19/02/03(日)09:19:20 時間あ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/02/03(日)09:19:20 No.566684688
時間あったんで久しぶりに読み直したけど やっぱ面白いね
1 19/02/03(日)09:20:28 No.566684910
本当に面白い漫画でしたね
2 19/02/03(日)09:20:59 No.566685006
過去形にしないで…
3 19/02/03(日)09:21:46 No.566685155
何年休載してんだよ のうりん編は終わったんですかね?
4 19/02/03(日)09:21:57 No.566685189
新刊出た?
5 19/02/03(日)09:22:44 No.566685354
まだ
6 19/02/03(日)09:25:32 No.566686221
軽く三年は休載してる気がする
7 19/02/03(日)09:26:15 No.566686415
32巻くらいまでは面白い
8 19/02/03(日)09:27:41 No.566686730
連載追ってると展開遅いなぁとしか思えなかったけど 単行本で読むとスピーディーな展開で驚く 農業編以外
9 19/02/03(日)09:30:07 No.566687142
展開そのものはテンポ良い漫画ってあるよね ヴィンサガとかベルセルクとかコレとか
10 19/02/03(日)09:30:13 No.566687163
農業編も単行本で読むと面白い
11 19/02/03(日)09:30:22 No.566687183
農業マジやる意味あったのか… あんなに長く…
12 19/02/03(日)09:31:34 No.566687401
連載当初プチ社会現象になるくらい流行ったよね なんだったんだろうかあれは
13 19/02/03(日)09:31:36 No.566687411
農業編が一番好き
14 19/02/03(日)09:32:48 No.566687645
農業編じっくりと村人同士の連携ができていく流れは好き でもあんな冗長にする必要はあったのかな
15 19/02/03(日)09:33:56 No.566687873
連載終わったら原作読もうと思ってもう20年 これ作者死んで未完の予感がプンプンする
16 19/02/03(日)09:35:02 No.566688098
小次郎編蛇足だなぁと思ってたけど まとめてみると面白い
17 19/02/03(日)09:35:40 No.566688191
又八のババア早く死なないかなと願う日々だった
18 19/02/03(日)09:36:43 No.566688429
単行本で一気読みするとだいぶ印象変わる話多いよね
19 19/02/03(日)09:37:15 No.566688577
ラスボスかなと思ってた清十郎がわりとあっさり倒されたのはちょっと驚いた
20 19/02/03(日)09:38:19 No.566688806
どこまで読んだか忘れた
21 19/02/03(日)09:38:27 No.566688839
なんで描く気なくなったんだろうなぁ…
22 19/02/03(日)09:38:49 No.566688896
主要キャラが一握りの選ばれし人間ばかりだから 又八は癒やし
23 19/02/03(日)09:39:23 No.566688985
小次郎と対決しない武蔵漫画のまま終わりそうだ
24 19/02/03(日)09:39:47 No.566689048
小倉編めちゃ楽しみにしてるんですけお! →めっちゃ楽しみにしてたんですけお…
25 19/02/03(日)09:40:43 No.566689236
もう完結しないならさっさと死んでもらって電子版出してくれ スラムダンクも
26 19/02/03(日)09:41:59 No.566689623
ガウディさんとのコラボで忙しいから連載再開ちょっと待ってね… が雑誌での最後の公式アナウンスだった
27 19/02/03(日)09:42:47 No.566689835
物語的にタメの農業編が終わって これから佳境だって時にどうして長期休載するんですか? どうして…
28 19/02/03(日)09:43:05 No.566689887
でも武蔵が小次郎を倒すってネタバレされてるから未完でも良くない?
29 19/02/03(日)09:43:51 No.566690011
なんだかんだ吉岡兄までは面白かった
30 19/02/03(日)09:43:52 No.566690014
悟ったフリして根っこの傲慢なところは全然変わってない たけぞうすき
31 19/02/03(日)09:44:32 No.566690168
農業編で取材のために始めた家庭菜園にハマってしまったのかもしれない
32 19/02/03(日)09:45:23 No.566690342
>悟ったフリして根っこの傲慢なところは全然変わってない その何度もの繰り返しだけどそう簡単に人の性根が変わるかよってのはそうなんだよな…
33 19/02/03(日)09:45:59 No.566690447
今年で終わらせますみたいなこと数年前にいってなかったっけ
34 19/02/03(日)09:47:55 No.566690902
やっぱりこの頃のタイトルロゴの方が勢いあって好きだわ…
35 19/02/03(日)09:48:31 No.566691029
たけぞうが熱くなって爺ちゃんたちの教えがすぐ頭に抜けちゃって その都度思い出して自分をなだめるのを見ると勇気が出る 歴史に残る傑物でもこんな人間臭い一面があるんだなと
36 19/02/03(日)09:50:06 No.566691350
バスケ漫画もまだ終わってないのな
37 19/02/03(日)09:50:19 No.566691404
人はやる気の一切合切を失う日がくると 漫画家を見てるとわかって面白い 高橋留美子がいかに化け物なのかもわかって面白・・・怖い
38 19/02/03(日)09:50:42 No.566691476
なんかもう既に小次郎に負ける気配無いぐらいの境地にいるよねたけぞう
39 19/02/03(日)09:50:44 No.566691489
(脳内小芝居するおじじたち)
40 19/02/03(日)09:51:47 No.566691670
バカボンドだと思ってた
41 19/02/03(日)09:52:16 No.566691765
足はもう治らない ハンデを背負ったここからの人生も面白そうなんだけど 資料や逸話も前半生より少なくて苦労してるうちに切れちゃったのかな
42 19/02/03(日)09:52:38 No.566691835
スレ画といいベルセルクといい作者生きてる間に完結が見えない好きな漫画が多すぎる
43 19/02/03(日)09:53:27 No.566691962
なんか作者本人が別の生き方始めちゃったような感じになってなかった?
44 19/02/03(日)09:54:11 No.566692140
スラダンの表紙とBリーグ選手との対談とバッジデザイン 結構働いてるじゃん!!
45 19/02/03(日)09:54:43 No.566692277
洞窟で一人瞑想する老いた武蔵 目の前には棘がたくさん刺さった光の玉がある その棘を武蔵が今まで出会った多くの人が現れては抜いていく 最後の一本でやってきたのは武蔵の父だった 「お前と儂の間には憎しみしかなかった」 「憎しみだってつながりだ」 気が付けば父とともに最後の棘も消えていた 武蔵の心の師二人が武蔵を呼ぶ「何をしとる」「はよこっち来んか」 その声に導かれて武蔵は旅立っていった 海岸を一人の女性が赤子を抱えて歩いている 母の胸に抱かれた赤子の顔は安らかだった バカボンド・完
46 19/02/03(日)09:55:13 No.566692421
これはマジでがんばってほしいんだけどなあ・・・ かわりに一歩やベルセルク、よつばとはもういつ終わってもいいから
47 19/02/03(日)09:55:52 No.566692592
巌流島まではどうにかこうにか描くだろうか
48 19/02/03(日)09:56:07 No.566692637
>かわりにバスタードはもういつ終わってもいいから
49 19/02/03(日)09:57:25 No.566692950
もう小次郎倒して終わりでいいのにな
50 19/02/03(日)09:58:23 No.566693065
バトルの剣のぶつかり合いが生々しいなと思ったら 作者やっぱり剣道やってたのね
51 19/02/03(日)09:58:24 No.566693070
小次郎どうやって倒したらいいかわからないんじゃ
52 19/02/03(日)09:58:45 No.566693120
足もう治らないって変な枷負わせたからやりづらいし…
53 19/02/03(日)09:58:46 No.566693126
ぎあいつよい
54 19/02/03(日)09:59:29 No.566693227
これの読者はとうに完結諦めてるもんだと思ってた
55 19/02/03(日)10:00:17 No.566693358
>足もう治らないって変な枷負わせたからやりづらいし… 農民やってる間に何故か治ってきてなかったか
56 19/02/03(日)10:00:55 No.566693454
もうバスケも描かないし何やってんだろうね 一生遊ぶ金あるからしょうがないか
57 19/02/03(日)10:01:06 No.566693489
カタワにしてデバフ加えてたのはミスだったよな
58 19/02/03(日)10:01:26 No.566693545
たけしゃんはこのあとかわいいおよめさんといっしょになっていっしょになってしあわせにくらしました
59 19/02/03(日)10:02:31 No.566693738
リアルも止まったまま
60 19/02/03(日)10:03:23 No.566693889
初期と違ってコイツ五輪書執筆しそうだな感はだいぶ出てきたと思う
61 19/02/03(日)10:03:27 No.566693902
自分(と編集者)だけの漫画だったら休載するのも自由だけど 人様から原作を借りておいて完結させないというのはプロとしてダメでしょ まぁもうやる気ないだろうから仕方ない気もするけど
62 19/02/03(日)10:03:28 No.566693905
作者が年齢を自覚したらちゃんと進めるかもしれない たまにそういう漫画家いる
63 19/02/03(日)10:05:52 No.566694301
モーニング>作者が年齢を自覚したらちゃんと進めるかもしれない >たまにそういう漫画家いる 永野のことかー!
64 19/02/03(日)10:06:03 No.566694323
後は小次郎と戦って終わりでしょ?
65 19/02/03(日)10:08:41 No.566694812
納得するエンドが描けなくて休載してるかもしれない
66 19/02/03(日)10:10:35 No.566695153
完璧主義者だろうから中途半端なモノをお出ししたくないのかも さっさと描け
67 19/02/03(日)10:11:16 No.566695253
永野護はもう三年ぐらいずっと連載続けてて連載しながら単行本出し続けてるからな・・・
68 19/02/03(日)10:11:51 No.566695355
あと一年で終わらせる宣言の時までは支持してたよ それほったときから見限った
69 19/02/03(日)10:12:14 No.566695419
常に心中で色々やってるたけぞうはともかく こっから人間関係がどう動いていくのかの小次郎編をお願いしたい
70 19/02/03(日)10:12:38 No.566695500
最終回は最後のマンガ展で描いてるから燃え尽きたのかもしれない
71 19/02/03(日)10:13:10 No.566695591
井雄は芸術家気取りだしてからなんかこう
72 19/02/03(日)10:13:35 No.566695656
尼のマケプレで中古1円で各巻投売されてるのを見るとなんか悲しくなる
73 19/02/03(日)10:14:07 No.566695735
展開がやたら膨らんでて あと一年で終わらせるって言った時からまじめに連載してても絶対終わらんだろ…
74 19/02/03(日)10:15:52 No.566696024
スピリチュアルな方面に行き過ぎた
75 19/02/03(日)10:16:06 No.566696061
あんな丁寧にたけぞうと小次郎の対比を書いておいて 放置とかそれはないよね