19/02/03(日)11:17:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/03(日)11:17:21 No.566706225
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/02/03(日)11:20:38 No.566706842
火の鳥 三つ目 BJ
2 19/02/03(日)11:21:07 No.566706936
火の鳥 BJ ブッダ
3 19/02/03(日)11:23:48 No.566707434
4位からを決めよう
4 19/02/03(日)11:24:58 No.566707651
むしろエリートじゃない人が3つ上げたら アトム・火の鳥・BJになりそう…
5 19/02/03(日)11:25:32 No.566707771
七色いんこは面白いけど四位か五位ぐらいが妥当だと思う
6 19/02/03(日)11:26:15 No.566707919
よく見たら以下だから少なくとも2位じゃないとダメなのか…
7 19/02/03(日)11:27:28 No.566708152
マグマ大使がベスト2はむしろマニアどもなのでは?
8 19/02/03(日)11:28:11 No.566708304
マグマ大使2位以内とかそんなやつおらへんやろー
9 19/02/03(日)11:28:32 No.566708375
マグマ大使持ってくるのは世代でもないと厳しいよね
10 19/02/03(日)11:28:54 No.566708438
直撃世代のオッサンだけの感想だよこれ でも言いたい気持ちもわかる
11 19/02/03(日)11:28:59 No.566708460
>よく見たら以下だから少なくとも2位じゃないとダメなのか… 何があろうと一番には絶対なれないって意識の裏返しにも見える
12 19/02/03(日)11:29:54 No.566708635
>何があろうと一番には絶対なれないって意識の裏返しにも見える 火の鳥を1位から退かすのは何があってもちょっと無理かな...
13 19/02/03(日)11:30:43 No.566708791
su2868025.jpg
14 19/02/03(日)11:31:36 No.566708954
>>何があろうと一番には絶対なれないって意識の裏返しにも見える >火の鳥を1位から退かすのは何があってもちょっと無理かな... でも火の鳥ってわりと中盤迷走してる…
15 19/02/03(日)11:31:41 No.566708974
でも火の鳥ったってどのだよ!って問題があるし各編や掲載誌で票をばらけさせればいけるかもよ
16 19/02/03(日)11:32:11 No.566709073
マグマ大使知ってるのは一般にマニア
17 19/02/03(日)11:32:28 No.566709137
マグマ大使は神が楽しんで描いてたようにはあんま見えない
18 19/02/03(日)11:32:29 No.566709138
今ならどろろが上位に来そう
19 19/02/03(日)11:33:09 No.566709246
書き込みをした人によって削除されました
20 19/02/03(日)11:33:31 No.566709312
アドルフに告ぐ BJ キリヒト讃歌 が漫画エリートの三選だよ
21 19/02/03(日)11:34:12 No.566709431
>su2868025.jpg このコマ以外初めて見た
22 19/02/03(日)11:34:19 No.566709451
>奇子は何位くらいですか
23 19/02/03(日)11:34:23 No.566709464
>マグマ大使は神が楽しんで描いてたようにはあんま見えない su2868032.jpg それでもサンダーマスクに比べればまだマシだし…
24 19/02/03(日)11:34:45 No.566709549
無料期間中に全巻読んだけど まあその なんていうかそこまで面白くは…
25 19/02/03(日)11:34:55 No.566709573
>アドルフは何位くらいですか
26 19/02/03(日)11:35:26 No.566709682
こいつ大使本人だったのか…
27 19/02/03(日)11:35:28 No.566709690
>マグマ大使知ってるのは一般にマニア 去年の朝ドラの半分青いで連呼されてたし…
28 19/02/03(日)11:35:43 No.566709741
神が飽きたり嫌になってそうな作品は多いからな…
29 19/02/03(日)11:35:51 No.566709760
火の鳥とBJのツートップを揺るがす気でいるのは相当強気
30 19/02/03(日)11:35:57 No.566709779
火の鳥BJが強すぎる…
31 19/02/03(日)11:36:13 No.566709831
特撮板が当時大ヒットしてたんだっけ 後から漫画版だけ読んでもパっとしねぇよな
32 19/02/03(日)11:36:15 No.566709839
>>マグマ大使は神が楽しんで描いてたようにはあんま見えない >su2868032.jpg >それでもサンダーマスクに比べればまだマシだし… ひどい…
33 19/02/03(日)11:36:38 No.566709916
サンダーマスクは虫プロが潰れて放り出された人たちが作った会社の企画だから 神もコミカライズで協力してあげないといけない立場だったから…
34 19/02/03(日)11:36:44 No.566709945
これもうマグマ大使とブラックジャックしか読んだことない人間を探すしかないだろう
35 19/02/03(日)11:36:47 No.566709960
特撮版は「日本初のフルカラーテレビ特撮番組」という称号があるから多少のマニアなら知ってるよ 始まった翌週からウルトラマン開始して全部持ってかれたけど
36 19/02/03(日)11:37:18 No.566710054
無料期間中に色々読んだけど3位どころか10位以内でも厳しいんじゃねえかな…
37 19/02/03(日)11:37:45 No.566710133
というかそもそも毎週やるカラー特撮がめっちゃ珍しかったからね
38 19/02/03(日)11:38:09 No.566710200
>特撮版は「日本初のフルカラーテレビ特撮番組」という称号があるから多少のマニアなら知ってるよ そうか特撮好きとしてはかなり大きな作品なのか >始まった翌週からウルトラマン開始して全部持ってかれたけど むごい
39 19/02/03(日)11:38:14 No.566710217
ごめんサンダーマスク今初めて知った
40 19/02/03(日)11:38:46 No.566710325
短いのにやたら話がスケールアップしたり東京の人間がいつの間にか別の存在に置き換えられてたり敵ボスがショタコンだったり そういうちょいちょい面白い要素はあるんだけど全体的に見るとそんなでもねえなってのがマグマ大使
41 19/02/03(日)11:40:35 No.566710647
BJ どろろ W3だな
42 19/02/03(日)11:40:48 No.566710684
ウルトラQが裏番組に来たがためにワンダー3のアニメが終わったところから始まっているので つくづく虫プロは円谷に煮え湯を飲まされている
43 19/02/03(日)11:41:26 No.566710809
>>マグマ大使は神が楽しんで描いてたようにはあんま見えない >su2868032.jpg >それでもサンダーマスクに比べればまだマシだし… 要するにサンダーさんが1位自分が2位ならまだ許せるんだな大使…
44 19/02/03(日)11:42:00 No.566710909
マグマ大使って七色いんこより有名?
45 19/02/03(日)11:42:51 No.566711056
>マグマ大使って七色いんこより有名? いいえ
46 19/02/03(日)11:42:53 No.566711066
三つ目 どろろ 火の鳥
47 19/02/03(日)11:42:57 No.566711081
火の鳥とブラックジャックしか読んだことないや
48 19/02/03(日)11:43:23 No.566711157
>マグマ大使って七色いんこより有名? TV番組の方はめちゃくちゃ有名だけど 神の漫画版の方は正直いい勝負だと思う
49 19/02/03(日)11:43:28 No.566711175
なんなら0マンの方が有名だわ
50 19/02/03(日)11:43:45 No.566711218
アトムって読んだことないんだけどイマイチかの?
51 19/02/03(日)11:43:54 No.566711246
おれをあわれんでいるのかきさまっの島本節全開っぷり好き
52 19/02/03(日)11:44:31 No.566711377
横山光輝か石ノ森章太郎の漫画だと思ってた
53 19/02/03(日)11:44:37 No.566711395
うちにあったのは2015年バージョンだった カオス様のリアクションが微妙に違う
54 19/02/03(日)11:44:46 No.566711416
シンナーマンのサンダーマスク発狂回なんてのがあるのでスペル星人とかノーマンとかそういうの方面では有名だ
55 19/02/03(日)11:45:05 No.566711486
>ごめんサンダーマスク今初めて知った 高校の頃にダビングした特ソン詰め合わせテープに入ってたから歌だけは知ってるというか歌える 漫画版があったとかものすごい後になって知った
56 19/02/03(日)11:45:43 No.566711604
バビル二世 三国志 伊賀の影丸
57 19/02/03(日)11:45:46 No.566711621
実写マグマ大使は円谷の弟子でピープロ作ったうしおそうじの作品だからなんだかんだで存在としてはでかい
58 19/02/03(日)11:46:08 No.566711687
ビッグXと同じくらいだろうか
59 19/02/03(日)11:46:28 No.566711745
>バビル二世 >三国志 >伊賀の影丸 闇の土鬼を無理やりねじ込みたい
60 19/02/03(日)11:47:31 No.566711934
個人的にはどろろがトップで次にいんことBJかなあ 主人公がダークでかっこいいやつが好き
61 19/02/03(日)11:47:43 No.566711973
エアセックスはアラバスターだったっけか
62 19/02/03(日)11:48:11 No.566712074
結構読んでると思うけどアトムはアニメしか知らない
63 19/02/03(日)11:48:44 No.566712175
この漫画ビッグXの扱いも割と散々だし… ボッコ隊長は微妙に卑屈だけどいいところ持っていく
64 19/02/03(日)11:49:16 No.566712261
正直に言うと火の鳥読んだことないんだけど面白いのか でもどこから読んで良いのかわからない…
65 19/02/03(日)11:49:20 No.566712274
ぶっちゃけ火の鳥そんな好きじゃない…
66 19/02/03(日)11:49:59 No.566712383
>特撮版は「日本初のフルカラーテレビ特撮番組」という称号があるから多少のマニアなら知ってるよ 日本初の操縦士搭乗型ロボが主役のロボアニメ って点しか話題にならないアストロガンガーに似たものを感じる
67 19/02/03(日)11:50:09 No.566712414
好き嫌いはともかく手塚治虫ベストと言われたら入れざるを得ない
68 19/02/03(日)11:50:45 No.566712500
ばるぼらを入れろよ!!!
69 19/02/03(日)11:51:04 No.566712570
ミッドナイトは…?
70 19/02/03(日)11:51:29 No.566712647
>ばるぼらを入れろよ!!! エロいよね
71 19/02/03(日)11:51:30 No.566712649
>日本初の操縦士搭乗型ロボが主役のロボアニメ >って点しか話題にならないアストロガンガーに似たものを感じる そっちは俺のおかげでちょっとだけ話題になったからよ…
72 19/02/03(日)11:51:30 No.566712653
図書館にあったから読んでみたけど 別にマンガマニアじゃなくても3位以下にもってくるのが 妥当じゃねえかな・・・
73 19/02/03(日)11:51:36 No.566712672
マンガエリート気取りはきりひと賛歌とか入れる
74 19/02/03(日)11:51:47 No.566712702
>ミッドナイトは…? 結局彼女は起きずに終わったのあれ?
75 19/02/03(日)11:52:07 No.566712761
>su2868025.jpg 田中圭一?
76 19/02/03(日)11:52:24 No.566712829
>プライム・ローズは…?
77 19/02/03(日)11:52:26 No.566712833
>>ばるぼらを入れろよ!!! >エロいよね エロい…ばるぼらみたいな女の子が好きな「」は多いだろうね
78 19/02/03(日)11:53:16 No.566712981
久しぶりに読むとあれこんなだっけ…なのも多くて なんだかんだで安定してるのはどろろBJ三つ目あたりか
79 19/02/03(日)11:53:19 No.566712995
いいやマンガエリート気取りはリボンの騎士を選ぶね
80 19/02/03(日)11:53:27 No.566713019
和登さんは手塚ヒロインでぶっちぎりで好きなんだけど三つ目がとおる自体はさほどでもないな俺は 次点はいんこの千里
81 19/02/03(日)11:53:29 No.566713028
>>プライム・ローズは…? エロコスチュームよりなによりなりふり構わないテコ入れに目を引かれる
82 19/02/03(日)11:53:49 No.566713078
>でもどこから読んで良いのかわからない… どこから読んでもいい
83 19/02/03(日)11:54:10 No.566713157
一位は間違いなくBJになりそう アトムは未だとちょっとなところも多い
84 19/02/03(日)11:54:22 No.566713191
>田中圭一? 島本和彦(本名:手塚秀彦)
85 19/02/03(日)11:54:43 No.566713258
どろろの原作って面白い? 読んだことなくて今やってるアニメ観てるが アニメめっちゃ面白いけど手塚味を感じなくて
86 19/02/03(日)11:54:51 No.566713279
>>su2868025.jpg >田中圭一? 島本和彦 るみ子「許しません!潰します!田中圭一を!!」島本「あいつはやっちゃってください」田中「や、やめて!」ってネタは作中にある
87 19/02/03(日)11:54:51 No.566713282
>>田中圭一? >島本和彦(本名:手塚秀彦) 手塚漫画だ!!!
88 19/02/03(日)11:55:02 No.566713308
マグマ大使はその…あんまり…
89 19/02/03(日)11:55:17 No.566713356
BJ ブッダ アドルフに告ぐ
90 19/02/03(日)11:55:36 No.566713407
多産でちょっとあれな作品も多いからマグマ大使も上位の方には入るんだろうけどけどさ 上位陣が強すぎるんだよ
91 19/02/03(日)11:55:37 No.566713408
>どろろの原作って面白い? >読んだことなくて今やってるアニメ観てるが >アニメめっちゃ面白いけど手塚味を感じなくて めっちゃ面白いけどラストが打ち切りなのだけが残念な感じ だからこそリメイク多いんだが
92 19/02/03(日)11:55:39 No.566713413
どろろ面白いけど見事な打ち切りっぷりに笑うよ…
93 19/02/03(日)11:55:54 No.566713465
>どろろの原作って面白い? >読んだことなくて今やってるアニメ観てるが >アニメめっちゃ面白いけど手塚味を感じなくて まあ昔の時代劇…忍者漫画?に抵抗がなければ
94 19/02/03(日)11:56:12 No.566713516
今風になったリボンの騎士とふしぎなメルモが観てみたい…
95 19/02/03(日)11:56:20 No.566713541
アトム漫画もそんなにキレは良くないからな… クオリティの安定度ならBJがかなり高めな気がする 長編はどれがいいかな…色々な神らしさが詰まってるという意味ではやっぱ火の鳥だが
96 19/02/03(日)11:56:31 No.566713580
>アドルフに告ぐ >BJ >キリヒト讃歌 >が漫画エリートの三選だよ これだな サブカル野郎は絶対キリヒト讃歌を読んでいる
97 19/02/03(日)11:56:43 No.566713611
火の鳥は正直それこそ漫画エリート向けの作品だと思う
98 19/02/03(日)11:56:51 No.566713636
ユニコが外れてるのは納得出来ない
99 19/02/03(日)11:57:22 No.566713728
マグマ大使ってベスト10に入ればいい方なんじゃないの?
100 19/02/03(日)11:57:23 No.566713731
>るみ子「許しません!潰します!田中圭一を!!」島本「あいつはやっちゃってください」田中「や、やめて!」ってネタは作中にある まだまだ若々しい島本とめっきりおじいちゃんな田中が頭にあるからあいつ呼ばわりなんだ…と思ったが デビューから島本の方が早かった
101 19/02/03(日)11:57:30 No.566713747
>どろろ面白いけど見事な打ち切りっぷりに笑うよ… 結果論だけど打ち切りのおかげで色々想像が膨らむのが良い
102 19/02/03(日)11:57:37 No.566713765
>ユニコが外れてるのは納得出来ない いや…ケモナーランキングではなく…
103 19/02/03(日)11:57:41 No.566713780
エンタメ性 キャラの魅力 メッセージ性 読みやすさ ここら辺総合するとBJが強すぎる
104 19/02/03(日)11:58:09 No.566713877
不思議なメルモ リボンの騎士 ユニコ
105 19/02/03(日)11:58:32 No.566713936
BJと火の鳥とブッダは学校の図書室に必ずといっていいほど置いてあるから不公平だよな!
106 19/02/03(日)11:58:47 No.566713978
ユニコ W3 と来たら何を追加すべきなんだろうか
107 19/02/03(日)11:58:53 No.566714002
アトムの青騎士編…
108 19/02/03(日)11:58:59 No.566714012
>今風になったリボンの騎士とふしぎなメルモが観てみたい… 両方リメイクされてなかったっけ
109 19/02/03(日)11:59:07 No.566714037
火の鳥は鳳凰編と太陽編(+異形編)が個人的なおすすめ
110 19/02/03(日)11:59:25 No.566714108
アトムBJはともかく火の鳥入るかな 三つ目がとおるのが知名度あるんじゃね
111 19/02/03(日)11:59:26 No.566714112
マグマ大使は手塚治虫よりも特撮のイメージが強い
112 19/02/03(日)11:59:27 No.566714115
火の鳥は実験要素強すぎるから それこそマンガエリート気取りが好む題材ではないかと
113 19/02/03(日)11:59:31 No.566714127
きりひと賛歌もケモエロ漫画だぞ! デフォルメ具合は違うけど
114 19/02/03(日)11:59:45 No.566714182
>BJと火の鳥とブッダは学校の図書室に必ずといっていいほど置いてあるから不公平だよな! アドルフに告ぐも置いてそうだから格調高い装丁マジ大切
115 19/02/03(日)12:00:04 No.566714262
奇子 ネオ・ファウスト アドルフに告ぐ がサブカル層に人気ありそう
116 19/02/03(日)12:00:24 No.566714326
PS2版も面白かったなどろろ 奪われたパーツを再構成してて能力戻れば戻るほど百鬼丸が強くなってなおかつ原作みたいに使えなくなる武器はないと
117 19/02/03(日)12:00:26 No.566714332
0マン ばるぼら やけっぱちのマリア
118 19/02/03(日)12:00:38 No.566714376
学校の図書館にブッダもBJも火の鳥もなかったがどついたれはあった
119 19/02/03(日)12:00:49 No.566714412
読んだことないけどアドルフに告ぐっておもしろい?
120 19/02/03(日)12:00:53 No.566714423
>>今風になったリボンの騎士とふしぎなメルモが観てみたい… >両方リメイクされてなかったっけ ふしぎなメルモは何年か前にCMだけ新作アニメになってた再放送をMXで観た記憶がある
121 19/02/03(日)12:00:59 No.566714446
どろろはPS2で出たゲームも原作打ち切りだからこそあんな無茶やらかせたって部分もあるからな… ラストだけ賛否両論あるけどゲームは本当に面白いって満場一致という名作だからな…
122 19/02/03(日)12:01:30 No.566714537
>ユニコ >W3 >と来たら何を追加すべきなんだろうか ライオンキング!
123 19/02/03(日)12:01:33 No.566714549
ブッキラによろしく!も可愛いよね(面白いとは言わない)
124 19/02/03(日)12:02:03 No.566714625
su2868064.jpg su2868067.jpg su2868069.jpg su2868070.jpg ちゃんと火の鳥とも戦うので安心してほしい
125 19/02/03(日)12:02:05 No.566714629
アドルフがサブカル好きに受けそうって言うのがちょっとピンと来ない... すごいオーソドックスな群像劇だと思うんだよね
126 19/02/03(日)12:02:12 No.566714657
ていうか神のお気に入りのジャングル大帝いれてあげてよ!
127 19/02/03(日)12:02:17 No.566714669
手塚治虫全作品読み放題の時はここでは奇子が結構話題になってたね
128 19/02/03(日)12:02:35 No.566714717
ザ・クレーターが子供の頃大好きだったんだが今読むと俺趣味悪いな…ってなる
129 19/02/03(日)12:03:07 No.566714807
でもですよ BJやアトムよりマグマ大使の方が面白いってマグマ大使さんは胸を張って言えるんですか?
130 19/02/03(日)12:03:21 No.566714852
>ちゃんと火の鳥とも戦うので安心してほしい 火の鳥と戦えよ!!!
131 19/02/03(日)12:03:45 No.566714937
ロビタおなかいたい
132 19/02/03(日)12:04:03 No.566714995
姑息すぎる...
133 19/02/03(日)12:04:11 No.566715022
>でもですよ >BJやアトムよりマグマ大使の方が面白いってマグマ大使さんは胸を張って言えるんですか? 心に棚を作れ!
134 19/02/03(日)12:04:43 No.566715137
七色いんこはまとめ方がびっくりするほど綺麗なんだが それまでは凄く面白いというほどでもない もちろん面白い話は随所にあるが
135 19/02/03(日)12:05:11 No.566715214
奇子がサブカルはまあわかる アドルフに次ぐは普通の歴史物ドラマって感じだな
136 19/02/03(日)12:05:23 No.566715253
>七色いんこはまとめ方がびっくりするほど綺麗なんだが >それまでは凄く面白いというほどでもない ラスト2話が壮絶すぎてつらい
137 19/02/03(日)12:05:34 No.566715284
ついに自動運転が現実になりつつあってやっと七色いんこの世界に追いついたなあって思う
138 19/02/03(日)12:05:41 No.566715312
>七色いんこはまとめ方がびっくりするほど綺麗なんだが >それまでは凄く面白いというほどでもない >もちろん面白い話は随所にあるが なんかとっちらかってるよね設定時点で
139 19/02/03(日)12:05:42 No.566715319
こういうとき割と無視されガチなアトム
140 19/02/03(日)12:05:42 No.566715325
アトムは今見るとそんなにではあるなあ
141 19/02/03(日)12:06:32 No.566715486
>ブッキラによろしく!も可愛いよね(面白いとは言わない) 漫画全集の表紙で丸出し感を巧妙にごまかしてるのはちょっとおもしろい
142 19/02/03(日)12:06:35 No.566715512
アドルフに告ぐは壺が駄コラ大量に作ってたイメージ
143 19/02/03(日)12:06:43 No.566715538
人間発狂は小粒ながら嫌いじゃない ユフラテの木はなんだろうこれ…
144 19/02/03(日)12:06:59 No.566715580
>なんかとっちらかってるよね設定時点で 怪盗設定がな…それがないとヒロインと関わりねえわこれっていう判断だったんだろうけど 依頼者から大金ふんだくる方式だとBJとカブるし
145 19/02/03(日)12:07:26 No.566715659
>こういうとき割と無視されガチなアトム 記憶に残ってるのは大抵世のアトムイメージらしくないアトムばっかりだ
146 19/02/03(日)12:07:36 No.566715707
アトムはアニメのほうが有名になりすぎて原作は然程でもないっていうパターンだと思う
147 19/02/03(日)12:07:48 No.566715750
だからその謎の行動力はなんだよ
148 19/02/03(日)12:07:57 No.566715790
アトムはもう顔だから…
149 19/02/03(日)12:08:25 No.566715879
>アトムはアニメのほうが有名になりすぎて原作は然程でもないっていうパターンだと思う うーn…
150 19/02/03(日)12:08:26 No.566715881
アトムでちゃんと読んだのプルートゥ編くらいだけどめっちゃ面白かったよ プルートゥ可哀想
151 19/02/03(日)12:08:37 No.566715909
聖域だから
152 19/02/03(日)12:08:38 No.566715914
そういう意味ではアトムとマグマ大使は近い気がするけど 確かにすごい差になっちゃったな!
153 19/02/03(日)12:08:40 No.566715922
>アトムは聖域だから…
154 19/02/03(日)12:08:46 No.566715934
よし 鳥人大系を入れよう
155 19/02/03(日)12:08:54 No.566715963
>アトムはアニメのほうが有名になりすぎて原作は然程でもないっていうパターンだと思う ある意味マグマ大使と同じパターンになるのかな
156 19/02/03(日)12:09:24 No.566716057
スレ画ずっとコスプレした炎尾だと思ってたけど本人だったのか…
157 19/02/03(日)12:09:35 No.566716091
>su2868064.jpg アトムは聖域だって言われても聖域多すぎるわ! むしろ聖域枠では潰しやすい方だわ!
158 19/02/03(日)12:09:40 No.566716112
地上最大のロボット 青騎士 えーと過去にタイムスリップするやつ あたりは漫画で読んでほしい気はする
159 19/02/03(日)12:10:52 No.566716306
書き込みをした人によって削除されました
160 19/02/03(日)12:11:02 No.566716343
リボンの騎士は?
161 19/02/03(日)12:12:08 No.566716549
火の鳥も子供向けバージョンあるけど忘れられてるかもしれない
162 19/02/03(日)12:12:26 No.566716611
>リボンの騎士は? 実は読んだり見たことがない… なんかランプと同じ髪型で可愛くないし…
163 19/02/03(日)12:12:45 No.566716680
火の鳥は神のライフワークかもしれんが読んでて楽しめるかというと割と…
164 19/02/03(日)12:12:50 No.566716699
>アトムでちゃんと読んだのプルートゥ編くらいだけどめっちゃ面白かったよ >プルートゥ可哀想 自分もそれしか読んだことない 浦沢の買ったらおまけでついてきた
165 19/02/03(日)12:13:06 No.566716752
リボンの騎士は「」向きだと思うんですよ
166 19/02/03(日)12:13:10 No.566716768
ドンドラキュラ 七色インコ BJ だから3位どころか5位も怪しい
167 19/02/03(日)12:13:38 No.566716879
チョコラ可愛いよね
168 19/02/03(日)12:15:35 No.566717244
>火の鳥は神のライフワークかもしれんが読んでて楽しめるかというと割と… まあ凄ぇ!とはなるけどエンタメ性はって聞かれるとまあ高くないよね…
169 19/02/03(日)12:17:33 No.566717642
手塚治虫ちゃんと読んだことないから まず始めに読むお勧めの1冊教えて って言ったら見事に紛糾したの思い出した
170 19/02/03(日)12:18:01 No.566717742
キューティーハニーFや6期猫娘的な感じで聖域をアレしちゃうのも今ならアリだと思うんだよな…
171 19/02/03(日)12:18:20 No.566717812
万人受けって言われたらやっぱりブラックジャックって結論になるよね