虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/03(日)14:17:36 初めて... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/03(日)14:17:36 No.566741944

初めて来てこってりラーメン食べたけどすごいなこれ 何なのこのとろみ

1 19/02/03(日)14:18:20 No.566742090

明日もお待ちしてます

2 19/02/03(日)14:19:02 No.566742205

>何なのこのとろみ 鶏ガラスープに野菜ペーストをイン!

3 19/02/03(日)14:19:55 No.566742382

芋?

4 19/02/03(日)14:19:57 No.566742385

そのうち定期的に食べないと肉体的にも精神的にも欲するようになるよ

5 19/02/03(日)14:20:13 No.566742441

とかしやさい

6 19/02/03(日)14:20:37 No.566742516

ライス投入してもいいんだ

7 19/02/03(日)14:21:47 No.566742763

都内の天一の中では江古田店が至高 ただし座席がクソ座り辛い作りなのがつらい

8 19/02/03(日)14:22:08 No.566742848

あまりにも食べた過ぎて 通販考えるようになってきた どう?

9 19/02/03(日)14:22:54 No.566742996

摂取すると精神的に安定するよね

10 19/02/03(日)14:23:18 No.566743070

高円寺店行こうぜ!

11 19/02/03(日)14:23:22 No.566743085

気がつくと店内に居るようになる

12 19/02/03(日)14:23:34 No.566743126

>ライス投入してもいいんだ 辛いニンニクを人さじ入れて残り汁にライスを投入すると満足感が半端ないけど翌朝は少しつらい

13 19/02/03(日)14:24:30 No.566743309

好きだけどだんだん量食えなくなっていってることを体感してちょっとつらい

14 19/02/03(日)14:24:35 No.566743332

近くの天一は定食のセットがライスおかわり自由なんだ 俺は天一に殺されるかもしれない

15 19/02/03(日)14:24:40 No.566743353

天一ってどんなラーメンなの

16 19/02/03(日)14:24:41 No.566743362

野菜由来のスープなのでヘルシー

17 19/02/03(日)14:25:00 No.566743424

二郎食ったあとは天一を食べることで栄養バランスを気遣う

18 19/02/03(日)14:25:03 No.566743434

秋葉原店で食べた中国人観光客はどう思っているんだろう

19 19/02/03(日)14:25:32 No.566743550

うちの近所のはゆでもやしとかキャベツとか杏仁豆腐が食べ放題だな

20 19/02/03(日)14:25:57 No.566743632

実際野菜スープなんだから体に悪いわけないよね

21 19/02/03(日)14:26:33 No.566743747

三郷店は細麺と太麺が選べて楽しい

22 19/02/03(日)14:26:37 No.566743757

>秋葉原店で食べた中国人観光客はどう思っているんだろう アイヤー

23 19/02/03(日)14:27:38 No.566743977

横浜系と比べるとまだあっさりしてると思う

24 19/02/03(日)14:28:50 No.566744223

スープがドロっとしてるけど実は脂はキツく無い 家系なんて脂そのものを摂取してるようなもんだ

25 19/02/03(日)14:29:10 No.566744279

新宿店アクセスしやすくてよく行く

26 19/02/03(日)14:30:39 No.566744593

たれを投入して薄めろ

27 19/02/03(日)14:30:51 No.566744635

ドロドロを越えてザラザラに片足突っ込んでる

28 19/02/03(日)14:30:57 No.566744651

オレスープ普段呑み干せないが 天下一品だけは別

29 19/02/03(日)14:30:59 No.566744659

普通のラーメンが500円になるクーポンを5枚もらった 行く度に増える 死ぬかもしれない

30 19/02/03(日)14:31:27 No.566744746

歌舞伎町店は最近かなりスープがこってりしてて良い 西新宿店は相変わらずこってりなのにシャバシャバでダメだ

31 19/02/03(日)14:31:42 No.566744804

天一が同じ駅にあったら死んでたよ

32 19/02/03(日)14:32:12 No.566744901

東京で天一食べるなら京都でくえ

33 19/02/03(日)14:32:25 No.566744962

ごめんちょっと意味が分からない

34 19/02/03(日)14:33:04 No.566745120

京都は桂店が一番うまい

35 19/02/03(日)14:33:57 No.566745290

天一は何系とかじゃなくて天一なんだ

36 19/02/03(日)14:34:02 No.566745311

社食に天一入らないかな

37 19/02/03(日)14:34:07 No.566745330

こっさりは軟弱者とか言われると悲しくなる あれぐらいでちょうどいいって

38 19/02/03(日)14:34:32 No.566745437

こってりという食べ物

39 19/02/03(日)14:35:07 No.566745548

天一のスナック実店舗でしか見たことない

40 19/02/03(日)14:35:14 No.566745566

こっさりはこっさりで旨いのでたまに食うのは良い あっさりは存在意義が理解出来ない

41 19/02/03(日)14:35:17 No.566745574

ここの唐揚げ好きなんだ…

42 19/02/03(日)14:35:34 No.566745634

>東京で天一食べるなら京都でくえ 店によって差があるのに何言ってんの

43 19/02/03(日)14:35:35 No.566745638

秋葉原行くんだったら神田か水道橋に行く

44 19/02/03(日)14:36:02 No.566745728

>こっさりはこっさりで旨いのでたまに食うのは良い >あっさりは存在意義が理解出来ない 天一わざわざ来てあえてあっさりって相当なチャレンジャーというか 金の無駄というか

45 19/02/03(日)14:36:07 No.566745745

最近無鉄砲行ってこってりが割とフツーに思えてきた...

46 19/02/03(日)14:36:17 No.566745779

神奈川県内に少なくて困る 川崎はそんなに美味しくない

47 19/02/03(日)14:36:33 No.566745848

仕事で疲れてもう駄目だって夜にガンガンにんにくブッ込んで食うと元気が出る翌日のことは気にしない

48 19/02/03(日)14:36:42 No.566745873

だいたい池袋でチャーハン定食

49 19/02/03(日)14:37:20 No.566746023

実際かなりこってりしてる割にあんまり油とか浮いてないよね

50 19/02/03(日)14:37:24 No.566746041

>通販考えるようになってきた 通販いいよ 麺の固さとかスープの煮詰め方とか自分で調整できるのがいい あと最初からスープ雑炊にしたりスープ好きにできるのも楽しい

51 19/02/03(日)14:38:02 No.566746162

店によって味に差があるのが

52 19/02/03(日)14:38:21 No.566746224

重ねウェイは美味しいの?

53 19/02/03(日)14:38:24 No.566746241

>店によって味に差があるのが 楽しいじゃん

54 19/02/03(日)14:38:27 No.566746248

県内に店舗が一個もないせいで東京いったら必ず食って帰らないと気がすまない千葉県民

55 19/02/03(日)14:38:28 No.566746250

付き合いで天一行かなきゃならない人もいるだろうし 知り合いの中にはこってりは食い物じゃないと言う人や一食で1日分の塩分だからとても食えないと言う人がいるからそう言う人向け

56 19/02/03(日)14:38:34 No.566746272

一度くらいあっさり食べてみようかなと思いつつも券売機の前に立つと結局こってりを選んでしまう

57 19/02/03(日)14:38:35 No.566746275

あっさりは幻のメニュー感 美味しいのだろうか

58 19/02/03(日)14:39:07 No.566746383

ごく普通のラーメンだよ

59 19/02/03(日)14:39:17 No.566746417

>重ねウェイは美味しいの? 中途半端

60 19/02/03(日)14:39:31 No.566746453

>一度くらいあっさり食べてみようかなと思いつつも券売機の前に立つと結局こってりを選んでしまう あと味がさね

61 19/02/03(日)14:39:45 No.566746517

塩分はあっさりの方が多いなこってりがヤバイのはカロリーだ

62 19/02/03(日)14:39:50 No.566746536

>京都は桂店が一番うまい 念 久々にいった二条店もおいしくなっててびっくりした 八条口はゴミ

63 19/02/03(日)14:39:59 No.566746567

こってりも昔に比べて緩くなった気がしてる

64 19/02/03(日)14:40:07 No.566746602

前に旅行中に京都の本店行った時はカップルの女の子の方があっさり頼んでたので 基本的には天一に付き合わされてる人用のメニューだと思う

65 19/02/03(日)14:40:23 No.566746640

地元の店舗美味しくなかったけど親が京都の本店は地元の店舗と違って美味しいって言ってたから行きたいな...

66 19/02/03(日)14:40:26 No.566746644

最近京都ファミリーにも入ってたぞ

67 19/02/03(日)14:40:48 No.566746721

俺はデブなので揚げワンタンを入れる

68 19/02/03(日)14:41:15 No.566746825

>地元の店舗美味しくなかったけど親が京都の本店は地元の店舗と違って美味しいって言ってたから行きたいな... スープ自体はセントラルキッチンのはずなんだけどね 本店や桂店はほんの少し煮詰めてるのがおいしさの理由なんだと思う

69 19/02/03(日)14:41:15 No.566746827

教徒は本店へ

70 19/02/03(日)14:41:49 No.566746923

東京の天一はフランチャイズが2系統あってどっちがどっちの店舗なのかはからあげで区別がつくと聞いたことがある

71 19/02/03(日)14:41:52 No.566746935

から揚げ定食にしてから揚げをスープに浸して食べてライスは残ったスープに入れる

72 19/02/03(日)14:42:01 No.566746955

佛大前で食ったきりだけど普通に美味しかったぞ

73 19/02/03(日)14:43:19 No.566747188

通販もいいけど近くに店があるなら持ち帰りした方が楽だな

74 19/02/03(日)14:43:19 No.566747189

ランチセットのコスパは最高だな!カロリー?知るか!

75 19/02/03(日)14:43:27 No.566747221

こっさりだの味重ねだの!

76 19/02/03(日)14:43:29 No.566747228

>スープ自体はセントラルキッチンのはずなんだけどね それであれだけ味変わるのが不思議

77 19/02/03(日)14:43:36 No.566747259

煮詰めを失敗すると臭みが出てくる こってりしてるけどマズイって言われるお店は大帝これ

78 19/02/03(日)14:44:31 No.566747431

こってりしすぎて麺を啜れないのはもはやラーメンとはって思いながら食ってる

79 19/02/03(日)14:44:41 No.566747480

俺は中華そばランチでいいよ

80 19/02/03(日)14:44:49 No.566747500

三郷でしか食べたことない 味違うの?

81 19/02/03(日)14:45:01 No.566747533

店によってかなり違うよね天一 最寄りよ天一のチャーシュー麺はチャーシューが皿から溢れるくらいのってて麺が見えないんだけど なんばのチャーシュー麺はチャーシューが小さすぎてびっくりした

82 19/02/03(日)14:45:22 No.566747616

>煮詰めを失敗すると臭みが出てくる >こってりしてるけどマズイって言われるお店は大帝これ 多分だけど少し水足してから煮詰めるとか小まめに掻き混ぜるとか そういう家庭料理でさえわかるような最低限の焦げ付き対策怠ってるんだろうなって感じの

83 19/02/03(日)14:45:31 No.566747650

滋賀にあるという料亭みたいな店構えの天一に一度行ってみたい

84 19/02/03(日)14:45:57 No.566747734

野菜をじっくり煮込んでドロッとさせたからヘルシーなんですけお!ってたまに聞くけどカロリー見ろって言いたくなる

85 19/02/03(日)14:46:16 No.566747803

>三郷でしか食べたことない >味違うの? 味どころか基本メニュー以外は全然違ったりするよ そのあたり天一だけじゃなく王将もそうなんだけど京都のフランチャイズって妙に自由度高いんだよね

86 19/02/03(日)14:46:21 No.566747816

ライスセットのお得感が他のラーメン屋とは違う

87 19/02/03(日)14:46:24 No.566747830

>三郷でしか食べたことない >味違うの? 味もメニューも違う あと三郷みたいに麺が選べない

88 19/02/03(日)14:46:42 No.566747899

川崎のは味濃いけどぬるいか熱いけど味うすいのいずれかだったイメージ

89 19/02/03(日)14:46:55 No.566747939

>付き合いで天一行かなきゃならない人もいるだろうし >知り合いの中にはこってりは食い物じゃないと言う人や一食で1日分の塩分だからとても食えないと言う人がいるからそう言う人向け 麺の営業マンかよ

90 19/02/03(日)14:47:04 No.566747962

ありがとうって言いながら食べればカロリーゼロになるよ

91 19/02/03(日)14:47:09 No.566747979

初めて行ったときはあっさりを食べたけど もう味を忘れてるな

92 19/02/03(日)14:47:13 No.566747993

基本メニューしかない地味なラーメン屋みたいな店もあれば ファミレスみたいにメニュー豊富な店も

93 19/02/03(日)14:47:14 No.566747997

俺の舌では正直店舗毎の味の違いが全然わからん

94 19/02/03(日)14:47:39 No.566748081

京都今出川の天一もかなり美味しい 大学の近くだからかちょっと安いし量も多めだ

95 19/02/03(日)14:48:03 No.566748164

スープもいいけど粉っぽさある麺とかあまあじのするメンマとかも好き

96 19/02/03(日)14:48:06 No.566748182

地元天一の店内ポスターに 天一のスープは野菜を溶かして作ってあるので実質野菜、健康 みたいな事書いてある

97 19/02/03(日)14:48:13 No.566748203

京都の天一はほとんど当たりだと思う 八条口以外でまずいって感じた記憶がない

98 19/02/03(日)14:48:21 No.566748226

昨日行った その前は水曜に行った

99 19/02/03(日)14:48:28 No.566748253

京都駅近くは不味いと聞くけどそうなの?

100 19/02/03(日)14:48:30 No.566748259

こってりが若干さらさらしてる店もあるよね

101 19/02/03(日)14:48:45 No.566748312

セットのあのボリュームであの値段なのがいい

102 19/02/03(日)14:48:46 No.566748322

京都市内店舗天下一決定戦とかやってないの?

103 19/02/03(日)14:48:49 No.566748332

>そういう家庭料理でさえわかるような最低限の焦げ付き対策怠ってるんだろうなって感じの 後はスープの回転が遅いのも関係してるみたい 回転率の高いお店は大帝美味しい

104 19/02/03(日)14:48:53 No.566748342

>野菜をじっくり煮込んでドロッとさせたからヘルシーなんですけお!ってたまに聞くけどカロリー見ろって言いたくなる 本気でヘルシーだなんて思ってねえよ ただの欺瞞だ欺瞞

105 19/02/03(日)14:49:10 No.566748408

直接関係はないけど一乗寺の極鷄だったか一度行ってみたいな

106 19/02/03(日)14:49:13 No.566748421

>ファミレスみたいにメニュー豊富な店も (骨付鳥)

107 19/02/03(日)14:49:26 No.566748464

米粉が使われててどろどろしてるって説を聞いたことがある

108 19/02/03(日)14:49:28 No.566748473

>京都駅近くは不味いと聞くけどそうなの? 上で言われてる八条口店だな

109 19/02/03(日)14:49:52 No.566748549

>ファミレスみたいにメニュー豊富な店も いま喜連瓜破の話した?

110 19/02/03(日)14:50:54 No.566748737

喜連瓜破店はハンバーガー売らなくなってたな… 地元だけど結局食べずじまいだった

111 19/02/03(日)14:51:03 No.566748772

>いま喜連瓜破の話した? 君何屋さんだっけ

112 19/02/03(日)14:51:14 No.566748809

>最近無鉄砲行ってこってりが割とフツーに思えてきた... あれも京都だが最初はなかなか受け入れてもらわなかった 今は大行列店だが

113 19/02/03(日)14:51:24 No.566748842

カタデブ一品

114 19/02/03(日)14:52:08 No.566748977

>直接関係はないけど一乗寺の極鷄だったか一度行ってみたいな 美味いけど近くにあるなんだったかな…もっと美味いとこあったんだが

115 19/02/03(日)14:52:22 No.566749025

天下一品は店ごとにスープの薄め具合は任せちゃってるからセントラルキッチン方式なのにばらつきがあるのが辛い

116 19/02/03(日)14:52:43 No.566749104

複数人で来て全員迷うことなくあっさり頼むのをたまに見るけど何なんだろう… 幸楽苑とかで良いじゃんって思う…

117 19/02/03(日)14:53:12 No.566749211

>米粉が使われててどろどろしてるって説を聞いたことがある 自分で天一を再現してみるって企画が定期的に出るが 鶏骨をドロドロになるまで煮込むと大体同じ味になるって結果が出るから余計なもの入れなくても大丈夫

118 19/02/03(日)14:53:58 No.566749368

>米粉が使われててどろどろしてるって説を聞いたことがある 米粉は入ってないとは思う

119 19/02/03(日)14:54:01 No.566749378

思い出した!あきひでだ 極鶏もうまいけど濃厚系ならあっちもおいしいよ

120 19/02/03(日)14:54:15 No.566749422

北海道にもっと欲しい… 旭川・函館・釧路くらいにはあって欲しい

121 19/02/03(日)14:54:18 No.566749429

食うたびに寿命が縮まってる実感がある

122 19/02/03(日)14:54:38 No.566749505

飲みきらないんだけどスープと麺のバランスが悪い気がしてスープ多めで頼む 食べやすくなる

123 19/02/03(日)14:55:09 No.566749587

新居浜店はニンニク薬味入りのこってりが別にあって追加料金扱いだったな

124 19/02/03(日)14:55:42 No.566749679

京都って割とドロドロ系というか脂キツめのメシ好きだよね

125 19/02/03(日)14:56:03 No.566749744

>思い出した!あきひでだ なかなか開店してない印象

126 19/02/03(日)14:56:26 No.566749813

天一と王将は京都民のソウルフードだからな…

127 19/02/03(日)14:56:53 No.566749903

>京都って割とドロドロ系というか脂キツめのメシ好きだよね 寧ろトロトロやコッテリや濃厚系好む人たちばかりよ京都は

128 19/02/03(日)14:57:06 No.566749943

地元の天一に美味しいカレーがあるのだけど これ他の店にないのだろうか

129 19/02/03(日)14:57:29 No.566750013

>京都って割とドロドロ系というか脂キツめのメシ好きだよね 酒も荒い感じの多いし何か抑圧されてたものが吹き出てる食べ物とか飲み物がちょこちょこあると思う

130 19/02/03(日)14:57:51 No.566750078

調子に乗ってスープ増しすると途中で気持ち悪くなる

131 19/02/03(日)14:57:51 No.566750079

甲府の天一にあるスタミナ焼きが好き たまにドライブがてらわざわざ行く

132 19/02/03(日)14:58:10 No.566750139

>寧ろトロトロやコッテリや濃厚系好む人たちばかりよ京都は 新福菜館いいよね…

133 19/02/03(日)14:58:34 No.566750217

口直しに横綱いく

134 19/02/03(日)14:58:50 No.566750268

ちなみにパンやケーキや紅茶の消費量も日本有数だったりするぞ京都

135 19/02/03(日)14:58:56 No.566750284

>新福菜館いいよね… 焼きめしと一緒に食うの良いよね…

136 19/02/03(日)14:59:01 No.566750309

京都は蕎麦もあまじょっぱいし 解析くらいじゃないのかあっさりしてるの

137 19/02/03(日)14:59:26 No.566750369

>八条口以外でまずいって感じた記憶がない 銀閣寺店はゴミだよあそこのおっちゃんには悪いけど

138 19/02/03(日)14:59:30 No.566750383

>>新福菜館いいよね… >焼きめしと一緒に食うの良いよね… 平日いって無料のゆでたまごの殻むきながら待ってるのいい…

139 19/02/03(日)14:59:58 No.566750475

>>>新福菜館いいよね… >>焼きめしと一緒に食うの良いよね… >平日いって無料のゆでたまごの殻むきながら待ってるのいい… お前らは俺か

140 19/02/03(日)15:00:05 No.566750498

>口直しに来来亭いく

141 19/02/03(日)15:00:51 No.566750669

王将は店舗によって学割セットがあったりして助かった

142 19/02/03(日)15:01:01 No.566750705

>口直しに横綱いく >口直しに来来亭いく おまえら看板似てるけどなんか関係あんの?

143 19/02/03(日)15:01:17 No.566750764

>>>>新福菜館いいよね… >>>焼きめしと一緒に食うの良いよね… >>平日いって無料のゆでたまごの殻むきながら待ってるのいい… >お前らは俺か むしろ新福いってほかのもん食ってるやつ見たことないレベルで定番になってる気さえする

144 19/02/03(日)15:01:33 No.566750821

来来亭は滋賀のチェーンだったよね

145 19/02/03(日)15:02:25 No.566751019

滋賀は近江ちゃんぽんの店も有名だよね

146 19/02/03(日)15:03:00 No.566751140

学生の時京都住みだったから本店にもよく通ったけど 別に特別うまいとかそういうことはない普通の天一だった 激戦地区とかでいろいろ細かい努力してる他店舗の天一の方がうまいかもしんない

147 19/02/03(日)15:03:37 No.566751270

つまり京都駅ついて天一食おうって思った時には離れた方がいいってことだな というかせっかくなら新福菜館と第一旭が並んでる方いくよね

148 19/02/03(日)15:04:40 No.566751487

一乗寺に新しいやつらがいるし新福とかますたにみたいな老舗もあるし天一もあるし 京都でラーメン食おうって思った時に選択肢多くて嬉しい ただし車はいる

149 19/02/03(日)15:04:56 No.566751548

ここのスープは食べ物 飲むものじゃない

150 19/02/03(日)15:05:11 No.566751603

新福菜館ってそんなに美味しいの?

151 19/02/03(日)15:05:29 No.566751666

まあ京都まで来て天一はないな

152 19/02/03(日)15:06:01 No.566751779

>新福菜館ってそんなに美味しいの? とびきり美味い!じゃないけどなんかうまい あとあの黒いヤキメシがうまい

153 19/02/03(日)15:06:09 No.566751799

ラーメンだれとニンニクをたっぷり入れることでライブ感を演出

154 19/02/03(日)15:06:27 No.566751864

一乗寺って車で行くのアリなん?

155 19/02/03(日)15:06:35 No.566751901

天一より王将本店の方いきなよ

156 19/02/03(日)15:06:42 No.566751918

普段めったにラーメン食べないんだけど天下一品はたまに食べたくなる 食べると元気出るよね

157 19/02/03(日)15:07:06 No.566751988

>新福菜館ってそんなに美味しいの? 駅から近い

158 19/02/03(日)15:07:18 No.566752026

>一乗寺って車で行くのアリなん? パーキングあるしラーメン食って帰るぐらいの時間ならそう高くならんよ でもみんな駅近くのデイリーに停めてる気がする

159 19/02/03(日)15:08:34 No.566752297

京都ではなんかカマボコに数字入ったラーメンしか食ったことないな 微妙な味だった

160 19/02/03(日)15:09:13 No.566752431

>新福菜館ってそんなに美味しいの? 特になにか驚くような仕掛けはなにもないけど ザ・ラーメン!って感じ

161 19/02/03(日)15:09:31 No.566752504

神田店ぐらいしか行ったこと無いけど そんなに秋葉原店は酷いの?

162 19/02/03(日)15:10:46 No.566752810

なんか一昔前の電波ソングみたいなのが流れてる

163 19/02/03(日)15:11:03 No.566752860

>というかせっかくなら新福菜館と第一旭が並んでる方いくよね 京都に住んでるときは知らなかった 東京から来た連れに有名だから連れてってくれと言われて初めて知ったわ

164 19/02/03(日)15:11:31 No.566752972

そういや前に東北へ旅行したときに末廣ラーメンってとこ連れてってもらったら のれんに新福菜館って書いてあって驚いたよ どうも新福で修行して独立する時にお墨付き貰ったみたいね 味は新福をもうちょっと脂多めにした感じで寒い時に食うと幸せだろうなって味でよかった

165 19/02/03(日)15:11:34 No.566752982

パン消費が多いのは外国人観光客が押し上げてるとかそういう?

166 19/02/03(日)15:12:39 No.566753260

>パン消費が多いのは外国人観光客が押し上げてるとかそういう? 単純に昔からパンが好き というか京都って個人経営喫茶店の数が日本でも有数だったりとか 卵焼きで作る卵サンドがあったりして中々パン文化が根付いてるのよ

167 19/02/03(日)15:12:45 No.566753271

アニソンばかり流してる店はあるな

168 19/02/03(日)15:13:59 No.566753568

>パン消費が多いのは外国人観光客が押し上げてるとかそういう? ググったら普通に京都人は朝飯はパン派が恐ろしく多い

169 19/02/03(日)15:16:02 No.566754000

そうそう京都旅行したら河原町近辺で適当に喫茶店探してみて欲しい たまごサンドおいしいよ 家でも簡単に作れていいよ

↑Top