虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 何よみ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/03(日)18:58:34 No.566805698

    何よみんなしてキモいだの変態だの! ちょっと標的の体液を採取した上で健康かつクソみたいな性格の女を質問攻めにして スタンドとパソコンを融合させたものに強姦させてその様子を見守って 被害者女性から生まれたスタンド生物をチャット形式で教育して 時期を見計らって女性をスタンド生物に食わせて肉体を成長させ 標的に対して完全なアンチキャラを作り出すだけじゃない!

    1 19/02/03(日)19:00:02 No.566806090

    こいつに負けないド変態ジョジョ世界全部探しても吉良ぐらいじゃね…

    2 19/02/03(日)19:01:24 No.566806453

    何食ったらこんなスタンド発現するんだろ

    3 19/02/03(日)19:01:43 No.566806540

    美形はなにしてもいいッ!

    4 19/02/03(日)19:01:54 No.566806592

    だってビンタされても評価の対象の一つでしかなくそのまま手を舐めるとかきつすぎますよ…

    5 19/02/03(日)19:02:52 No.566806856

    相手を人間としてじゃなく母体としてしか見て無さそうなのがディ・モールトいい

    6 19/02/03(日)19:03:08 No.566806929

    割と思ったよりは変態じゃなかった と言うか強え…って印象のが強い

    7 19/02/03(日)19:04:28 No.566807287

    変態というかやばい

    8 19/02/03(日)19:05:21 No.566807527

    人を舐めるくらいブチャラティもやるもんね

    9 19/02/03(日)19:05:29 No.566807562

    ちゃっかりママの部屋乗っ取っててだめだった

    10 19/02/03(日)19:05:45 No.566807642

    >だってビンタされても評価の対象の一つでしかなくそのまま手を舐めるとかきつすぎますよ… 舐めるだけなら尋問相手の顔舐める人や殺した蜘蛛の体液舐める人がいるからな…

    11 19/02/03(日)19:06:01 No.566807716

    バイク持ってかれたからな…

    12 19/02/03(日)19:06:08 No.566807747

    この変なマスクが謎過ぎる シースルーっぽい素材なのに片目は透けてて片目は開いてるしよくわからん

    13 19/02/03(日)19:06:49 No.566807944

    よくよく考えたらボスに即抹殺されそうなスタンド能力

    14 19/02/03(日)19:07:15 No.566808080

    まぁかつてのジョジョキャラに比べると指舐めはむしろ普通だから…

    15 19/02/03(日)19:07:16 No.566808083

    >この変なマスクが謎過ぎる >シースルーっぽい素材なのに片目は透けてて片目は開いてるしよくわからん ストッキングみたいな生地じゃないかな 片目だけくり抜いたのはオシャレ要素

    16 19/02/03(日)19:07:37 No.566808185

    >オホンオホンッ!!ベンキオホンッ!を舐めるくらいポルナレフもやるもんね

    17 19/02/03(日)19:08:21 No.566808405

    過程がめんどくさいな その過程も楽しむ能力か

    18 19/02/03(日)19:08:25 No.566808424

    >この変なマスクが謎過ぎる >シースルーっぽい素材なのに片目は透けてて片目は開いてるしよくわからん 多分隠された方の目が義眼でそれを隠してると想像してる

    19 19/02/03(日)19:08:56 No.566808594

    なんかおすぎの声が聞こえてくる本文だ

    20 19/02/03(日)19:10:18 No.566809014

    >その過程も楽しむ能力か 教育場面とか楽しそうで別の例でも見てもみたい

    21 19/02/03(日)19:10:30 No.566809072

    >過程がめんどくさいな >その過程も楽しむ能力か 条件さえ満たしてしまえば安全圏から襲えるのが笑えるほど強すぎるスタンドだしな…

    22 19/02/03(日)19:10:59 No.566809201

    >よくよく考えたらボスに即抹殺されそうなスタンド能力 トリッシュの血液からボス追跡出来るまでスタンドが成長できればヤバいよね

    23 19/02/03(日)19:11:24 No.566809324

    こいつのスタンド強すぎない? ジョルノやられそうになってから反撃して優勢になるの早すぎない?

    24 19/02/03(日)19:11:51 No.566809444

    物質の組み変えは生まれた子供全員に備わってる能力だっけ

    25 19/02/03(日)19:12:44 No.566809682

    ジョルノ覚醒のメローネ戦がなかったらギアッチョ戦で2人とも死んでるのがギリギリすぎる

    26 19/02/03(日)19:12:54 No.566809719

    もっと女に触ったりセクハラしまくるやつだと思ってた 任務のためにやってるだけでむしろ目の前の女には興味無さそうなのが別ベクトルでキモい

    27 19/02/03(日)19:12:58 No.566809745

    子供は寿命あるのかな? 使い捨てなのかずっと気になってる

    28 19/02/03(日)19:13:47 No.566810012

    >子供は寿命あるのかな? >使い捨てなのかずっと気になってる 対象ごとに作る物だから一匹ごとに使い捨てじゃない?

    29 19/02/03(日)19:14:11 No.566810128

    対象のDNA組み込んで作るんだからまあ基本使い捨てでしょ

    30 19/02/03(日)19:14:20 No.566810181

    念能力っぽい

    31 19/02/03(日)19:14:52 No.566810359

    使い捨てか その都度調達するのがひと手間だがその手間以上の効果あるしな やっぱり凄いわこのスタンド

    32 19/02/03(日)19:17:01 No.566810915

    いつ見ても暗チの殺意すごい… それぞれの性格を匂わせるスタンド能力も好き 特にギアッチョの短気にそぐわない冷気のスタンドとか

    33 19/02/03(日)19:17:31 No.566811073

    いっぱい作れたらとびきりのクソ女一人産む機械にしてターゲットの血で作った奴とそいつらで襲えるしな

    34 19/02/03(日)19:17:44 No.566811143

    早すぎる!って言ってたのって普段の運用だときっちり任務はこなしつつ自殺を疑いなく受け入れるような知能レベル止まりだったんだろうか

    35 19/02/03(日)19:17:44 No.566811144

    一番ヤバいのは息子がいくら倒されても量産できるところ

    36 19/02/03(日)19:18:23 No.566811336

    「DNA上の父親」をどこまでも追跡して殺すためのスタンド生物 「クソみたいな母親」ほどスペックがいい息子が生まれる 息子の初殺人は「母親」の解体 自分はスタンド生物に「教育」を与える傍観者であり続ける なんとなくメローネがこのスタンドを産んだ背景が分かる気がする

    37 19/02/03(日)19:18:46 No.566811432

    息子の教育次第では暗殺以外の目的に使えるんだろうか?

    38 19/02/03(日)19:19:17 No.566811630

    遠隔自動操縦型のメリットは残してデメリットである「本体がスタンドの状況を把握できない」「スタンドが機械的にしか動作しない」を潰してるからめっちゃ強い ジョルノの蛇探知があまりにあんまりな解決法すぎた

    39 19/02/03(日)19:19:46 No.566811774

    >早すぎる!って言ってたのって普段の運用だときっちり任務はこなしつつ自殺を疑いなく受け入れるような知能レベル止まりだったんだろうか 殺意が先行しすぎて教育が中途半端で終わったっぽいし普通はもうちょい考えて行動できる感じなんじゃないか

    40 19/02/03(日)19:20:19 No.566811956

    >息子の教育次第では暗殺以外の目的に使えるんだろうか? DNAを追跡に使うことはできるんじゃないの 息子に殺させなくてもチャットで情報共有してる自分が他のチームメンバーに伝えればいいんだし あれこれトリッシュのDNAに最も近い人間の追跡が可能ならボス専用のドラゴンボールレーダーじゃん

    41 19/02/03(日)19:20:38 No.566812060

    アニオリで20年越しくらいで暗殺チームの絡みを 公式が発信したもんだから今までずっとずっと自家生産に頼るしかなかった 腐が喜びのオーバーフローで悶絶してるのがダメだった

    42 19/02/03(日)19:20:48 No.566812114

    ベイビィフェイス(親機)は当時のパソコンとしてはハイスペックだった

    43 19/02/03(日)19:21:04 No.566812194

    ベイビィフェイスの息子ってスタンドだけど実体あるよね?

    44 19/02/03(日)19:21:07 No.566812201

    >いつ見ても暗チの殺意すごい… その後ブチャチーム見てやっぱりパープルヘイズの殺意がおかしいってなる

    45 19/02/03(日)19:22:19 No.566812591

    暗殺チームってボスの正体と居場所さえ掴めば倒しうる能力が多いよね キングクリムゾンで時を飛ばしても遠隔自動操縦型から延々と攻撃され続けるのは辛い

    46 19/02/03(日)19:22:20 No.566812595

    準備に手間がかかるので即効性はなくてスタンド使い同士の遭遇戦では役に立たないという欠点はあるけど チームで戦う場合やイニシアチブが自分にある場合は遠隔から自動追尾型のを出せるし やられても自分には全くダメージないとかかなりの卑劣

    47 19/02/03(日)19:22:51 No.566812767

    でも今回産まれた子供も改めて見てみると油断したり調子乗ったりした訳ではないんだよな 的確に襲って殺すのは目撃者のジョルノ一人に絞って早々に退散しようとしてる

    48 19/02/03(日)19:22:53 No.566812776

    腐女子の間ではプロシュート兄貴とリゾットのCPが人気だと聞いてよくわからない…

    49 19/02/03(日)19:23:39 No.566813013

    ベイビーフェイスの息子ってどれくらい持続するの?

    50 19/02/03(日)19:23:43 No.566813033

    >腐女子の間ではプロシュート兄貴とリゾットのCPが人気だと聞いてよくわからない… イケメンとイケメンで美味しいだろうがっ!

    51 19/02/03(日)19:23:54 No.566813080

    >あれこれトリッシュのDNAに最も近い人間の追跡が可能ならボス専用のドラゴンボールレーダーじゃん 俺がボスでも裏切った!?殺すしかねえ…!って思うな 居場所さえ突き止めたらホワイトアルバムで扉なり車なり凍結させてビーチボーイすればいいんだから

    52 19/02/03(日)19:24:06 No.566813142

    すでに感染してしまったり内部に鉄つくられた段階では逆行はできないから キンクリで時飛ばししても手遅れなんでわりとメタ張れる能力持ちはいる ただだからボスは隠れてるし自分の能力を秘密にしてるわけだからな

    53 19/02/03(日)19:24:07 No.566813150

    >でも今回産まれた子供も改めて見てみると油断したり調子乗ったりした訳ではないんだよな >的確に襲って殺すのは目撃者のジョルノ一人に絞って早々に退散しようとしてる でも次週早々 ルッセーゾメローネ するところから見て息子さんは気が短い

    54 19/02/03(日)19:24:22 No.566813223

    >腐女子の間ではプロシュート兄貴とリゾットのCPが人気だと聞いてよくわからない… 見た目良いキャラ同士のカップリングはやっぱとっかかりとして強い

    55 19/02/03(日)19:24:30 No.566813276

    アニメで見ると思ったより気持ち悪くはなかった

    56 19/02/03(日)19:24:48 No.566813367

    いいですよねTSリゾット su2868749.jpg

    57 19/02/03(日)19:24:50 No.566813377

    一応一般人にも見える系スタンドなのかな じゃないとカメ乗せたバイクだけで走る怪奇現象が起きてしまうわ

    58 19/02/03(日)19:24:54 No.566813397

    リゾットは縞々ズボンでかわいいもんな

    59 19/02/03(日)19:25:13 No.566813509

    子育てシーンが面白すぎる

    60 19/02/03(日)19:25:34 No.566813624

    >一応一般人にも見える系スタンドなのかな >じゃないとカメ乗せたバイクだけで走る怪奇現象が起きてしまうわ スタンドと人間の女性の愛の結晶だからな

    61 19/02/03(日)19:26:07 No.566813809

    >いいですよねTSリゾット >su2868749.jpg リゾット…リゾット?

    62 19/02/03(日)19:26:12 No.566813839

    >ルッセーゾメローネ >するところから見て息子さんは気が短い 産んだ母親が想定以上にクソ女だったせいだし

    63 19/02/03(日)19:26:12 No.566813841

    >>よくよく考えたらボスに即抹殺されそうなスタンド能力 >トリッシュの血液からボス追跡出来るまでスタンドが成長できればヤバいよね ボスの正体探るのにはメローネが要だったんじゃねって気はする リゾットがボスに遭遇したのは偶然に近いし

    64 19/02/03(日)19:26:16 No.566813859

    >子育てシーンが面白すぎる 殺害対象教えたいけど時間が無いから色々端折ってる感がずるい

    65 19/02/03(日)19:26:33 No.566813968

    本編でキンクリが猛威を振るったのは近づいてワンパンを繰り返してたおかげってのはあるからな 遠距離から狙われるときつい

    66 19/02/03(日)19:26:53 No.566814063

    >一応一般人にも見える系スタンドなのかな >じゃないとカメ乗せたバイクだけで走る怪奇現象が起きてしまうわ キャビネットとかオイルとかに化けたりできるから普通に実体あるんだろうな というか確かジョルノが死骸に生命与えてたよね

    67 19/02/03(日)19:27:33 No.566814239

    >本編でキンクリが猛威を振るったのは近づいてワンパンを繰り返してたおかげってのはあるからな >遠距離から狙われるときつい まあそもそも遠距離から狙われてきつくない近距離型スタンドなんてほぼ居ないからな...

    68 19/02/03(日)19:27:50 No.566814364

    健康な母胎と酒タバコヤクって矛盾してません?

    69 19/02/03(日)19:27:54 No.566814388

    受胎してたしノートパソコン媒体みたいだしまあ肉はあるんだろう

    70 19/02/03(日)19:28:22 No.566814526

    スタンドの母体として有効かどうかなんで…

    71 19/02/03(日)19:29:03 No.566814761

    >まあそもそも遠距離から狙われてきつくない近距離型スタンドなんてほぼ居ないからな... 承太郎でさえ投げナイフで死にかけたからな…

    72 19/02/03(日)19:29:07 No.566814772

    >健康な母胎と酒タバコヤクって矛盾してません? クソ野郎な性格がいいお母さん判定なんだぞ

    73 19/02/03(日)19:29:37 No.566814910

    変態がベイビィフェイスのPCにスタンドパワー流すの止めたら息子の死骸も母親だった死体に戻るんじゃね

    74 19/02/03(日)19:29:45 No.566814950

    >健康な母胎と酒タバコヤクって矛盾してません? ブチャラティと相性最悪なスタンド産み出したいからじゃなかったっけ

    75 19/02/03(日)19:30:41 No.566815247

    DNA採取できればターゲットの居場所勝手に探して殺せるってのは殺し屋としてはすごいいい能力だよな 他の使い道ないけど

    76 19/02/03(日)19:30:52 No.566815308

    みんな年頃の男なのに性欲がなくてさ 性欲全開なこいつ好きだよ

    77 19/02/03(日)19:31:03 No.566815358

    すごい変態だけど名前がメロンってなんでかわいい系なの

    78 19/02/03(日)19:31:22 No.566815462

    なんでみんな奇抜な格好してるの… 暗殺者が目立ったらダメじゃん!

    79 19/02/03(日)19:31:30 No.566815511

    実際割と素直な子供なんだよ 覚醒したジョルノ相手にもパパの忠告通りに対処して頑張る ダメだったのでテメーのアドバイスクソの役にもたたねーじゃねぇか!!! って独断しはじめて負けるけど

    80 19/02/03(日)19:32:03 No.566815669

    能力は最強クラスに強いけど何に擬態して隠れてるか分かってしまえばミスタやナランチャの敵ではないんだよね

    81 19/02/03(日)19:32:24 No.566815788

    プロシュートとメローネ

    82 19/02/03(日)19:32:40 No.566815903

    >暗殺者が目立ったらダメじゃん! 標準的ないたりあじんふぁっしょんじゃないと目立っちゃうだろ!

    83 19/02/03(日)19:33:09 No.566816036

    >能力は最強クラスに強いけど何に擬態して隠れてるか分かってしまえばミスタやナランチャの敵ではないんだよね ただし息子が殺されてもメローネ自身は痛くも痒くもないし クソ女が調達できれば同じ目標に何度でもアタックできる

    84 19/02/03(日)19:33:15 No.566816069

    >プロシュートとメローネ 私生ハムメロン好き! 別々だともっと好き

    85 19/02/03(日)19:34:14 No.566816386

    メローネの本体が安全な部分はちょっと強すぎた そのせいでわりと強引な本体の倒され方に

    86 19/02/03(日)19:34:21 No.566816436

    ああそうかプロシュートとメローネで生ハムメロンか…

    87 19/02/03(日)19:34:30 No.566816486

    メローネとクソ女の二人分の生命エネルギーとクソ女の肉体を消費するだけのことはあるインチキスペックだわ

    88 19/02/03(日)19:34:38 No.566816556

    康一君ならメローネまで重くすることできるのかな

    89 19/02/03(日)19:34:58 No.566816692

    クソ女が入手しやすいギャング向きの能力だな

    90 19/02/03(日)19:35:48 No.566816983

    >康一君ならメローネまで重くすることできるのかな シアハが特殊なだけで他の遠隔自動操縦には効かないと思う

    91 19/02/03(日)19:36:10 No.566817122

    ベイビィフェイス(父親)自身には戦闘力皆無なのが

    92 19/02/03(日)19:36:28 No.566817234

    そりゃホルマジオがくだらない能力される扱いされるわってヤバい能力もちの集団

    93 19/02/03(日)19:36:41 No.566817301

    遠隔自動操縦型の本体に重さ与えられる康一くんがよくわからないというかあれ吉良とシアーハートアタックが特別だっただけじゃないかな…

    94 19/02/03(日)19:36:47 No.566817332

    >康一君ならメローネまで重くすることできるのかな スタンドの影響がフィードバックしないタイプだから多分無理じゃない?

    95 19/02/03(日)19:36:58 No.566817401

    サイコ連続殺人犯とその撮影班の声優はどうなるか… かなりハードルは上がってるぞ

    96 19/02/03(日)19:36:59 No.566817409

    >康一君ならメローネまで重くすることできるのかな 無理だ 体のパーツ使ってたから腕が重くなったキラが例外なだけで 遠隔自動操縦を生み出すタイプのは遠隔で動いてるの倒してもなんも影響せん ポルポがライターの着火したかどうかすら理解してなかったみたいにな

    97 19/02/03(日)19:37:24 No.566817554

    シアーハートアタックは自動追跡スタンドでありキラークイーンの手の甲でもあるからな

    98 19/02/03(日)19:37:25 No.566817568

    自動操縦なのにパソ通じて命令できるだけでも使いやすい方だよね

    99 19/02/03(日)19:37:27 No.566817575

    マンモーニってそういう

    100 19/02/03(日)19:37:29 No.566817594

    もしかしたら母親の方にフィードバックが入ってるのかもしれない

    101 19/02/03(日)19:37:40 No.566817656

    メタ中のメタを相手にしてしまったのが最大の不幸だったね・・・

    102 19/02/03(日)19:37:55 No.566817729

    >サイコ連続殺人犯とその撮影班の声優はどうなるか… チョコ先生はバイキンマンがいい セッコは特に思いつかないな…

    103 19/02/03(日)19:38:10 No.566817833

    >もしかしたら母親の方にフィードバックが入ってるのかもしれない もう死んどる!

    104 19/02/03(日)19:38:11 No.566817836

    >メタ中のメタを相手にしてしまったのが最大の不幸だったね・・・ だからメタメタにされたんやなw

    105 19/02/03(日)19:38:30 No.566817938

    普通喉取った時点で勝ちだからな

    106 19/02/03(日)19:38:37 No.566817984

    メタ中のメタではなかったんだよ最初は 生物を生み出す能力使いにくいな…ってなってたのか知らんけど ここで生物のパーツ生み出して回復役に覚醒されただけで

    107 19/02/03(日)19:38:54 No.566818078

    ベイビィフェイスで同時に使えるスタンドの子供の数って制限あったっけ? 無いなら役割特化させたベイビィフェイスのチーム作って色んなことできそう それこそ町中に放って監視網展開したり

    108 19/02/03(日)19:38:59 No.566818111

    シアーハートアタックはあくまで『キラークイーンの左腕に付いてる機能』っていうキラークイーンありきの能力だから効くんだろう

    109 19/02/03(日)19:39:14 No.566818201

    こんな危険集団飼ってて実際殺意あったんだから そりゃあのボスの性格じゃどうやっても始末しようとするよな… いやだったら冷遇すんなやって話だが…

    110 19/02/03(日)19:40:10 No.566818535

    >サイコ連続殺人犯とその撮影班の声優はどうなるか… >かなりハードルは上がってるぞ 5部ゲームもいい感じだったな 似たようなのでも大分違う様子になっても楽しみだ

    111 19/02/03(日)19:40:11 No.566818540

    その辺の物を取られた生体部品にしてハメればいいのか 普通思いつかん…

    112 19/02/03(日)19:40:25 No.566818625

    この生物パーツの閃きがジョルミスの濃厚なホモシーンに繋がるなんてね…

    113 19/02/03(日)19:40:37 No.566818702

    スタンド使い同士の戦闘ならともかく一般人相手の暗殺だったら 暗殺チームに依頼するまでもないんで…

    114 19/02/03(日)19:40:54 No.566818865

    >ベイビィフェイスで同時に使えるスタンドの子供の数って制限あったっけ? 作中で明言されてないけど1人目やられた後に2人目作ろうとしてたからあるんじゃないか

    115 19/02/03(日)19:40:58 No.566818886

    >普通喉取った時点で勝ちだからな 承太郎ですら死ぬ 死なないのカーズかディオぐらい

    116 19/02/03(日)19:41:04 No.566818925

    >それこそ町中に放って監視網展開したり ベイビィフェイスの弱点って勝手に学習して判断するから言うことは完全に聞かないことだから あんまりそう言うことはできなさそう

    117 19/02/03(日)19:41:06 No.566818939

    メタ中のメタとは言っても 両手+首分解すれば勝ちなんだから別に相性は悪くはないと思う

    118 19/02/03(日)19:41:11 No.566818975

    >ベイビィフェイスで同時に使えるスタンドの子供の数って制限あったっけ? >無いなら役割特化させたベイビィフェイスのチーム作って色んなことできそう >それこそ町中に放って監視網展開したり 指示させる手間考えるとメローネのキャパ的に無理が出るんじゃないかなあ ある程度成長させるまでは指示出さなきゃいけないし

    119 19/02/03(日)19:41:28 No.566819075

    メローネの倒し方納得いく奴いねーだろ 蛇の移動速すぎ!蛇強すぎ!

    120 19/02/03(日)19:41:49 No.566819195

    >その辺の物を取られた生体部品にしてハメればいいのか >普通思いつかん… 実際思いつかなかったところに生物を分解して別のものに再構成って敵スタンドが出てきて 我天啓を得たり!ってなった

    121 19/02/03(日)19:41:52 No.566819207

    >こんな危険集団飼ってて実際殺意あったんだから >そりゃあのボスの性格じゃどうやっても始末しようとするよな… >いやだったら冷遇すんなやって話だが… でも力つけさせて独立しよう!とか組織の力が及ばなくなったら厄介すぎるし…

    122 19/02/03(日)19:42:07 No.566819321

    二体以上同時稼働できたとしてもベイビィフェイス同士で勝手に対話して本体の指示無視するとかざらにありそう

    123 19/02/03(日)19:42:14 No.566819363

    >メタ中のメタとは言っても >両手+首分解すれば勝ちなんだから別に相性は悪くはないと思う 戦闘自体の相性は悪くないけど唯一メローネ本体を始末できるようなスタンドに当たってしまった

    124 19/02/03(日)19:42:29 No.566819457

    >蛇の移動速すぎ!蛇強すぎ! 美味いパン食う蛇なので蛇かどうかもそもそも怪しい

    125 19/02/03(日)19:42:31 No.566819474

    >メローネの倒し方納得いく奴いねーだろ 蛇の移動速すぎ!蛇強すぎ! あの蛇は強いからな...

    126 19/02/03(日)19:42:46 No.566819569

    >メローネの倒し方納得いく奴いねーだろ 蛇の移動速すぎ!蛇強すぎ! 結末としてはやったことをやり返されただけなんだけどね

    127 19/02/03(日)19:42:50 No.566819589

    >蛇強すぎ! 神経毒持ちだったのかもしれない

    128 19/02/03(日)19:43:08 No.566819684

    ジョルノの考えた足の速いヘビだから速いんだよ

    129 19/02/03(日)19:43:10 No.566819693

    5部って全巻読んだはずなのにアニメで見ると「これどうやって倒したんだっけ…無理だろ…」ってなるやつ多い!

    130 19/02/03(日)19:43:39 No.566819840

    ジョルノって蛇好きだよな いやまあ大型でない動物で人間に致命傷与えやすい使いやすさのせいなんだろうけど

    131 19/02/03(日)19:43:43 No.566819872

    >メローネの倒し方納得いく奴いねーだろ 蛇の移動速すぎ!蛇強すぎ! メローネ本人を守るスタンドが全くいないんだよ

    132 19/02/03(日)19:43:45 No.566819876

    持ち主のところに戻る性質がチートすぎる…

    133 19/02/03(日)19:43:48 No.566819890

    >>サイコ連続殺人犯とその撮影班の声優はどうなるか… >>かなりハードルは上がってるぞ >5部ゲームもいい感じだったな >似たようなのでも大分違う様子になっても楽しみだ イメージしてた声とは全然違ってたけど 演技が良すぎてあの声が自分の中でのスタンダードになった

    134 19/02/03(日)19:43:53 No.566819916

    ジョルノの蛇ってもはや遠隔操縦可能なスタンドと化してるような...

    135 19/02/03(日)19:43:56 No.566819929

    >5部って全巻読んだはずなのにアニメで見ると「これどうやって倒したんだっけ…無理だろ…」ってなるやつ多い! まぁ25年前くらいの作品だししゃーなしだな…

    136 19/02/03(日)19:44:16 No.566820042

    >メローネの倒し方納得いく奴いねーだろ 蛇の移動速すぎ!蛇強すぎ! 死ぬ直前の安全な場所でアレコレ命令しやがってよォ~的な怒りで とんでもパワーを出して飛んできたのかもしれない

    137 19/02/03(日)19:44:30 No.566820130

    この時期に荒木が蛇大好きだっただけな気はしないでもない

    138 19/02/03(日)19:44:39 No.566820186

    ブロック状に奪うってのがまた何ともパーツはめるヒトっぽいのがいいよね…

    139 19/02/03(日)19:44:56 No.566820279

    >この生物パーツの閃きがジョルミスの濃厚なホモシーンに繋がるなんてね… ジョルノは平気な顔してたのになんでミスタは喘ぐほど悶絶したんだろ…

    140 19/02/03(日)19:44:57 No.566820280

    >5部って全巻読んだはずなのにアニメで見ると「これどうやって倒したんだっけ…無理だろ…」ってなるやつ多い! ギアッチョとかリゾットとか死んでから発動するやつとか…

    141 19/02/03(日)19:45:08 No.566820350

    焦げた状態で生きてる蛇なんていねーよ!

    142 19/02/03(日)19:45:27 No.566820478

    主人公たちもどうやって倒せばいいか分からなくて対等だからいいんだ

    143 19/02/03(日)19:45:36 No.566820534

    一応メローネの乗る列車はブチャラティたちに近づいてるわけだから そんな距離は離れてなかったのかも

    144 19/02/03(日)19:45:40 No.566820554

    ていうかゴールドエクスペリエンスは作った動物や植物への攻撃が自動的にカウンターされる能力残ってたら相手の衣服やら血液やらを蛇にしてガン逃げに徹するだけでほぼ勝てるのが酷い

    145 19/02/03(日)19:46:09 No.566820754

    スティッキーフィンガーズメタを張ったからバラバラになるのかな

    146 19/02/03(日)19:46:15 No.566820804

    GEで作れる生物は「頭が悪そうな生物」という縛りがあるらしいので ジョルノの中では蛇やカエルやクワガタは(頭悪そうだなこいつ…) と思っている

    147 19/02/03(日)19:46:42 No.566820953

    カエル・ヘビ・ハエは割と1~3部要素じゃない?ピラニアもそうか 単に荒木先生の動物センスが変わらずそうなだけかもしれんが

    148 19/02/03(日)19:47:35 No.566821279

    あのでかい図鑑と言うか絵本もスタンドの一部とみているがどうだろう?

    149 19/02/03(日)19:47:41 No.566821320

    >GEで作れる生物は「頭が悪そうな生物」という縛りがあるらしいので >ジョルノの中では蛇やカエルやクワガタは(頭悪そうだなこいつ…) >と思っている そのうちナランチャくらいなら生み出せそうだな…

    150 19/02/03(日)19:47:52 No.566821392

    >GEで作れる生物は「頭が悪そうな生物」という縛りがあるらしいので >ジョルノの中では蛇やカエルやクワガタは(頭悪そうだなこいつ…) >と思っている 記憶取り戻した直後のウェザーみたいな頭してたら人間も作り出せてたのかジョルノ

    151 19/02/03(日)19:48:07 No.566821487

    別にクソ女が最高ってわけじゃないんだよな 標的が最高クソ野郎だったら相性の悪い清楚な女が選ばれるはず

    152 19/02/03(日)19:48:50 No.566821709

    母体の影響でぶっころす度が高い子が生まれればいいみたいだしな

    153 19/02/03(日)19:48:51 No.566821716

    というか頭が良さそうな生物を作るのはいくらなんでもまずいとジョルノが思ってるのかもしれない

    154 19/02/03(日)19:49:24 No.566821905

    荒木にとって犬や猫は敵だから活躍などさせない あと環境に特化した昆虫や爬虫類が好みっぽい

    155 19/02/03(日)19:49:26 No.566821915

    >>この生物パーツの閃きがジョルミスの濃厚なホモシーンに繋がるなんてね… >ジョルノは平気な顔してたのになんでミスタは喘ぐほど悶絶したんだろ… 戦闘後で心の余裕もあったから喘ぎも出てしまったんだな ジョルノはどの場面でもあんなもんだろうけど

    156 19/02/03(日)19:49:29 No.566821929

    >あのでかい図鑑と言うか絵本もスタンドの一部とみているがどうだろう? スタンドの一部ならキスの仕方みたいにPC型の親機にデータ入れとけばいいよ

    157 19/02/03(日)19:49:50 No.566822045

    縛りなしで生物作れるなら人間作れることになるもんな それはジョジョの根底が覆るレベルの能力になっちまう

    158 19/02/03(日)19:50:22 No.566822240

    ブチャラティのと勘違いしてプロシュート兄貴やペッシの血液取ってたら吹く

    159 19/02/03(日)19:50:31 No.566822286

    変なパソコンと子供用の絵本持ち歩いてる露出が激しい男って変質者すぎる…

    160 19/02/03(日)19:50:34 No.566822305

    >荒木にとって犬や猫は敵だから活躍などさせない 3部4部

    161 19/02/03(日)19:51:42 No.566822680

    >荒木にとって犬や猫は敵だから活躍などさせない ネコが主人公の短編あっただろうが

    162 19/02/03(日)19:52:00 No.566822777

    >ブチャラティのと勘違いしてプロシュート兄貴やペッシの血液取ってたら吹く 大根みたいなベイビィフェイスがバイク奪ってすぐそこの河に突っ込んじゃうのか…

    163 19/02/03(日)19:52:15 No.566822872

    >ネコが主人公の短編あっただろうが あれ描いた動機が邪悪すぎて吹く

    164 19/02/03(日)19:53:04 No.566823148

    本来の使い方じゃないだろうけど味方のDNAで作ったベイビーフェイスの赤子に携帯とか拳銃とか持たせて配達させたら便利だろうな ブロック化の能力で牢屋とかに捕まってても侵入できるし

    165 19/02/03(日)19:53:39 No.566823356

    >ネコが主人公の短編あっただろうが あれは猫大好きな編集へのあてつけで描いたやつなので…

    166 19/02/03(日)19:54:09 No.566823544

    >大根みたいなベイビィフェイスがバイク奪ってすぐそこの河に突っ込んじゃうのか… そこが似たのが出るのか… ペッシと最高に相性の悪そうな女はどんなだろうな

    167 19/02/03(日)19:54:33 No.566823718

    ネット出来たりワードエクセル出来るんならベイビィフェイス(母機)はすごく便利だと思う

    168 19/02/03(日)19:55:41 No.566824143

    この話の夕暮れ時の雰囲気がすごい好き マンガだとあんまり印象に残らなかった話だけど

    169 19/02/03(日)19:56:02 No.566824270

    後にも先にも類似スタンドがいない希少種