虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 酒は適... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/02/03(日)14:52:45 No.566749113

    酒は適量なら薬と信じていたのに…

    1 19/02/03(日)14:53:22 No.566749245

    まあアルコールは結局毒物なのか

    2 19/02/03(日)14:55:00 No.566749569

    毒だった…

    3 19/02/03(日)14:55:30 No.566749649

    知ってた

    4 19/02/03(日)14:55:39 No.566749671

    そりゃ各研究で大麻とかより身体的精神的依存高い薬物指定されているんだぞ 当然だ

    5 19/02/03(日)14:56:16 No.566749783

    むしろ体に良さそうな点がねえ ストレス解消もそのうち酒を飲まないと逆にストレス貯まるようになってくるし

    6 19/02/03(日)14:56:45 No.566749877

    食事とは毒を楽しむもの 人生とは毒を楽しむもの 毒のない一生などなんと味気ないことか

    7 19/02/03(日)14:56:59 No.566749921

    毒物だから腎臓で処理されているんだしな…

    8 19/02/03(日)14:57:48 No.566750068

    >食事とは毒を楽しむもの >人生とは毒を楽しむもの >毒のない一生などなんと味気ないことか 酒は周りにも迷惑かけるからなあ かなり精神に作用するから酒飲みが突発的に起こす犯罪はかなりあるし

    9 19/02/03(日)14:58:19 No.566750175

    料理に使うだけにしておきな

    10 19/02/03(日)14:58:27 No.566750201

    酔っぱらって人殺す奴多すぎ

    11 19/02/03(日)14:58:30 No.566750206

    一日ビール1瓶までならセーフと思っている

    12 19/02/03(日)14:58:54 No.566750273

    >一日ビール1瓶までならセーフと思っている アウトだ馬鹿!

    13 19/02/03(日)14:59:11 No.566750335

    脳に直接ダメージがあるから飲まないのが正解らしいな

    14 19/02/03(日)14:59:20 No.566750353

    美味いぞこの毒

    15 19/02/03(日)14:59:42 No.566750419

    微量効能がナーフされて一生酒覚えない勢が健康環境のトップに君臨した

    16 19/02/03(日)15:00:30 No.566750584

    飲むとくらくらしてきて吐くような液体が健康によくなくないわけないわな

    17 19/02/03(日)15:01:22 No.566750785

    これは養命酒だから色々入ってて身体にいいし…

    18 19/02/03(日)15:01:31 No.566750818

    毒を適量飲んだら体が鍛えられると言っているようなもんだからな百薬の長 そりゃそんなわけない

    19 19/02/03(日)15:01:40 No.566750853

    酒飲めなくなったやつが酒飲まないやつの方に入ってるってのはちょっとなるほどって思った

    20 19/02/03(日)15:02:36 No.566751063

    >>一日ビール1瓶までならセーフと思っている >アウトだ馬鹿! 適量だよぉッッッ!

    21 19/02/03(日)15:02:45 No.566751089

    >酒飲めなくなったやつが酒飲まないやつの方に入ってるってのはちょっとなるほどって思った そりゃ死亡リスク不自然に高くなるよな… よく考えたら当然ではあったわ

    22 19/02/03(日)15:03:30 No.566751246

    比例するな自分の許容する死亡リスクの分まで飲めば良いんだから判り安くて良い

    23 19/02/03(日)15:03:44 No.566751295

    >imgとは毒を楽しむもの >人生とは毒を楽しむもの >毒のない一生などなんと味気ないことか

    24 19/02/03(日)15:05:44 No.566751722

    >>>一日ビール1瓶までならセーフと思っている >>アウトだ馬鹿! >適量だよぉッッッ! 適量なんかないってスレ画で言われてるじゃん!

    25 19/02/03(日)15:06:50 No.566751943

    当然とは思いつつも我が身を省みてみれば酒飲まなくても身体に悪い事は山程やってるから人の事言えないなーとも思う

    26 19/02/03(日)15:06:57 No.566751961

    ポリフェノール?とか入ってて健康にいいんですけお!

    27 19/02/03(日)15:07:55 No.566752165

    いっそのこと一切の欺瞞捨てて毒でしかない食品リストアップしてみたらちょっと楽しいとは思う

    28 19/02/03(日)15:08:41 No.566752317

    まあ今も体がアルコール飲みたくて体疼いているし毒言われてもわかる

    29 19/02/03(日)15:08:50 No.566752357

    >適量だよぉッッッ! このようにアルコールは脳を侵す

    30 19/02/03(日)15:09:16 No.566752446

    酒より毒の真水がある地域じゃ 相対的に酒のが安全だったんだよ

    31 19/02/03(日)15:09:28 No.566752491

    >いっそのこと一切の欺瞞捨てて毒でしかない食品リストアップしてみたらちょっと楽しいとは思う とりあえず菓子系は全滅だな…

    32 19/02/03(日)15:09:51 No.566752589

    何故人類は未だに酒を完全に無毒化できないのか

    33 19/02/03(日)15:09:54 No.566752598

    >いっそのこと一切の欺瞞捨てて毒でしかない食品リストアップしてみたらちょっと楽しいとは思う そういうの本ならいっぱいある

    34 19/02/03(日)15:09:56 No.566752607

    毒と薬って結局似たようなもんだからな…

    35 19/02/03(日)15:10:13 No.566752681

    >いっそのこと一切の欺瞞捨てて毒でしかない食品リストアップしてみたらちょっと楽しいとは思う 松茸は水の方が栄養あるって言われてるからとりあえずアウトだな

    36 19/02/03(日)15:11:05 No.566752868

    所で2次関数を1次関数にする式ってどんなんだろう?

    37 19/02/03(日)15:11:19 No.566752934

    社会の潤滑油とか吹かしやがって…

    38 19/02/03(日)15:11:34 No.566752981

    サンプル数も死亡リスクの内訳もアルコール量の数字も一切ない真直線のグラフを簡単に信用するのはどうかと…

    39 19/02/03(日)15:12:00 No.566753097

    無毒無菌の生活送るよりはたまに毒も接種したほうが抵抗力は強まる気がする

    40 19/02/03(日)15:12:09 No.566753126

    アラーが言うことはやはり正しい…

    41 19/02/03(日)15:12:30 No.566753219

    >当然とは思いつつも我が身を省みてみれば酒飲まなくても身体に悪い事は山程やってるから人の事言えないなーとも思う 結局リスク管理出来ない奴は何やっても不健康になる気がする…

    42 19/02/03(日)15:12:42 No.566753267

    >所で2次関数を1次関数にする式ってどんなんだろう? あくまでもデータとってそれっぽい線にしてるだけだからデータの取り方変わったらそうなんねえ?

    43 19/02/03(日)15:13:23 No.566753424

    >無毒無菌の生活送るよりはたまに毒も接種したほうが抵抗力は強まる気がする 確かにある程度の異物は摂ったほうが肝機能は高まる ただ薬の分解も早めちゃうから変なもん食わない文明社会では低いほうがいいけど

    44 19/02/03(日)15:13:51 No.566753535

    忘年会さえ無けりゃ酒飲まないんだけどな

    45 19/02/03(日)15:14:13 No.566753617

    ビールは栄養あるし…

    46 19/02/03(日)15:15:54 No.566753971

    人体って本当にピーキーだな!

    47 19/02/03(日)15:17:47 No.566754348

    嗜好品は嗜好品だし他人に強いるのも過剰に貶すのもどうかと思う

    48 19/02/03(日)15:18:06 No.566754413

    娯楽みたいなもんだしリスクリターンは人それぞれよね だから人に強要するんじゃねえ

    49 19/02/03(日)15:18:27 No.566754500

    まあ適度に付き合っていけるならそれがベストだ

    50 19/02/03(日)15:18:33 No.566754517

    本来は野生のものを食べたときのための解毒機能を意図的に動かすわけだし そりゃ毒と変わんないよね体にとっては

    51 19/02/03(日)15:19:46 No.566754789

    >本来は野生のものを食べたときのための解毒機能を意図的に動かすわけだし >そりゃ毒と変わんないよね体にとっては かと言って点滴だけでも身体に負担かかるしどうすれば…

    52 19/02/03(日)15:20:31 No.566754936

    >嗜好品は嗜好品だし他人に強いるのも過剰に貶すのもどうかと思う タバコが既に通った道だ

    53 19/02/03(日)15:20:34 No.566754948

    >かと言って点滴だけでも身体に負担かかるしどうすれば… 極端すぎるでしょ…

    54 19/02/03(日)15:21:51 No.566755211

    認めなさい 酒のせいにしていろいろやりたいだけでしょ…

    55 19/02/03(日)15:22:16 No.566755288

    >極端すぎるでしょ… いや結局何を食って生きればいいか見失って急に極端になったごめん

    56 19/02/03(日)15:22:59 No.566755450

    >認めなさい >酒のせいにしていろいろやりたいだけでしょ… >極端すぎるでしょ…

    57 19/02/03(日)15:23:01 No.566755463

    酒がダメなら鮭を食え!

    58 19/02/03(日)15:23:26 No.566755532

    >酒がダメなら鮭を食え! 塩分が!

    59 19/02/03(日)15:23:31 No.566755554

    >>極端すぎるでしょ… >いや結局何を食って生きればいいか見失って急に極端になったごめん こっちもごめん

    60 19/02/03(日)15:23:51 No.566755622

    >>酒がダメなら鮭を食え! >塩分が! 新巻鮭だけが鮭じゃないぞ!

    61 19/02/03(日)15:24:11 No.566755692

    下のグラフはさすがに綺麗すぎて胡散臭いけど 傾向としてはこんな感じだろうね

    62 19/02/03(日)15:24:18 No.566755712

    タバコと一緒で規制して欲しいわ 酒飲んでたせいで道端で寝ちゃって無差別に人殺しさせるやつとか多いのに

    63 19/02/03(日)15:24:24 No.566755728

    ヨーグルトとリンゴだヨーグルトとリンゴを食え やつらだけは古代から健康にいい扱いから不動だ

    64 19/02/03(日)15:24:40 No.566755789

    サーモン美味しい!サーモン美味しいよぉ!お酒も欲しい

    65 19/02/03(日)15:24:50 No.566755827

    酒が薬かどうかはともかくうさんくせぇグラフだな…

    66 19/02/03(日)15:25:00 No.566755860

    血行促進とか食欲増大とかあるんじゃないのん?

    67 19/02/03(日)15:25:25 No.566755951

    >酒飲んでたせいで道端で寝ちゃって無差別に人殺しさせる 待ってどういうこと

    68 19/02/03(日)15:25:28 No.566755958

    >タバコと一緒で規制して欲しいわ >酒飲んでたせいで道端で寝ちゃって無差別に人殺しさせるやつとか多いのに そのレアケースよりはむしろ運転の方じゃねえの!?

    69 19/02/03(日)15:25:29 No.566755960

    「」…ストレスは毒だよ…我慢はダメだよ…

    70 19/02/03(日)15:25:31 No.566755966

    >ヨーグルトとリンゴだヨーグルトとリンゴを食え >やつらだけは古代から健康にいい扱いから不動だ 了解!リンゴダイエット!

    71 19/02/03(日)15:25:41 No.566756019

    酒のダメージは本当に凄い 血液検査とかにも如実に現れる

    72 19/02/03(日)15:25:53 No.566756063

    好きだけどビール一杯でいいやってなる 飲み会でつまんない話聞いてる時は増えるけど

    73 19/02/03(日)15:26:12 No.566756125

    >血行促進とか食欲増大とかあるんじゃないのん? 肥満の元じゃん!

    74 19/02/03(日)15:26:31 No.566756191

    こういうのって数年間サンプリングするものだし死亡リスクは発病と飲酒による事故だろうからな サンプリング中に発病してアルコール飲めなくなったのをどう扱ってるのかがよくわからん

    75 19/02/03(日)15:26:44 No.566756238

    >「」…ストレスは毒だよ…我慢はダメだよ… ストレス!酒!ストレス!酒!ストレス!酒!もう逃げられない

    76 19/02/03(日)15:27:15 No.566756335

    そのうちこれしか食べちゃダメとか言って栄養のある液体をすするようになるさ 長生きしてもいいことないのに

    77 19/02/03(日)15:27:32 No.566756391

    >血行促進とか食欲増大とかあるんじゃないのん? 脳みそには糖分必要!って甘いものどか食いするのと同じで取りすぎは毒だって!

    78 19/02/03(日)15:28:06 No.566756508

    酒は辞めてコーラを飲むんだ

    79 19/02/03(日)15:28:13 No.566756549

    うちのじいちゃん毎日日本酒飲んでるけど 95でまだ元気だよ

    80 19/02/03(日)15:28:43 No.566756640

    この手の調査は定説とは違う結論ありきだから話半分でよい 飲みすぎが体に悪いってのは変わりゃしねえ

    81 19/02/03(日)15:28:46 No.566756658

    シングルのロックだけ解禁したらむしろ血圧良くはなったけどこれは運動続けてるのとストレス解消からかな…

    82 19/02/03(日)15:29:01 No.566756709

    >うちのじいちゃん毎日日本酒飲んでるけど >95でまだ元気だよ そうかよかったな

    83 19/02/03(日)15:29:06 No.566756726

    酒を飲むと頭痛くなるから完全に毒だよ

    84 19/02/03(日)15:29:15 No.566756751

    ストレス解消はあるかも知れんけど他はなー

    85 19/02/03(日)15:29:17 No.566756756

    >酒は辞めてコーラを飲むんだ 場合によってはそれも危ない気がする

    86 19/02/03(日)15:29:37 No.566756827

    当然死亡リスクは飲酒からくるものではないものは切り分けられてるんだよね?

    87 19/02/03(日)15:30:35 No.566757049

    ゼロカロリーコーラにしよ…

    88 19/02/03(日)15:30:47 No.566757093

    酒は体質的に受け付けない人が一定数いてその人たちにとっては初っぱなから毒

    89 19/02/03(日)15:31:21 No.566757213

    成人病は連鎖だから何か一つ絶っても生活習慣変えなきゃアウトだよ!

    90 19/02/03(日)15:31:22 No.566757216

    正確な統計取るのはほぼ無理じゃない? 実験しようにも何十年もかかるし

    91 19/02/03(日)15:31:24 No.566757226

    コーヒーがいい例だけど新説出るたびに体への良し悪しはコロコロ変わるからな どうせ程々の飲酒で止めてる人なんて少ないからアルコールは飲みすぎたらヤバイってのだけわかってりゃ良いよ

    92 19/02/03(日)15:31:33 No.566757256

    >うちのじいちゃん毎日日本酒飲んでるけど >95でまだ元気だよ 一応食欲増進効果もあるんで 寿命の範囲内のマイナスとプラスでプラスが勝つ組み合わせも出てくるんだろう

    93 19/02/03(日)15:31:51 No.566757324

    酒飲んでストレス解消とかよくわからん ストレス解消されたと思いこんでいるだけでは?

    94 19/02/03(日)15:32:14 No.566757398

    >酒飲んでストレス解消とかよくわからん >ストレス解消されたと思いこんでいるだけでは? ?

    95 19/02/03(日)15:32:26 No.566757437

    思い込めたらそれでいいのでは? ストレスなんて目に見えない

    96 19/02/03(日)15:32:41 No.566757491

    >血行促進とか食欲増大とかあるんじゃないのん? 血行促進はただアルコールで血管広がるだけで場合によってはそれで体調崩すし食欲増大はただのアッパー状態だった

    97 19/02/03(日)15:32:57 No.566757544

    >酒飲んでストレス解消とかよくわからん >ストレス解消されたと思いこんでいるだけでは? 逆に聞くけど好きな食べ物ないの…?

    98 19/02/03(日)15:33:11 No.566757606

    じゃあなんで泡盛バカみたいに飲む沖縄人が平均寿命一番長いわけ? 寿命を削るのは ストレス>>>酒 ってことでしょ つまりストレスを緩和するために酒飲むのは寿命をのばしてるってことになるでしょ

    99 19/02/03(日)15:33:15 No.566757619

    >酒飲んでストレス解消とかよくわからん そらまぁそこは人それぞれだから分からんものは分からんだろう 良かったな飲む意味ゼロだぞ

    100 19/02/03(日)15:33:58 No.566757748

    うちの弟会社の飲み会で無理やり飲まされて死んだから絶対許さねえよ

    101 19/02/03(日)15:34:02 No.566757762

    血管広がってアッパーになるのがメリットになる人も居るということだ 体質差あるんだから一説だけ信じずに自分の体信じろ

    102 19/02/03(日)15:34:07 No.566757776

    人間は嫌なことを忘れる生物 酒にはそれを促進する効果がある

    103 19/02/03(日)15:34:16 No.566757812

    明日から禁酒するか…

    104 19/02/03(日)15:34:18 No.566757820

    >うちの弟会社の飲み会で無理やり飲まされて死んだから絶対許さねえよ 酒じゃなくてその会社恨めよ

    105 19/02/03(日)15:34:22 No.566757835

    >泡盛バカみたいに飲む沖縄人 まずその偏見に満ちた前提はなんだよ!

    106 19/02/03(日)15:34:25 No.566757843

    どうせなにしたって死ぬんだから好きなもん食って好きなもん飲めばいいんだよ

    107 19/02/03(日)15:34:33 No.566757872

    正直大手を振って酒飲み否定できるほど健康な自負がある人は少ないのだ…

    108 19/02/03(日)15:34:34 No.566757879

    これ「ストレスが日常的にかかってて病気じゃないけど酒は全く呑まない」って人のデータ取れてないんじゃ…

    109 19/02/03(日)15:35:01 No.566757962

    >まずその偏見に満ちた前提はなんだよ! 偏見だろうか 偏見だろうか…

    110 19/02/03(日)15:35:13 No.566758002

    >正直大手を振って酒飲み否定できるほど健康な自負がある人は少ないのだ… なんというか「」の高齢化を感じる

    111 19/02/03(日)15:35:14 No.566758005

    率直に言って大麻よりヤバいドラッグだと思う 禁止はあまりにも簡単に作れるしみりんすら売れないとつらいのでないだろうけど

    112 19/02/03(日)15:35:38 No.566758088

    酒たばこ上等で長生きしてる連中もいるので一番でかいのは多分個人の体質

    113 19/02/03(日)15:35:53 No.566758142

    >これ「ストレスが日常的にかかってて病気じゃないけど酒は全く呑まない」って人のデータ取れてないんじゃ… いやふつうにグラフが0じゃなく切片から始まっているじゃな

    114 19/02/03(日)15:35:56 No.566758152

    病院食や人間ドックの後に出るザ・理想の食事みたいなの食べていれば健康なのかもしれないけど ああいう食事ウキウキしないしなあ

    115 19/02/03(日)15:35:56 No.566758155

    チョコレートいっぱい食べよう

    116 19/02/03(日)15:36:14 No.566758224

    沖縄人の寿命は最近全国順位とか落ちてるからやっぱりあれなんじゃって…

    117 19/02/03(日)15:36:14 No.566758225

    このデータが正しいなら酒以外にも結構色んなグラフが変わっちゃいそう

    118 19/02/03(日)15:36:17 No.566758232

    沖縄の場合は平均気圧が低いのも長寿に関係してるとか

    119 19/02/03(日)15:36:18 No.566758236

    >まずその偏見に満ちた前提はなんだよ! でも都道府県別の飲酒量で4位だよ! 平均寿命は1位だよ!

    120 19/02/03(日)15:36:27 No.566758257

    >率直に言って大麻よりヤバいドラッグだと思う >禁止はあまりにも簡単に作れるしみりんすら売れないとつらいのでないだろうけど そもそも禁止した結果どうなかったはすでにアメリカが実演しただろう 禁止しても銃がこの世からなくならないのと一緒でアウトローが私服を肥やすだけだ

    121 19/02/03(日)15:36:33 No.566758270

    酔っ払って街を歩かれたり電車とか乗って来られたら本当にキツい…酒の匂いは悪くない匂いなのに酔っ払いの匂いって凄い臭い…

    122 19/02/03(日)15:36:39 No.566758288

    >正直大手を振って酒飲み否定できるほど健康な自負がある人は少ないのだ… 体調崩すのは雑魚のなる事だぜー!で押し通せたのは二十代までだった…

    123 19/02/03(日)15:37:11 No.566758376

    マックのフライドポテトの適量は5、6本 みたいなのと同じでお酒の適量っていうのも1日30ml!とかありそう

    124 19/02/03(日)15:37:15 No.566758397

    酒というと沖縄県民と土佐県民の印象が強い

    125 19/02/03(日)15:37:28 No.566758456

    あれだめこれだめと嫌な世の中になってきたよな そのうち揚げ物禁止とかになるのかな

    126 19/02/03(日)15:37:31 No.566758469

    大麻やドラッグと違って酒はその気になったら誰でも手軽に作れちゃうから禁止がデメリットしか無いねん

    127 19/02/03(日)15:37:36 No.566758493

    >これ「ストレスが日常的にかかってて病気じゃないけど酒は全く呑まない」って人のデータ取れてないんじゃ… ストレスの有無はどの酒量にも含まれるんじゃない…

    128 19/02/03(日)15:37:38 No.566758499

    酒は毒水

    129 19/02/03(日)15:37:52 No.566758540

    禁止はされてねえだろ ただ毒性が解明されただけだ

    130 19/02/03(日)15:37:54 No.566758546

    >禁止しても銃がこの世からなくならないのと一緒でアウトローが私服を肥やすだけだ 禁止するより高めの使用料取った方が効果あるって言うしね

    131 19/02/03(日)15:37:58 No.566758559

    ソイレントグリーンが支給される未来も近いな

    132 19/02/03(日)15:38:24 No.566758639

    なんで二行目に簡単に作れるって書いてるのに同じこと繰り返すの

    133 19/02/03(日)15:38:41 No.566758702

    カロリーは高温でも死ななかった! 本当は身体に悪かった揚げ物!

    134 19/02/03(日)15:38:48 No.566758723

    味を覚えてしまったのであれば飲まなきゃストレスになるのだから飲めばいいと思う 味を知らない層が結局最強だったのが判明しただけだから

    135 19/02/03(日)15:38:49 No.566758731

    沖縄はあったかいしな… 日本だから医療も発展しているし というかさらに酒飲む東北県人の寿命があれ

    136 19/02/03(日)15:38:57 No.566758759

    沖縄は女性の寿命長いけど男性の寿命は長くないのだ…

    137 19/02/03(日)15:39:21 No.566758842

    あと発酵関連の商品が多すぎるので日本だと完全配給制にでもしない限りは禁酒法は無理だ…

    138 19/02/03(日)15:39:27 No.566758858

    >>禁止しても銃がこの世からなくならないのと一緒でアウトローが私服を肥やすだけだ >禁止するより高めの使用料取った方が効果あるって言うしね カナダの大麻解禁がそんな理由もあった気がする 反社会的勢力の金になるくらいなら政府が貰います!的な

    139 19/02/03(日)15:39:29 No.566758876

    酒嫌い過ぎて全国の酒蔵に納豆菌撒いて回ろうかと考えてた

    140 19/02/03(日)15:39:31 No.566758885

    沖縄が長寿県って言われてたのは塩分摂取量とか他の要因だから酒云々の話とはまた別で そもそも沖縄が長寿県って言うのももう古いよ

    141 19/02/03(日)15:39:36 No.566758903

    酒でストレス解消するとそのうち酒がないと逆にストレスを感じるようになる

    142 19/02/03(日)15:39:46 No.566758926

    >あと発酵関連の商品が多すぎるので日本だと完全配給制にでもしない限りは禁酒法は無理だ… 日本に限らずどんな国でも無理だよ…

    143 19/02/03(日)15:39:48 No.566758931

    こんな話題をマウント取るのに使ってる層が一番ストレス溜めてそう

    144 19/02/03(日)15:39:55 No.566758955

    東北は塩分摂りすぎるからな…

    145 19/02/03(日)15:40:02 No.566758982

    酔っ払うまで飲まなければええんや うちの親父みたいに酔っ払ったらボカスカ殴ってきて酔いが覚めたらごめんとか漫画みたいなことをしなければ無問題や 何事も程々ですな

    146 19/02/03(日)15:40:30 No.566759086

    >というかさらに酒飲む東北県人の寿命があれ 個人的に酒だ塩分だより半年も雪に閉ざされるダメージがデカイんじゃないのって思ってる

    147 19/02/03(日)15:40:31 No.566759090

    高くなったから辞めようなんて理性が働く奴がほとんどいないのはタバコ見てたらわかるからな…

    148 19/02/03(日)15:40:45 No.566759140

    カップ麺一番食べてる県が寿命一番短いのは闇 酒よりよっぽど取り上げるべきなのに

    149 19/02/03(日)15:40:46 No.566759145

    そもそも百薬の長云々て古代中国の税金の話だし健康関係ない

    150 19/02/03(日)15:41:18 No.566759237

    飲むけど無いなら無いで別にかまいはしない ただ酒を目の敵にしてる人は何なんだろう…単なる対立煽り?

    151 19/02/03(日)15:41:18 No.566759239

    >酒でストレス解消するとそのうち酒がないと逆にストレスを感じるようになる 食い物でストレス解消は身体が割と本格的なダメージ食らう

    152 19/02/03(日)15:41:40 No.566759322

    酒も煙草も大麻よりヤバいと思ってる だからといって大麻解禁しろなんて微塵にも思わないけどむしろ酒と煙草を規制しろ

    153 19/02/03(日)15:41:43 No.566759333

    酒は危険だから麻薬は安全!とはならねえよ!

    154 19/02/03(日)15:42:08 No.566759416

    縦軸が明記されてないからよく分かんねえ

    155 19/02/03(日)15:42:31 No.566759485

    >飲むけど無いなら無いで別にかまいはしない >ただ酒を目の敵にしてる人は何なんだろう…単なる対立煽り? 他人の汚点を探して少しでも自分が偉いと思いたがる人は多いのだ 酒タバコを批判するのはお手軽だからな

    156 19/02/03(日)15:42:33 No.566759493

    >だからといって大麻解禁しろなんて微塵にも思わないけどむしろ酒と煙草を規制しろ だから規制したら他の品目もまとめて値上げが目に見えてるから下戸の方が損するって!

    157 19/02/03(日)15:43:24 No.566759675

    >酒も煙草も大麻よりヤバいと思ってる >だからといって大麻解禁しろなんて微塵にも思わないけどむしろ酒と煙草を規制しろ でもそれってね 突き詰めてったらなんでもかんでも規制!って話になってくるんだよ… さらに言えば規制したら人間がそれをしなくなる求めなくなるなんていう甘い考えは捨てるべきだと思う

    158 19/02/03(日)15:43:38 No.566759717

    税金払いまくってくれてサンキューとでも思っとけ

    159 19/02/03(日)15:43:40 No.566759722

    扱いが嗜好品レベルになれば別に規制とか要らないかな

    160 19/02/03(日)15:43:41 No.566759724

    短絡的に規制しろは身の回りの酒関連の食品の多さを理解してないすぎる

    161 19/02/03(日)15:44:12 No.566759812

    酒飲むと頭痛くなるしやっぱり脳にダメージあるよな…

    162 19/02/03(日)15:44:17 No.566759833

    まず麹はダメだな…

    163 19/02/03(日)15:44:21 No.566759848

    >だからといって大麻解禁しろなんて微塵にも思わないけどむしろ酒と煙草を規制しろ 煙草と同等の税率でいいと思う

    164 19/02/03(日)15:44:44 No.566759943

    他の人よりも積極的に税金払ってくれるとかありがてえな…

    165 19/02/03(日)15:44:48 No.566759952

    >ただ酒を目の敵にしてる人は何なんだろう…単なる対立煽り? 一時期大人になったら酒を飲めるようになれと強要する時代があったからね 嫌う人がいても不思議じゃ無い

    166 19/02/03(日)15:44:54 No.566759974

    飲まない人が酔っ払いや飲み会文化嫌うのは当然だが 酒そのものを批判して規制しろってのは考えが足らなすぎる

    167 19/02/03(日)15:44:58 No.566759987

    オフタイムにならないと基本飲まない時点で元より葉っぱより重い扱いだよ酒は

    168 19/02/03(日)15:45:02 No.566759995

    タバコもやったから酒もやればいいと思う 俺は喫煙者だけど

    169 19/02/03(日)15:45:03 No.566760000

    いやデータ取れよ!

    170 19/02/03(日)15:45:08 No.566760017

    頭いたくなるまで飲んだらだめだ

    171 19/02/03(日)15:45:26 No.566760077

    日本酒とワイン関連は生活必需品に片足入ってるから増税はしづらい

    172 19/02/03(日)15:45:40 No.566760129

    うちの産業医が酒は適量なら体にいいって言ってたよ ただし適量はビールならコップ半分日本酒でおちょこ一杯だ

    173 19/02/03(日)15:45:51 No.566760170

    ヤニやってる人は税金ばっかり払ってすごいエライと思う 税率上がって値上がりしまくって半分以上税金とか俺には耐えられない

    174 19/02/03(日)15:45:55 No.566760184

    >>>一日ビール1瓶までならセーフと思っている >>アウトだ馬鹿! >適量だよぉッッッ! 突然キレようになるなんて酒はダメだな

    175 19/02/03(日)15:45:59 No.566760202

    >>ただ酒を目の敵にしてる人は何なんだろう…単なる対立煽り? >一時期大人になったら酒を飲めるようになれと強要する時代があったからね >嫌う人がいても不思議じゃ無い 酒というよりもみんなで酒を飲む機会を消滅させて欲しいって思ってる層は確実にいる アルハラ受けてる人たちが

    176 19/02/03(日)15:46:15 No.566760257

    アルコールは毒だけどガス抜きできないのもマズイからな 国もわかってるから禁止はしない

    177 19/02/03(日)15:46:17 No.566760266

    酒は広まりすぎた 簡単に密造できるし今禁止しても反社会集団が潤うだけだ

    178 19/02/03(日)15:46:25 No.566760291

    でも毒と毒合わせたら毒が裏返るし…

    179 19/02/03(日)15:46:37 No.566760345

    >うちの産業医が酒は適量なら体にいいって言ってたよ >ただし適量はビールならコップ半分日本酒でおちょこ一杯だ 養命酒だ…

    180 19/02/03(日)15:46:39 No.566760356

    毒かーっ!って言いながら飲むのは正しかった

    181 19/02/03(日)15:46:53 No.566760412

    >一時期大人になったら酒を飲めるようになれと強要する時代があったからね >嫌う人がいても不思議じゃ無い 今でも「ちょっと一杯」に付き合えないと微妙に浮いてしまう状況は変わらんけどね ただウーロン茶でおつきあいしても普通に容認されるようになってきた気がする

    182 19/02/03(日)15:46:53 No.566760413

    酒は最古の料理の一つだからな…

    183 19/02/03(日)15:47:08 No.566760467

    >ヤニやってる人は税金ばっかり払ってすごいエライと思う >税率上がって値上がりしまくって半分以上税金とか俺には耐えられない 俺も数千万円稼いだら半分税金でもってかれるの耐えられないからずっと無職だわ

    184 19/02/03(日)15:48:03 No.566760682

    調理用の酒はそのままで飲酒用は全て高級品にしちまえばいいわけだ

    185 19/02/03(日)15:48:08 No.566760713

    お酒飲むのは否定しないけど俺はお酒を飲むとフラフラして眠くなって食べ物の味がまったく分からなくなるから 俺基準で考えると食前酒とか飲む奴はバカだなとは感じるだけだ

    186 19/02/03(日)15:48:16 No.566760747

    酒好きとしては他人に酒を強要するようなカスは滅亡してほしい

    187 19/02/03(日)15:48:21 No.566760773

    養命酒ってどうなん?

    188 19/02/03(日)15:49:36 No.566761058

    >飲まない人が酔っ払いや飲み会文化嫌うのは当然だが >酒そのものを批判して規制しろってのは考えが足らなすぎる 規制しろはともかく批判は妥当じゃねぇかな

    189 19/02/03(日)15:49:42 No.566761078

    養命酒からアルコール抜いたらもっといいんかな

    190 19/02/03(日)15:49:43 No.566761081

    規制といっても完全に無くせってわけじゃないよもう世間で完成に定着してるものを無くすなんて到底無理だし でも住み分けは徹底的にやるべき少なくとも煙草は路上喫煙禁止にしてほしい

    191 19/02/03(日)15:49:48 No.566761098

    >養命酒ってどうなん? ドリンクでよくない?

    192 19/02/03(日)15:50:12 No.566761201

    >調理用の酒はそのままで飲酒用は全て高級品にしちまえばいいわけだ ロシアのバカ酒飲みみたいに飲用じゃないものを飲用に加工するバカが増える未来が見えた

    193 19/02/03(日)15:50:14 No.566761210

    水道水ってやばいかな?普段飲むんだけど一昨日人肌に暖めて飲んだらクソ不味くて急に不安になった

    194 19/02/03(日)15:50:16 No.566761223

    体に悪いから禁止しろ言うたらまず塩を禁止しろになるぞ!

    195 19/02/03(日)15:50:25 No.566761252

    徳田安春って評判かなりアレな医者じゃねーか!

    196 19/02/03(日)15:50:53 No.566761352

    塩は普通に適量あるし…

    197 19/02/03(日)15:51:15 No.566761413

    塩よりまず砂糖な気がする

    198 19/02/03(日)15:51:18 No.566761425

    >徳田安春って評判かなりアレな医者じゃねーか! 話題作りに今までの説否定したがるのはアレな奴ばっかりさ

    199 19/02/03(日)15:51:39 No.566761497

    このお話の一番悪質なとこはな 下のグラフは想像図なんだ…

    200 19/02/03(日)15:51:45 No.566761511

    >養命酒ってどうなん? 朝景気づけにぐいっと行くと一日頑張れる気がするよ 少しだから運転しても平気だし

    201 19/02/03(日)15:51:58 No.566761564

    塩より酒の方がやばいからなあ

    202 19/02/03(日)15:52:00 No.566761575

    そう やはりディストピア飯は人類にとって一番いい飯なんだよね