えた…
151 19/02/03(日)21:31:00 No.566856150
穏やかすぎるのは国力落ちそう やはりここは闘凰で強い日本を作るしかない
152 19/02/03(日)21:31:01 No.566856167
そのまんま熟語って事はないと思うんだよね
153 19/02/03(日)21:31:08 No.566856200
キラキラ年号って揶揄されるようなのにならないかな
154 19/02/03(日)21:31:25 No.566856284
烈豪で略記はLにしよう
155 19/02/03(日)21:31:56 No.566856446
マジレスすると漢詩から取るってテンプレートあるから
156 19/02/03(日)21:32:04 No.566856496
>MTSPに見えた… 事情元年
157 19/02/03(日)21:32:04 No.566856505
地震を抑える意味で地竜にしよう
158 19/02/03(日)21:32:07 No.566856518
森さんも現役だし神国がいいんじゃねえかな
159 19/02/03(日)21:32:29 No.566856636
昇進元年
160 19/02/03(日)21:32:42 No.566856693
昇竜
161 19/02/03(日)21:32:46 No.566856728
>マジレスすると漢詩から取るってテンプレートあるから そんな義務教育で習うようなことマジレスされても…
162 19/02/03(日)21:32:55 No.566856776
桃栗 3年目ぐらいになじみそう
163 19/02/03(日)21:32:57 No.566856790
>地震を抑える意味で土竜にしよう
164 19/02/03(日)21:32:59 No.566856812
>むかしは割とライトな気分で変えてたらしいな >災害あったから変えよう的な感覚で 白い亀が献上された記念に改元とかあったってテレビでやってた
165 19/02/03(日)21:33:01 No.566856820
光宙元年
166 19/02/03(日)21:33:01 No.566856821
今アンパン食ってるから元号はアンパンがいいな
167 19/02/03(日)21:33:05 No.566856847
>もっとこう闘争心に溢れててさ >しかも災害多かった昨年からの再起を誓うような年号にしようよ 逆襲!
168 19/02/03(日)21:33:14 No.566856886
最大の平穏は睡眠 爆睡元年
169 19/02/03(日)21:33:19 No.566856917
>地震を抑える意味で土竜にしよう モグラじゃねえか!
170 19/02/03(日)21:33:37 No.566857016
>最大の平穏は睡眠 >爆睡元年 爆睡の女
171 19/02/03(日)21:33:44 No.566857054
>平穏無事祈って平成にしたら超エキセントリックだったからな…よくも悪くも 実は元号に平の字は超縁起悪くて800年使ってなかった それをあえて使ったんだから平成は超エキセントリックな元号だよ
172 19/02/03(日)21:34:07 No.566857171
>実は元号に平の字は超縁起悪くて800年使ってなかった しらそん
173 19/02/03(日)21:34:11 No.566857188
漢字は中国文化だから子供に教える必要は無いとか 言い出す支持団体着いてるけどやれんのかな
174 19/02/03(日)21:34:31 No.566857286
慈恩元年
175 19/02/03(日)21:34:44 No.566857351
>>マジレスすると漢詩から取るってテンプレートあるから >そんな義務教育で習うようなことマジレスされても… しかも四書五経や史記はだいたい漢詩じゃねえ…
176 19/02/03(日)21:34:58 No.566857419
>昇竜 波動 竜巻
177 19/02/03(日)21:35:31 No.566857571
宇宙とかにしよう 宇宙歴元年…カッコイイ
178 19/02/03(日)21:36:01 No.566857705
皆が隠し事なく全てをさらけ出す素晴らしい社会になることを願い 露出元年といたします
179 19/02/03(日)21:36:52 No.566857964
>露出元年といたします 露出十年とかベテラン感ある
180 19/02/03(日)21:37:00 No.566858005
昔は天とか神とか使ってたんだな
181 19/02/03(日)21:37:05 No.566858033
忖度がいいな…
182 19/02/03(日)21:37:29 No.566858197
>実は元号に平の字は超縁起悪くて800年使ってなかった 平治以来だからな 無論平治の乱のあの平治です
183 19/02/03(日)21:37:33 No.566858219
>昔は天とか神とか使ってたんだな いよいよ人の出番だろうか
184 19/02/03(日)21:37:42 No.566858274
心愛だなココア
185 19/02/03(日)21:38:15 No.566858484
>心愛だなココア 今流行りはミアって読むのなんだぜ!
186 19/02/03(日)21:38:16 No.566858491
平和を連ねるという意味合いで陳鎮というのはどうだろう
187 19/02/03(日)21:38:19 No.566858521
神護景雲とかあるし4文字もいいんでないか
188 19/02/03(日)21:39:03 No.566858768
雲いいな 雲湖とか風流じゃん?
189 19/02/03(日)21:39:04 No.566858777
なんでもいいから誰も泣かない世界がほしい元年
190 19/02/03(日)21:39:17 No.566858839
安天でいいんじゃないと投げやりに思ったけど ちょっ語感的に縁起悪いな
191 19/02/03(日)21:39:38 No.566858977
>安天でいいんじゃないと投げやりに思ったけど >ちょっ語感的に縁起悪いな 暗転!
192 19/02/03(日)21:39:58 No.566859078
>安天でいいんじゃないと投げやりに思ったけど >ちょっ語感的に縁起悪いな 暗転に繋がるからダメとか
193 19/02/03(日)21:39:59 No.566859084
じゃあ円天で
194 19/02/03(日)21:40:43 No.566859317
インタビューだったかで平和がいいです!って答えてた人見たけど 切れ味鋭すぎる…
195 19/02/03(日)21:40:48 No.566859354
安価!
196 19/02/03(日)21:41:08 No.566859457
>神護景雲とかあるし4文字もいいんでないか 国士無双
197 19/02/03(日)21:41:29 No.566859570
旨味
198 19/02/03(日)21:41:38 No.566859621
安置
199 19/02/03(日)21:41:41 No.566859637
皇紀で
200 19/02/03(日)21:41:53 No.566859694
>国士無双 それなら天和の方が演技良さそうじゃね?
201 19/02/03(日)21:41:59 No.566859717
安の字は許さない人がうるさそうだからないんじゃねぇかな…
202 19/02/03(日)21:42:14 No.566859795
綱紀粛正
203 19/02/03(日)21:42:20 No.566859816
>旨味 やだようまあじ天皇とか
204 19/02/03(日)21:42:20 No.566859821
>それなら天和の方が演技良さそうじゃね? すでに使ってるので…
205 19/02/03(日)21:42:40 No.566859958
>すでに使ってるので… マジか 過去と被るのもダメか
206 19/02/03(日)21:42:55 No.566860026
>天和 (日本) >天和(てんな、てんわ)は日本の元号の一つ。延宝の後、貞享の前。1681年から1684年までの期間を指す。この時代の天皇は霊元天皇。江戸幕府将軍は徳川綱吉。
207 19/02/03(日)21:43:06 No.566860087
人類の原点に立ち返り ゴリラ元年とする
208 19/02/03(日)21:43:21 No.566860147
>>すでに使ってるので… >マジか >過去と被るのもダメか 縛りキツすぎるよね マゾかよ
209 19/02/03(日)21:43:28 No.566860186
俺が生まれてから
210 19/02/03(日)21:43:58 No.566860332
>>旨味 >やだようまあじ天皇とか うまみ派とうまあじ派による大規模な内紛
211 19/02/03(日)21:44:14 No.566860408
普段使いの言葉がNGだが守ってたらネタスレとして死ぬ
212 19/02/03(日)21:44:23 No.566860452
>人類の原点に立ち返り >ゴリラ元年とする ゴリラは人間のご先祖じゃねーぞ
213 19/02/03(日)21:44:41 No.566860538
>旨味 初手戦争仕掛けるのよくないと思う
214 19/02/03(日)21:44:51 No.566860603
NEO平成
215 19/02/03(日)21:44:58 No.566860641
奉迎とかいいなと思ったけど これも語感が行けないな…
216 19/02/03(日)21:45:15 No.566860743
迎春
217 19/02/03(日)21:45:16 No.566860746
サイバー江戸
218 19/02/03(日)21:45:19 No.566860761
ゴリラさんは親戚筋ではあるけど原点ではないだろう ホモハビリスにしよう 略すとホモ元年だけど
219 19/02/03(日)21:45:19 No.566860762
国家安康から取って安康とか
220 19/02/03(日)21:45:24 No.566860796
>奉迎とかいいなと思ったけど >これも語感が行けないな… ほげぇ…
221 19/02/03(日)21:45:31 No.566860829
>もっとこう闘争心に溢れててさ >しかも災害多かった昨年からの再起を誓うような年号にしようよ 闘鳳!
222 19/02/03(日)21:45:33 No.566860846
平成っていい元号だな
223 19/02/03(日)21:45:34 No.566860852
>>>マジレスすると漢詩から取るってテンプレートあるから >>そんな義務教育で習うようなことマジレスされても… >しかも四書五経や史記はだいたい漢詩じゃねえ… あれそうだったの失礼しました 史記てことは項羽と劉邦とかか
224 19/02/03(日)21:45:53 No.566860968
>うまみ派とうまあじ派による大規模な内紛 まさか自衛隊がウェイ派でクーデター起こすとは思わなかった
225 19/02/03(日)21:46:10 No.566861073
豚汁元年
226 19/02/03(日)21:46:16 No.566861102
日本の古典から取ってもいいと思うけどね
227 19/02/03(日)21:46:23 No.566861141
>>うまみ派とうまあじ派による大規模な内紛 >まさか自衛隊がウェイ派でクーデター起こすとは思わなかった 自衛隊なのに中国の手先だったのか
228 19/02/03(日)21:46:25 No.566861154
全方位に光が満ちるという意味で 円光
229 19/02/03(日)21:46:38 No.566861219
旨味元年
230 19/02/03(日)21:46:48 No.566861282
>豚汁元年 BとTで争いが…
231 19/02/03(日)21:46:52 No.566861321
平成はだいぶ良く出来てると思うしやっぱりこのままでいいな
232 19/02/03(日)21:46:56 No.566861337
安の字は確定なの?
233 19/02/03(日)21:47:07 No.566861398
>全方位に光が満ちるという意味で >円光 ホ別2年
234 19/02/03(日)21:47:15 No.566861434
やっぱ大方の予想通り帰ってきた平成か…
235 19/02/03(日)21:47:27 No.566861505
じゃあ円環 魔法少女からとって
236 19/02/03(日)21:47:33 No.566861542
>円光 関西
237 19/02/03(日)21:48:17 No.566861777
>日本の古典 いろは
238 19/02/03(日)21:48:52 No.566861982
天照元年
239 19/02/03(日)21:49:05 No.566862054
花咲
240 19/02/03(日)21:49:23 No.566862168
おのり元年か…
241 19/02/03(日)21:49:24 No.566862174
>日本の古典から取ってもいいと思うけどね 日本だけでなく韓国やベトナムもだけどそこらへんの古典は 普通は字句も語彙も中国の古典から取ってるので…
242 19/02/03(日)21:49:32 No.566862221
別格
243 19/02/03(日)21:49:51 No.566862340
そろそろリークして欲しい