虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/03(日)12:18:50 欺瞞ジ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/03(日)12:18:50 No.566717891

欺瞞ジュース最近飲んでるんだけどかなり体調良くなった気がするから欺瞞は欺瞞なりに効果あるね

1 19/02/03(日)12:20:06 No.566718125

健康になった分またちょっとドカ食いできるぞ

2 19/02/03(日)12:20:21 No.566718179

そんな欺瞞よりヤキリンゴとかいうの食べてみたい

3 19/02/03(日)12:21:03 No.566718323

欺瞞派がああだこうだ言うけど取らないよりは遥かにいいからな…

4 19/02/03(日)12:21:29 No.566718392

リョーユーという時点でうまそうに感じなくなる

5 19/02/03(日)12:22:09 No.566718530

普段から栄養足りてない人はもちろん飲んだ方がいいよ ただファットマンお前は駄目だ

6 19/02/03(日)12:23:16 No.566718742

栄養失調の時は欺瞞でも劇的に効くぞ

7 19/02/03(日)12:23:29 No.566718776

ファットマンが何かの栄養素が不足した状態に陥ることなんてあるのだろうか

8 19/02/03(日)12:23:57 No.566718863

>リョーユーという時点でうまそうに感じなくなる リョーユーは九州ではメジャーだから食べ慣れてる地元民には美味しい

9 19/02/03(日)12:24:06 No.566718889

ファットマンはファットマンだからって栄養足りてるわけじゃなく偏ってるだろうから 飲んで不足分を補うのにはいいと思うよ…

10 19/02/03(日)12:24:15 No.566718921

欺瞞取り始めたら健康になったから慢心して酒量増やしたら不健康になった

11 19/02/03(日)12:24:31 No.566718973

偏食のファットマンは栄養状態はよくないよ カロリーはありあまってるだけで

12 19/02/03(日)12:24:45 No.566719016

必要な栄養が入ってない食材をいくら量食っても無意味だからな

13 19/02/03(日)12:24:56 No.566719049

書かれてる数字の0.5倍ぐらいしか期待できない欺瞞ではあるけど0と0.5じゃ大違いだからな

14 19/02/03(日)12:27:12 No.566719486

BやCや亜鉛は油断すると足りてないぞ

15 19/02/03(日)12:29:03 No.566719851

人間の身体はピーキーな上に個体差がバカにならないくらい大きいから0か100かみたいな極端な判断はしない方がいいのだ

16 19/02/03(日)12:29:05 No.566719862

>ファットマンはファットマンだからって栄養足りてるわけじゃなく偏ってるだろうから >飲んで不足分を補うのにはいいと思うよ… ファットマンはファットなまま餓死するらしいからな…

17 19/02/03(日)12:29:23 No.566719927

ヤキリンゴ何個食べる気だ

18 19/02/03(日)12:29:43 No.566719993

左下も欺瞞だけど右下も大概欺瞞だな…

19 19/02/03(日)12:30:27 No.566720134

欲望を守るヒーロー ギマン

20 19/02/03(日)12:30:57 No.566720248

>書かれてる数字の0.5倍ぐらいしか期待できない欺瞞ではあるけど0と0.5じゃ大違いだからな つまり1日分の欺瞞ジュースを二本飲めば完璧ってことじゃん!

21 19/02/03(日)12:33:02 j9cC5oog No.566720678

>BやCや亜鉛は油断すると足りてないぞ 豚レバーを食べれば全部とれるなそこら辺

22 19/02/03(日)12:34:35 No.566720999

欺瞞ジュースの一番の欺瞞は濃縮還元つまり過熱による圧縮のせいでビタミンの特にCが殆どないという点 なのでレモン汁が入ってるものを買ったり 自分でポッカレモンを混ぜるとより安堵感を得られるぞ

23 19/02/03(日)12:34:54 No.566721057

カロリー摂りすぎが問題なら野菜ジュース飲むのは悪化させるだけである

24 19/02/03(日)12:36:00 No.566721288

ビタミンCは錠剤でいいかなって

25 19/02/03(日)12:36:14 No.566721330

食膳に欺瞞ジュースを飲むことにより満腹感を底上げし血糖値の上昇も抑えられるような気がする…!

26 19/02/03(日)12:37:39 No.566721633

>ヤキリンゴ何個食べる気だ 4個 https://www.ryoyupan.co.jp/products/pastry/kashi_yakiapple/

27 19/02/03(日)12:38:05 No.566721721

この頃は割りと丁寧に描いてたんだな…

28 19/02/03(日)12:38:09 No.566721741

>食膳に欺瞞ジュースを飲むことにより 欺瞞ジュースの糖分が繊維質と同時に取り込まれることで 血糖値の上昇を抑える効果は全く期待できないような気がする…!

29 19/02/03(日)12:38:50 No.566721888

栄養ゼロの人間が飲めばそれは効くわ

30 19/02/03(日)12:39:26 No.566722018

ビタミンCは食品添加物としてありとあらゆる加工食品に入ってるからそれだけを別途摂取しなくても大丈夫

31 19/02/03(日)12:39:29 No.566722028

>食膳に欺瞞ジュースを飲むことにより満腹感を底上げし血糖値の上昇も抑えられるような気がする…! それ期待するならつよちゃんじゃないけど食前にカットキャベツ大量に食うといいぞ

32 19/02/03(日)12:39:57 No.566722128

最近青汁のが安いことに気がついたので飲んでる

33 19/02/03(日)12:40:28 No.566722241

欺瞞ジュースより無縁トマトの方が気分的に良いのでついつい飲んでしまう

34 19/02/03(日)12:41:37 No.566722484

>それ期待するならつよちゃんじゃないけど食前にカットキャベツ大量に食うといいぞ ファットマンがそんなに野菜食べるわけないだろ それ以上の肉でもないと

35 19/02/03(日)12:45:31 No.566723287

お金を考えると生野菜サラダ一杯食うより欺瞞ジュースの方がいい気がするけど 野菜サラダ好きなんだ俺

36 19/02/03(日)12:45:40 No.566723317

欺瞞ジュースは割と糖分高いからヘルシーとかいってガバガバ飲むのがまずい

37 19/02/03(日)12:46:23 No.566723461

欺瞞ジュースはプラシーボ効果を期待して飲んでる

38 19/02/03(日)12:47:09 No.566723617

焼きリンゴ一袋に対し野菜ジュースを1L飲む 焼きリンゴをお代わりしたくなったら野菜ジュースも追加する 健康面ではこれで大丈夫だ

39 19/02/03(日)12:49:36 No.566724134

カップラーメン単体でよりも欺瞞ジュースを合わせる事で安くそして安定感が出る

40 19/02/03(日)12:49:49 No.566724187

今どきの欺瞞ジュースは加熱してないからビタミンCも大丈夫だぞ! そもそも表記されてるビタミンなんかの含有量は当然出荷時のジュースそのものから計測してるしね 問題は吸収効率なので食事のときに一緒に飲むとか食パンと一緒に飲むとかすると効率良くなる

41 19/02/03(日)12:50:50 No.566724416

効率なんか気にして欺瞞ジュース飲む奴があるかなあ

42 19/02/03(日)12:51:42 No.566724576

>今どきの欺瞞ジュースは加熱してないからビタミンCも大丈夫だぞ! つまり欺瞞ではなく本格派じゃん!

43 19/02/03(日)12:52:14 No.566724682

欺瞞ジュースは糖分くそ高いから本当に欺瞞という

44 19/02/03(日)12:53:36 No.566724967

まあ糖分クソ高いと言っても缶コーヒーなんか飲む人は変わらないし ご飯自体糖分クソ高いようなものだからそこまで気にするほどじゃない

45 19/02/03(日)12:53:50 No.566725019

ファットマンって胃とか血糖値の感覚薄くて口にものが入ってるかどうかで判断するよね

46 19/02/03(日)12:54:12 No.566725090

最近赤いパッケージの欺瞞乳酸菌摂ってるよ

47 19/02/03(日)12:54:21 No.566725123

欺瞞だけに頼ってはいけないが 大体の食べ物はそれだけに頼ってはいけない

48 19/02/03(日)12:54:48 No.566725220

たまねぎは欺瞞じゃないから刻んで食ってろと思う

49 19/02/03(日)12:54:50 No.566725226

もうサプリだけでいい気がしてきた!

50 19/02/03(日)12:54:53 No.566725237

欺瞞乳酸菌系はプチプチ入ってるヨーグルトが好き 口の中でプチプチ潰しちゃう

51 19/02/03(日)12:54:57 No.566725253

>効率なんか気にして欺瞞ジュース飲む奴があるかなあ これ一つで一日分の野菜が取れるなんて効率的!って考えで皆買うからヒットしたんだろうし…

52 19/02/03(日)12:55:36 No.566725406

口さみしい時どうするかは常々考えて備えておかねばならない ガムでも良いし昆布でも良い

53 19/02/03(日)12:56:05 No.566725517

ありがとう難消化性デキストリン!

54 19/02/03(日)12:56:36 No.566725630

欺瞞否定派は野菜ジュースで摂ろうと野菜で摂ろうと糖質量は変わらないっていう問題にはどう考えるの?

55 19/02/03(日)12:56:49 No.566725674

>口さみしい時どうするかは常々考えて備えておかねばならない 血圧にいいとか目にいいとかいう欺瞞飴なめてる けっこううまい

56 19/02/03(日)12:57:52 No.566725896

ノンシュガーの飴とかガムで空腹を誤魔化すのって欺瞞?

57 19/02/03(日)12:58:21 No.566726021

マルチビタミンキャンディーが近くの百均で売っててこれは…欺瞞…

58 19/02/03(日)12:58:22 No.566726025

>欺瞞否定派は野菜ジュースで摂ろうと野菜で摂ろうと糖質量は変わらないっていう問題にはどう考えるの? 君は糖質でしか物事をかんがえられないんだね かわいそ

59 19/02/03(日)12:59:03 No.566726170

マルチビタミンサプリってやっぱり欺瞞なのかな…

60 19/02/03(日)12:59:57 No.566726340

考えるには糖質が必要だからな

61 19/02/03(日)13:00:24 No.566726432

糠食べようぜ

62 19/02/03(日)13:00:43 No.566726501

>ノンシュガーの飴とかガムで空腹を誤魔化すのって欺瞞? 腹にならんので口と胃袋のギャップに苦しむ場合もある 個人差はあるが俺は割と苦手だ

63 19/02/03(日)13:00:57 No.566726539

ビタミンは腹にものがはいっている状態じゃないとうまく吸収されないから気を付けて!

64 19/02/03(日)13:01:20 No.566726612

野菜生活を飲むとやたら腹に溜まって吐きそうになる

65 19/02/03(日)13:01:21 No.566726616

無塩でドロドロした野菜ジュースは良さそうな気がする 一時期飲んでた

66 19/02/03(日)13:01:23 No.566726620

あの胃の中で膨らむみたいなやつ!

67 19/02/03(日)13:01:36 No.566726661

上手く言えないけど野菜ジュースって非常食って感じ まともに野菜食えないぐらい忙しい時の栄養補給にはいいけどそれを普通にしたらきつい

68 19/02/03(日)13:01:38 No.566726674

そもそもビタミンは加熱による消失が起きるのはB12だけで その他のビタミンは加熱で壊れてもちゃんと栄養として機能するので欺瞞は欺瞞じゃないからな

69 19/02/03(日)13:01:45 No.566726709

>あの胃の中で膨らむみたいなやつ! 怖くて食べられない 胃が破裂したらどうする

70 19/02/03(日)13:02:10 No.566726794

カリウムが楽に取れるからたまに栄養ドリンクとエナドリと野菜ジュースでちゃんぽんして飲んでる

71 19/02/03(日)13:02:23 No.566726842

ピュアココアなるものを食前に飲むといいらしいぞ 俺はカカオマスチップを溶かして飲んでる

72 19/02/03(日)13:02:31 No.566726865

>そもそもビタミンは加熱による消失が起きるのはB12だけで >その他のビタミンは加熱で壊れてもちゃんと栄養として機能するので欺瞞は欺瞞じゃないからな 壊れても平気なの!?

73 19/02/03(日)13:02:35 No.566726878

トマトジュースならたまに飲む まあブラッディメアリーとかストローハット作るんだけどさ…

74 19/02/03(日)13:03:00 No.566726968

そこでこのこんにゃく

75 19/02/03(日)13:03:06 No.566726990

>マルチビタミンサプリってやっぱり欺瞞なのかな… あれで肌荒れ治ったよ

76 19/02/03(日)13:03:28 No.566727067

こんにゃくラーメンとかこんにゃくカルボナーラとかうまいよね 昔はもっと不味かった気がする

77 19/02/03(日)13:03:39 No.566727101

そもそもビタミンが壊れるってどういう事なのか知らない…

78 19/02/03(日)13:03:50 No.566727139

>考えるには糖質が必要だからな べつに糖分摂取しなくても脳が働かなくなる訳じゃなくて 人間の体は糖分が必要と判断したら糖新生で勝手に糖を作るシステムがある…

79 19/02/03(日)13:04:24 No.566727248

ブロッコリー茹でるなとかもあったよね… 身体に良い食べ方はまずいんだよな…

80 19/02/03(日)13:04:30 No.566727272

>壊れても平気なの!? 栄養学上は40年くらい壊れても使われてると言い続けてるし ちゃんと追証され続けてんスよ サプリ効かない論も部分的だけしか見てないんだ 空きっ腹にサプリオンリーは全然吸収されないって部分を拡大解釈してる

81 19/02/03(日)13:05:23 No.566727456

>ブロッコリー茹でるなとかもあったよね… >身体に良い食べ方はまずいんだよな… レンチン!

82 19/02/03(日)13:05:32 No.566727490

>べつに糖分摂取しなくても脳が働かなくなる訳じゃなくて >人間の体は糖分が必要と判断したら糖新生で勝手に糖を作るシステムがある… つまり考えるには糖分が必要なんだろう?

83 19/02/03(日)13:05:50 No.566727553

ビタミンは壊れるより水溶性のやつが流れ出しちゃうことを気にする時代になってると思う

84 19/02/03(日)13:05:50 No.566727556

>そもそもビタミンが壊れるってどういう事なのか知らない… 水溶性の場合は水分等に流失しやすいって感じ どっちみち吸収の際に壊してるんで吸収されやすい形に事前にしてるから壊すべし

85 19/02/03(日)13:06:07 No.566727617

食物繊維とかのどうしようもならないのはあとから添加してる欺瞞とかあるしな

86 19/02/03(日)13:06:26 No.566727675

調理で出た水分も啜れば問題ないわけだな

87 19/02/03(日)13:06:38 No.566727705

>ビタミンは壊れるより水溶性のやつが流れ出しちゃうことを気にする時代になってると思う つまり茹で汁を…?

88 19/02/03(日)13:07:00 No.566727777

>レンチン! 硬い!!

89 19/02/03(日)13:07:11 No.566727810

どうして4個600kcIを一度に摂取するのが前提なのですか?

90 19/02/03(日)13:07:27 No.566727857

つまりスープにすれば問題ない?

91 19/02/03(日)13:07:29 No.566727866

レンチンブロッコリー美味いよ

92 19/02/03(日)13:07:35 No.566727892

>>チンチン! >硬い!!

93 19/02/03(日)13:07:42 No.566727916

>つまり茹で汁を…? そのままスープにして全部飲めばいい

94 19/02/03(日)13:07:44 No.566727929

千切りキャベツすら茹でても栄養素の流出が1割もなかったそうなので 細胞壁崩れるまでクタクタに煮ないと起こらないと見て良いのかもな

95 19/02/03(日)13:08:06 No.566728007

>どうして4個600kcIを一度に摂取するのが前提なのですか? 8個入り!

96 19/02/03(日)13:08:12 No.566728024

しょっちゅう変わる健康の常識に踊らされ続けるのも任侠やと思います

97 19/02/03(日)13:08:55 No.566728168

加熱で栄養壊れて無駄になるならカレーやシチューは虚無を食ってることになるもんな

98 19/02/03(日)13:09:00 No.566728186

野菜足りないと思うならとりあえず欺瞞飲んでおけばいいくらいに考えておけばいい

99 19/02/03(日)13:09:03 No.566728202

>>レンチン! >硬い!! デロデロになるまでチンしてるよ

100 19/02/03(日)13:09:06 No.566728213

サプリは飲んでも効かない気がするが やめるとほんのりとだるくなるから多分きいてる

101 19/02/03(日)13:10:29 No.566728461

○チビ太民は止めると明らかに口内炎増えるから効いてる 俺はそう信じてる

102 19/02/03(日)13:10:54 No.566728543

マルチビタミンなんて欺瞞と思ってたけど飲んでみると口内炎が全然できなくなってすごい どんだけ栄養不足だったんだって話でもあるけど

103 19/02/03(日)13:11:35 No.566728655

欺瞞ジュースでもトマトジュースベースの果物とか入ってないやつなら欺瞞率は低いぞ 飲みやすさなどというナイーブな考えは捨てろ

104 19/02/03(日)13:11:36 No.566728660

食事として一日に必要な分の栄養取るのって結構な手間だしな…

105 19/02/03(日)13:11:41 No.566728676

ふつうのはいいけど安くて糖分添加しすぎなタイプは間違いなく欺瞞

106 19/02/03(日)13:11:44 No.566728689

>>>チンチン! >>硬くならない…

107 19/02/03(日)13:11:55 No.566728725

画像の場合の欺瞞は塩分取り過ぎたら糖分摂れば中和出来る!とか言ってるだけだから

108 19/02/03(日)13:12:03 No.566728755

>欺瞞ジュースでもトマトジュースベースの果物とか入ってないやつなら欺瞞率は低いぞ >飲みやすさなどというナイーブな考えは捨てろ ぬぁ…もったりしててちょっとしょっぱい…

109 19/02/03(日)13:12:18 No.566728816

>>チンチン! >硬くならない… 亜 鉛

110 19/02/03(日)13:12:49 No.566728907

>○チビ太民 なんだよそのオデン好きそうなの…

111 19/02/03(日)13:13:46 No.566729129

海外のサプリはすごいぞ 1粒で1日の必要量の5倍くらい取れるから食事で取らなくても大丈夫なんだ!

112 19/02/03(日)13:14:06 No.566729195

>海外のサプリはすごいぞ >1粒で1日の必要量の5倍くらい取れるから食事で取らなくても大丈夫なんだ! すごい!

113 19/02/03(日)13:14:59 No.566729377

>ぬぁ…もったりしててちょっとしょっぱい… 無塩は飲みやすいからオススメ 俺は血圧下げる一助になればと3年ほど毎朝コップ一杯飲んでる 今年の健康診断では血圧高くて再検査食らったから効果は折り紙つきだ

114 19/02/03(日)13:16:10 No.566729634

>1粒で1日の必要量の5倍くらい取れるから食事で取らなくても大丈夫なんだ! 一部の病気に対してはビタミンを多量に摂取がいいという話もあるし…

↑Top