19/02/03(日)11:17:09 納豆に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/03(日)11:17:09 No.566706197
納豆に何かこだわりある?
1 19/02/03(日)11:18:10 No.566706400
ない
2 19/02/03(日)11:18:42 No.566706484
ない
3 19/02/03(日)11:19:02 No.566706544
激安の納豆って納豆なのに美味くないんだなってびっくりした
4 19/02/03(日)11:19:02 No.566706545
カタウンコ
5 19/02/03(日)11:20:07 No.566706743
納豆料理色々作ったけど毎度普通に食うのが1番美味いなってなる
6 19/02/03(日)11:25:01 No.566707663
タレの味を楽しむもの
7 19/02/03(日)11:26:45 No.566708007
たれが美味いだけのような気がするが別にそんな事はないやつ
8 19/02/03(日)11:28:05 No.566708288
醤油に砂糖が合うと聞いてオイオイって思ったけど 市販のたれって結構砂糖入ってるんだってね
9 19/02/03(日)11:28:09 No.566708299
大粒小粒よりひきわりが好き
10 19/02/03(日)11:28:16 No.566708324
粒は大きければ大きいほどよい あと銀杏納豆美味い…
11 19/02/03(日)11:28:34 No.566708378
砂糖醤油っておもちの定番じゃないか
12 19/02/03(日)11:29:11 No.566708504
すげーうまい納豆があるらしいけど食ったことがないからなぁ…
13 19/02/03(日)11:30:38 No.566708776
ごろっとしたかなり大きめの粒の買う 3パック入りの小粒はタレの絡んだ何かを頬張ってるみたいでちょっと苦手
14 19/02/03(日)11:30:59 No.566708849
>市販のたれって結構砂糖入ってるんだってね 納豆のたれに限らず麺つゆとか白だしとか砂糖たっぷりだよ
15 19/02/03(日)11:31:13 No.566708881
藁の納豆一回食べたけど そんなに…って感じだった
16 19/02/03(日)11:31:24 No.566708917
うまあじ
17 19/02/03(日)11:31:58 No.566709035
高級納豆でも匂いの好みがあるから庶民舌ならそこそこのが一番美味しい
18 19/02/03(日)11:32:11 No.566709074
カタうんコーヒー
19 19/02/03(日)11:32:16 No.566709098
北関東だと納豆売り場に50種類ぐらい並んでる
20 19/02/03(日)11:32:49 No.566709195
わら納豆なのにビニールに包むのはいかがなものかと
21 19/02/03(日)11:32:51 No.566709205
>北関東だと納豆売り場に50種類ぐらい並んでる なそ にん
22 19/02/03(日)11:32:53 No.566709209
たんぼ行ってきて藁拾ってきて自分で作る
23 19/02/03(日)11:33:02 No.566709231
なっとういちの奇怪な進化を遂げるタレとからしのパックを見守っていこうかと最近思いだした
24 19/02/03(日)11:33:49 No.566709371
>カタうんコーヒー うんこ付きの身でレスするのは忍びないが念レス成功といわざるを得ない su2868030.jpg
25 19/02/03(日)11:33:54 No.566709381
最近はごはんにかけず納豆汁にするのでひきわりばかり買ってる
26 19/02/03(日)11:34:48 No.566709558
まずいのってどんな味すんだろうと思ったけど 逆に味がしなくてまずく感じるのかな
27 19/02/03(日)11:34:54 No.566709570
こだわりではないけど長ネギ入れるだけで満足度と美味さが段違いだと思う 他に料理してる時ならともかく冷凍ごはんと納豆とインスタント味噌汁みたいな雑な朝飯の時にネギだけ切ったりはしないけど
28 19/02/03(日)11:35:16 No.566709654
玉子納豆は飲み物
29 19/02/03(日)11:35:48 No.566709754
>まずいのってどんな味すんだろうと思ったけど >逆に味がしなくてまずく感じるのかな 豆がまずいってことはあんまりない だいたいタレのせい
30 19/02/03(日)11:36:09 No.566709822
>激安の納豆って納豆なのに美味くないんだなってびっくりした 納豆って3パック100円くらいが標準だと思うが 激安ってどれくらい…?
31 19/02/03(日)11:36:34 No.566709904
味噌汁の中にタレもカラシも入れない納豆をそのままブチ込むだけでおいしい
32 19/02/03(日)11:37:05 No.566710007
>激安ってどれくらい…? 買わないけど3パックの68円くらいでも見かける
33 19/02/03(日)11:37:11 No.566710026
美味しいの基準がおかめ小粒
34 19/02/03(日)11:37:26 No.566710080
>納豆って3パック100円くらいが標準だと思うが >激安ってどれくらい…? 茨城だと最安3パック50円ぐらいかな…
35 19/02/03(日)11:37:39 No.566710113
常磐道方面遊びに行くたびにしょぼろ納豆漬買ってうまかったけど 最近行かないので食べられなくて寂しい
36 19/02/03(日)11:38:11 No.566710208
45gを3つで50円くらいがお安いゾーン
37 19/02/03(日)11:38:17 No.566710227
大豆を山ほど茹でてそこに何でもいいから納豆を水で溶いた奴をぶっかけて軽く混ぜてあとは40度くらいの温度で1日置くとう山ほど納豆が出来て食いきれなくて困る
38 19/02/03(日)11:38:57 No.566710373
自家製発酵食品は勇気がいるな…
39 19/02/03(日)11:39:17 No.566710424
豆の大きさは大事 たまに小粒なのにめっちゃでかいやつある
40 19/02/03(日)11:40:29 No.566710633
タレに左右されるイメージあるけど安くてまずいのってタレ以外も駄目なんだろうか
41 19/02/03(日)11:41:34 No.566710842
>美味しいの基準がくめ納豆
42 19/02/03(日)11:41:46 No.566710873
一時納豆が品薄になったときに寿司用の挽き割りを買ったけどちょっと味が落ちる感じがしたなあ
43 19/02/03(日)11:42:22 No.566710970
>タレに左右されるイメージあるけど安くてまずいのってタレ以外も駄目なんだろうか だいたい何でも食える派の人ですが金の粒だけはないと思う
44 19/02/03(日)11:42:37 No.566711022
タレ以外まったく区別なんてつかないな
45 19/02/03(日)11:44:00 No.566711261
タレ以外でも小粒、大粒ではだいぶ食感が違うよ あと不味いのはもちっとしてないのがたまに・・
46 19/02/03(日)11:44:53 No.566711440
酒蔵の秘伝の麹菌みたいに秘伝の納豆菌みたいのいるんだろうか
47 19/02/03(日)11:44:55 No.566711449
水戸で売ってる天狗納豆ってやたら高いけどうまいのかな
48 19/02/03(日)11:45:50 No.566711632
臭わない納豆とか 臭みの代わりに変な匂いがした
49 19/02/03(日)11:46:21 No.566711726
甘いタレは苦手だなんかむせる
50 19/02/03(日)11:46:24 No.566711738
500円くらいするお高いなっとーじゃめちゃうまかったな うまあじの奥が深いというかああうまいおおうまいぞこれって
51 19/02/03(日)11:46:31 No.566711754
水戸をさまよえば見つかるかな現代最強の納豆菌
52 19/02/03(日)11:46:44 No.566711795
納豆は卵と一緒にほとんど噛まずに食っちゃうわ
53 19/02/03(日)11:46:51 No.566711819
うまいとしか言ってない!
54 19/02/03(日)11:47:00 No.566711852
使ってる大豆の良し悪しなのではないかと最近
55 19/02/03(日)11:48:09 No.566712065
おかめ納豆よりもっと安い奴の方が美味しく感じる 小粒が好きじゃないんだと思う
56 19/02/03(日)11:50:53 No.566712527
タレがパックの蓋に仕込んであるやつはダメ
57 19/02/03(日)11:52:01 No.566712741
納豆は区別全然つかない 適当に買ってどれもほとんど意識せずに美味しいと思って食ってる
58 19/02/03(日)11:52:23 No.566712826
臭いが少ないだのタレがつかめるだのはいらんですか
59 19/02/03(日)11:52:27 No.566712838
おかめが一番舌に合う
60 19/02/03(日)11:53:17 No.566712987
水戸とかの納豆って結構違うもんなのかな
61 19/02/03(日)11:53:19 No.566712998
魚粉を標準装備して
62 19/02/03(日)11:53:43 No.566713063
ミツカンはやたらバカにされる印象
63 19/02/03(日)11:54:10 No.566713159
>醤油に砂糖が合うと聞いてオイオイって思ったけど >市販のたれって結構砂糖入ってるんだってね 餅を想像しろ 米と砂糖醤油の相性が悪いわけなかろう
64 19/02/03(日)11:54:11 No.566713161
昔はタレついてなかったしこうして醤油で食うね
65 19/02/03(日)11:54:32 No.566713231
おそらく豆の品質が一番かな いいやつは味が濃い 枝豆なんかもそうだし
66 19/02/03(日)11:55:54 No.566713462
ずっとおかめだったけど安売りしてたくめ納豆の金印買ってから完全にくめ派になった 近所のスーパーだと140円くらいで比較的お高めだけど数百円数千円高いわけでもないし以来ずっとそれ買ってる
67 19/02/03(日)11:56:03 No.566713483
ひきわりの食感嫌い なんか歯に引っかかる感じ
68 19/02/03(日)11:57:45 No.566713793
挽き割りは生卵と混ぜたり大根おろしと混ぜる時に使う あと納豆チャーハンとか納豆オムレツとか納豆スパゲティみたいに調理する時
69 19/02/03(日)11:58:51 No.566713996
いいやつは味が濃くて苦みがある 安いのを一週間以上放置しても苦みが出るぞ
70 19/02/03(日)11:59:18 No.566714086
挽き割りは味噌汁にいいね
71 19/02/03(日)11:59:46 No.566714185
安売りのやつでいいかなって…
72 19/02/03(日)12:00:05 No.566714266
>安いのを一週間以上放置しても苦みが出るぞ 賞味期限切れて少し経ったくらいがちょうどいい
73 19/02/03(日)12:00:23 No.566714325
いい奴ってのに興味あるんだがどれだ
74 19/02/03(日)12:00:37 No.566714372
ひき割りを海苔巻きみたいにして食べる
75 19/02/03(日)12:01:05 No.566714466
>いい奴ってのに興味あるんだがどれだ 400円ぐらいするやつ!
76 19/02/03(日)12:01:44 No.566714576
ラーメン評論家みたいな感じ
77 19/02/03(日)12:02:28 No.566714694
くめ人間
78 19/02/03(日)12:02:42 No.566714735
いっぺん藁納豆食ってみたいけど食ったらたいしてうまくないんだろうな…
79 19/02/03(日)12:02:57 No.566714784
>いい奴ってのに興味あるんだがどれだ http://www.fukujiro.com/fs/fukujiro/krtnb001
80 19/02/03(日)12:03:27 No.566714879
都内でもそぼろ納豆手軽に手に入るようにならないかな
81 19/02/03(日)12:04:07 No.566715008
漬物と一緒で価格がそのまま浅漬けと深漬けだからどっちを買うかはその時の気分次第だわ
82 19/02/03(日)12:04:22 No.566715067
タレはかけない あとパンやパスタに絡めるなど無茶はしない
83 19/02/03(日)12:04:33 No.566715094
Vtuberのコラボで出してる高めの納豆買ったけどめっっっちゃ美味かった 本当の納豆ってあんな感じなんだな
84 19/02/03(日)12:04:41 No.566715123
>いい奴ってのに興味あるんだがどれだ 大黒納豆!
85 19/02/03(日)12:05:21 No.566715241
神田明神のそばで納豆売ってるけどうまいのかしら
86 19/02/03(日)12:05:36 No.566715295
>本当の納豆ってあんな感じなんだな 美味しんぼみたいなこと言いやがって…!
87 19/02/03(日)12:05:52 No.566715359
>http://www.fukujiro.com/fs/fukujiro/krtnb001 大豆じゃなくて黒豆とか次元が違うな
88 19/02/03(日)12:06:13 No.566715427
>いっぺん藁納豆食ってみたいけど食ったらたいしてうまくないんだろうな… 藁の風味が付いてるぐらいでほぼ普通の納豆かな…
89 19/02/03(日)12:06:56 No.566715568
なっとういちの押すだけパックは地味だけど革命だと思う
90 19/02/03(日)12:07:03 No.566715591
小粒とひきわりで味全然違うのなんでかな?
91 19/02/03(日)12:07:39 No.566715717
>小粒とひきわりで味全然違うのなんでかな? 表面積の違い
92 19/02/03(日)12:08:54 No.566715960
ひきわりはなんか若干アンモニア臭みたいな香りがあるような気がするな それがうまいんだけど
93 19/02/03(日)12:09:15 No.566716026
藁の貰って食べたけど開けるの面倒だな…って気持ちが勝ってしまったぐらいには味の区別があまりつかない…
94 19/02/03(日)12:10:27 No.566716237
>ミツカンはやたらバカにされる印象 とろっ豆はそこがウリなんだけど、なんていうか豆が柔らかいんだよ不自然なくらいグニャァって 豆の風味も超薄いし介護食食ってる気分になる
95 19/02/03(日)12:10:47 No.566716293
ひきわりは薄皮がないのか 潰してから発酵だからそりゃそうか
96 19/02/03(日)12:10:50 No.566716301
自作してから初めて作りたてだとアンモニア臭がして美味しくないって知ったよ
97 19/02/03(日)12:11:30 No.566716435
自作できるのか…
98 19/02/03(日)12:11:31 No.566716436
金の粒も好きだけどな 朝はにおわ納豆ありがたいしたまごだれうまいし
99 19/02/03(日)12:11:39 No.566716460
>藁の貰って食べたけど開けるの面倒だな…って気持ちが勝ってしまったぐらいには味の区別があまりつかない… 茨城に帰省する時藁納豆買ってこいって言ったくせに面倒くさいって賞味期限切れにした上司許さない
100 19/02/03(日)12:11:47 No.566716482
ご飯と食べる以外になんかオススメの食べ方ある?
101 19/02/03(日)12:11:49 No.566716490
>豆の風味も超薄いし介護食食ってる気分になる おじいちゃん…
102 19/02/03(日)12:11:56 No.566716515
自作ってキット見たいのがあるの?
103 19/02/03(日)12:12:27 No.566716615
黒千石納豆ってのが好きです おたかい
104 19/02/03(日)12:12:34 No.566716637
茹でた大豆を空きパックに入れて保温しとくだけでできるんだっけ?
105 19/02/03(日)12:12:50 No.566716698
くめ納豆がミツカンに買収されてたことを十年くらいたって今更知った
106 19/02/03(日)12:13:00 No.566716735
スレ画みたいなうんこみたいなチョコあるよね
107 19/02/03(日)12:13:12 No.566716777
大根おろし(紅葉おろし)をぶっこんで そのまま食べるのも美味しいよ
108 19/02/03(日)12:13:14 No.566716784
>ご飯と食べる以外になんかオススメの食べ方ある? トースト!くせえ!
109 19/02/03(日)12:13:22 No.566716824
士郎のせいで藁納豆の菌は最強みたいに言われたりするけど 納豆業界が金注ぎまくって臭くなくておいしい納豆をつくるために 改良しまくった菌で作った納豆がパックに詰まってるし藁納豆の中身も 藁の天然菌なんて使わずそれ詰めてる 自然にこだわって藁を煮て天然の納豆菌で作った納豆はこう、くしゃい
110 19/02/03(日)12:13:54 No.566716920
油揚げに納豆入れて揚げた奴が好きです
111 19/02/03(日)12:14:03 No.566716965
>トースト!くせえ! 油揚げにチーズと納豆入れて焼いたりしてたけど 加熱すると凄いよね…
112 19/02/03(日)12:14:21 No.566717013
何で関西の人は納豆食わないの?
113 19/02/03(日)12:14:56 No.566717121
>自作してから初めて作りたてだとアンモニア臭がして美味しくないって知ったよ 震災直後の品薄時にやってみたけど全体まで菌が廻らなかったな くせーのに密封は腐るからダメとかも狭い部屋では無謀だった
114 19/02/03(日)12:15:33 No.566717237
>小粒とひきわりで味全然違うのなんでかな? 断面からアルギン酸が流れ出てくるから
115 19/02/03(日)12:15:38 No.566717258
極小粒とひきわりしか食べない
116 19/02/03(日)12:15:45 No.566717277
どんな時でも大粒黒納豆でマグロ納豆が最つよだぞ
117 19/02/03(日)12:16:48 No.566717487
干し納豆がうますぎてそこそこ値段するのにしょっちゅう買っちゃう
118 19/02/03(日)12:17:04 No.566717535
>ご飯と食べる以外になんかオススメの食べ方ある? ここんとこずっとやってるんだけど浅い器に 合わせだしを張って冷やし締めたそうめんを揃えて ちょうど浸かるくらいに沈めて ひきわり納豆と細かく刻んだ多めのおねぎと追いかつお節と刻んだ大葉を乗せて啜るの
119 19/02/03(日)12:17:10 No.566717556
最近豆の味がわかるようになってきたのでタレを使わなくなった 醤油だけのほうがおいちい
120 19/02/03(日)12:17:13 No.566717574
ローソンのフィルム無いやつ好き
121 19/02/03(日)12:17:41 No.566717676
大粒 小粒 ひきわり 「」はどれ派なの?
122 19/02/03(日)12:17:56 No.566717721
モルドバ
123 19/02/03(日)12:18:19 No.566717809
>「」はどれ派なの? 全部 おいちい
124 19/02/03(日)12:18:31 No.566717838
ひき割りは豆くってる気がしなくてなんかダメだ 豆のジャムって感じ