虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/02/03(日)11:18:36 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/03(日)11:18:36 No.566706460

なんでこんなに高いんだ

1 19/02/03(日)11:19:06 No.566706559

あらゆるデッキに入るから

2 19/02/03(日)11:19:45 No.566706672

展開するデッキならほぼ必須だから

3 19/02/03(日)11:19:55 No.566706705

箱かっても枚数が出ないから

4 19/02/03(日)11:20:37 No.566706838

誘発は悪

5 19/02/03(日)11:20:45 No.566706874

もっと再録して

6 19/02/03(日)11:21:25 No.566706997

除外はオマケで墓地で発動すると邪悪な事する連中を止めることで生き延びられるようになる

7 19/02/03(日)11:21:51 No.566707079

>誘発は必要悪

8 19/02/03(日)11:22:23 No.566707180

レジェコレで再録されるとしても封入率低そう

9 19/02/03(日)11:22:35 No.566707210

タダのノーマルがこんなに高くなったことってある?

10 19/02/03(日)11:22:46 No.566707244

しょっぱなにお互い誘発とスレ画投げ合って手札1枚2枚になってグダグダになるの好きじゃない…

11 19/02/03(日)11:23:02 No.566707293

箱に1枚か2枚しか入ってない魔法ってひどいよね

12 19/02/03(日)11:23:53 No.566707452

同じパックには泡影も入ってる

13 19/02/03(日)11:23:59 No.566707466

オルフェゴールの先攻でスレ画引いた時の無敵感すごい

14 19/02/03(日)11:24:16 No.566707523

>タダのノーマルがこんなに高くなったことってある? ここまでではないけど揺れる眼差しは一時期結構なもんだった記憶

15 19/02/03(日)11:24:20 No.566707538

正直うららうさぎより再録してほしい

16 19/02/03(日)11:25:28 No.566707762

これ自分のターンに相手の手札誘発出された時にもチェーンして使えるの?

17 19/02/03(日)11:26:03 No.566707876

これ2枚に対して字レアのゼンマイコンが4枚入ってたのには戦慄した

18 19/02/03(日)11:26:29 No.566707959

OCGで初期リンクスみたいな石器時代の殴り合いってもう望めないの?

19 19/02/03(日)11:26:48 No.566708018

>これ自分のターンに相手の手札誘発出された時にもチェーンして使えるの? 速攻魔法だぞ?

20 19/02/03(日)11:27:00 No.566708053

ノーマルだから再録したら値下がりするのが見えてるからなあ

21 19/02/03(日)11:27:27 No.566708148

>>これ自分のターンに相手の手札誘発出された時にもチェーンして使えるの? >速攻魔法だぞ? そうだった……

22 19/02/03(日)11:27:31 No.566708166

20シクは2万円軽く超えそう

23 19/02/03(日)11:27:39 No.566708195

箱買ってわらしと泡影もついでに狙おう!

24 19/02/03(日)11:27:58 No.566708262

>ノーマルだから再録したら値下がりするのが見えてるからなあ 1000円が300円になってもまだノーマルだぞ!?って値段なんですけお

25 19/02/03(日)11:28:06 No.566708291

>OCGで初期リンクスみたいな石器時代の殴り合いってもう望めないの? 今のリンクスですら高速でインフレしてるじゃない

26 19/02/03(日)11:28:26 No.566708351

>OCGで初期リンクスみたいな石器時代の殴り合いってもう望めないの? 今は石器時代じゃないんだ

27 19/02/03(日)11:28:44 No.566708412

>OCGで初期リンクスみたいな石器時代の殴り合いってもう望めないの? そんなんやっても面白くないからな

28 19/02/03(日)11:28:53 No.566708436

>OCGで初期リンクスみたいな石器時代の殴り合いってもう望めないの? 特殊召喚は1ターンに2回までとかルール変えればあるいは…

29 19/02/03(日)11:29:24 No.566708552

スキドレ軸のデッキが一強な環境とかになれば石器時代再現できるんじゃない?

30 19/02/03(日)11:29:27 No.566708562

相手が手札誘発引いてない時でも墓地発動封じたりあとは同名が墓地にいればフィールドの発動も封じられたりと本当に汎用性が高い

31 19/02/03(日)11:29:44 No.566708599

下が1000で高いところだと1300円くらいしてるのは流石に吹く いややばい

32 19/02/03(日)11:29:58 No.566708651

もうちょっとこう… 次のターンまでこのモンスターを持たせて生贄召喚で逆転だ! とかやれてもいいと思うの

33 19/02/03(日)11:30:05 No.566708667

この箱買ってると見た目は微妙なエレメントセイバーが組める気がするけど楽しい?

34 19/02/03(日)11:30:23 No.566708729

本当に初期の原始時代してたリンクスとは今はもうちがうしな…

35 19/02/03(日)11:30:28 No.566708746

スレ画のやれる仕事って ・墓地発動を止められる ・一回使われた手札誘発を1ターン封じれる だけだよね…なんでこんな高いの…?

36 19/02/03(日)11:30:39 No.566708777

>この箱買ってると見た目は微妙なエレメントセイバーが組める気がするけど楽しい? …

37 19/02/03(日)11:30:43 No.566708796

切り込みやサイドラ並みにばら撒け

38 19/02/03(日)11:31:18 No.566708903

>だけだよね…なんでこんな高いの…? だから高いんだよぉ!

39 19/02/03(日)11:31:28 No.566708928

大会でないのにメタカードに金かけたくないよね

40 19/02/03(日)11:31:34 No.566708948

先手で手札誘発見てから潰せるのってこれくらいだから

41 19/02/03(日)11:31:35 No.566708951

>もうちょっとこう… >次のターンまでこのモンスターを持たせて生贄召喚で逆転だ! >とかやれてもいいと思うの 次のターンヴァレソ出して逆転だって結構できるじゃん!

42 19/02/03(日)11:31:45 No.566708987

次のターンまでこれをしのいで…!の行き着いた結果が今の手札誘発だよ

43 19/02/03(日)11:32:13 No.566709083

今これ高いのか うちに最初に収録された奴が山程あるし売っちまうか

44 19/02/03(日)11:32:37 No.566709157

今これって最初から高くなかったっけ…?

45 19/02/03(日)11:32:47 No.566709186

墓穴の道連れと勘違いしてないよね…?

46 19/02/03(日)11:32:49 No.566709193

>スレ画のやれる仕事って >・墓地発動を止められる >・一回使われた手札誘発を1ターン封じれる >だけだよね…なんでこんな高いの…? それができるカード他にあんの?

47 19/02/03(日)11:32:49 No.566709196

>大会でないのにメタカードに金かけたくないよね 手札誘発だって友達とやる分にはなくてもいいよね! でもわらしとみずきかわいいほしい

48 19/02/03(日)11:32:50 No.566709200

極端な話先攻制圧パターンがあるデッキなら泡影や2種類目されない限りは引けば勝てるカードだからな…

49 19/02/03(日)11:33:11 No.566709261

今は9期より多少マシだけど先手の展開手札から潰せないと後手のターン始まった時には死んでたりほぼ完璧な封殺されてたりとかあるから…

50 19/02/03(日)11:33:15 No.566709273

初動から600円くらいはしてた気がする

51 19/02/03(日)11:33:39 No.566709342

>だけだよね…なんでこんな高いの…? 今はカード一枚で盤面埋め尽くす勢いの展開できるから手札誘発で一回止められてそれが出来なかった返したターンで殺される お互いに

52 19/02/03(日)11:34:37 No.566709517

ネットでデッキレシピさらう 真似てみる なんかすっごいスペース余るな…? あっ手札誘発娘もほうようも指名者もいれてないんだった ってなる

53 19/02/03(日)11:34:41 No.566709531

>OCGで初期リンクスみたいな石器時代の殴り合いってもう望めないの? お互い手札誘発投げまくって手を潰し合ってる時ならそういう殴り合いになるよ

54 19/02/03(日)11:34:44 No.566709548

メタビ寄りの低速デッキいいよね… 食らえインスペクトボーダー!

55 19/02/03(日)11:35:23 No.566709674

OCGの初期ってあれでしょ カオスとか八咫ロックとか

56 19/02/03(日)11:35:37 No.566709720

相手の効果止めるモンスターがなんの準備も無く1ターンで出せるようになったのが全ての根源

57 19/02/03(日)11:35:54 No.566709765

>食らえインスペクトボーダー! 俺は詰んだ

58 19/02/03(日)11:36:06 No.566709814

>スレ画のやれる仕事って >・墓地発動を止められる >・一回使われた手札誘発を1ターン封じれる >だけだよね…なんでこんな高いの…? 墓地発動止められるだけじゃなくて既に墓地に見えてる相手の重要カードの効果も止められるって点も強い

59 19/02/03(日)11:36:12 No.566709830

>メタビ寄りの低速デッキいいよね… >食らえメタバース魔鍾洞!

60 19/02/03(日)11:36:22 No.566709860

環境っぽいと聞いたオルフェゴール作って見て マジで1枚で始動できるカード沢山あって通れば相手なんも出来ないな…ってなるのを実感したから 手札誘発の大事さと手札誘発対策のスレ画の大事さがわかった… がこんなの狂気の戦いすぎるよと感じた

61 19/02/03(日)11:36:30 No.566709888

手札誘発対策としては出てからずっと優先度最高クラスだし 今は転生・オルフェ・カガリが1枚になった閃刀姫と墓地効果や墓地回収への妨害が対抗策になりやすいテーマが環境に蔓延ってるからな

62 19/02/03(日)11:36:51 No.566709969

>食らえインスペクトボーダー! アフターバーナー!!!11

63 19/02/03(日)11:36:53 No.566709975

>相手の効果止めるモンスターがなんの準備も無く1ターンで出せるようになったのが全ての根源 やっぱ強えぜ…デスカリ!

64 19/02/03(日)11:37:19 No.566710057

>OCGの初期ってあれでしょ >カオスとか八咫ロックとか 本当の初期の初期はエクゾディアゲーでしょ あらゆるドロー手段用いて揃えるゲーム

65 19/02/03(日)11:37:45 No.566710132

オルフェゴールはパーツ安くていいよね 一番高いのってニーサン?

66 19/02/03(日)11:38:03 No.566710182

魔鍾洞はなんかできそうなんだよなあ

67 19/02/03(日)11:38:08 No.566710198

インスペクトボーダーは攻撃力高すぎ!

68 19/02/03(日)11:38:13 No.566710213

遊戯王はどれだけ沢山の手札誘発を積めるかが勝負のゲームだから 誘発阻止できるカードが高くなるのは当たり前

69 19/02/03(日)11:38:19 No.566710234

OCGも最初から上位は魔境だったし結局変わったのはゲームじゃなくて自分や友人がネットに触れたり金を得たりでガチ思考に寄って行ってるだけだよね

70 19/02/03(日)11:38:43 No.566710319

真紅眼に未だ戦闘破壊がトリガーなプロレススタイルのカードきたけど これはスキドレメタビでもしてろってことか?

71 19/02/03(日)11:38:47 No.566710327

>オルフェゴールはパーツ安くていいよね >一番高いのってニーサン? アルミラージ

72 19/02/03(日)11:38:56 No.566710364

突き詰めれば運ゲーなのでは…?

73 19/02/03(日)11:39:06 No.566710394

守りが貧弱なデッキだと手札誘発で攻めを止められると終わるから確実に1キルを通すために自然と3枚入る 俺このカード12枚持ってる

74 19/02/03(日)11:39:34 No.566710472

遊戯王の人権

75 19/02/03(日)11:39:42 No.566710492

遊戯王は格ゲーだからな

76 19/02/03(日)11:39:44 No.566710496

>突き詰めれば運ゲーなのでは…? 結局誘発投げ合ってから手札1枚で動けるデッキが環境だからな…

77 19/02/03(日)11:39:53 No.566710522

>オルフェゴールはパーツ安くていいよね >一番高いのってニーサン? 幻影を混ぜると幻影が高いなってなるけど それのぞくと別にどれも…イヴリースが高いかもってこれトロイメア側か じゃあロボニーサンかもしれないまじめに

78 19/02/03(日)11:40:10 No.566710573

うららとGとうさぎと墓穴と夢幻抱影がないと怖くて何もできない

79 19/02/03(日)11:40:45 No.566710678

格ゲーでいうと北斗の拳みたいなもんだ

80 19/02/03(日)11:41:01 No.566710724

コンボに二枚カードが必要なデッキは時代遅れ これが嘘でも何でもないのが困る

81 19/02/03(日)11:41:14 No.566710769

あのスタバもこれ1枚で死んでしまうんだ

82 19/02/03(日)11:41:23 No.566710797

今は下手したらロボニーサンよりガラテアじゃないかな?

83 19/02/03(日)11:41:26 No.566710812

一枚で動けるデッキが強い理由は他を誘発に出来るからだしな

84 19/02/03(日)11:41:36 No.566710848

>遊戯王はどれだけ沢山の手札誘発を積めるかが勝負のゲームだから 誘発スロットそんな多くないけどギミックの圧倒的な暴力性で環境にいる恐竜サンダーみたいなのもいるし一概に誘発積めるかどうかが強さになる訳でもない ただいっぱい積める方が安定して勝ちに向かっていけるし人気も高いのは使用者数が証明してるな

85 19/02/03(日)11:41:38 No.566710854

>うららとGとうさぎと墓穴と夢幻抱影がないと怖くて何もできない デッキによってはヴェーラーとか大捕り物あたりも考慮する

86 19/02/03(日)11:41:57 No.566710901

オルフェゴールは幻影混ぜないとフリーで遊べるとても程よい強さ 混ぜるとこれは…先攻制圧デッキ…

87 19/02/03(日)11:42:15 No.566710948

妨害はともかくGはもっとばらまいた方が遊びやすいな

88 19/02/03(日)11:42:17 No.566710952

>一枚で動けるデッキが強い理由は他を誘発に出来るからだしな その上で事故率は限りなく低くなるしな

89 19/02/03(日)11:42:22 No.566710969

極端な話、1枚で展開できたら残り4枚を相手の妨害やらに割けるわけだしね

90 19/02/03(日)11:42:25 No.566710984

原始時代の遊戯王望んでる人はなんなの…

91 19/02/03(日)11:42:50 No.566711051

>原始時代の遊戯王望んでる人はなんなの… 漫画のような決闘がしたいというだけでは

92 19/02/03(日)11:43:18 No.566711139

>原始時代の遊戯王望んでる人はなんなの… 良き力だ

93 19/02/03(日)11:43:45 No.566711217

アルミラージとブリンガンダインがあれば サイレントブーツ素引きしたところからでも動けるのかあ…

94 19/02/03(日)11:43:52 No.566711239

大捕物破壊しても戻らないとかおかしいだろ… いくら罠少ないからってやり過ぎ

95 19/02/03(日)11:44:07 No.566711283

>漫画のような決闘がしたいというだけでは 一人でやってればいいじゃん

96 19/02/03(日)11:44:08 No.566711288

原始よりはエクシーズ初期ぐらいの世界に行きたい

97 19/02/03(日)11:44:10 No.566711296

強いデッキは誘発を無理なく詰める程度にデッキスペースが省エネで済むか使った誘発を再利用がし易いデッキだ

98 19/02/03(日)11:44:16 No.566711324

アルミラージはいずれ普通に配るんだよね? にしてはどちゃくそ高くない?

99 19/02/03(日)11:44:20 No.566711333

アルミラージ高すぎる…

100 19/02/03(日)11:44:32 No.566711379

事実上デッキ40枚のうち10くらいは誘発と指名者に取られてしまうからな デッキの多様性を狭める点では強欲な壺と変わらん

101 19/02/03(日)11:44:49 No.566711428

ロボニーサンのパックいいカードめちゃいっぱいあるし沢山開けられてるからマジで全体的に安い アストラムとかこの値段でいいのかってなる

102 19/02/03(日)11:45:06 No.566711492

アニメの方が敵も味方もソリティアばっかで見ててわかりづらいのはあるかも

103 19/02/03(日)11:45:07 No.566711499

列車サイバー古代機械あたりはプロレスですらなくただの暴力よな

104 19/02/03(日)11:45:28 No.566711562

でも手札誘発ないとじゃんけんゲーでは?

105 19/02/03(日)11:45:47 No.566711624

>アルミラージはいずれ普通に配るんだよね? >にしてはどちゃくそ高くない? 現状ジャンフェスでクソ長い列に並んでパック買わないと手に入らないししかも封入率かなり低かったらしいからな PPはいずれ一般販売されるけど店舗代表戦でオルフェゴールを使いたい人は今買わなきゃいけない

106 19/02/03(日)11:45:53 No.566711646

>コンボに二枚カードが必要なデッキは時代遅れ >これが嘘でも何でもないのが困る Dとか2枚で動けても結果出しても弱い扱いだしな

107 19/02/03(日)11:45:54 No.566711649

まあアルミラージ一般発売される頃には状況が変わってるかもしれんが

108 19/02/03(日)11:46:23 No.566711734

なりきりファンデッキです(誘発と指名者はガン積み)

109 19/02/03(日)11:46:32 No.566711760

こいつの代わりにDDクロウを積む機会ってあるの?

110 19/02/03(日)11:46:37 No.566711773

>列車サイバー古代機械あたりはプロレスですらなくただの暴力よな サイバーと古代の機械はSinに比べたらまだプロレスやってると思うの

111 19/02/03(日)11:46:45 No.566711796

>大捕物破壊しても戻らないとかおかしいだろ… >いくら罠少ないからってやり過ぎ 破壊されたら戻るよ

112 19/02/03(日)11:46:56 No.566711839

>ロボニーサンのパックいいカードめちゃいっぱいあるし沢山開けられてるからマジで全体的に安い >アストラムとかこの値段でいいのかってなる ダークネオス・トムはなんだかこれこんなに安くていいのってカードが多い… イドリースが80円で売られてるのを見たとき正気を疑ったよ

113 19/02/03(日)11:46:59 No.566711844

身内環境かフリーくらいしかやらないからセーフ 1~2枚誘発刺すけど

114 19/02/03(日)11:47:38 No.566711953

>事実上デッキ40枚のうち10くらいは誘発と指名者に取られてしまうからな >デッキの多様性を狭める点では強欲な壺と変わらん むしろそれら無くなった方が多様性無くなると思うぞ 今はそんな詭弁ではどうにもならないぐらい先行で作れる布陣が強すぎるんだ

115 19/02/03(日)11:47:42 No.566711964

でもはなみずちゃんは高い あんまり強くなさそうなのに!

116 19/02/03(日)11:47:44 No.566711976

>なりきりファンデッキです(誘発と指名者はガン積み) だって先攻で好き放題されるとそのままゲームできずに終わる上に相手の誘発で止められると不快だし…

117 19/02/03(日)11:48:14 No.566712089

>でもはなみずちゃんは高い >あんまり強くなさそうなのに! わらしちゃんの時で懲りたのではなかろうか あいつ気が付いたら高くなってる!

118 19/02/03(日)11:48:54 No.566712201

手札誘発前提で新カード作ってる感じあるよね

119 19/02/03(日)11:48:55 No.566712203

バスターモード強化かと思ったら なんか出張セットとなったやつ

120 19/02/03(日)11:49:08 No.566712243

>イドリースが80円で売られてるのを見たとき正気を疑ったよ エクストラリンクするデッキは殆ど絶滅したから生まれるのがちょっと遅かった 当時いたところで大抵イヴリースで蓋されて出せなかったと思うけど

121 19/02/03(日)11:49:31 No.566712300

>バスターモード強化かと思ったら >なんか出張セットとなったやつ バスターモードのバスター抜きのが強いんだから仕方ない

122 19/02/03(日)11:49:40 No.566712321

こいつもそうだがヴァレソとか明らかに強い事しか書いてないのに初動からの一瞬は安いと気が合って値上がる傾向になるのはやっぱり誰かが大会で結果出さないと信じ切れない傾向にある人が多いのかな…

123 19/02/03(日)11:49:56 No.566712368

>バスターモード強化かと思ったら >なんか出張セットとなったやつ /バスターどころかシンクロすら入ってないこともある

124 19/02/03(日)11:50:01 No.566712393

気軽に盤面のモンスターの数増やすカードが増えすぎた

125 19/02/03(日)11:51:13 No.566712596

シンクロのイブも強いしロボニーサンと一緒に使ってあげたいからオルフェゴールに入れるぜー! ドラゴネットとユスティア入れとくね

126 19/02/03(日)11:51:26 No.566712634

>やっぱり誰かが大会で結果出さないと信じ切れない傾向にある人が多いのかな… 決闘者の掌がくるくる回るだけさ このカラオケガイやうららのおまけを見ろよ

127 19/02/03(日)11:51:36 No.566712673

>でもはなみずちゃんは高い >あんまり強くなさそうなのに! 今は環境の傾向的に1デュエルが長引いてET・EDに入るデュエルが多い ET・EDでは最終的にライフが高いほうが問答無用で勝ちになる 2月・4月にやってる店舗代表戦でみずきの使用は禁止されていない 後は分かるな

128 19/02/03(日)11:51:48 No.566712704

>>大捕物破壊しても戻らないとかおかしいだろ… >>いくら罠少ないからってやり過ぎ >破壊されたら戻るよ まじか最強カードされてたわ

129 19/02/03(日)11:52:36 No.566712864

アストラ・神子イヴ・ロボニーサンを並べるデッキが普通に作れる?

130 19/02/03(日)11:53:02 No.566712940

ラルバウールがこんな値段でいいのか!?

131 19/02/03(日)11:53:17 No.566712986

大会で上位いく人は手札誘発とかメタカードの数とか種類の調整が上手いよなって適当に突っ込んだだけの自分のデッキ見ながら思う

132 19/02/03(日)11:53:41 No.566713056

>このカラオケガイやうららのおまけを見ろよ 転生をガゼルとかの一斉公開以降もおまけ扱いしてた連中はマジで見る目無いけど カラオケガイはD新規来るまではほんとにどうしようもなかったからしょうがないかと

133 19/02/03(日)11:53:44 No.566713065

>シンクロのイブも強いしロボニーサンと一緒に使ってあげたいからオルフェゴールに入れるぜー! >ドラゴネットとユスティア入れとくね そのイヴ即適当なトロイメアにされそうだな

134 19/02/03(日)11:53:50 No.566713084

永続罠 (1):相手フィールドの表側表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。 そのモンスターのコントロールを得る。 そのモンスターは自分フィールドに存在する場合、攻撃できず、効果を発動できない。 そのモンスターがフィールドから離れた時にこのカードは破壊される。 戻らないね

135 19/02/03(日)11:54:37 No.566713246

キャラのファンデッキだからテーマ外モンスターを入れたくないジレンマ

136 19/02/03(日)11:55:03 No.566713309

昔の低速で魔法罠での撃ち合いが好きならそれこそ今の環境こそが理想では?いまソリティアするのなんてガンドラだけだし まぁレイちゃんはマルチロールでチェーンさせないんだがな!ガハハハハハ!!

137 19/02/03(日)11:55:26 No.566713383

>そのイヴ即適当なトロイメアにされそうだな そしてマーメイドになってオルフェゴールトロイメアになってガラテアになるよ

138 19/02/03(日)11:55:30 No.566713388

>キャラのファンデッキだからテーマ外モンスターを入れたくないジレンマ キャラによるかな…クロウだったらBF以外入れたくないけどカイトとか満足さんみたいに劇中でテーマ外カード使ってる人なら抵抗感ない

139 19/02/03(日)11:55:53 No.566713458

ドラコネット一枚からどんだけできるんだよ…

140 19/02/03(日)11:55:53 No.566713459

やっぱり戻らないんじゃん!嘘つき!

141 19/02/03(日)11:56:07 No.566713499

ファンデッキは人によって捉え方違うけど 自分は汎用カード入れて勝てるように構築してるぜ

142 19/02/03(日)11:56:23 No.566713551

>戻らないね 対象を取り続ける効果だから破壊されたらコントロールも戻るって裁定はちゃんと出てる

143 19/02/03(日)11:56:56 No.566713652

混乱しすぎだ!

144 19/02/03(日)11:57:00 No.566713662

マイニングも積んでおくぜー!

145 19/02/03(日)11:57:09 No.566713694

つまりどっちだ?

146 19/02/03(日)11:57:35 No.566713759

>戻らないね wikiに >(除去されない限りは)永続的に奪える って書いてあるし戻るんじゃない?

147 19/02/03(日)11:57:45 No.566713792

ノーマルで1000円越えは久々だな どんどん剥こう!FROD!

148 19/02/03(日)11:57:59 No.566713833

>ファンデッキは人によって捉え方違うけど >自分は汎用カード入れて勝てるように構築してるぜ ファンデッキだけど勝てるように作ってるってのも一つのスタイルだし ファンデッキだからってアレ入れたらダメだろは他人が言っていいことじゃねえよな

149 19/02/03(日)11:58:04 No.566713852

https://twitter.com/Domiga_rule/status/1083904089379852293

150 19/02/03(日)11:58:07 No.566713864

「」に聞くより事務局に聞け!さすがに調整中案件ではないだろ!

151 19/02/03(日)11:58:54 No.566714005

そもそも昔の遊戯王もロクなもんじゃないっていうか切り札が無駄になる確率は確実に昔の方が高い

152 19/02/03(日)11:58:56 No.566714008

大会用のデッキじゃなければ楽しむ意味でのファンでもあるしキャラのファンって意味でもあるファンデッキとして何入れてもいいんじゃねぇかなって思う

153 19/02/03(日)11:59:12 No.566714065

テキストに書いてないからわかりません

154 19/02/03(日)11:59:43 No.566714177

>ドラコネット一枚からどんだけできるんだよ… 理論上ループ組めるやつなら妨害なし時間無視の前提ほぼなんでもできるよ今の遊戯王 無理すりゃ相手にほぼ何もさせずウィジャ盤もいける

155 19/02/03(日)11:59:46 No.566714184

洗脳光線とかも同様のテキストで破壊されたら戻る処理だ

156 19/02/03(日)12:00:10 No.566714282

D普通に大会入賞レベルまでブースト掛けられてるからな…

157 19/02/03(日)12:00:39 No.566714377

デッキ融合は本当に強いねぇ… 自壊もメリットになるしねえ…

158 19/02/03(日)12:00:43 No.566714394

今ってわりとマジでここ数年内で最も楽しい制限だと思うんだ

159 19/02/03(日)12:01:42 No.566714572

>そもそも昔の遊戯王もロクなもんじゃないっていうか切り札が無駄になる確率は確実に昔の方が高い 一番いい時期と聞かれたらzexal期に固まってるが最悪レベルもzexal期に固まってるから困る

160 19/02/03(日)12:01:57 No.566714612

俺も今の環境めっちゃ好きだよ 9期末で心すり減らしすぎて大会から退いたからかもしれんけど

161 19/02/03(日)12:02:32 No.566714706

>D普通に大会入賞レベルまでブースト掛けられてるからな… あの入賞は使い手依存って腐るほど言われてたろ 地力はすごい上がったけどそれだけじゃ足りんわい

162 19/02/03(日)12:03:14 No.566714834

モンスター並べて制圧してくる相手にレイちゃんやサンライトウルフ単騎で立ち向かう今の環境すき

163 19/02/03(日)12:03:21 No.566714858

永続魔法罠はだいたいフィールド離れたら効果消えるよ

164 19/02/03(日)12:03:23 No.566714865

>一番いい時期と聞かれたらzexal期に固まってるが最悪レベルもzexal期に固まってるから困る 征竜魔導にインゼクか…

165 19/02/03(日)12:03:28 No.566714884

征龍とかインゼクとかたまにとんでもないのお出しされたけどそれ以外のZEXAL期いいよね

166 19/02/03(日)12:03:55 No.566714963

>一番いい時期と聞かれたらzexal期に固まってるが最悪レベルもzexal期に固まってるから困る 代行天使の後にインゼクが来たり炎星マーメの後に征竜が来たり 穏やかな環境と苛烈な暴風雨が交互に来るような激烈な環境だったな

167 19/02/03(日)12:04:00 No.566714981

>一番いい時期と聞かれたらzexal期に固まってるが最悪レベルもzexal期に固まってるから困る インゼクター出るまでと規制後の征竜出るまでと征竜二回目の規制後は最上級だと思う 蟲キングと魔導征竜も合間に挟まってるが

168 19/02/03(日)12:04:21 No.566715062

短い天下だったけどAFとかもあったな…

169 19/02/03(日)12:04:26 No.566715074

>永続魔法罠はだいたいフィールド離れたら効果消えるよ リビデが基準になってるんだよたぶん

170 19/02/03(日)12:04:40 No.566715113

ネクロスシャドールクリフォートHEROの四天王環境も好きだった

171 19/02/03(日)12:04:41 No.566715120

>俺も今の環境めっちゃ好きだよ >9期末で心すり減らしすぎて大会から退いたからかもしれんけど EMemEM竜剣士十二獣真竜スパイあたり作ってた時期はコナミは遊戯王終わらせたかったとしか思えない調整だった…いやカードは売れてたらしいけどさ

172 19/02/03(日)12:05:40 No.566715307

こうして各期の環境カードパワーで照らしながら見るとインフレするのは当然とはいえ9期からジェットエンジン吹かせすぎる…

173 19/02/03(日)12:05:42 No.566715321

征竜の対抗馬としての魔導出したせいで環境が混迷してより悪化したのは流石に学習したのか同時にぶっ壊れ二種実装は流石に少なくなった

174 19/02/03(日)12:05:55 No.566715365

>あの入賞は使い手依存って腐るほど言われてたろ プレイヤーが技術磨けばある程度のデッキパワーがあれば勝てる可能性はあるんだよね 良環境では?

175 19/02/03(日)12:06:30 No.566715482

ヒロビみたいなデッキが活躍できる環境が好きだった

176 19/02/03(日)12:06:38 No.566715520

WCは第二の閃刀になれるのか

177 19/02/03(日)12:06:47 No.566715545

9期インフレは焼畑農業すぎる…

178 19/02/03(日)12:06:59 No.566715577

>征竜の対抗馬としての魔導出したせいで環境が混迷してより悪化したのは流石に学習したのか同時にぶっ壊れ二種実装は流石に少なくなった 一強だとミラーのメタ読みあいで逆に面白い動き増えるからな…

179 19/02/03(日)12:07:27 No.566715666

この理想的な環境がどういうキッカケで壊れるかちょっと怖くはある ビルドパックは今のところ平和そうだしな……

180 19/02/03(日)12:07:35 No.566715698

>征竜の対抗馬としての魔導出したせいで環境が混迷してより悪化したのは流石に学習したのか同時にぶっ壊れ二種実装は流石に少なくなった だからって一強にすんなや!使用率100%とか9期末期でしか見たことねーよ!

181 19/02/03(日)12:07:36 No.566715706

今は10期始まってから一番バランス良い状態だと思う まあデンジャーが全てぶっ壊すまでの平穏だろうが…

182 19/02/03(日)12:07:55 No.566715780

>征竜の対抗馬としての魔導出したせいで環境が混迷してより悪化したのは流石に学習したのか同時にぶっ壊れ二種実装は流石に少なくなった 征竜魔道とか炎星マーメとかだいたい最低2種のテーマが環境取る形だったよね8期以前

183 19/02/03(日)12:08:18 No.566715852

AFはイラスト好きなんだけど同時にパックの質悪くなったことを思い出してしまう…

184 19/02/03(日)12:08:30 No.566715889

いいですよね 大会使用率100%のEM竜剣士

185 19/02/03(日)12:08:39 No.566715918

カードパワーでは負けるけど征竜と魔導両方メタれるから頑張ろうとするヴェルズをカモにする炎星の畜生っぽさが面白かった

186 19/02/03(日)12:08:50 No.566715950

>今は10期始まってから一番バランス良い状態だと思う >まあデンジャーが全てぶっ壊すまでの平穏だろうが… dangerはGドロバいずれか通るだけで完全に止まるから日本ならスパイ軍団ほどに暴れるとは限らん…コナミが壊れリンクを渡さん限りは

187 19/02/03(日)12:09:10 No.566716016

強さを突き詰めた結果汎用パーツみたいなノリになった十二獣

188 19/02/03(日)12:10:08 No.566716190

1番いい環境だと今の戦国環境の10期入ってからじゃねぇかなぁ ただデュエルの内容とか環境外のデッキパワーなんかは別だとは思うが

189 19/02/03(日)12:10:19 No.566716212

十二獣どもと真竜は我々にフリーチェーン除去は犯罪だと教えてくれた

190 19/02/03(日)12:10:51 No.566716305

EM魔術師竜剣士が大暴れしまくったせいでP召喚未だに嫌いな人もいるんじゃないかなって思ったけどそういや十二獣とかも暴れててXも…いやあいつらXとは別の何かだけど… やっぱリンク導入して正解だよ!

191 19/02/03(日)12:11:23 No.566716409

封殺に対して返すカードのパワーが弱すぎる問題にようやく対処し始めた素振りのコナミ

192 19/02/03(日)12:11:38 No.566716458

十獣と真竜はあれ特徴がどうとか以前にただただ強いというのがムカついた

193 19/02/03(日)12:12:15 No.566716570

>やっぱリンク導入して正解だよ! でもよぉ リンクもやっぱりモンスター1枚から大量展開はじめやがるぜ

194 19/02/03(日)12:12:48 No.566716690

マキシマムクライシスあたりはアニメOCG両面で終末感やばかった なんか情報入れるたびに息苦しかったマン

195 19/02/03(日)12:13:01 No.566716739

9期はあらゆる召喚法が何らかの形で環境に関わってたし どれか1つだけ苦手とかいう意識はない

196 19/02/03(日)12:13:30 No.566716854

>封殺に対して返すカードのパワーが弱すぎる問題にようやく対処し始めた素振りのコナミ 9期までは封殺に対して必死で動いて打開してもまだ封殺した側優位だったからな…

197 19/02/03(日)12:13:52 No.566716913

リンクもあと1年もすれば1ターンに1度発動した効果を無効とか相手ターンにも使える除去とかいっぱい出るようになるよ

198 19/02/03(日)12:14:00 No.566716947

>十獣と真竜はあれ特徴がどうとか以前にただただ強いというのがムカついた DUEAリリース当時のシャドールも大概だったし…

199 19/02/03(日)12:14:02 No.566716956

リンク1は悪い文明だと思うよ

200 19/02/03(日)12:14:26 No.566717026

>9期はあらゆる召喚法が何らかの形で環境に関わってたし >どれか1つだけ苦手とかいう意識はない 個人的にはエクストラからわらわら沸いてくるのでPが苦手かな…今のPはいい案配だと思うけどスケールさえ揃ってればノーコストで5体出せるのは狂ってたよ

201 19/02/03(日)12:14:26 No.566717028

Danger!は何を考えてターン1制限書かなかったんだ

202 19/02/03(日)12:14:27 No.566717030

マジェスペクターユニコーンはクソ

203 19/02/03(日)12:14:38 No.566717069

>リンク1は悪い文明だと思うよ うちのレイちゃんの存在を根っこから否定するのはやめてくだち!

204 19/02/03(日)12:14:51 No.566717106

環境が一種だとそれメタ特化が上がり始めるのは面白いと思う

205 19/02/03(日)12:15:05 No.566717158

>9期までは封殺に対して必死で動いて打開してもまだ封殺した側優位だったからな… VFDは本当意味わからなかった 展開の間にこっち破られるのにそいつ出てきたら2ターン何もできないじゃん

206 19/02/03(日)12:15:23 No.566717203

いまいちまとまりのない遊作のデッキもいずれは環境レベルまで引き上げられるんだろうか

207 19/02/03(日)12:15:35 No.566717245

インフレして禁止でバランス取るゲームだからそのうちまた壊れるよね

208 19/02/03(日)12:15:55 No.566717314

>個人的にはエクストラからわらわら沸いてくるのでPが苦手かな…今のPはいい案配だと思うけどスケールさえ揃ってればノーコストで5体出せるのは狂ってたよ しかも無限復活だぜ! いやマジで終盤のPは殴っても湧いてきて疲弊する

209 19/02/03(日)12:16:04 No.566717347

クロスガイはなんでターン1つけないんだろうなあ

210 19/02/03(日)12:16:25 No.566717413

>インフレして禁止でバランス取るゲームだからそのうちまた壊れるよね ただ今の所壊れそうなパックが見えないから2~3ヶ月は平和になりそう

211 19/02/03(日)12:16:37 No.566717450

>うちのレイちゃんの存在を根っこから否定するのはやめてくだち! 縛りがちゃんとしてる1はいいんだけどね ゆるゆるリンク1でボードと墓地のアドバンテージ稼ぎ始めて止まらなくなる連中はなんなんです

212 19/02/03(日)12:17:06 No.566717545

>>リンク1は悪い文明だと思うよ >うちのレイちゃんの存在を根っこから否定するのはやめてくだち! いやまぁ見た目よかったからそこまで言われんだけで悪かったら十二並みにボロクソ言われてたよ思うよ

213 19/02/03(日)12:17:51 No.566717705

ウィッチクラフト面白そうだぜ

214 19/02/03(日)12:18:15 No.566717790

エンゲージビット無制限のレイちゃんは悪だったよ

215 19/02/03(日)12:18:28 No.566717828

>ウィッチクラフト面白そうだぜ 気軽に全体効果無効にしすぎる…

216 19/02/03(日)12:18:29 No.566717831

最上級か意外だ

↑Top