虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/03(日)15:17:14 そのへ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/03(日)15:17:14 No.566754244

そのへんにいくらでもいるポケモン貼る

1 19/02/03(日)15:22:08 No.566755264

こいつがどこでも釣れる程度に海を支配してるのも分かる強さ

2 19/02/03(日)15:27:13 No.566756326

鼻に見える鉤爪?がナイスデザインだと思う

3 19/02/03(日)15:36:28 No.566758258

まー強いのなんの

4 19/02/03(日)15:39:00 No.566758770

硬い

5 19/02/03(日)15:39:39 No.566758908

からみつくとようかいえきのイメージしかないんだけど どんな運用すれば強いの?

6 19/02/03(日)15:40:44 No.566759135

タイプの組み合わせが優秀すぎる まあこいつしかいないんだけど

7 19/02/03(日)15:41:22 No.566759254

>タイプの組み合わせが優秀すぎる >まあこいつしかいないんだけど えっ!?

8 19/02/03(日)15:41:22 No.566759259

見た目よりはるかに素早い…

9 19/02/03(日)15:41:39 No.566759315

>からみつくとようかいえきのイメージしかないんだけど >どんな運用すれば強いの? 熱湯とかアシッドボムとかで物理アタッカー潰したり特殊受けつぶしたり

10 19/02/03(日)15:42:25 [ハリーセン] No.566759470

>タイプの組み合わせが優秀すぎる >まあこいつしかいないんだけど そうだね

11 19/02/03(日)15:42:42 No.566759525

チョッキフルアタでもフルアタっぽくない動きをする

12 19/02/03(日)15:42:52 No.566759559

海でレベル上げしてるとうっかり先手取られてそのまま逃げられなくなるのいいよね

13 19/02/03(日)15:44:41 No.566759929

熱湯アシボこごかぜくらいまでは固定な気がする

14 19/02/03(日)15:44:44 No.566759944

>熱湯とかアシッドボムとかで物理アタッカー潰したり特殊受けつぶしたり 対戦向けにきっちり育てるといい感じなのか 初代の殿堂入りまでの知識しかなくてすまない…

15 19/02/03(日)15:45:48 No.566760164

初代はエスパー時代だから割食ってるね 種族値決して悪くないんだけど

16 19/02/03(日)15:46:17 No.566760262

アタッカー性能は初代が一番高いと思う

17 19/02/03(日)15:46:47 No.566760381

いいですよね 毒びし

18 19/02/03(日)15:46:49 No.566760391

はやいかたいかっこいい

19 19/02/03(日)15:46:55 No.566760420

世界中の海と言う海に存在してると言われると確かに生態系の覇者 まぁ淡水も海水も関係なく水さえあれば元気に跳ねてるコイキングとかいうポケモンもいるけど

20 19/02/03(日)15:47:04 No.566760453

半減 水氷虫毒炎鋼闘妖 抜群 地電超 優秀

21 19/02/03(日)15:47:57 No.566760653

コイキングはたぶんネズミみたいにアホみたいに生まれるんだろうな…

22 19/02/03(日)15:48:18 No.566760761

受け型としてのやりたい事は全て新入りが持って行ったから差別化を意識しないといけない

23 19/02/03(日)15:48:30 No.566760821

コイキングはやたら孵化するの早いしな

24 19/02/03(日)15:49:29 [クズモー] No.566761032

>タイプの組み合わせが優秀すぎる >まあこいつしかいないんだけど ふーん

25 19/02/03(日)15:50:09 No.566761186

メガドククラゲでないかな

26 19/02/03(日)15:50:28 No.566761264

じこさいせいくだち…

27 19/02/03(日)15:51:08 No.566761394

こいつに限らす初代毒ポケはエスパーで割り食ってただけで強いの多いからな こいつとマタドガスが燻し銀の性能してると思う

28 19/02/03(日)15:52:32 No.566761719

マタドガスも特性の力も大きい 単毒の浮遊は汚い

29 19/02/03(日)15:52:36 No.566761731

>こいつに限らす初代毒ポケはエスパーで割り食ってただけで強いの多いからな >こいつとマタドガスが燻し銀の性能してると思う ベトベトンも元からポテンシャル高かったけどアローラの悪の虹色ボディ手に入れて開花したな

30 19/02/03(日)15:52:58 No.566761805

弱点と生息域を考えると成る程だわ

31 19/02/03(日)15:53:01 No.566761814

今はよくわからんけど マタドガスの第3世代までの中堅物理受け的な立ち位置好きだったよ

32 19/02/03(日)15:53:17 No.566761877

メガはBCSに30ずつぐらい振って欲しい

33 19/02/03(日)15:53:38 [ドヒドイデ] No.566761960

>タイプの組み合わせが優秀すぎる >まあこいつしかいないんだけど ひどい…

34 19/02/03(日)15:53:47 No.566761991

ドヒドイデに居場所を奪われたってイメージ

35 19/02/03(日)15:53:56 No.566762029

メガはカツオノエボシにでも成ればいいんだろうか

36 19/02/03(日)15:54:38 No.566762200

ベトベトンは金銀で特防手に入れたのが大きい

37 19/02/03(日)15:54:47 No.566762232

ストーリーだと毒とか混乱撒いてくるから激ウザ問題

38 19/02/03(日)15:55:21 No.566762372

搦め手はあっても火力と回復技に乏しいのが救い

39 19/02/03(日)15:55:36 No.566762429

アロベトンはタイプがずるいよー アロドガス出して炎毒にしてよー

40 19/02/03(日)15:55:58 No.566762525

マリオスタジアムでエスパータイプに耐えきったのを記憶してる

41 19/02/03(日)15:56:31 No.566762646

>アロベトンはタイプがずるいよー >アロドガス出して炎毒にしてよー 炎毒浮遊物理受けはズルすぎる…

42 19/02/03(日)15:56:38 No.566762673

初代はこいつより遅い奴はまきつくから逃げられず死ぬよね

43 19/02/03(日)15:56:57 No.566762746

>半減 水氷虫毒炎鋼闘妖 >抜群 地電超 >優秀 タイプ相性自体はかなり優秀だよねほんと ただ種族値が足りない

44 19/02/03(日)15:57:30 No.566762856

どくタイプいいよね…

45 19/02/03(日)15:57:31 No.566762858

Sがそこそこ高いのを生かしたい

46 19/02/03(日)15:59:01 No.566763156

チョッキフルアタなのに補助みたいな動きするので挑発に強い

47 19/02/03(日)15:59:17 No.566763211

炎毒はちょっと贅沢だよね…アロベトンと同じタイプでいいよ

48 19/02/03(日)15:59:29 No.566763257

>Sがそこそこ高いのを生かしたい ダブルでちょっと遅い特殊アタッカーと組んでアシボすると二重の極みみたいなことができるぞ

49 19/02/03(日)15:59:38 No.566763298

昔は強みがあった今は火力インフレしすぎて動きが弱い

50 19/02/03(日)16:00:41 No.566763535

アロベトンはストーリー進めるのにもだいぶ役立ってくれた ちいさくなるで

51 19/02/03(日)16:01:25 No.566763705

フェアリー登場で成り上がると思いきや 同族の後輩が出てきた 関係ねぇ闘いてぇ闘って勝ちてぇ

52 19/02/03(日)16:02:00 No.566763837

スレ画はストーリーで使うには若干火力がなー

53 19/02/03(日)16:07:25 No.566765033

エメラルドで最後こいつとミクリのルンパッパの対面になって負けた…と思ったらギガドレインが特性のせいで逆にダメージを与えるようになって勝ったのを今でも覚えてる

54 19/02/03(日)16:08:16 No.566765205

火力が足りないなら剣の舞だ ツボをついてもいいぞ

55 19/02/03(日)16:09:39 No.566765468

ORASの時にそこそこレートで使われてたけど今だとドヒドイデのせいで…

56 19/02/03(日)16:10:11 No.566765579

炎毒浮遊はパット見強そうに見えて各所から岩が飛んできて泣く奴

57 19/02/03(日)16:10:21 No.566765612

初めて自分で見つけた色違いがこいつだった 緑色きれい

58 19/02/03(日)16:10:52 No.566765739

ゲーフリはこいつに自己再生を与えたらぶっ壊れると思ってるフシがある

59 19/02/03(日)16:10:54 No.566765750

鳴き声戻して欲しい

60 19/02/03(日)16:13:08 No.566766213

こいつがそこら中にいる海で泳ぐの嫌だな……

↑Top