19/02/03(日)15:52:05 どうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/03(日)15:52:05 No.566761599
どういう神経してればあんなスタンドになるの大賞候補者
1 19/02/03(日)15:53:53 No.566762015
五部からはノミネート多そうなコンペだな
2 19/02/03(日)15:54:24 No.566762136
3部はシンプルだった ヴァニラとかDIO様以外しね=ガオンだろうし
3 19/02/03(日)15:54:29 No.566762159
適当な女をスタンドで異種姦して孕ませた子供を教育する遠隔自律型スタンド!
4 19/02/03(日)15:55:13 No.566762341
孕ませ願望って言うけど こいつの場合孕ませは特に重要視してなくてその後の教育の方に力を入れてるから余計に気持ち悪いよ
5 19/02/03(日)15:55:15 No.566762347
画像のアニオリはいい補完だったね
6 19/02/03(日)15:55:46 No.566762471
平気でこんな格好してる奴だしな
7 19/02/03(日)15:55:51 No.566762495
良いパパになりたい!願望が強いんだろう
8 19/02/03(日)15:56:32 No.566762648
要するに育成バトルするスタンドだからポケモンみたいなもんだろ ちょっと女性を孕ませて作るだけで…
9 19/02/03(日)15:56:35 No.566762659
兄貴はマフィアの世界だと基本的に殺し殺されの世界だから 老衰こそ一番尊い死だって気持ちからああなったって考察があってなんとなく納得した
10 19/02/03(日)15:57:10 No.566762796
荒木がたまごっち見て思いついただけじゃないの
11 19/02/03(日)15:57:13 No.566762805
本当に気持ち悪いよ
12 19/02/03(日)15:58:11 No.566763006
母親を食って成長して本能で父親を追うように設計されてるから ベイビィフェイスからするとこいつの立ち位置が命令してくる知らないおっさんなんだよな
13 19/02/03(日)15:58:29 No.566763060
幼少時の教育環境に色々思うところがあったのが捻じ曲がったのかな
14 19/02/03(日)15:59:00 No.566763153
アバッキオくらい分かりやすく願望と能力が結びついてる奴居る?
15 19/02/03(日)15:59:18 No.566763214
>荒木がたまごっち見て思いついただけじゃないの どういう神経してればたまごっちがこれになるんだろう
16 19/02/03(日)15:59:32 No.566763271
その目のやつはなんなの…
17 19/02/03(日)15:59:34 No.566763278
なんであんなスタンドが…大賞ならトーキングヘッドもかなりポイント高い
18 19/02/03(日)15:59:55 No.566763365
こいつよくあんな面倒臭い自分のスタンド能力把握できたな
19 19/02/03(日)15:59:58 No.566763378
>荒木がたまごっち見て思いついただけじゃないの こいつに限ったことじゃないが荒木は発想の飛躍がぶっ飛びすぎじゃない?
20 19/02/03(日)16:00:01 No.566763388
流行りのイクメンってやつだな!
21 19/02/03(日)16:00:24 No.566763478
しかもそういう奴ほどクソ強い 画像も相手がジョルノじゃなかったら誰にも負けなかったろう
22 19/02/03(日)16:00:45 No.566763551
それじゃリーダーは鋼鉄ジーグでも見て磁力すげーってなってあんなスタンドになったっていうんですか
23 19/02/03(日)16:00:47 No.566763561
ただ最高にいい条件で産まれてもあの程度なんだろうなって気はする
24 19/02/03(日)16:01:02 No.566763611
ギアッチョが頼りにするくらいには無敵のスタンド それはそれとして成長の踏み台にして雑に殺すね…
25 19/02/03(日)16:01:06 No.566763622
凄いハンター・ハンターにいそう 実際は逆なんだけど
26 19/02/03(日)16:01:10 No.566763648
実際ブチャが不意打ちとはいえ何もできずに家具にされたからな
27 19/02/03(日)16:01:14 No.566763663
クソみたいな父親に復讐したいって気持ちと俺ならもっと良い父親になれるって気持ちから 種親を殺す子供を育てるスタンドになったのかな
28 19/02/03(日)16:01:25 No.566763704
>>荒木がたまごっち見て思いついただけじゃないの >どういう神経してればたまごっちがこれになるんだろう スタンドを育てる端末があったら面白そう よし孕ませよう!
29 19/02/03(日)16:01:27 No.566763709
これ子供に自分が殺されるリスクは無いんだろうか…
30 19/02/03(日)16:01:41 No.566763766
>ベイビィフェイスからするとこいつの立ち位置が命令してくる知らないおっさんなんだよな 母親の要素もあるだろうけどあんまり言うこと聞かないしな
31 19/02/03(日)16:01:51 No.566763800
暗殺者チームではこいつくらいではめんどくさくてぶっとんでるのは 他はなんだかんだでシンプルではある
32 19/02/03(日)16:02:00 No.566763834
こいつの一番厄介な点はやられても本体にノーダメージで どういう状況でも永久的に一方的に攻撃できるって所だと思う
33 19/02/03(日)16:02:22 No.566763948
>それじゃリーダーは鋼鉄ジーグでも見て磁力すげーってなってあんなスタンドになったっていうんですか イタリア人だからありえる
34 19/02/03(日)16:02:37 No.566764004
ジッパーマンはどんな精神から出てきたのか
35 19/02/03(日)16:02:48 No.566764048
>3部はシンプルだった >ヴァニラとかDIO様以外しね=ガオンだろうし 万に1つ間違えてDIO様自身をガオンしても残った部位から復活とかしそうだもんなあ
36 19/02/03(日)16:02:50 No.566764058
暗殺が終わった個体はどうなるんだろう 消えるのかな
37 19/02/03(日)16:02:54 No.566764073
やられても再生産できるのがズルい
38 19/02/03(日)16:03:00 No.566764098
荒木先生が複雑怪奇な精神構造してるみたいな言い方はやめたまえ!
39 19/02/03(日)16:03:07 No.566764128
>ジッパーマンはどんな精神から出てきたのか 別れた両親くっ付けたいなとか?
40 19/02/03(日)16:03:11 No.566764141
性格がややこしい奴は能力もややこしそう バカは能力もシンプルでやけに強い
41 19/02/03(日)16:03:12 No.566764146
>こいつの一番厄介な点はやられても本体にノーダメージで >どういう状況でも永久的に一方的に攻撃できるって所だと思う ジョルノが天敵すぎたな…
42 19/02/03(日)16:03:49 No.566764293
原作呼んだはずながらに思い出せないんだけどこいつ来週どうケリつけられるんだっけ
43 19/02/03(日)16:03:49 No.566764297
>ジッパーマンはどんな精神から出てきたのか そりゃチャックおろしてチンポ取り出したい欲求からだろ
44 19/02/03(日)16:03:55 No.566764316
ブチャラティは隠れて親父を守りたいとかそこら辺
45 19/02/03(日)16:03:59 No.566764335
>流行りのイクメンってやつだな! 5部は10年前だろ!
46 19/02/03(日)16:04:08 No.566764368
>暗殺が終わった個体はどうなるんだろう >消えるのかな そりゃ始末したターゲットのDNA情報いつまでも持ってても意味ないから消えるんじゃない?
47 19/02/03(日)16:04:18 No.566764401
一般人の女性孕ませて怪物産ませて襲わせるって 字面だけ見たらエロゲの敵キャラみたいだ
48 19/02/03(日)16:04:24 No.566764414
できて当然だと思い込むことが大事だからバカの方が向いてる
49 19/02/03(日)16:05:05 No.566764559
ボスはこういう奴嫌いそうだよね
50 19/02/03(日)16:05:06 No.566764561
荒木は超能力を漫画にしようとしてスタンドなんてものを作っちゃう人だからな…
51 19/02/03(日)16:05:09 No.566764567
>原作呼んだはずながらに思い出せないんだけどこいつ来週どうケリつけられるんだっけ あの舌は美味いからな
52 19/02/03(日)16:05:47 No.566764693
ジョルノと全くの逆だよね あまりにも生命を愚弄しすぎてる
53 19/02/03(日)16:06:16 No.566764778
どこまでも追跡して物に擬態して接近に気づかれずほぼ即死攻撃打ち込んでくるやべースタンドだぞベイビィフェイス
54 19/02/03(日)16:06:22 No.566764804
でも育成条件が大変だからなあ ジョルノみたいに無責任にポンポン生まない
55 19/02/03(日)16:06:27 No.566764818
>ボスはこういう奴嫌いそうだよね 万が一髪の毛とかこいつに渡ったら終わるしな
56 19/02/03(日)16:06:32 No.566764842
レイプして孕ませたい!って願望だったらちんこがスタンドだ!ってなってそう 少年漫画的な規制だろうけどこいつレイプすらしてないし
57 19/02/03(日)16:07:42 No.566765094
>ボスはこういう奴嫌いそうだよね メローネとイルーゾォはボスがどんな強くても危険すぎる
58 19/02/03(日)16:07:57 No.566765151
無責任な母親から生まれたジョルノは無責任に生命を産むようになってしまった
59 19/02/03(日)16:08:05 No.566765172
>少年漫画的な規制だろうけどこいつレイプすらしてないし 女の人もエロも好きだけど自分ではしなくてもいい つまりメローネは日本のアダルトゲーム好きと見たね!
60 19/02/03(日)16:08:55 No.566765333
>つまりメローネは日本のアダルトゲーム好きと見たね! なるほどだからパソコン型
61 19/02/03(日)16:09:21 No.566765417
>アバッキオくらい分かりやすく願望と能力が結びついてる奴居る? 本人は意識してないだろうけど ジョルノの能力が吸血鬼とは対照な生命の化身なのは面白いとこだと思う
62 19/02/03(日)16:10:20 No.566765607
母親って概念に何かしらの感情がありそうってことしか…
63 19/02/03(日)16:10:27 No.566765641
ジョルノは生んだ挙句にこいつは従順ではないんだって育児放棄するからな
64 19/02/03(日)16:10:30 No.566765653
フーゴもまあ嵐のような暴力性っていうのは何となくそうかも ミスタはわかりやすい陽気な性格と銃
65 19/02/03(日)16:10:31 No.566765657
>アバッキオくらい分かりやすく願望と能力が結びついてる奴居る? 吉良
66 19/02/03(日)16:10:39 No.566765691
もしかしてトリッシュがメローネに奪われてたらボスにまで辿りついてたのかな暗殺チーム
67 19/02/03(日)16:10:47 No.566765716
スタンドって元の精神性と関係あるかないか微妙なラインだよね…
68 19/02/03(日)16:10:56 No.566765754
>アバッキオくらい分かりやすく願望と能力が結びついてる奴居る? 漫画家
69 19/02/03(日)16:10:59 No.566765765
孕ませて生ませた子供を教育して鉄砲玉にするって考えるとすごいギャングっぽい気がする
70 19/02/03(日)16:11:08 No.566765792
目的遂行の為なら一般人を巻き込む事も厭わない覚悟いいよね
71 19/02/03(日)16:11:15 No.566765809
>ジョルノは生んだ挙句にこいつは従順ではないんだって育児放棄するからな 親と同じことしてるな
72 19/02/03(日)16:11:24 No.566765837
5だけ臆病なのはミスタのほんの一部分と考えると面白い 基本ポジティブだけど4が関わると本当にビビるからな
73 19/02/03(日)16:11:34 No.566765875
3部はもう少し抽象的だった感じ ポルポル君が騎士だったりブ男がなんか熱い鳥だったり
74 19/02/03(日)16:11:39 No.566765904
スタンド能力に目覚めたてのこいつが暗殺チーム入る前にジョルノに出会わせて黄金の精神に目覚めさせるのは無理ゲーかしら?
75 19/02/03(日)16:11:51 No.566765963
黄金の旋風でもハブられてるからか印象が薄い
76 19/02/03(日)16:11:55 No.566765978
あのお母さんはなんとなく先生の性癖を感じる
77 19/02/03(日)16:12:12 No.566766023
>もしかしてトリッシュがメローネに奪われてたらボスにまで辿りついてたのかな暗殺チーム 追跡までは確実にできるからメローネをここで使うのはリゾットのミスだと思われる
78 19/02/03(日)16:12:21 No.566766056
ジョルノは基本善人ではないけど黄金の精神を持っている
79 19/02/03(日)16:13:46 No.566766345
とはいえ残ってんのがリーダーとギアッチョとこいつだからな…
80 19/02/03(日)16:13:48 No.566766351
>追跡までは確実にできるからメローネをここで使うのはリゾットのミスだと思われる だって トリッシュ護衛の任務 始まってまだ一日目だから ね !
81 19/02/03(日)16:14:03 No.566766388
>追跡までは確実にできるからメローネをここで使うのはリゾットのミスだと思われる とにかく人足りないからなぁ
82 19/02/03(日)16:14:22 No.566766457
>3部はもう少し抽象的だった感じ >ポルポル君が騎士だったりブ男がなんか熱い鳥だったり その辺は願望というより本人の性格を表してる感じだったな
83 19/02/03(日)16:14:38 No.566766515
能力が本人の人となりとか過去とかに影響する可能性があるからこそ ボスの能力となんか関係あるかも!ってトリッシュを狙ったんだろうな 無かった
84 19/02/03(日)16:14:47 No.566766558
>追跡までは確実にできるからメローネをここで使うのはリゾットのミスだと思われる 急いで追跡しないとトリッシュがボスのもとにたどり着いちゃうからメローネ使うしかないんだ
85 19/02/03(日)16:14:48 No.566766562
ポルナレフはスタンドが不便なのを本人の技術がカバーしてるのが好き
86 19/02/03(日)16:14:48 No.566766564
しかしジョルノをほんのちょっぴり成長させてしまう大失態である
87 19/02/03(日)16:14:55 No.566766590
>少年漫画的な規制だろうけどこいつレイプすらしてないし キスの”仕方”を聞いてくる精神的なアレ
88 19/02/03(日)16:15:47 No.566766758
ギアッチョはあの性格でなんで氷のスタンドなんだろ
89 19/02/03(日)16:15:53 No.566766784
>しかしジョルノをほんのちょっぴり成長させてしまう大失態である ちょっぴり…まあちょっぴりか……
90 19/02/03(日)16:16:08 No.566766828
あれは少年誌的な意味でキスになっただけで実際は体位だろう
91 19/02/03(日)16:16:11 No.566766841
他の暗殺チームのメンバーなにしてんだと思ったけど ホルマジオとナランチャが交戦してからまだ一日目でみんなそれぞれブチャラティチーム追跡してる最中なんだよな… なんか数日経ってるような錯覚するけど
92 19/02/03(日)16:16:14 No.566766852
最終的にここの成長がホモを殺したチョコラータやボスを殺すから… ついでにギアッチョも殺す
93 19/02/03(日)16:16:18 No.566766869
暗殺チームがまともにボスにたどり着いたら勝てるかな
94 19/02/03(日)16:16:38 No.566766938
>ギアッチョはあの性格でなんで氷のスタンドなんだろ ギアッチョはカッカしやすい性格だからその分の熱量を周囲から吸収してるんじゃ…
95 19/02/03(日)16:17:09 No.566767046
チームのメンバーと情報共有してるシーンが追加されたのがとてもベネだった
96 19/02/03(日)16:17:19 No.566767083
>あれは少年誌的な意味でキスになっただけで実際は体位だろう というか雑誌だとそのまま48手じゃなかったっけ
97 19/02/03(日)16:17:27 No.566767115
ジョルノの成長がなかったらギアッチョ戦でミスタは死ぬ 教会でブチャラティも完全に死ぬ
98 19/02/03(日)16:17:29 No.566767127
暗殺チームは昔話モチーフって話もあるけどスレ画はなんなの…
99 19/02/03(日)16:18:29 No.566767345
荒れくれた父子家庭だと納得する
100 19/02/03(日)16:18:35 No.566767368
朝にホルマジオ昼頃にイルーゾォ夕方に兄貴たち夜にこいつが襲ってきた?
101 19/02/03(日)16:18:49 No.566767422
こんな変態なのに仲間思いなのがいいよね…
102 19/02/03(日)16:18:58 No.566767454
>暗殺チームがまともにボスにたどり着いたら勝てるかな 微妙なところだなぁ トリッシュのDNAから追跡できるとしてもベイビィフェイスじゃキンクリに勝てるか怪しいし
103 19/02/03(日)16:19:05 No.566767477
>暗殺チームがまともにボスにたどり着いたら勝てるかな 暗殺チームだからまず正面からは挑まんだろうし あのメンツが層が総がかりしてきたらいくらボスでも危ないと思う
104 19/02/03(日)16:19:16 No.566767518
物を別のものに変えるスタンド見て物から人間のパーツ作れるんじゃね?って発想するジョルノがおかしい
105 19/02/03(日)16:19:22 No.566767542
>朝にホルマジオ昼頃にイルーゾォ夕方に兄貴たち夜にこいつが襲ってきた? ハードなスケジュールだな…
106 19/02/03(日)16:19:27 No.566767572
>要するに育成バトルするスタンドだからポケモンみたいなもんだろ >ちょっと女性を孕ませて作るだけで… ドラクエモンスターズとか配合に結構拘ったりするからな…
107 19/02/03(日)16:19:53 No.566767650
ドッピオとはいえリゾットとタイマンでも危なかったからな…
108 19/02/03(日)16:20:01 No.566767685
リトルフィートがボスに決まってたらいい線いけそう じわじわ小さくなる運命は変えられないし
109 19/02/03(日)16:20:18 No.566767739
兄貴のような広範囲に影響及ぼすスタンドだとキンクリでもキツい
110 19/02/03(日)16:20:22 No.566767755
ボスも人間だし四六時中ベイビィフェイス襲って来たらどっかで死ぬ
111 19/02/03(日)16:20:37 No.566767807
>トリッシュのDNAから追跡できるとしてもベイビィフェイスじゃキンクリに勝てるか怪しいし 普段はドッピオだし気づかれずに頭引っこ抜かれたら終わりじゃない
112 19/02/03(日)16:20:50 No.566767853
そして深夜にギアッチョ襲来
113 19/02/03(日)16:20:52 No.566767866
見ず知らずの女性を襲って子を生み出す 母と不仲で父親を殺しにいく まあ十中八九レイプでできた子なんだろうメローネは スタンドを毎回自分の好みになるよう育て直さなきゃならないってことは最初からやり直したい願望でも持ってるってことなのか
114 19/02/03(日)16:21:05 No.566767912
>朝にホルマジオ昼頃にイルーゾォ夕方に兄貴たち夜にこいつが襲ってきた? そのままギアッチョとドライブして夜明けを迎える
115 19/02/03(日)16:21:09 No.566767929
>>朝にホルマジオ昼頃にイルーゾォ夕方に兄貴たち夜にこいつが襲ってきた? >ハードなスケジュールだな… しかもこれから深夜に車ごと氷漬けにされたりキンクリとやり合って朝を迎えるはず
116 19/02/03(日)16:21:17 No.566767952
>ボスも人間だし四六時中ベイビィフェイス襲って来たらどっかで死ぬ 今日のボス:メローネにレイプされて死亡
117 19/02/03(日)16:21:19 No.566767957
掃除のおばちゃんが誤って部屋開けるぐらいの隙はあるしな ボスだって不死身ってわけじゃない
118 19/02/03(日)16:21:28 No.566767983
暗殺チームでボスの相手するとなると回復役がいなくなるからトーキングヘッド&クラッシュとかノトーリアスとか 少しずつダメージかさみそうな相手のせいでボスにたどり着く頃にはボロボロそう
119 19/02/03(日)16:21:28 No.566767984
>物を別のものに変えるスタンド見て物から人間のパーツ作れるんじゃね?って発想するジョルノがおかしい ピンポイントで人間のパーツというか自分の体を変えられたし
120 19/02/03(日)16:21:49 No.566768060
細かい過去とか抜きでチョコラータ先生系の変態サイコ野郎でもいいよ…
121 19/02/03(日)16:21:54 No.566768077
>そして深夜にギアッチョ襲来 ミスタ頭撃たれた直後なのに大変すぎる…
122 19/02/03(日)16:21:57 No.566768081
永久追跡 ベイビィフェイス 隠れてガー不攻撃 メタリカ 広範囲攻撃 グレフルホワルバ 遅効性 リトルフィート チート マンインザミラー だからボスでもきつい
123 19/02/03(日)16:22:07 No.566768124
>ボスも人間だし四六時中ベイビィフェイス襲って来たらどっかで死ぬ なんかジョジョ世界は1回やって負けたならもう何回やっても二度と勝てないような印象がある
124 19/02/03(日)16:23:06 No.566768326
リゾットとあと3人ぐらいでなんとかボスを殺れる組み合わせを探せって言われても案外組めない
125 19/02/03(日)16:23:08 No.566768332
ブチャチームがボス裏切った後は共通の目的ができて共闘するかと思った
126 19/02/03(日)16:23:19 No.566768380
キンクリは広範囲系弱いしな
127 19/02/03(日)16:23:23 No.566768393
>なんかジョジョ世界は1回やって負けたならもう何回やっても二度と勝てないような印象がある スタンド能力攻略されてヤケクソでもう一回同じ攻撃するけど無意味でブッ殺される って流れがよくあるからかな…
128 19/02/03(日)16:23:24 No.566768401
ホワイトアルバムそんな広範囲じゃなくね
129 19/02/03(日)16:23:28 No.566768411
ボスに全く対処出来なさそうなのはビーチボーイか…
130 19/02/03(日)16:23:36 No.566768442
ベイビィフェイスはいわば無限コンテニューできるのがな ジョルノのように逆探知で本体を叩かないとキリない
131 19/02/03(日)16:23:45 No.566768474
頭に3発銃弾受けた後すぐに見張りやらされるミスタ
132 19/02/03(日)16:23:56 No.566768510
こいつが居る時点でブチャと共闘は無理だろうな 目的もお金ほしい!麻薬売りたい!だし
133 19/02/03(日)16:24:02 No.566768528
>ブチャチームがボス裏切った後は共通の目的ができて共闘するかと思った ブチャは麻薬を止めたい暗殺チームは麻薬の生み出す利益が欲しいだから目的全く別よ
134 19/02/03(日)16:24:28 No.566768603
パープルヘイズとグリーンデイで無差別攻撃だ ボスは死ぬ
135 19/02/03(日)16:24:28 No.566768605
>リゾットとあと3人ぐらいでなんとかボスを殺れる組み合わせを探せって言われても案外組めない 不意打ち前提じゃないとぶっちゃけどうにもならんし 不意打ち前提なら誰でもよくねってなるし
136 19/02/03(日)16:24:36 No.566768639
>リゾットとあと3人ぐらいでなんとかボスを殺れる組み合わせを探せって言われても案外組めない ボスの正体わかってる前提ならあとイルーゾォいれば勝てるのでは
137 19/02/03(日)16:24:37 No.566768644
ホワイトアルバムでガードしつつ老化を撒き散らしながら残り全員で攻撃すればいける
138 19/02/03(日)16:24:40 No.566768651
>ブチャチームがボス裏切った後は共通の目的ができて共闘するかと思った 麻薬ルート確保したがってる奴とはどうしてもソリが合わんし…
139 19/02/03(日)16:24:43 No.566768658
裏切るという行為では同じだけどその後の展望が正反対だからなぁ
140 19/02/03(日)16:24:49 No.566768683
ホモコンビどんな連中だったんだろうな
141 19/02/03(日)16:25:19 No.566768790
>ブチャチームがボス裏切った後は共通の目的ができて共闘するかと思った 麻薬さえなければその道もあり得たかもしれない…
142 19/02/03(日)16:25:28 No.566768834
不意打ち前提ならメローネ単体でもボス倒せるよね
143 19/02/03(日)16:25:31 No.566768843
>スタンド能力攻略されてヤケクソでもう一回同じ攻撃するけど無意味でブッ殺される >って流れがよくあるからかな… 一回上下関係がつくとスゴ味を失うからな…
144 19/02/03(日)16:25:48 No.566768904
>>あれは少年誌的な意味でキスになっただけで実際は体位だろう >というか雑誌だとそのまま48手じゃなかったっけ https://pbs.twimg.com/media/DyVSVVmVAAAz4xm.jpg
145 19/02/03(日)16:26:20 No.566769000
ナランチャもホルマジオに言ってたが 目的のために無関係の女の子犠牲にするような行為はブチャと決定的に合わない
146 19/02/03(日)16:26:21 No.566769006
>No.566768081 露骨にペッシハブってじゃねーよこのスカタンッ!
147 19/02/03(日)16:26:59 No.566769112
>ブチャは麻薬を止めたい暗殺チームは麻薬の生み出す利益が欲しいだから目的全く別よ 目的は麻薬そのものじゃなく麻薬の生み出す利益だから呉越同舟は可能と言えば可能 まあその後ドンパチだろうけど
148 19/02/03(日)16:27:15 No.566769183
遊戯王のデジタルペットのがあとだっけ?
149 19/02/03(日)16:27:31 No.566769244
ペッシもたいがい強能力だけどボスとの相性はいまいちかな
150 19/02/03(日)16:27:37 No.566769260
麻薬辞めるけど給料アップするよって言えばよかった
151 19/02/03(日)16:28:05 No.566769352
あくまでベイビィフェイスはパソコンの方で生まれた方は息子だっけ
152 19/02/03(日)16:28:05 No.566769355
ジョジョ5部は1995年52号 - 1999年17号の連載 20年ほど前なのだ
153 19/02/03(日)16:28:34 No.566769448
ここ見ると体位っぽい su2868441.jpg
154 19/02/03(日)16:30:25 No.566769841
>ペッシもたいがい強能力だけどボスとの相性はいまいちかな 捕まえられたらキンクリで逃げられないぞ
155 19/02/03(日)16:31:14 No.566770024
キンクリの透過って異物は取り出せないんだっけ
156 19/02/03(日)16:31:17 No.566770035
そういやこいつみたいに疑似スタンドみたいな別の存在を生み出す能力ってほかにあったっけ
157 19/02/03(日)16:31:27 No.566770071
荒木というかジャンプ漫画は多対一バトルを描ける人が居ないから共闘路線はない うしとらの系譜だったら共闘バトルもあり得たかもね
158 19/02/03(日)16:32:03 No.566770193
ビーチボーイとかリトルフィートは当てるのがつらいが当てられればかなり効果あるだろう あと思ったけどグレフルとホワルバのコンボ強くね…?
159 19/02/03(日)16:32:05 No.566770200
能力もので多数バトルは鬼門だよ 野球観戦で文句言うおっさんみたいなのが出る
160 19/02/03(日)16:32:25 No.566770269
キンクリのパワーなら針と糸抜けそうじゃね
161 19/02/03(日)16:33:35 No.566770533
後近距離パワー型でヨーイドンのような形式だとまず勝負にすらならん特にボス
162 19/02/03(日)16:33:55 No.566770590
>あと思ったけどグレフルとホワルバのコンボ強くね…? ホワイトアルバムの冷気で周囲の老化が遅くなるんでは…
163 19/02/03(日)16:33:57 No.566770594
グレフルとホワルバはお互いの利点打ち消すから相性悪そう
164 19/02/03(日)16:34:27 No.566770697
>あと思ったけどグレフルとホワルバのコンボ強くね…? 冷やしたらグレイトフルデッドが効かなくならないか?
165 19/02/03(日)16:34:27 No.566770701
願望が発現するなら俺だったら名門小の制服を着込んだロリを孕ませて発現するスタンドになるのかな…
166 19/02/03(日)16:34:45 No.566770789
>ホワイトアルバムの冷気で周囲の老化が遅くなるんでは… そうかアーマーの方だけ考えてたわ ダメだな
167 19/02/03(日)16:35:21 No.566770910
ボスにたどり着くためにはチョコ&セッコも超えないといけないのが難しいすぎる
168 19/02/03(日)16:35:34 No.566770960
ボスってギアッチョにタイマンで勝てるのかな 能力使って殴ってもホワイトアルバム壊れないよね?
169 19/02/03(日)16:35:38 No.566770980
体温でみわけてるのはトリッシュがいたからでその制限なしなら全部老化できるんじゃない
170 19/02/03(日)16:35:54 No.566771045
>ダメだな ついでにスーツの中はぬくぬくだからギアッチョは老ける
171 19/02/03(日)16:35:54 No.566771046
やるならビーチボーイ+ホワイトアルバムorグレイトフルデッド 遠くからルアーを挿して糸に向かって能力を発動すれば一発で無力化
172 19/02/03(日)16:35:55 No.566771056
予知範囲にそう見えるだけの結末を差し込むか 予知範囲の外まですべて即死攻撃で埋め尽くすか
173 19/02/03(日)16:36:31 No.566771176
>願望が発現するなら俺だったら名門小の制服を着込んだロリを孕ませて発現するスタンドになるのかな… そのままストレートとは限らないし潜在的な別願望や逆コンプレックスが出るかもしれない
174 19/02/03(日)16:36:48 No.566771227
スタンドの役割と特性、能力で置きまとめないとお互いの長所を潰しかねない
175 19/02/03(日)16:36:53 No.566771246
>荒木というかジャンプ漫画は多対一バトルを描ける人が居ないから共闘路線はない 多対一なんてボス戦ならどの漫画でもやってると思うが
176 19/02/03(日)16:36:58 No.566771265
>ボスにたどり着くためにはチョコ&セッコも超えないといけないのが難しいすぎる ギアッチョならどっちも勝てるな
177 19/02/03(日)16:37:48 No.566771427
>>流行りのイクメンってやつだな! >5部は10年前だろ! フレプリと同い年なら最近よ
178 19/02/03(日)16:38:28 No.566771553
ロリレイプ願望からスタンドが生まれるとしたら マンインザミラー系の誰にも邪魔されない世界を作る能力になりそう
179 19/02/03(日)16:38:35 No.566771573
ギアッチョも氷スーツの穴以外は突破不能だからな イルーゾォならいけるであろうあたりアイツ本当にチートだな
180 19/02/03(日)16:38:46 No.566771605
暗殺チームで遠距離まで攻撃届かせられるのいないな この場合は何かを射出して飛ばすと考えてくれ
181 19/02/03(日)16:39:08 No.566771677
リゾットは邪魔されなければ勝ってたし…
182 19/02/03(日)16:39:41 No.566771785
>ロリレイプ願望からスタンドが生まれるとしたら セト神じゃね?
183 19/02/03(日)16:40:04 No.566771856
ターゲットのDNA前提だから暗殺向きなのかどうか怪しい
184 19/02/03(日)16:40:05 No.566771859
アニメだとビンタした手を舐めるシーンが予想よりキモかった
185 19/02/03(日)16:40:18 No.566771912
たぶんギアッチョにカビは生えないと思うけど セッコはスティッキーフィンガーズ超える格闘性能だから接近戦は厳しい
186 19/02/03(日)16:41:06 No.566772076
ホワイトアルバム戦楽しみ 動画枚数多いといいな
187 19/02/03(日)16:41:08 No.566772086
イルーゾォはスタンド高性能なぶん本体がマヌケだからちょうどいい
188 19/02/03(日)16:41:13 No.566772099
5部は先制攻撃が入ればそのまま勝ちみたいなスタンド多いよね
189 19/02/03(日)16:41:34 No.566772174
>ターゲットのDNA前提だから暗殺向きなのかどうか怪しい 逃亡したターゲットを追跡できる時点で有能だよ
190 19/02/03(日)16:41:46 No.566772205
ディ・モールド!
191 19/02/03(日)16:41:51 No.566772222
スレ画はセリフはキモいしスタンド能力はエゲツない スタンドのビジュアルだけが救いだった
192 19/02/03(日)16:42:10 No.566772277
>5部は先制攻撃が入ればそのまま勝ちみたいなスタンド多いよね 殺人に特化した連中ばかり出てくるからな…
193 19/02/03(日)16:43:07 No.566772488
>セッコはスティッキーフィンガーズ超える格闘性能だから接近戦は厳しい 凍らせてセッコが地面に潜れなくなるなら一方的に勝てそうだけど
194 19/02/03(日)16:43:55 No.566772641
ホワイトアルバムは防御がそのまま攻撃に代わるのがズルすぎる むしろラストのジョルノはなんで凍らなかったのか スタンドパワーが弱ってたのか?
195 19/02/03(日)16:44:16 No.566772717
イルーゾォはマンインザミラーの性能がそこまででもないんだよね… たしかにスタンドはスタンドでしか倒せないが本体が銃でも持ってたらどうする気だったんだ
196 19/02/03(日)16:44:55 No.566772830
>たしかにスタンドはスタンドでしか倒せないが本体が銃でも持ってたらどうする気だったんだ 許可しないィィィ!
197 19/02/03(日)16:44:59 No.566772850
>たしかにスタンドはスタンドでしか倒せないが本体が銃でも持ってたらどうする気だったんだ 頑張れば何発かは弾けるんじゃない? 不意を突かれると辛そうだけれど
198 19/02/03(日)16:45:33 No.566772960
>たしかにスタンドはスタンドでしか倒せないが本体が銃でも持ってたらどうする気だったんだ 経験に基づく知識範囲内で危険なモノは持ち込ませないんじゃないかな? スタンド能力だし無意識的に自動カットしてそう
199 19/02/03(日)16:45:47 No.566773001
>むしろラストのジョルノはなんで凍らなかったのか 血飛沫の氷にスタンドパワー使ってたんじゃない?
200 19/02/03(日)16:46:20 No.566773085
パンツは許可しないいいいいやりてえな…
201 19/02/03(日)16:46:45 No.566773164
髪は許可しない!
202 19/02/03(日)16:46:54 No.566773200
>メガネは許可しないいいいいやりてえな…
203 19/02/03(日)16:47:05 No.566773242
凍らせられても殴り続けて押し込めばいいし…
204 19/02/03(日)16:47:13 No.566773265
言われてみれば金暴力性欲とアウトローな欲求だとストレートで性欲に当てはまりそうな能力だな…マンインザミラー
205 19/02/03(日)16:47:28 No.566773318
>凍らせてセッコが地面に潜れなくなるなら一方的に勝てそうだけど セッコは人体も柔らかくなるくらいだから多分地面が凍ってようが関係ないぞ
206 19/02/03(日)16:47:36 No.566773345
ギアッチョは血の飛沫を凍らせたが 逆にそれで身動き取れなくなってGEに鉄の杭へ蹴り込まれたよね
207 19/02/03(日)16:47:43 No.566773361
>髪は許可しない! シンプルな丸刈り
208 19/02/03(日)16:48:05 No.566773429
ホワイトアルバムがギアッチョの精神性なら根っこの部分は常に冷えてるんだろうな 次回以降の戦闘でもしょうもないことでキレる言動しつつ氷スーツ纏って冷静に追跡してくるし
209 19/02/03(日)16:48:45 No.566773547
>セッコはスティッキーフィンガーズ超える格闘性能だから接近戦は厳しい 初見なら首を狙って倒せるかも知らんが本気モードになったら殴ったら皮がはげるレベルに