ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/02/03(日)19:20:23 No.566811987
映画好きだけどスターウォーズ見てないって言うとすごく怪訝な顔される…
1 19/02/03(日)19:21:19 No.566812259
え!?見てないんすか!?
2 19/02/03(日)19:22:02 No.566812519
知らない割に絵上手いな!?
3 19/02/03(日)19:23:31 No.566812975
>え!?見てないんすか!? シリーズが多すぎる…
4 19/02/03(日)19:23:44 No.566813036
映画観るようになったのここ数年だから過去の名作全然知らない…
5 19/02/03(日)19:24:24 No.566813242
俺も映画好きだけどスピルバーグは好きじゃないって言うと怪訝な顔される…
6 19/02/03(日)19:25:27 No.566813589
ビームサーベルのおっさんがファーザーだってことくらいは知ってるわよ!
7 19/02/03(日)19:25:29 No.566813598
>シリーズが多すぎる… 基本的に映画3~6本観とけばいいだけだし 月1本見れば何てこと無い
8 19/02/03(日)19:25:56 No.566813745
変わり者アピールはもういいよ
9 19/02/03(日)19:25:59 No.566813762
すぐに転職すべきや
10 19/02/03(日)19:26:20 No.566813883
宇宙ってそんなに転職が激しいんですか?
11 19/02/03(日)19:26:21 No.566813889
3をひたすら引っ張れ 何とかなる あとは地雷
12 19/02/03(日)19:26:24 No.566813904
>映画好きだけどスターウォーズ見てないって言うとすごく怪訝な顔される… >俺も映画好きだけどスピルバーグは好きじゃないって言うと怪訝な顔される… そういうのってそういうこと言われる自分が好きなプレイだからいいじゃん ここでそういうことを言うのも含め
13 19/02/03(日)19:26:29 No.566813935
映画好きはその程度で怪訝な顔しない
14 19/02/03(日)19:26:40 No.566814009
ビームサーベルだっけ… ビームサーベルだったかも…
15 19/02/03(日)19:26:51 No.566814052
別にスターウォーズ見たこと無いくらいで変わり者アピールにはならんだろ
16 19/02/03(日)19:27:09 No.566814130
ほんとに嫌なら見ればいいもんな…
17 19/02/03(日)19:27:11 No.566814142
スターウォーズはEP1だけ見た事ある
18 19/02/03(日)19:27:38 No.566814281
みたけどわすれた
19 19/02/03(日)19:27:45 No.566814329
>そういうのってそういうこと言われる自分が好きなプレイだからいいじゃん >ここでそういうことを言うのも含め まあそう言われるとそうなんだが こりゃ参ったなあ
20 19/02/03(日)19:28:00 No.566814422
EP1と8が好きです!って言っとけ
21 19/02/03(日)19:28:14 No.566814488
スターウォーズ くらい 知ってますよ!
22 19/02/03(日)19:28:34 No.566814588
幼少期に昔の3作見た俺よりは詳しいな
23 19/02/03(日)19:28:42 No.566814631
最初に奥に流れてる英語に意味あるとは
24 19/02/03(日)19:29:34 No.566814897
古典シリーズは1本目に触れるまでが辛いからわかる 好きじゃないアピールは新旧ジャンル問わずアレな話題だ
25 19/02/03(日)19:29:36 No.566814906
>>そういうのってそういうこと言われる自分が好きなプレイだからいいじゃん >>ここでそういうことを言うのも含め >まあそう言われるとそうなんだが >こりゃ参ったなあ なんか無意味に刺々しい言い方になってしまった ごめんよ
26 19/02/03(日)19:29:43 No.566814933
俺でも名前知ってるのに見てねえ名作SWに限らず無限にあるわ
27 19/02/03(日)19:29:52 No.566814985
少年が空飛ぶ乗り物でレースしてたのを見た記憶がある
28 19/02/03(日)19:29:53 [C-3PO] No.566814989
すぐ転職すべきや
29 19/02/03(日)19:30:36 No.566815219
同じシチュエーションに陥ったとき 小さい頃やり込んでいた64のレースゲーの話だけで一点突破した
30 19/02/03(日)19:31:08 No.566815385
>なんか無意味に刺々しい言い方になってしまった >ごめんよ いいんだ すぐ転職すべきや
31 19/02/03(日)19:31:21 No.566815456
なんだかんだで光一のこと買ってる柳さんいいよね…
32 19/02/03(日)19:31:38 No.566815549
映画に限らず〇〇好きは大体有名作そこまで見てないイメージ
33 19/02/03(日)19:31:47 No.566815596
有名だけど観てないって言われた程度で不思議な映画なんて無いわ 映画好きだけど邦画アメリカイギリスフランス中国ロシアインド映画は一切観ないとか言われたらようやく怪訝な顔するよ
34 19/02/03(日)19:31:53 No.566815618
最初のシリーズとか古そうでな
35 19/02/03(日)19:31:55 No.566815631
見たことあるけど記憶にない
36 19/02/03(日)19:32:15 No.566815739
スターウォーズとかまだ少なくて観易い方だなとは思う マーベルのアメコミヒーローとかもう数えて20作位になるし
37 19/02/03(日)19:32:34 No.566815852
>映画好きだけど邦画アメリカイギリスフランス中国ロシアインド映画は一切観ないとか言われたらようやく怪訝な顔するよ 韓国映画は地味に面白いからな…新感染とか…
38 19/02/03(日)19:33:15 No.566816067
②と④はどう違うんだ?
39 19/02/03(日)19:33:16 No.566816075
アメコミは好きだけど映画は見てないっていうと怪訝な顔される
40 19/02/03(日)19:33:20 No.566816096
EP1しか見てないから正直終盤のわけわからんハゲのバトルはいいからアナキン少年映せよってなった
41 19/02/03(日)19:33:29 No.566816148
カラマーゾフの兄弟だか罪と罰だかを読んだことない作家だけが集まって作るアンソロジーあったな 三浦しをんとかがいた気がする
42 19/02/03(日)19:33:33 No.566816172
猿の惑星の3以降とかな
43 19/02/03(日)19:34:03 No.566816325
クローンウォーズとか見てない
44 19/02/03(日)19:34:19 No.566816423
>②と④はどう違うんだ? 武器なし
45 19/02/03(日)19:35:36 No.566816916
こらあかんで
46 19/02/03(日)19:35:44 No.566816954
一言に映画好きって言ったって皆好きなジャンルとか違うし 映画好きなら誰もが観てるってものなんてないんじゃないか
47 19/02/03(日)19:36:10 No.566817124
>アメコミは好きだけど映画は見てないっていうと怪訝な顔される そういう人も居るよねとは思うけど 折角やってて評判もいいのに勿体ない…とは思うからそれが表情に出るのかもな というかアメコミって今じゃ映画でやってるのが国内じゃ一番目にしやすい媒体だから不思議に思われるのも仕方がない気はする
48 19/02/03(日)19:36:23 No.566817206
中身イケメンだったかな…気が付いたらイケメンにされてた
49 19/02/03(日)19:36:35 No.566817273
8を見てボロクソ言ってれば上司も熱く語ってくれそう
50 19/02/03(日)19:37:07 No.566817458
ルーカスの大ファンだけどSWは1本も観てないって言われたらわりと怪訝な顔する
51 19/02/03(日)19:37:25 No.566817561
俺もマーベル追ってない
52 19/02/03(日)19:37:47 No.566817688
一応スターウォーズ見てるけど4からだしな俺…
53 19/02/03(日)19:38:19 No.566817874
転職すべきやってなんだっけ…
54 19/02/03(日)19:38:23 No.566817894
>ルーカスの大ファンだけどSWは1本も観てないって言われたらわりと怪訝な顔する THX-1138とアメリカングラフィティだけか…
55 19/02/03(日)19:38:26 No.566817912
インド映画のミュージカルはあんま好きじゃないって言っても怪訝な顔されないぞ
56 19/02/03(日)19:38:35 No.566817965
作品自体を全く見たことないって人でも登場人物についての知識はどうしてもやっぱり聞いちゃうんだろうか 何も知らずまっさらなまま今から4→6観れるなら割と羨ましさもある
57 19/02/03(日)19:38:37 No.566817979
邦画見てないって言うと怪訝な顔される
58 19/02/03(日)19:38:46 No.566818035
映画好きならディズニー全作品程度網羅してるはずや
59 19/02/03(日)19:38:54 No.566818082
>8を見てボロクソ言ってれば上司も熱く語ってくれそう ネットに流されてんじゃねえ!って切れる上司
60 19/02/03(日)19:39:06 No.566818158
(なんかFF12に似てるな…)
61 19/02/03(日)19:39:19 No.566818232
怪訝な顔されるというか 話のとっかかりになり易い物を知らないと言われたら 話を振った方も困るというだけの話だろうよ…
62 19/02/03(日)19:39:20 No.566818237
バックトゥザフューチャーとかテレビでやってたのを断片的に見ただけだから過程とオチを知ってるだけだぞ…
63 19/02/03(日)19:39:38 No.566818351
アメコミ好きって表に出す時点でかなりマニアックな感じするから 映画版とか当然押さえてるんじゃないのとは思っちゃうかも
64 19/02/03(日)19:39:51 No.566818442
>映画好きならディズニー全作品程度網羅してるはずや 南部の唄の視聴難易度が高すぎる…
65 19/02/03(日)19:40:14 No.566818553
>映画好きならディズニー全作品程度網羅してるはずや ディズニー好きでも全部は無理だよ… 長編アニメとか括らないと
66 19/02/03(日)19:40:21 No.566818603
いやでも映画好き名乗るなら話題作なり大作は見とけよ…
67 19/02/03(日)19:41:06 No.566818938
>いやでも映画好き名乗るなら話題作なり大作は見とけよ… でもマンガ好き名乗ってるやつってワンピースとか読んでなさそうな感じするじゃん
68 19/02/03(日)19:41:10 No.566818968
そもそもディズニー作品は映画作品以外も沢山あるからな… 網羅するのは相当な人だと思う というか映画好きというよりはディズニー好きに分類されるな
69 19/02/03(日)19:41:22 No.566819044
シンデレラの続編のアニメがあるとか最近まで知らなかったけどああいうのも網羅されてんのかな
70 19/02/03(日)19:41:24 No.566819052
8は駄目って後輩が語ってたな…何が駄目だったの
71 19/02/03(日)19:41:34 No.566819112
>ネットに流されてんじゃねえ!って切れる上司 たぶんもっとマニアックな視点からボロクソ言うやつだ…
72 19/02/03(日)19:41:35 No.566819121
そういやディズニーって著作権とか大丈夫なの…?
73 19/02/03(日)19:41:55 No.566819230
ディズニー好きにも作品好きとランド好きがいるから注意だ
74 19/02/03(日)19:41:56 No.566819236
一般でブームになってるようなの見てないのに映画好きとか公言しちゃうんですかってのは若干思う
75 19/02/03(日)19:42:06 No.566819313
好きな人同士の集まりって結構「実は俺あの有名どころ知らんのよトーク」で盛り上がるよね 各々が自分のをカミングアウトしても盛り上がるし一人が教えてもらう枠でも盛り上がるし
76 19/02/03(日)19:42:09 No.566819333
イオンシネマとかで全国公開されてる映画なら全部話題作レベルにはなるんじゃねえか
77 19/02/03(日)19:42:20 No.566819405
>8は駄目って後輩が語ってたな…何が駄目だったの それ以上いけない
78 19/02/03(日)19:42:55 No.566819622
>そういやディズニーって著作権とか大丈夫なの…? 著作権周りはしっかりしてるのもあって 著作権切れた奴は無料であちこちで公開されてる
79 19/02/03(日)19:43:03 No.566819653
>8は駄目って後輩が語ってたな…何が駄目だったの 何でもいいから好きだった作品の駄目だった続編思い浮かべてほしい 駄目だったところ大体全部やった
80 19/02/03(日)19:43:32 No.566819810
ヒット作のコードブルーまだ見てない
81 19/02/03(日)19:44:05 No.566819979
見たことないな ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ…!
82 19/02/03(日)19:44:05 No.566819982
古い名作は公開当時に見てこそって部分もあるから
83 19/02/03(日)19:44:09 No.566820003
>一般でブームになってるようなの見てないのに映画好きとか公言しちゃうんですかってのは若干思う 何でも言える事だけど そこそこ嗜む程度には と何故言えないんだろうな…好きです!って公言しなきゃ変な顔もされないのに
84 19/02/03(日)19:44:13 No.566820026
映画よく見るほうだけどサメ映画なんて見たこともないし…
85 19/02/03(日)19:44:17 No.566820051
なんとか好きですとか○○オタクですとかって自分から言いにくいよな
86 19/02/03(日)19:44:23 No.566820088
シンデレラ2と3の話は一回だけ「」が応えてくれたことあって嬉しかった
87 19/02/03(日)19:44:26 No.566820103
先日ローグ・ワン見てたけどこれ単体だと話の全体像が掴めないしオチですごくモヤっとするしで何がSF嫌いでもスターウォーズは見ろだばーか!って気持ちになった
88 19/02/03(日)19:44:28 No.566820114
普段ゾンビ映画以外あんまり見ないからスターウォーズオブザデッドとか出たら シリーズ見るのもやぶさかではない
89 19/02/03(日)19:45:17 No.566820408
>何でもいいから好きだった作品の駄目だった続編思い浮かべてほしい >駄目だったところ大体全部やった 逆に凄くねそれ
90 19/02/03(日)19:45:18 No.566820412
週一(ビデオ含む)で映画見てたらもう映画好きとしか言いようがないし それでも見てない話題作きっとある
91 19/02/03(日)19:45:20 No.566820429
敵が秘密兵器作ったからぶっ壊そうぜ!ってのの何が理解できなかったの?
92 19/02/03(日)19:45:21 No.566820446
>普段ゾンビ映画以外あんまり見ないからスターウォーズオブザデッドとか出たら >シリーズ見るのもやぶさかではない ちょっと面白そうなのがくやしい
93 19/02/03(日)19:45:34 No.566820526
映画だけのことじゃないけど深く知れば知るほど○○好きですって言えなくなる
94 19/02/03(日)19:45:45 No.566820591
スターウォーズ 新たなる希望とゾンビ
95 19/02/03(日)19:46:00 No.566820696
>普段ゾンビ映画以外あんまり見ないからスターウォーズオブザデッドとか出たら >シリーズ見るのもやぶさかではない ゾンビ映画以外見ないのに映画好きって公言してるならそっちの方が驚きというか省略し過ぎだよ… ちゃんと公言する時はゾンビ映画好きです!って言えば誤解も何も無く済むのに
96 19/02/03(日)19:46:12 No.566820775
>一般でブームになってるようなの見てないのに映画好きとか公言しちゃうんですかってのは若干思う 雑食じゃなけりゃ映画好き名乗っちゃいけないわけでもないだろう こういうジャンルばっかり観てる映画好きですって言えるなら充分
97 19/02/03(日)19:46:14 No.566820803
>敵が秘密兵器作ったからぶっ壊そうぜ!ってのの何が理解できなかったの? ビームサーベル使う人が急に出てきて 誰!?誰なの!?怖いよお!ってなるのかもしれん
98 19/02/03(日)19:46:18 No.566820824
>見たことないな >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ…! 今午前十時の映画祭のリストに入ってるから 見たほうがいいですよワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ…! ただし上映時間4時間11分のDC版なので膀胱と相談だ
99 19/02/03(日)19:46:40 No.566820943
>これ単体だと話の全体像が掴めないし それはSWの他作品見ててもあまり変わらんから理解力の問題だと思うよ 最後に関しても作中で散々重要なものだって言ってんのにモヤっとするって意味分からんわ
100 19/02/03(日)19:46:43 No.566820961
いいか「」 日本人は平均で一年に一本しか映画館で映画を見ない
101 19/02/03(日)19:46:46 No.566820979
映画好きに好きな映画何って聞いて超有名作が返ってくるなんてほぼないだろうし普通では?
102 19/02/03(日)19:47:03 No.566821077
ライトセーバーでゾンビをばっさばっさする映画…
103 19/02/03(日)19:47:18 No.566821176
>映画好きに好きな映画何って聞いて超有名作が返ってくるなんてほぼないだろうし普通では? それはそれで偏見だよ
104 19/02/03(日)19:47:21 No.566821199
俺もハリーポッター見てないって言ったら怪訝な顔されたし…
105 19/02/03(日)19:47:28 No.566821243
あのクソ長い映画アラビアのロレンスを
106 19/02/03(日)19:47:47 No.566821361
別にSF好きじゃないし…
107 19/02/03(日)19:47:47 No.566821363
シャークウォーズ
108 19/02/03(日)19:47:50 No.566821380
そういえば猿の惑星って見たことないな…
109 19/02/03(日)19:48:07 No.566821486
>雑食じゃなけりゃ映画好き名乗っちゃいけないわけでもないだろう >こういうジャンルばっかり観てる映画好きですって言えるなら充分 名乗っていいかどうかよりも それを言う事で相手が言葉に詰まるかどうかを考慮して発言できるかどうかじゃないかな? 〇〇好きです!って言った時に相手がどういうのを想定するかを考えてちゃんと話さないから怪訝な顔される気がして
110 19/02/03(日)19:48:18 No.566821546
どうせEP1の話したら地雷踏む事になるんでしょ
111 19/02/03(日)19:48:26 No.566821588
ハリーポッターは一作でも途中で見る機会を失ったらなんとなく見なくなっちゃうのよね
112 19/02/03(日)19:48:32 No.566821626
これだけ絵かければそれだけで喜んでもらえそう
113 19/02/03(日)19:48:39 No.566821662
>いいか「」 >日本人は平均で一年に一本しか映画館で映画を見ない 月に1本ではなくて?
114 19/02/03(日)19:48:40 No.566821667
新規が入りやすくする為にサブタイトルメインに持ってきたおかげで にわかの俺みたいなのが混乱する
115 19/02/03(日)19:48:40 No.566821668
映画好きです!最近見た映画で一番好きなのはベイビードライバーです! セーフ?
116 19/02/03(日)19:49:25 No.566821912
>月に1本ではなくて? 年に一本
117 19/02/03(日)19:49:26 No.566821916
映画オタの中に放り込まれてスターウォーズの話題になっても 「スターウォーズ見たことないんだけどどれから見ればいいんですか?」 って聞けばだいたい解決だ 勝手に殴り合いを始める
118 19/02/03(日)19:49:41 No.566821996
ゲーム好きだけどドラクエはやったことないよ
119 19/02/03(日)19:50:00 No.566822091
スターウォーズは4からだろぉ?
120 19/02/03(日)19:50:06 No.566822132
>これだけ絵かければそれだけで喜んでもらえそう ベイダーめっちゃ難易度高いよねこれ…
121 19/02/03(日)19:50:17 No.566822209
マンガ好きだけどドラゴンボール読んだことないよ
122 19/02/03(日)19:50:28 No.566822270
>何でも言える事だけど >そこそこ嗜む程度には >と何故言えないんだろうな…好きです!って公言しなきゃ変な顔もされないのに いやオタクやマニアが好きって言葉を勝手に重く捉えすぎてるだけで 嗜む程度を好きって言うのは何もおかしな事じゃないんじゃないかな
123 19/02/03(日)19:50:28 No.566822271
>>月に1本ではなくて? >年に一本 ところで何でそんなに映画見無い人の話を今? 映画好きの話では無いのか?
124 19/02/03(日)19:50:33 No.566822299
映画好きとか言っても日本の恋愛映画とか絶対見ないでしょ?
125 19/02/03(日)19:50:34 No.566822302
>月に1本ではなくて? 毎月2本以上観たくなる映画あるの?
126 19/02/03(日)19:50:34 No.566822303
スター・ウォーズ何から見るってそんな別れる?
127 19/02/03(日)19:51:02 No.566822452
スターウォーズ?ああエルガイムのパクりか
128 19/02/03(日)19:51:05 No.566822463
俺特撮好きだけど怪獣映画しか見てないよ
129 19/02/03(日)19:51:05 No.566822468
ジャンプに投稿してるけどワンピースって知らないです
130 19/02/03(日)19:51:08 No.566822481
帝国の逆襲っていうめっちゃ古い映画でやってた倒し方だ!
131 19/02/03(日)19:51:08 No.566822484
シリーズ物は第一作目から見ないといけない感に駆られるから もう何作も出てると手が出せない…
132 19/02/03(日)19:51:10 No.566822499
>毎月2本以上観たくなる映画あるの? めっちゃある
133 19/02/03(日)19:51:22 No.566822562
>それを言う事で相手が言葉に詰まるかどうかを考慮して発言できるかどうかじゃないかな? >〇〇好きです!って言った時に相手がどういうのを想定するかを考えてちゃんと話さないから怪訝な顔される気がして ?
134 19/02/03(日)19:51:26 No.566822587
>スター・ウォーズ何から見るってそんな別れる? 4から以外に選択肢なんかないよな
135 19/02/03(日)19:51:30 No.566822617
特撮好きだけどライダー見てない…
136 19/02/03(日)19:51:38 No.566822662
>スター・ウォーズ何から見るってそんな別れる? そういうネタありますよね程度のやつだと思う
137 19/02/03(日)19:51:44 No.566822694
>スター・ウォーズ何から見るってそんな別れる? 4から以外ありえないしな
138 19/02/03(日)19:52:00 No.566822778
>いやでも映画好き名乗るなら話題作なり大作は見とけよ… なんだ偉そうにぶちころがすぞ
139 19/02/03(日)19:52:06 No.566822818
>毎月2本以上観たくなる映画あるの? 下手すると週2本くらいある
140 19/02/03(日)19:52:09 No.566822835
>いやオタクやマニアが好きって言葉を勝手に重く捉えすぎてるだけで >嗜む程度を好きって言うのは何もおかしな事じゃないんじゃないかな そもそもが重くとらえてないからこそ気軽に観れる有名作のタイトルを挙げて それを見てないと怪訝な顔されるって話だろ…
141 19/02/03(日)19:52:11 No.566822850
ハリーポッターは2話くらいまで見たけど クライマックスの盛り上がりが何か微妙じゃない?
142 19/02/03(日)19:52:14 No.566822861
おっさんでジャッキー映画一本も見たことない人はいるんだろうか
143 19/02/03(日)19:52:26 No.566822946
逆に「実はあんまりよく知らないんです」って素直に打ち明ければ嬉々として解説してくれると思う
144 19/02/03(日)19:52:33 No.566822982
>いやでも映画好き名乗るなら話題作なり大作は見とけよ… お前が映画好きを定義するんじゃねえ!
145 19/02/03(日)19:53:08 No.566823169
>スター・ウォーズ何から見るってそんな別れる? 1から順に見ろ!派と いやまず旧三部作から!派 45123ローグワン456だよ!派 456の劇場公開版!派
146 19/02/03(日)19:53:19 No.566823231
>めっちゃある マジか新作で毎月めっちゃあるって興味の範囲広いんだな
147 19/02/03(日)19:53:20 No.566823238
アニメ好きだけどガンダム見たことないよ
148 19/02/03(日)19:53:40 No.566823359
>お前が映画好きを定義するんじゃねえ! 1人で定義を決めるのは勝手だが 誰かと話をするときは相手の事も考えて話をしないとただのコミュ障だかんな!!
149 19/02/03(日)19:53:51 No.566823426
>456の劇場公開版!派 この人は墓の中から主張してそう
150 19/02/03(日)19:53:53 No.566823443
見たことあります!
151 19/02/03(日)19:53:59 No.566823480
マスカレードホテル見た?どうだった?
152 19/02/03(日)19:54:03 No.566823509
45612378とみたけど4から6古臭えし1と3と7だけ見ればいいと思う
153 19/02/03(日)19:54:19 No.566823626
>マスカレードホテル見た?どうだった? やっぱ三谷幸喜いいよね…
154 19/02/03(日)19:54:21 No.566823640
スピルバーグってディズニーみたいなの作ってる人だっけ?
155 19/02/03(日)19:54:56 No.566823861
年間10万くらい買ってても漫画好き公言するの怖かったりするしな
156 19/02/03(日)19:54:58 No.566823876
>いやでも映画好き名乗るなら話題作なり大作は見とけよ… 好きな映画を観たいんであって映画好きな自分が好きだから映画を観るんじゃないんだ
157 19/02/03(日)19:55:00 No.566823895
>マスカレードホテル見た?どうだった? キムタクと長澤まさみなんてカビの生えたコンビが楽しめればまあ …楽しかったわ
158 19/02/03(日)19:55:01 No.566823902
>ハリーポッターは2話くらいまで見たけど >クライマックスの盛り上がりが何か微妙じゃない? アズカバン(3)が映画だと一番出来がいいから
159 19/02/03(日)19:55:33 No.566824098
>45612378とみたけど4から6古臭えし1と3と7だけ見ればいいと思う ア??!?!!!?
160 19/02/03(日)19:55:46 No.566824182
>スピルバーグってディズニーみたいなの作ってる人だっけ? まずディズニーみたいの定義の話になる
161 19/02/03(日)19:55:49 No.566824206
>マスカレードホテル見た?どうだった? とても面白かったよ! キムタクにキムタク演技させるとやっぱ最高だ ハァ?とかオラついた演技がとても映える
162 19/02/03(日)19:56:04 No.566824278
SW好きが今更何を話す事があるんだ…
163 19/02/03(日)19:56:11 No.566824320
>やっぱ三谷幸喜いいよね… 有頂天ホテルじゃねーか!!
164 19/02/03(日)19:56:16 No.566824350
マスカレードホテル良さそうだな 見に行こう
165 19/02/03(日)19:56:30 No.566824422
キムタクがキムタクしててハズレだったためしがないからな…
166 19/02/03(日)19:56:53 No.566824569
456456456123456 で見ろという人もいる
167 19/02/03(日)19:57:03 No.566824637
「」が好きなまろ子も出てるしなマスカレード
168 19/02/03(日)19:57:19 No.566824731
456123456123456123456で見ろ
169 19/02/03(日)19:57:25 No.566824756
まず映画好きってなんとなく言えねえ
170 19/02/03(日)19:58:03 No.566824971
スターウォーズはあんまり詳しくないけど好きだよ みたいな応え方をする
171 19/02/03(日)19:58:19 No.566825062
最近ローグワンと4見たけど面白かったなあ 続きも見たほうがいいのかな
172 19/02/03(日)19:58:31 No.566825131
格ゲーのテンキーコマンド表記みたいなんやな
173 19/02/03(日)19:58:41 No.566825186
あとアクアマンがめっちゃ面白いらしいから楽しみ
174 19/02/03(日)19:59:04 No.566825303
>最近ローグワンと4見たけど面白かったなあ >続きも見たほうがいいのかな それ見たなら5と6見たらいいんじゃないかな
175 19/02/03(日)19:59:14 No.566825349
あーアクアマン来週か
176 19/02/03(日)19:59:23 No.566825380
>まず映画好きってなんとなく言えねえ あー映画?好きっすよーくらいの軽い受け答えレベルじゃないの なんでそんな映画マニアみたいな重い受け止め方なの
177 19/02/03(日)19:59:59 No.566825575
アクアマンもあるのか シティーハンターに気をとられてた
178 19/02/03(日)20:00:18 No.566825680
映画好きって言うより○○映画が好きって言えばいいだけなんじゃないか?
179 19/02/03(日)20:00:35 No.566825801
>アクアマンもあるのか >シティーハンターに気をとられてた ギアスとファーストマンもあるぞ
180 19/02/03(日)20:00:45 No.566825858
幸いここにスレ立てれば感想に対して早口で解説してくれる「」がいっぱいいるから調べたり周回する必要は無くなるんだ
181 19/02/03(日)20:00:53 No.566825896
美味しんぼとかに端を発する「オタク同士の会話は好きなものについて口喧嘩してなんぼ」 みたいな価値観がこの10年くらいで「むしろダサい」みたいになったのは素直に嬉しい
182 19/02/03(日)20:01:48 No.566826214
>誰かと話をするときは相手の事も考えて話をしないとただのコミュ障だかんな!! 映画好きな人って大作全部見てるんでしょー?って押し付けてくる方が相手の事考えてない
183 19/02/03(日)20:02:40 No.566826517
オタクだって若く熱狂してた時期を過ぎて大人になって丸く落ち着いてくんだ
184 19/02/03(日)20:02:58 No.566826616
>映画好きって言うより○○映画が好きって言えばいいだけなんじゃないか? わたしサメ映画が好き!
185 19/02/03(日)20:02:59 No.566826624
>>誰かと話をするときは相手の事も考えて話をしないとただのコミュ障だかんな!! >映画好きな人って大作全部見てるんでしょー?って押し付けてくる方が相手の事考えてない この噛み合わない感じ!
186 19/02/03(日)20:04:59 No.566827308
要するに相手が好きかどうか質問してきて それに対してどう答えれば適切かを即座に考える必要があるわけだ 大作観て無くて怪訝な顔されそうな人かどうかをちゃんと判断して受け答えをするのだ
187 19/02/03(日)20:05:36 No.566827515
休日なにしてんの?って言われて映画観たりしてますって言うと映画好き認定される 同じ映画何度も観てるからキチガイ扱いされかねないし観てるタイトルも言えないぜ
188 19/02/03(日)20:05:44 No.566827553
アクアマンはアメリカの評論家がダークナイトと張るわ!って 評価しまくってるから逆に不安…
189 19/02/03(日)20:06:15 No.566827725
本だととりあえず新刊は読むって人多いけど映画好きな人はジャンル問わずとりあえず新作ハシゴするの?
190 19/02/03(日)20:06:23 No.566827759
映画流し見しながらガンプラ作るのが好きです
191 19/02/03(日)20:06:54 No.566827893
>本だととりあえず新刊は読むって人多いけど映画好きな人はジャンル問わずとりあえず新作ハシゴするの? 本もジャンルで全然違くなるような
192 19/02/03(日)20:06:55 No.566827900
映画好きだけど俺の場合は専らアマプラだから映画マニアじゃない
193 19/02/03(日)20:07:15 No.566828005
>アクアマンはアメリカの評論家がダークナイトと張るわ!って >評価しまくってるから逆に不安… 出た…アクアマン…になるんだ…
194 19/02/03(日)20:08:25 No.566828441
>本もジャンルで全然違くなるような 営業職とかスピーチのネタにとりあえず新刊コーナーから色々見繕ってく人は結構多い
195 19/02/03(日)20:08:57 No.566828593
ジャンル問わずに新刊読んでたら時間がいくらあっても足りない…
196 19/02/03(日)20:08:59 No.566828607
評論家様の事はもう聞かない事にした
197 19/02/03(日)20:09:13 No.566828707
>本だととりあえず新刊は読むって人多いけど映画好きな人はジャンル問わずとりあえず新作ハシゴするの? 知り合いの映画好きはそんな感じだな 映画館いけない時は1日1~2本は必ず見るみたいな人で 年間600本は必ず観てるみたいな… それでも全然見足りないって言ってるから凄いなって
198 19/02/03(日)20:09:41 No.566828871
エレンのコラ初めて見た…
199 19/02/03(日)20:10:15 No.566829061
ところで「」はワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ見たことある? 時間が長くていつも視聴をためらわれるんだけども…
200 19/02/03(日)20:10:30 No.566829148
怪訝な顔された事ない程度に周りがコミュニケーション上級者だから助かってるけど そもそも読書とかでもブームの本読んでないからって怪訝な顔されるケース無いよね
201 19/02/03(日)20:11:41 No.566829511
古典大作は一般教養みたいなフシはあるかもしれん
202 19/02/03(日)20:12:11 No.566829685
ゴッドファーザー観てないけど観るタイミングがつかめないというか… バーナード嬢の名作の古典読むべきか読まざるべきかみたいな状態になっている
203 19/02/03(日)20:12:20 No.566829758
>ところで「」はワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ見たことある? >時間が長くていつも視聴をためらわれるんだけども… 俺はワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは見たことないよ ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは長すぎて途中で寝ると思う キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャンですら途中で寝ちゃったし
204 19/02/03(日)20:12:22 No.566829770
>そもそも読書とかでもブームの本読んでないからって怪訝な顔されるケース無いよね というか読書が好き云々で即座にタイトルが出てくる人は もうそれだけで十分コア層なタイプだろうし
205 19/02/03(日)20:12:22 No.566829777
>ところで「」はワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ見たことある? >時間が長くていつも視聴をためらわれるんだけども… 見た方がいいですよ! ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは…!
206 19/02/03(日)20:12:27 No.566829808
>評論家様の事はもう聞かない事にした ラッハゲの評価で見に行くか結構決めてるしそれはないな
207 19/02/03(日)20:13:10 No.566830092
>見た方がいいですよ! >ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカは…! どういう点でおすすめなのワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
208 19/02/03(日)20:13:45 No.566830303
というか年齢世代が過剰に低いとそりゃ見てねーだろって割となる 21歳とか世代的にそりゃな
209 19/02/03(日)20:14:17 No.566830525
このあいだBSでやってたよねワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ
210 19/02/03(日)20:14:27 No.566830587
なんていうかオチが有名なヤツってあんまり見る気なくなるよね
211 19/02/03(日)20:15:14 No.566830901
>なんていうかオチが有名なヤツってあんまり見る気なくなるよね 猿の惑星はそれで見てないな… セブンもそのせいで見るまでにかなり時間かかった
212 19/02/03(日)20:15:25 No.566830964
>なんていうかオチが有名なヤツってあんまり見る気なくなるよね 猿の惑星とかネタバレされすぎ問題
213 19/02/03(日)20:15:30 No.566830995
キャッチミーイフユーキャンはデカプリオが早く私を捕まえてってストーカーホモみたいなムーブするのがええっ…ってなったな…
214 19/02/03(日)20:15:36 No.566831027
>なんていうかオチが有名なヤツってあんまり見る気なくなるよね セブンとかシックスセンスとかももうあまりにも古すぎてオチすら知らないはありそう
215 19/02/03(日)20:15:54 No.566831134
本がすごいブームになるって時代は終わってる気がする 当時のノルウェイの森程度に皆読んでないと話通じなくない?
216 19/02/03(日)20:16:19 No.566831288
BGMだけテレビで何度も聞いた仁義なき戦い見たよ最近 あのBGM一作目でしか流れてないんだな
217 19/02/03(日)20:16:23 No.566831323
>本がすごいブームになるって時代は終わってる気がする >当時のノルウェイの森程度に皆読んでないと話通じなくない? 本は重たいからな…
218 19/02/03(日)20:17:25 No.566831714
>セブンとかシックスセンスとかももうあまりにも古すぎてオチすら知らないはありそう その二つがなんか混ざってたお陰でアレ?ってなった 具体的にはモーガンフリーマンが七つの大罪の見立て殺人した黒幕みたいに思い込んでた
219 19/02/03(日)20:17:49 No.566831876
ノルウェイの森 花金ランキングで毎週みてた気がする
220 19/02/03(日)20:18:12 No.566832044
本好きだけど三国志とか戦国時代のしか分からないし…