19/02/03(日)19:05:40 知らない のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/03(日)19:05:40 No.566807613
知らない
1 19/02/03(日)19:08:54 No.566808587
問い合わせされる任天堂の気持ちも考えろ
2 19/02/03(日)19:08:59 No.566808599
すんだこと
3 19/02/03(日)19:10:08 No.566808960
昔のゲームなんて内緒のメッセージ入れるくらい普通だしキャラ1体仕込むくらい問題ないでしょ
4 19/02/03(日)19:11:17 No.566809295
バグ山盛りなのと通信交換対戦ありでキャラ追加はまずいかな...
5 19/02/03(日)19:11:38 No.566809388
ぜったいにばくらないミュウのうらわざ!
6 19/02/03(日)19:12:57 No.566809739
セレクト押したらバグるゲームになったけど、今となってはいい思い出しか残ってないよ。
7 19/02/03(日)19:13:16 No.566809833
FC時代から未使用モンスターが入ってたりよくあるしな!
8 19/02/03(日)19:13:51 No.566810029
簡単に100レベルいいよね… よくない
9 19/02/03(日)19:20:39 No.566812066
通常プレイでは発見できないはずなのにおかしいね何でだろう
10 19/02/03(日)19:24:01 No.566813121
たぶん怒られたって 怒られ過ぎて記憶が飛んでる…
11 19/02/03(日)19:25:31 No.566813611
ガンパレもキャラ開放コマンド仕込んでめちゃくちゃ怒られたらしいし勝手なことしちゃダメよね
12 19/02/03(日)19:25:37 No.566813639
まあちょっとイースターエッグの枠を越えてるよねこれは…
13 19/02/03(日)19:26:32 No.566813951
2019年はミュウツーイヤーらしいけど 今のところ劇場版の予定以外に何も動きないな
14 19/02/03(日)19:26:56 No.566814075
殿堂入りのデータがバグっただけで他はどうもなかったけど スタジアムに送ったらニドラン♀になった
15 19/02/03(日)19:27:13 No.566814151
販売元は知ってても制作会社なんて普通はしらないからね
16 19/02/03(日)19:27:35 No.566814254
おかげで配信でプレゼントとか出来たんだからわからないもんだね
17 19/02/03(日)19:27:56 No.566814404
これだけではないにしろこれのおかげで20年以上続くコンテンツの起爆剤が生まれたわけだ
18 19/02/03(日)19:28:30 No.566814570
>2019年はミュウツーイヤーらしいけど >今のところ劇場版の予定以外に何も動きないな 新作出るしクローズアップされるんじゃね
19 19/02/03(日)19:30:08 No.566815068
これ勝手に入れたせいでバグが頻発するようになったとかじゃないよね…?
20 19/02/03(日)19:32:18 No.566815754
ギリギリになっていじったせいでバグるようになったってどっかで聞いた気がする
21 19/02/03(日)19:33:09 No.566816027
第1回コロコロ紙上配布の顛末が今見るとぞっとする 当選枠20に対して応募が7万8000通とか
22 19/02/03(日)19:34:46 No.566816610
ミュウツーの逆襲って名作だけどテーマ重いな
23 19/02/03(日)19:35:58 No.566817046
ゲームショウでもらったミュウ増やしてみんなに配ったなあ
24 19/02/03(日)19:36:00 No.566817053
だから流行った感じはする
25 19/02/03(日)19:37:25 No.566817567
>ミュウツーの逆襲って名作だけどテーマ重いな 見るたびに感想が変わるいい映画だけど当時の小学生ストーリーわかんないよ
26 19/02/03(日)19:38:20 No.566817879
>ミュウツーの逆襲って名作だけどテーマ重いな ルギアまではわりと人とポケモンの付き合い方の暗い面がクローズアップされてたというかそういう結末を書こうとしていたらしいので
27 19/02/03(日)19:38:55 No.566818089
>見るたびに感想が変わるいい映画だけど当時の小学生ストーリーわかんないよ リアル小学生の時に見たけどサトシが石化してピカチュウが泣いて戻ったとこでよく分からんけどめちゃくちゃ泣いた覚えはあるよ
28 19/02/03(日)19:39:05 No.566818151
謎の場所とかは流石に伝えてたのかな
29 19/02/03(日)19:39:16 No.566818216
デバッグツール抜いたら空きメモリできた!
30 19/02/03(日)19:39:44 No.566818392
ネットもない時代に裏技が子供のコミュニティに広がっていってたの今考えても凄い うちのところには夏祭りの時に伝わってきた
31 19/02/03(日)19:40:34 No.566818668
>当選枠20に対して応募が7万8000通とか なそ にん
32 19/02/03(日)19:41:43 No.566819167
>簡単に100レベルいいよね… >よくない ニューゲームで面白いとこまで進める時に使うとかゲーム性壊れるけど、今となってはいい思い出しか残ってないよ。
33 19/02/03(日)19:42:10 No.566819342
ミュウ入れる予定無かったって ミュウツーが居てミュウがゲーム上に存在しないって中々ロックな設定だ
34 19/02/03(日)19:43:03 No.566819651
配布にする予定だったみたいな噂は聞いた
35 19/02/03(日)19:43:14 No.566819723
>これ勝手に入れたせいでバグが頻発するようになったとかじゃないよね…? バグの出方的にはあんまり関係無さそうな
36 19/02/03(日)19:44:04 No.566819970
いいですよねけつばんをよく分かってなくてそういう名前のポケモンだと思ってたあの頃
37 19/02/03(日)19:44:31 No.566820139
ミュウツーの逆襲が公開されたのが1998年か その頃の俺もう働いてるな
38 19/02/03(日)19:44:38 No.566820181
>ミュウ入れる予定無かったって >ミュウツーが居てミュウがゲーム上に存在しないって中々ロックな設定だ まぁ設定だけ存在するのって割と珍しくないから 大体次回作以降とかに出て来る
39 19/02/03(日)19:45:21 No.566820443
ミュウは明らかにバグの温床だから怒られて当たり前すぎる
40 19/02/03(日)19:46:03 No.566820713
インド象だってゲーム内には登場しないし…
41 19/02/03(日)19:46:07 No.566820740
>まぁ設定だけ存在するのって割と珍しくないから >大体次回作以降とかに出て来る 名前だけ出てくるすごいやつ今でもソシャゲ界隈で良く見るやつだそのまま死ぬけど
42 19/02/03(日)19:46:14 No.566820796
でもロムカセットのバグらせ方見てると数字合わないせいってありえそうな雰囲気あるよねわからんけど
43 19/02/03(日)19:46:38 No.566820933
>デバッグツール抜いたら空きメモリできた! 抜いてるはずなのにどうしてあんなにバグ山盛りなんですか どうして
44 19/02/03(日)19:47:04 No.566821079
いとこの兄ちゃんがくれたミュウをポケモンスタジアムで使ったらシャワーズに変わって驚いた 十万ボルトやソーラービームを駆使するシャワーズで楽しかった
45 19/02/03(日)19:47:43 No.566821334
初代のバグ山盛りっぷりはやばい どこぞのFF5じゃないけど小学生にもバグ広まりまくってたのが
46 19/02/03(日)19:47:59 No.566821437
近所のにーちゃんからレベル100の裏技教えて貰った懐かしい思い出
47 19/02/03(日)19:48:02 No.566821455
>抜いてるはずなのにどうしてあんなにバグ山盛りなんですか >どうして 不用意にセレクト押さなければそこまでバグまみれでもないし…
48 19/02/03(日)19:49:03 No.566821790
>どこぞのFF5じゃないけど小学生にもバグ広まりまくってたのが あの頃は雑誌とかでもバグ技紹介されてたから…
49 19/02/03(日)19:49:15 No.566821852
>ガンパレもキャラ開放コマンド仕込んでめちゃくちゃ怒られたらしいし勝手なことしちゃダメよね 怒ったのって堤下と会社どっち側?
50 19/02/03(日)19:49:15 No.566821853
まだネット時代じゃなかったのに そこら中にけつばんいたりでんきがこうかばつぐんなミュウがいたきがする
51 19/02/03(日)19:49:50 No.566822041
何故かみんなセレクトバグ知ってたんだよね 当時はネットとかろくに発達してなかったろうに
52 19/02/03(日)19:50:11 No.566822172
>不用意にセレクト押さなければそこまでバグまみれでもないし… ゲームボーイで遊んでてセレクトボタン押すなとか無茶をおっしゃる
53 19/02/03(日)19:51:07 No.566822477
>何故かみんなセレクトバグ知ってたんだよね >当時はネットとかろくに発達してなかったろうに 本当に友達から教えてもらったけどその友達は友達の友達から聞いたって言うしどっから発信されてたんだろうね…
54 19/02/03(日)19:51:24 No.566822571
ネットがそこまで普及してない時代だからこそ新情報は口コミで積極的に広げてた面もあったと思う
55 19/02/03(日)19:51:36 No.566822654
他のポケモンを作るとか 道具をコピーするとか子供心にアングラに触れてる感じがしてとてもワクワクしました
56 19/02/03(日)19:52:03 No.566822802
この頃のバグは楽しかったな
57 19/02/03(日)19:52:04 No.566822811
ネットもなかったのになんであんなバグ技が流行したんだろう… 年上の兄ちゃんたちはどこで情報仕入れてたのかな
58 19/02/03(日)19:52:45 No.566823043
小学生の時の俺も友達に聞いたけど ネットなんてまじでないし情報源どこだったんだろうな
59 19/02/03(日)19:52:49 No.566823066
一人が学校で塾で兄弟がまた別の学校で塾で習い事での連鎖としか…
60 19/02/03(日)19:53:23 No.566823259
マスターボール量産したり ロム1限のわざましん量産したり楽しかったな
61 19/02/03(日)19:53:52 No.566823438
マイナーなゲーム雑誌だと結構積極的にバグ技を紹介してた記憶がある あとは発売して1年もすれば大技林とかにバグ技載ってた
62 19/02/03(日)19:53:57 No.566823466
けつばんはなんかポケモンをlv100にする本みたいなそんなんで知ったような気がする
63 19/02/03(日)19:54:00 No.566823484
おおらかな時代だった
64 19/02/03(日)19:54:04 No.566823514
どうしてデバックした後のデータをいじるんですか?
65 19/02/03(日)19:54:07 No.566823531
>ネットもない時代に裏技が子供のコミュニティに広がっていってたの今考えても凄い >うちのところには夏祭りの時に伝わってきた わりとインターネット黎明期だった 近所のパソコン使える施設で調べられるって聞いて使い方勉強した覚えがある
66 19/02/03(日)19:54:44 No.566823786
>>ガンパレもキャラ開放コマンド仕込んでめちゃくちゃ怒られたらしいし勝手なことしちゃダメよね >怒ったのって堤下と会社どっち側? 確かソニーの人が芝村を殺すって怒った
67 19/02/03(日)19:55:03 No.566823911
>確かソニーの人が芝村を殺すって怒った 納期すら守ってないしな…
68 19/02/03(日)19:55:12 No.566823959
>どうしてデバックした後のデータをいじるんですか? いたずら心ってゲームには必要だと思う! 任天堂の中の人には伝えない!
69 19/02/03(日)19:55:30 No.566824079
>どうしてデバックした後のデータをいじるんですか? やりたかったから しらない すんだこと
70 19/02/03(日)19:56:20 No.566824371
ミュウってつまりオリキャラなん?
71 19/02/03(日)19:56:22 No.566824377
ドラクエ4の逃げる8回とかスパ2Xの豪鬼コマンドとかはどういうルートで広まったのかちょっと興味ある
72 19/02/03(日)19:56:37 No.566824460
和解したみたいだけどソニーはガンパレに対して割と本気でキレてたような記憶がある
73 19/02/03(日)19:56:42 No.566824492
なんかの間違いで出現して都市伝説になれば!って考えで入れたとも聞く 実際間違いで出てきて都市伝説にはなった
74 19/02/03(日)19:57:12 No.566824692
金銀にもポケモン増殖バグあってお世話になった 今はすぐアプデで治されるだろうけど
75 19/02/03(日)19:57:17 No.566824716
>ドラクエ4の逃げる8回とかスパ2Xの豪鬼コマンドとかはどういうルートで広まったのかちょっと興味ある あの頃だと口コミしか拡散手段ないのにな
76 19/02/03(日)19:57:18 No.566824720
>ミュウってつまりオリキャラなん? ミュウツーいるのにミュウいないのおかしいから隠しデータとしてデータだけ用意しようとした 杉森が仕上げなかった 仕方がないから森本が全部作った
77 19/02/03(日)19:57:38 No.566824828
>ドラクエ4の逃げる8回とかスパ2Xの豪鬼コマンドとかはどういうルートで広まったのかちょっと興味ある メジャータイトルは大技林とかあるからなあ
78 19/02/03(日)19:57:40 No.566824832
ミュウのドットもデータ無いから森本さんが打ったんだっけ?
79 19/02/03(日)19:58:00 No.566824949
最近のポケモンはミュウ手に入るの?
80 19/02/03(日)19:58:01 No.566824957
このバグキャラ専用の映画まで作られるんだからすごい
81 19/02/03(日)19:58:28 No.566825115
>メジャータイトルは大技林とかあるからなあ アレもどうやって情報集めてたんだろうな
82 19/02/03(日)19:58:32 No.566825138
ひのきのぼう とがったホネ しあわせのぼうし こんぼう のこぎりがたな みかわしのふく みたいな時を経て発掘されるバグも好き
83 19/02/03(日)19:58:36 No.566825156
発売して1~2年もすればだいたいの裏技は大技林に載ってたな
84 19/02/03(日)19:59:07 No.566825316
>みたいな時を経て発掘されるバグも好き あれはバグっていうかデバッグコードじゃないの?違う?
85 19/02/03(日)19:59:19 No.566825365
>アレもどうやって情報集めてたんだろうな あれはファミマガの系列だから
86 19/02/03(日)19:59:24 No.566825387
DQ4の八逃げと透明気球とFF3のアイテム99個とかはゲーム雑誌で書かれた後メーカーからやめて言われて無かったことに
87 19/02/03(日)19:59:35 No.566825446
21世紀になってもおもちゃにされてたFF5はさすがとしか言いようがない
88 19/02/03(日)19:59:44 No.566825485
実際ミュウ貰いにいったぐらいには当時なんか盛り上がってた どこぞでもらったハガキかなんかが必要だった気がする
89 19/02/03(日)20:00:04 No.566825619
ゲーフリ的にミュウはセーフ けつばんはアウト
90 19/02/03(日)20:00:45 No.566825857
た5 を最初に発見した人は何考えてあんな操作したのか
91 19/02/03(日)20:00:52 No.566825892
>アレもどうやって情報集めてたんだろうな 当時の編集の人のインタビューがネットに出てるけど基本は公募でハガキ 明らかにこいつ関係者だろ?ってのも届くけど見て見ぬふりをする情けがあった
92 19/02/03(日)20:01:17 No.566826029
>当時の編集の人のインタビューがネットに出てるけど基本は公募でハガキ >明らかにこいつ関係者だろ?ってのも届くけど見て見ぬふりをする情けがあった そうだったのか…
93 19/02/03(日)20:01:48 No.566826213
ミュウ関係なくセレクトバグはあったから入れといてよかった
94 19/02/03(日)20:02:03 No.566826303
>和解したみたいだけどソニーはガンパレに対して割と本気でキレてたような記憶がある その後に絢爛にオケ三部作と任せてるんだから別にそこまでキレてないと思うぞ ただコードが余りにスパゲッティ過ぎてバグまみれだからアーカイブス入りが難しかっただけ
95 19/02/03(日)20:02:10 No.566826333
>当時の編集の人のインタビューがネットに出てるけど基本は公募でハガキ 電撃裏技王に明らかに間違った裏技が長いこと載っててモンスターファームでこれ試す人いないのか...ってなった思い出
96 19/02/03(日)20:02:31 No.566826462
テイルズオブエターニアのブルーアースのやり方流したのは関係者だと思ってる
97 19/02/03(日)20:02:33 No.566826479
>その後に絢爛にオケ三部作と任せてるんだから別にそこまでキレてないと思うぞ >ただコードが余りにスパゲッティ過ぎてバグまみれだからアーカイブス入りが難しかっただけ 資金の支援してるのに納期が…
98 19/02/03(日)20:03:12 No.566826685
>電撃裏技王に明らかに間違った裏技が長いこと載っててモンスターファームでこれ試す人いないのか...ってなった思い出 それがどういうのかは分からないけど タイミングシビアで再現難しいバグもあったからなぁ 型番違いとかも
99 19/02/03(日)20:03:57 No.566826902
>タイミングシビアで再現難しいバグもあったからなぁ そういう理由で伝説化してる裏技って結構あるよね…
100 19/02/03(日)20:04:45 No.566827230
型番違いのバグは結構あったな