虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/02/03(日)09:56:58 時代は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/02/03(日)09:56:58 No.566692849

時代はまさにe-スポーツ

1 19/02/03(日)10:00:23 No.566693370

あんまり言っちゃいけないのは分かってるんだけど 原付買えるじゃん、しかも原付2種買えるじゃん

2 19/02/03(日)10:03:10 No.566693860

位置情報ゲームで使う

3 19/02/03(日)10:04:42 No.566694098

パナのXM1か

4 19/02/03(日)10:05:05 No.566694160

話題のeスポーツと違うのでは…?

5 19/02/03(日)10:05:13 No.566694176

ある程度舗装された場所でこういう自転車のりながらサバゲーみたいなのやるっておもしろくないかな

6 19/02/03(日)10:05:48 No.566694285

エクストリームスポーツの方のeなんだろ

7 19/02/03(日)10:06:02 No.566694321

なんか色々間違ってない?

8 19/02/03(日)10:06:37 No.566694430

書き込みをした人によって削除されました

9 19/02/03(日)10:07:26 No.566694584

電動のスポーツ自転車がイマイチ流行らない理由 自転車をスポーツと捉えてる連中は別に楽がしたいわけじゃない 早く移動したい連中はバイク買う ママさん達は実用車しか乗らん

10 19/02/03(日)10:08:25 No.566694748

欧米だとスピード出るから選択肢に入るんだけどね

11 19/02/03(日)10:08:28 No.566694765

スポーツタイプの電動アシスト自転車を業界でeスポーツバイクと呼んでるのはマジ

12 19/02/03(日)10:08:45 No.566694823

学生の頃なら片道18km通学してたから欲しかった

13 19/02/03(日)10:09:56 No.566695021

>学生の頃なら片道18km通学してたから欲しかった たいした距離じゃないだろ

14 19/02/03(日)10:10:13 No.566695077

割とどういう層が買うのか気になる ちょっと健康に気を使って自転車通勤したいけどバリバリのスポーツバイクはきつい人とか?

15 19/02/03(日)10:10:17 No.566695085

存在が半端すぎるけど 交通弱者気取って強者やれるとこは強いと思う ただそういう層は普通のアシスト自転車買うと思う

16 19/02/03(日)10:10:35 No.566695151

>学生の頃なら片道18km通学してたから欲しかった 原チャリが校則で乗りにくい高校だと結構な需要があるとか

17 19/02/03(日)10:11:31 No.566695288

ママチャリの18kmはいやだな…

18 19/02/03(日)10:12:06 No.566695392

大元のshimanoも言ってるのはひどい

19 19/02/03(日)10:12:21 No.566695438

勾配がある道での電アシすっごい これ本当に規則守ってるのか…?って思う位パワフル

20 19/02/03(日)10:12:49 No.566695531

パナのジェッターはたまに欲しくなる 電動ママチャリは重いのがきつい

21 19/02/03(日)10:12:59 No.566695559

>たいした距離じゃないだろ そう言うのいいんで…

22 19/02/03(日)10:12:59 No.566695561

あちこち光るから視認性もいいとかなんです?

23 19/02/03(日)10:14:08 No.566695736

往復36kmが大した距離じゃないはないわー

24 19/02/03(日)10:14:42 No.566695826

電池積むならウインカーとか無駄装備つけて欲しい

25 19/02/03(日)10:15:00 No.566695878

日本の法律だとギア比決まっててアシストが24㎞で切れるんだよね アメリカだとアシストのkw自体は同じなんだけど日本みたいに制限が無いから 60㎞出してようがアシストしてくれてマジで速い

26 19/02/03(日)10:15:07 No.566695894

これヒルをダウンしたりカントリーをクロスしたりしても大丈夫なやつなの?

27 19/02/03(日)10:15:11 No.566695902

>ママチャリの18kmはいやだな… しかも緩い坂が続くんだ バイト終わりとか辛かったから電動欲しかった

28 19/02/03(日)10:15:58 No.566696038

法律で何キロで何%までアシストしていいとか細かく決まってた気がする

29 19/02/03(日)10:16:14 No.566696088

電動マウンテンバイクは日本の規制でも需要はあるね 登るの楽して下りを楽しむから

30 19/02/03(日)10:16:22 No.566696101

歩いてる時自走して後を着いてきてくれる機能とか欲しい

31 19/02/03(日)10:16:30 No.566696119

初代の電動アシストはペダル逆に回したらモーター100%アシストするって聞いた

32 19/02/03(日)10:17:14 No.566696249

>電動マウンテンバイクは日本の規制でも需要はあるね >登るの楽して下りを楽しむから なるほど

33 19/02/03(日)10:18:40 No.566696473

アシスト規制がなければ原動機付自転車になっちまうよ!?

34 19/02/03(日)10:19:11 No.566696559

このダウンヒルじゃなくて集団で信号無視する方のロードレーサースタイルで欲しいんだ

35 19/02/03(日)10:20:18 No.566696756

e要素は?

36 19/02/03(日)10:20:42 No.566696809

>アシスト規制がなければ原動機付自転車になっちまうよ!? 単なる足として見た場合電動バイクと何が違うんだってなるんだよな そして電動バイクは不人気という

37 19/02/03(日)10:21:30 No.566696950

>e要素は? electric

38 19/02/03(日)10:21:58 No.566697027

>日本の法律だとギア比決まっててアシストが24㎞で切れるんだよね 原付きでも30キロ規制あるんだしそこは仕方ない気がする

39 19/02/03(日)10:22:04 No.566697043

重い電池が取り外せるアシスト付きも充電しないとすぐ空になるというのに 取り出せない電池を屋外充電する環境なんて日本では限られてるから電動バイクはすぐゴミになるじゃん…

40 19/02/03(日)10:22:23 No.566697092

家のカーチャンのチャリも電動だけど eーママバイクとか呼んだ方がいいんです?

41 19/02/03(日)10:22:39 No.566697142

>そして電動バイクは不人気という 航続距離が少ない上に増やそうとすると電動バイクの客層に1番必要なシート下収納が消える あと充電がめんどい

42 19/02/03(日)10:23:40 No.566697279

お高いのだと電池は100キロとか持つから自転車としては十分なんだけど バイクとしちゃ頼り無い

43 19/02/03(日)10:23:43 No.566697289

>取り出せない電池を屋外充電する環境なんて日本では限られてるから電動バイクはすぐゴミになるじゃん… ヤマハのeビーノもホンダのPCXエレクトリックも取り外せるはず

44 19/02/03(日)10:24:18 No.566697387

マキタのバッテリーで動くようになってから販売してくれすぎる

45 19/02/03(日)10:25:10 No.566697524

発電機を積んで無限に走れるってすんぽーよ

46 19/02/03(日)10:25:14 No.566697537

電動乗ってるの見ると初速の速さと坂道での馬力にビビる

47 19/02/03(日)10:25:42 No.566697600

知らない漢字表記だ…

48 19/02/03(日)10:25:46 No.566697605

なにもかもハンパな高級品だな

49 19/02/03(日)10:26:17 No.566697681

>欧米だとスピード出るから選択肢に入るんだけどね 日本の道でスピード出すのは正直無茶だ

50 19/02/03(日)10:27:00 No.566697795

自転車はスピードを出さないと意味が無い

51 19/02/03(日)10:27:14 No.566697830

6%で24㎞とか一流のヒルクライマーレベルだからな 上りじゃ規制ありの日本でもとてもじゃないが敵わんな

52 19/02/03(日)10:28:07 PMuk6EUQ No.566697962

ソシャゲしながら自転車乗っちゃダメだよ!

53 19/02/03(日)10:30:13 No.566698253

書き込みをした人によって削除されました

54 19/02/03(日)10:30:28 No.566698287

電動はどうしてもスペックがガソリン車に劣るからその辺法整備なんとかなれば

55 19/02/03(日)10:30:29 No.566698294

>ソシャゲしながら自転車乗っちゃダメだよ! フェイトスピーチ…

56 19/02/03(日)10:31:29 No.566698436

必死で登ってるロードを電動のおばちゃんが追い越していくのはシュール

57 19/02/03(日)10:32:09 No.566698549

法律なのか仕様なのか知らんけど電動自転車って 一定以上の速度になるとアシストなくなるよね

58 19/02/03(日)10:32:15 No.566698568

>電動はどうしてもスペックがガソリン車に劣るからその辺法整備なんとかなれば 法整備されても電動車なんて不便な物欲しがる人あんま居ないと思う

59 19/02/03(日)10:32:38 No.566698628

長時間ゲームをしても疲れないバイクなんだ…

60 19/02/03(日)10:34:17 No.566698867

150キロ出る電動自転車ならテレビで見た

61 19/02/03(日)10:34:29 No.566698900

こういう高い自転車をみるたびに盗難怖くないのかなって心配しちゃう…

62 19/02/03(日)10:34:39 No.566698929

ポケモンだと車移動はカウントされないから大型のモバイルバッテリーが付いてる電動アシスト自転車にポケモン専用品があってもいいのでは

63 19/02/03(日)10:35:35 No.566699049

>こういう高い自転車をみるたびに盗難怖くないのかなって心配しちゃう… 当然盗まれるから安心して

64 19/02/03(日)10:36:17 No.566699175

電動扱うトレックのプロショップで昨日話聞いたけど 同じ値段のロードのが楽しいよ!って店長いっとったしな

65 19/02/03(日)10:36:24 No.566699196

>こういう高い自転車をみるたびに盗難怖くないのかなって心配しちゃう… スレ画みたいなあまり数が出回ってないのは以外と盗まれない

66 19/02/03(日)10:37:06 No.566699302

電動はいらんと思うけど内装8段くらいのクロスはもっと流行っても良いと思うんだけどね

67 19/02/03(日)10:37:12 No.566699319

>同じ値段のロードのが楽しいよ!って店長いっとったしな やだよ疲れるから電動付けてよタダで

68 19/02/03(日)10:37:48 No.566699404

うちのマンションはスペース的に原付置けないので免許で乗れる自転車あると買う

69 19/02/03(日)10:38:30 No.566699492

スポーツとしてとらえると電動ってメリットどころかデメリットだらけだからな でもダウンヒル専門のMTBなら意味あるのかな?

70 19/02/03(日)10:38:32 No.566699495

盗まれるなら安心だな

71 19/02/03(日)10:38:59 No.566699558

>盗まれるなら安心だな えっ…?

72 19/02/03(日)10:39:19 No.566699623

しっかりいたせ

73 19/02/03(日)10:40:16 No.566699786

電動ってスタート時やとろとろ走ってる時にアシストするだけだから そこそこスピードだして漕いでるときはただの多い自転車だぞ

74 19/02/03(日)10:40:17 No.566699788

アシストとスポーツライクバイクって致命的に噛み合ってなくない?

75 19/02/03(日)10:40:35 No.566699849

俺はGFR-01が欲しい

76 19/02/03(日)10:40:42 No.566699868

>>電動はどうしてもスペックがガソリン車に劣るからその辺法整備なんとかなれば >法整備されても電動車なんて不便な物欲しがる人あんま居ないと思う ガソリン要らないってのは結構デカいと思う まあ電気代はかかるんだけど

77 19/02/03(日)10:41:05 No.566699935

電動になると純粋に重いんだよ

78 19/02/03(日)10:41:06 No.566699940

盗まれずとも電動バイクの配線切断するイタズラもあるぞ ケーブル交換で1万円くらいかかるとか

79 19/02/03(日)10:41:27 No.566699989

>アシストとスポーツライクバイクって致命的に噛み合ってなくない? スポーツライクといってもゆっくり長距離走る用だろう

80 19/02/03(日)10:41:53 No.566700071

エンジョイスポーツバイク!

81 19/02/03(日)10:41:55 No.566700077

>アシストとスポーツライクバイクって致命的に噛み合ってなくない? レースでこっそりアシスト使ってるのばれて怒られたりとかしてるし…

82 19/02/03(日)10:42:07 No.566700109

>スポーツとしてとらえると電動ってメリットどころかデメリットだらけだからな ヨーロッパだとロードもMTBでもe-Bikeは種類多いし売れてるよ お前が知らんだけ

83 19/02/03(日)10:42:15 No.566700128

ある程度走れる人ならアシスト規制の24km/h以上は楽に出るからアシスト切れてバッテリーとアシストユニットがただの重りになるのだ

84 19/02/03(日)10:42:42 No.566700206

>アシストとスポーツライクバイクって致命的に噛み合ってなくない? 重い非スポーツ車で一番きつい踏み出しをアシストするから効果ありなんだが スポーツ車では意味ない いっぱい積む輪行なら…変速使うか

85 19/02/03(日)10:42:51 No.566700236

>>アシストとスポーツライクバイクって致命的に噛み合ってなくない? >レースでこっそりアシスト使ってるのばれて怒られたりとかしてるし… 求めてるのはそう言うのだし…

86 19/02/03(日)10:42:58 No.566700255

間逆な話だけどzwiftが自分のことをe-sportsだと言い張ってるのどうなんだろうアレ…

87 19/02/03(日)10:43:26 No.566700332

このスレでわかるように軽さだけが全てでそれ以外の話は罵倒して全否定というのが自転車乗りの基本なのです

88 19/02/03(日)10:43:50 No.566700398

電動バイク売るようになったらeバイクの名前使えなくなるし混乱するじゃん…

89 19/02/03(日)10:43:52 No.566700404

海外とは規制で仕様違いになっちゃってるからなぁ

90 19/02/03(日)10:44:22 No.566700482

欲しいと思った人は買っていらないと思った人はスルーするだけだし…

91 19/02/03(日)10:44:25 No.566700490

>ヨーロッパだとロードもMTBでもe-Bikeは種類多いし売れてるよ >お前が知らんだけ 友達少なそうだな君

92 19/02/03(日)10:44:25 No.566700492

初心者はとにかく坂が嫌って言うから画像のはそういう人には全然有りだよ

93 19/02/03(日)10:44:30 No.566700511

俺も普通に使ってるけど電動バイクで電動モーターサイクルを指すのはなんかややこしい気がする

94 19/02/03(日)10:45:14 No.566700650

>ある程度走れる人ならアシスト規制の24km/h以上は楽に出るからアシスト切れてバッテリーとアシストユニットがただの重りになるのだ スタートで楽するための装備じゃないですかね

95 19/02/03(日)10:45:15 No.566700654

法整備が…法整備が追いついていない…!

96 19/02/03(日)10:45:18 No.566700663

日本だと電動アシスト付き自転車だし

97 19/02/03(日)10:45:34 No.566700713

>このスレでわかるように軽さだけが全てでそれ以外の話は罵倒して全否定というのが自転車乗りの基本なのです つまり自転車乗りに無駄な脂肪はついてないって事か…

98 19/02/03(日)10:45:41 No.566700729

>>ある程度走れる人ならアシスト規制の24km/h以上は楽に出るからアシスト切れてバッテリーとアシストユニットがただの重りになるのだ >スタートで楽するための装備じゃないですかね だから自転車も信号を守ろうね

99 19/02/03(日)10:46:38 No.566700906

電動マウンテンバイクで騎乗レーザー射撃大会とか 肉体言語以外の要素も入れるとe-sportsっぽくなりそうだけどな…

100 19/02/03(日)10:47:07 No.566700984

プロはクランクにモータを仕込む

101 19/02/03(日)10:47:07 No.566700985

>だから自転車も信号を守ろうね 突然どうしたの だからも何も電動とか関係なく守ろうよ

102 19/02/03(日)10:47:09 No.566700989

変なのがわいてきたな

103 19/02/03(日)10:47:46 No.566701084

電動アシストはママチャリに搭載した方が有益だよ 原付みたいになってきてるし

104 19/02/03(日)10:47:56 No.566701104

急に来た?

105 19/02/03(日)10:49:23 No.566701345

いつものあれ

106 19/02/03(日)10:49:26 No.566701356

かなりパワーあるみたいだからチェーン切れたりしそう 専用だったりするのかな

107 19/02/03(日)10:50:39 No.566701537

今更来たのか

108 19/02/03(日)10:50:53 No.566701572

チェーンとベルトだと抵抗はベルトの方が少ないのかな

109 19/02/03(日)10:52:15 No.566701801

チェーンもベルトもな…ピストンにしようぜピストン!

110 19/02/03(日)10:52:27 No.566701837

>電動マウンテンバイクで騎乗レーザー射撃大会とか >肉体言語以外の要素も入れるとe-sportsっぽくなりそうだけどな… チャリ漕ぎながら射撃は絵面的に無しだろ

111 19/02/03(日)10:53:46 No.566702070

>チャリ漕ぎながら射撃は絵面的に無しだろ チャリ漕ぎながらソシャゲはできるからスマホで射撃しよう

112 19/02/03(日)10:53:47 No.566702071

やはり時代はドライブシャフト…

113 19/02/03(日)10:54:09 No.566702144

ここまで来たら原チャリでいいじゃん…

114 19/02/03(日)10:55:15 No.566702358

「e-sports」「バイク」じゃなくて 「e」「スポーツバイク」なのか…

115 19/02/03(日)10:55:37 No.566702422

>ここまで来たら原チャリでいいじゃん… 自転車停めるスペースはあるけどバイクは止められない集合住宅とかはありかもしれん

116 19/02/03(日)10:55:41 No.566702438

このタイヤの太さでアシスト付いたらどのくらい速くなるのかは知りたい

117 19/02/03(日)10:56:25 No.566702553

原付きはカロリー消費できないじゃん

118 19/02/03(日)10:57:13 No.566702699

クロスバイク買って楽しんでるけど長めの坂道がおつらあい

119 19/02/03(日)10:57:21 No.566702722

プロが使う競技用自転車に乗ってるおじさんたちも休憩の度に甘いおやつ食べてるから消費カロリーより摂取カロリーの方が多いし…

120 19/02/03(日)10:57:40 No.566702778

車載して出先で乗る用途で欲しいかな

121 19/02/03(日)10:59:17 No.566703058

>プロが使う競技用自転車に乗ってるおじさんたちも休憩の度に甘いおやつ食べてるから消費カロリーより摂取カロリーの方が多いし… 夏場とか水分補給考えるとバイクの燃料代より高くつきそう コストで乗ってるんじゃないのは分かるけど

122 19/02/03(日)11:00:31 No.566703248

>クロスバイク買って楽しんでるけど長めの坂道がおつらあい MTBにしようめっちゃギヤー低いし乗り心地いいし路面も段差も気にしなくていいぞ!

123 19/02/03(日)11:00:32 No.566703255

でも自転車乗るとすごいやせる 毎日往復20キロぐらい走ってた時はめっちゃ痩せた

124 19/02/03(日)11:02:37 No.566703609

>クロスバイク買って楽しんでるけど長めの坂道がおつらあい e-バイクは高低差関係なくロングライドを楽しむためって側面もあるんでバイナウ

125 19/02/03(日)11:03:34 No.566703814

自転車停められるけど原付ダメな駐車場が職場/学校にあるくらい?

126 19/02/03(日)11:04:31 No.566703963

自転車で痩せるのはピザだけだ

127 19/02/03(日)11:04:59 No.566704039

ちなみに電動スクーターは新車でも20~30万くらいだ

↑Top