キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/31(木)22:03:07 No.566100457
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/31(木)22:08:56 No.566102202
なんで負けたんだろうね…
2 19/01/31(木)22:09:19 No.566102342
頑張りが足りなかったんだよ
3 19/01/31(木)22:09:49 No.566102505
努力賞貰えそうなラスボス
4 19/01/31(木)22:10:08 No.566102605
いやほんと頑張ったよ…
5 19/01/31(木)22:10:41 No.566102766
部下に恵まれなかった
6 19/01/31(木)22:11:06 No.566102882
いや部下もかなり…
7 19/01/31(木)22:11:24 No.566102963
強いて言えば運かな…
8 19/01/31(木)22:12:11 No.566103202
9回裏ツーアウトから全部ひっくり返されたラスボス来たな…
9 19/01/31(木)22:12:21 No.566103259
部下も大分頑張ってたと思う…
10 19/01/31(木)22:12:40 No.566103359
あめふらしとかあんなしょぼそうなのにめちゃくちゃヤバイ
11 19/01/31(木)22:12:44 No.566103380
本当に運が悪かったとしか言えない
12 19/01/31(木)22:12:55 No.566103441
やっぱ脳はしまっておいた方がいいと思うよ
13 19/01/31(木)22:13:00 No.566103468
島一個残したらそこにスゴく強い漁師の息子と石版の遺跡があると普通は思わないわな…
14 19/01/31(木)22:13:09 No.566103508
部下誰が居たっけ あめふらししか覚えてない
15 19/01/31(木)22:13:11 No.566103520
部下については配置が絶妙 適材適所としか言いようがない
16 19/01/31(木)22:13:26 No.566103600
>部下も大分頑張ってたと思う… めっちゃ多いし有能な奴も多い ポンコツもいるけど
17 19/01/31(木)22:13:38 No.566103654
メルビンの運の強さ
18 19/01/31(木)22:13:38 No.566103655
なんもかんもエスタード島残したのが悪かったとしか…
19 19/01/31(木)22:13:52 No.566103722
なんで真ん中の島残しちゃったんだっけ
20 19/01/31(木)22:13:57 No.566103742
やるべきことはやった 各所に部下もたくさん配置した いざという時に発動するシステムも構築した
21 19/01/31(木)22:14:30 No.566103910
(無人島だったはずなんだけどなあ…)
22 19/01/31(木)22:14:52 No.566104031
小さな島ひとつ残しただけで負けるとか考慮しとらんよ...
23 19/01/31(木)22:14:52 No.566104035
もう頑張らなくとも結果がついてくるラインに居たはずなのに…
24 19/01/31(木)22:15:09 No.566104123
本人も部下も有能なのにな 神まで倒して世界の9割手中に収めたとかまさに魔王って感じだ それなのに…
25 19/01/31(木)22:15:40 No.566104298
神と悪魔の戦いを横から終わらせる漁師の息子 当の本人はその後に漁師見習いとして落ち着く
26 19/01/31(木)22:15:51 No.566104344
神と戦ってなんとか勝ち疲れて休んでたら漁師の息子と仲間たちに襲われる
27 19/01/31(木)22:16:06 No.566104412
この多さはやばい su2862779.jpg
28 19/01/31(木)22:16:07 No.566104420
嫌なんでほんと負けたの...
29 19/01/31(木)22:16:10 No.566104441
無人島だから封印できないししょうがないと置いておいたら 開拓民が海渡ってきたとかどうしようもなくね
30 19/01/31(木)22:16:17 No.566104478
>なんで真ん中の島残しちゃったんだっけ 小説版の記憶だと人々の絶望とかが多いほど強くなるけど封印していくほど人が減って力も弱くなるんで最後は封印する力がなかったみたいな
31 19/01/31(木)22:16:33 No.566104557
やるべきことをやってたから 余程の事がなければ他の作品みたいに魔王にヘイト向く事はなかったはずなんですよ なのにどうして…
32 19/01/31(木)22:16:40 No.566104589
あんなあからさまな神殿潰さないのが悪いよー
33 19/01/31(木)22:16:47 No.566104617
主人公との初邂逅は神様と四精霊潰した直後なんだよね…
34 19/01/31(木)22:16:59 No.566104679
コスタール担当さぁ…
35 19/01/31(木)22:17:17 No.566104755
漁師の息子来なくても遠からず神にボコられるの確定っていうね
36 19/01/31(木)22:18:08 No.566105012
あの世界は原生生物もやばい
37 19/01/31(木)22:18:32 No.566105131
ぱっと見だと11の魔王の方が頑張ってるように見えるのはずるいよな…
38 19/01/31(木)22:19:01 No.566105267
ボコボコにされて体溶けても立ち向かうとか主役張れるほどのガッツ
39 19/01/31(木)22:19:05 No.566105292
>この多さはやばい >su2862779.jpg ヘルバオムって元々いたただの魔物じゃなかったっけ
40 19/01/31(木)22:19:26 No.566105394
こいつとは一度も全力で戦ってないあたりやばさが出てる
41 19/01/31(木)22:19:27 No.566105398
>あの世界は原生生物もやばい ヘルバオムとかチビィはたぶん魔王軍関係なく原生生物なんだよね… なんだあいつら
42 19/01/31(木)22:20:01 No.566105557
ルーメン地方はボルンガとドラゴンだけじゃねえかな… あとはなんかすげえ奴らが食い合う修羅の国
43 19/01/31(木)22:21:03 No.566105878
封印された神の振りして出てくるところとかかなり頑張ってたと思うんだけどな…
44 19/01/31(木)22:21:10 No.566105915
部下は小粒というかなんかパッとしない 6の四魔王みたいなデキる中間管理職が欲しかったかも
45 19/01/31(木)22:21:38 No.566106042
ルーメンは端的に言って呪われてる
46 19/01/31(木)22:21:39 No.566106056
ボトクとバリクナジャはさぁ…
47 19/01/31(木)22:21:42 No.566106072
激闘を終えてスタッフロール見てたら横からぶん殴られたんだっけ…
48 19/01/31(木)22:21:48 No.566106102
闇のドラゴンさんで封じられていた脅威があまりにも大きすぎるのを痛感するルーメン2回目 蔓に捕えられた人々が引きずり込まれていくのきつい…
49 19/01/31(木)22:22:15 No.566106227
>9回裏ツーアウトから全部ひっくり返されたラスボス来たな… 9回どころか存在しないはずの10回裏で返されたレベル
50 19/01/31(木)22:22:16 No.566106230
>封印された神の振りして出てくるところとかかなり頑張ってたと思うんだけどな… そのキーになる宝石は渡しなさい…とか内心バレたらどうしようとかハラハラしてそうよね
51 19/01/31(木)22:22:39 No.566106350
絶望パワーで封印するから無人島だったグランエスタードは封印できないけど無人島だからいっか神達との傷を癒やそ… ってしたら休むのと入れ違いでフロンティア精神あふれる奴らが入植してそこで育った漁師の息子がタイムスリップして寝込みを襲撃してくる まで予想できないと世界征服は出来ない
52 19/01/31(木)22:23:11 No.566106483
そもそも相手が神と水の精霊とかのいるドラクエ史上でもトップクラスの有能集団だったのが運の尽きだった スレ画に認知されないよう無人島のエスタード島にもしものための非常シェルターの神殿作って有能な水の精霊に守らせてしかも自分は命からがらそこに避難したら不思議空間で鍛えて気を見計らって逆襲する算段を持ってたとか酷すぎる 何よりもそこに漁師の子孫が移住したのももっと酷い
53 19/01/31(木)22:23:11 No.566106485
神も魔王もお互いがやられたときのことを考えて用意周到にガチった それはそれとして水の精霊が伝説の海賊の子を未来に送った
54 19/01/31(木)22:23:41 No.566106636
エスタード島を物理的に破壊してたら完全攻略だったのかな
55 19/01/31(木)22:24:09 No.566106757
努力が実ったかと言われるとアレだけど ラプソーンも大ボスの割に自分の足でとにかく稼いで頑張った奴だとおもう
56 19/01/31(木)22:24:16 No.566106803
あの神様撃破直後に辿り着けるように仕組んだ石板は誰の仕業なんだ
57 19/01/31(木)22:24:17 No.566106811
そういや仮に主人公いなくてもそのうちあの隠しダンジョンから神本人が出てきたのか…
58 19/01/31(木)22:24:30 No.566106878
まあ完全勝利したら物語にならないからね
59 19/01/31(木)22:24:33 No.566106886
エスタード島に送る担当がいなかった…?
60 19/01/31(木)22:24:38 No.566106905
残念だが結果が全てだ
61 19/01/31(木)22:24:44 No.566106933
無人島だけど漁師がいるかもしれない意識が欠けていた
62 19/01/31(木)22:24:52 No.566106971
>それはそれとして水の精霊が伝説の海賊の子を未来に送った しかも未来に送った理由が「友達の子が魔物になるなんて可哀想」という私情
63 19/01/31(木)22:24:53 No.566106984
>努力が実ったかと言われるとアレだけど >ラプソーンも大ボスの割に自分の足でとにかく稼いで頑張った奴だとおもう 正直ほぼ詰んでる状態から良くやったと思うよあのデブ
64 19/01/31(木)22:25:02 No.566107026
よくエスタード島封印しとけと言われるが無理なんだよ… こいつの封印は人間の絶望を利用するから無人島のエスタード島は封印できない 人間たちはエスタード島の存在を知らないから裏から操ってエスタード島に行かせて~みたいなこともできない そしてエスタード島に移民船が「流れ着いた」のは神との最終決戦の真っ最中だ
65 19/01/31(木)22:25:16 No.566107086
人間クソだから疑心暗鬼にさせて滅ぼすわ… って割と理にかなった支配と封印もしてるのに…本当になんで…
66 19/01/31(木)22:25:21 No.566107112
>絶望パワーで封印するから無人島だったグランエスタードは封印できないけど無人島だからいっか神達との傷を癒やそ… >ってしたら休むのと入れ違いでフロンティア精神あふれる奴らが入植してそこで育った漁師の息子がタイムスリップして寝込みを襲撃してくる >まで予想できないと世界征服は出来ない 封じられた神も外部から解かれない限り無意味とわかってて修行に励んでるわ 魔王も起き得ないはずの神の復活に備えて休み耐性獲得してるわ こいつら裏の裏まで読みすぎだ
67 19/01/31(木)22:25:23 No.566107123
部下に人間曇らせ隊が多すぎたのが敗因かな…
68 19/01/31(木)22:25:26 No.566107138
>エスタード島に送る担当がいなかった…? 人々の絶望を糧にして封印してるから無人島は封印できないんよ… なんか海賊が流れ着いてて無人島じゃなくなってた!
69 19/01/31(木)22:25:38 No.566107193
あめふらしとかいう作中屈指の撃墜王
70 19/01/31(木)22:25:39 No.566107195
ダーマ辺りで詰んで大魔王の勝利に終わったセーブデータもきっと沢山あるだろう…
71 19/01/31(木)22:25:42 No.566107202
神様も鍛えまくって力をつけたらスレ画にカチコミかけようとしたしスレ画も念の為の対策にダーマ神殿で絶望を集めていた 漁師が突如現れて計画全てご破算にした挙げ句に神はもうこいつらに任せたらいいわってなった 酷すぎる
72 19/01/31(木)22:26:04 No.566107319
ラプソーンはモンスターからの人気がね…
73 19/01/31(木)22:26:07 No.566107337
スレ画にはギャグの一回休みが効かないから神様とタイマンさせると結構いい勝負するんだっけ?
74 19/01/31(木)22:26:09 No.566107352
まあ復活した神様超強いからな…
75 19/01/31(木)22:26:18 No.566107401
ボトクとバリクナジャが強かったら話の重さと所業の鬼畜さも相まって レブレサックもコスタールも投げるようになってたからあのくらい弱くていいよ
76 19/01/31(木)22:26:23 No.566107419
デスタムーアもかなり勝利目前だったけどスレ画はさらに上行ってたよね…
77 19/01/31(木)22:26:29 No.566107449
あのとぼけた顔した神も相当優秀だからな…メルビン封印したの完全大当たりだったし
78 19/01/31(木)22:26:30 No.566107454
べつに派遣した部下でごり押しできたのに 人間を上手くコントロールして人間同士争わせて島滅ぼすって 端から見ると凄い楽しそうだよね
79 19/01/31(木)22:26:32 No.566107460
強さにいっさい根拠がない網元の娘いいよね…
80 19/01/31(木)22:26:38 No.566107491
あの神殿神が未来に備えて作ったものらしいな
81 19/01/31(木)22:26:45 No.566107523
今なら見逃してやるから帰れデク人形
82 19/01/31(木)22:26:47 No.566107537
完全に上手く行って世界滅ぼしたのにひっくり返されたビルダーズの竜王
83 19/01/31(木)22:27:08 No.566107632
この世界の原生生物は「あんなもんが復活するくらいならまだ魔王の支配を受けてた方がマシ」って地元民に言われるくらいだからな
84 19/01/31(木)22:27:11 No.566107645
スレ画目線だと順当に頑張って攻略していった結果 ラスボス撃破後のムービー中に負けイベントみたいな裏ボスにボコられた感じ
85 19/01/31(木)22:27:17 No.566107676
>べつに派遣した部下でごり押しできたのに >人間を上手くコントロールして人間同士争わせて島滅ぼすって >端から見ると凄い楽しそうだよね レブレサックおもしれ…
86 19/01/31(木)22:27:24 No.566107703
ラプソーン氏はなんで信者が描いた壁画と 本人のご尊顔にあんなに乖離があるのですか?
87 19/01/31(木)22:27:24 No.566107707
変なアゴと脳丸出し形態と よくわかんないけど勝手に溶ける上に大して強くないってのも全形態でイメージ悪くてかわいそう…
88 19/01/31(木)22:27:25 No.566107708
いいよねひたすら神とスレ画の化かし合いの頂上決戦で漁師の息子が割り込んで神もスレ画も予期しない状況になるの…
89 19/01/31(木)22:27:26 No.566107718
1日で全盛期手前ぐらいまで復活出来る絶望エネルギーが集まるのに それを数百年分みっちり集めた上で他にも復活の方向を幾つか用意していて そこに加えて世界各国の無数の勇者を虱潰しに皆殺しにしてあらゆる勇者の発生方法を徹底的に消し去って 合間合間に有能な人間側の戦士を絶望させて幹部に取り立ててるのに頑張ってないみたいじゃん
90 19/01/31(木)22:27:31 No.566107743
>端から見ると凄い楽しそうだよね 外交ができるRTSでAI同士を裏から操って共倒れさせるの面白いからきっと楽しいと思う
91 19/01/31(木)22:27:41 No.566107782
あらためて見ると前半にキツイシナリオぶっこみすぎだろ!
92 19/01/31(木)22:27:49 No.566107822
>ラプソーン お前杖媒介と黒いジャミラスみたいなの以外まともな配下居たのか
93 19/01/31(木)22:28:09 No.566107912
第4形態なんであんなことになってんの
94 19/01/31(木)22:28:12 No.566107926
>この世界の原生生物は「あんなもんが復活するくらいならまだ魔王の支配を受けてた方がマシ」って地元民に言われるくらいだからな ルーメンだけは生態系がおかし過ぎる…なんだあの危険生物だらけの島は
95 19/01/31(木)22:28:18 No.566107953
コスタールはガマデウスが強いからいいんだよ!
96 19/01/31(木)22:28:49 No.566108084
もうちょい傷の治りが早ければ勝てたのスレ画?
97 19/01/31(木)22:28:58 No.566108137
>この世界の原生生物は「あんなもんが復活するくらいならまだ魔王の支配を受けてた方がマシ」って地元民に言われるくらいだからな いつ地面から根っこが出てきて地中に引きずり込まれるかわからない生活をするよりはまあマシだよね…
98 19/01/31(木)22:29:05 No.566108166
デスタムーアの最終形態が超頑張ったおかげで 必要以上に初見殺し警戒された上で肩透かし食らうくらい弱いのがイメージ悪くてかわいそう
99 19/01/31(木)22:29:12 No.566108197
思い出に残る強敵の中にエテポンゲが入る辺りあの世界の人類の強さを感じる
100 19/01/31(木)22:29:14 No.566108201
>もうちょい傷の治りが早ければ勝てたのスレ画? 神が控えてるからわかんない
101 19/01/31(木)22:29:17 No.566108212
多分一番ビビったのは神だと思う やられるまでは想定内だったけどいきなり知らねぇ漁師の息子が敵の計画のことごとくをぶっ潰していくとか恐ろしすぎる 移民の街に誘われたらホイホイ行くしかないじゃん…断ったらなんか怖そうだし…
102 19/01/31(木)22:29:23 No.566108248
フォロッドは正攻法の侵略だけどなかなかきつい 襲撃のたびに住民が死んでいくし
103 19/01/31(木)22:29:26 No.566108276
レブレサックやダイアラックは見てて楽しくて仕方なかったんだろうな 老若男女問わず人が雑に死んでくフォロッドも最高だと思う
104 19/01/31(木)22:29:26 No.566108278
人気あるのはデザインのおかげなんだろうかこの魔王
105 19/01/31(木)22:29:30 No.566108301
部下じゃ精霊や神との闘いにはまるでついてこれないけどほとんどオルゴデミーラ一人でなんとかしたのかな…
106 19/01/31(木)22:29:35 No.566108334
水の精霊が有能過ぎる…
107 19/01/31(木)22:29:38 No.566108344
>もうちょい傷の治りが早ければ勝てたのスレ画? 時間の移動っていうウルトラCな石板だからあまり関係はなさそう
108 19/01/31(木)22:29:45 No.566108381
>お前杖媒介と黒いジャミラスみたいなの以外まともな配下居たのか 自分とあとスタッフ一人しかいないとか 他のシリーズの魔王と違って個人商店すぎる…
109 19/01/31(木)22:29:51 No.566108409
逆に部下が頑張りすぎるとデスタムーアとムドーみたいな関係になるからな
110 19/01/31(木)22:30:02 No.566108451
ヘルクラウダーさんの配置が完璧すぎる
111 19/01/31(木)22:30:04 No.566108466
各町のエグさから見てもだいぶ仕事してるのになぁ…
112 19/01/31(木)22:30:06 No.566108474
主人公いなくても神さまにどうせ倒されるって言われてるけど いなかったらオルゴも強化されてくから神さまじゃ無理なんよね マジで神も魔王も予想外の結末だった
113 19/01/31(木)22:30:18 No.566108529
特に魔王と何の関係も無いグラコス
114 19/01/31(木)22:30:21 No.566108550
>移民の街に誘われたらホイホイ行くしかないじゃん…断ったらなんか怖そうだし… だから理論上無限行動可能も許してくれるねステテコダンス
115 19/01/31(木)22:30:21 No.566108555
>逆に部下が頑張りすぎるとミルドラースとゲマみたいな関係になるからな
116 19/01/31(木)22:30:23 No.566108566
ヘルバオムが本当にやばいんだけど そのヘルバオムすら更なる厄災に蓋をしていたにすぎないってのが本当にしんどい …ただ実際のプレイ中は3回目のルーメン滅亡時は「もうめんどくせえから滅んだままでいいよ…」ってくらいげんなりしてた
117 19/01/31(木)22:30:38 No.566108629
漁師の息子とその仲間は極まるとフルパワー神様でも2ターンで沈めるほどです
118 19/01/31(木)22:30:42 No.566108651
7は特にスゴイけどドラクエって元々悲惨なバックボーン率高いよな
119 19/01/31(木)22:30:43 No.566108654
>もうちょい傷の治りが早ければ勝てたのスレ画? プレイヤー側があの時点で裏ボス倒せるまでのレベル上げを要求される
120 19/01/31(木)22:30:49 No.566108678
テリワンで???系の到達点がダークドレアムとオルゴデミーラだったからその刷り込みで今でも人気ある
121 19/01/31(木)22:30:50 No.566108681
>人気あるのはデザインのおかげなんだろうかこの魔王 逆にこのおぞましいカマがデザインで褒められてるところ見たことない… 部下の使い方も含めて功績がメインではなかろうか
122 19/01/31(木)22:30:53 No.566108704
詰み一手前まで追い詰めてるうえに部下も有能揃い 本人も見た目はともかくオカマ形態はかなり強い 扱いの悪さはなんで…
123 19/01/31(木)22:31:03 No.566108742
>フォロッドは正攻法の侵略だけどなかなかきつい >襲撃のたびに住民が死んでいくし 停止したからくり兵に暴行する子供いいよね…
124 19/01/31(木)22:31:06 No.566108756
こいつの予定通りだと大体本編の10万倍ぐらいの強さになる予定だった そのパワーで確実に蘇ってくるであろう神様をぶん殴る手筈
125 19/01/31(木)22:31:16 No.566108820
地方担当のボス達は各個撃破されて行ってるからもっとボス同士で横の繋がりがあるとよかったね
126 19/01/31(木)22:31:17 No.566108823
そういやスレ画以上に苦戦した敵って思い起こすと山賊だったわ 何であんな強いの…
127 19/01/31(木)22:31:17 No.566108825
結局無人島に起死回生の神殿と石板用意してた神が一枚上手だったのか
128 19/01/31(木)22:31:20 No.566108833
>お前杖媒介と黒いジャミラスみたいなの以外まともな配下居たのか リメイクでジャハガロスって奴が追加されたので これで部下2人だよやったね
129 19/01/31(木)22:31:21 No.566108842
第4形態はブレス→魔法→力押しとスタイル変化してきて第1に戻ってまた対策を変えさせようとしたら身体が限界を迎えてたって説が好き
130 19/01/31(木)22:31:48 No.566108966
>お前杖媒介と黒いジャミラスみたいなの以外まともな配下居たのか 暗黒魔城都市とか闇の遺跡とかにいたよ もう過去形になっちゃってるけど
131 19/01/31(木)22:31:53 No.566108983
漁師の息子が番狂わせすぎるんだよ!
132 19/01/31(木)22:31:55 No.566108998
フォロッドは絶望しかないな 相手が相手だけに
133 19/01/31(木)22:31:56 No.566109003
タイムマスターの時止めって何で主人公たちには効かなかったんだっけ?
134 19/01/31(木)22:32:05 No.566109046
>>もうちょい傷の治りが早ければ勝てたのスレ画? >神が控えてるからわかんない 神の封印は主人公達の介入が無ければ解けないから主人公達次第だと思う
135 19/01/31(木)22:32:07 No.566109059
>水の精霊が有能過ぎる… まあ勇者の子孫がエスタード島に辿り着いたのは完全に想定外なんだが… なので水の精霊もえっマジ?この時代で?ってなってる
136 19/01/31(木)22:32:09 No.566109063
やり込んだせいでどうしても7の主人公はあの素朴な顔でメタル系撲殺してるイメージしか無い
137 19/01/31(木)22:32:13 No.566109079
超絶すごいポテンシャル持ちの息子 ホットストーンを持ってる主人公のオジ 動物と話せる農夫 王族を捨てる一人息子 どうなってるんだあの島!!!!
138 19/01/31(木)22:32:19 No.566109116
>これで部下2人だよやったね チート無双肉体な桃太郎だって部下3人だぞ聞いてるのかトゲトゲデブ
139 19/01/31(木)22:32:29 No.566109163
なんもかんも左手のザオリクが悪い
140 19/01/31(木)22:32:42 No.566109229
神になりすましてようやく復活できたと思ったら死んだ元凶が目の前にいるのホント酷いと思う
141 19/01/31(木)22:32:44 No.566109244
モンスターからの信奉も篤いスレ画はほぼラスボスとして完璧
142 19/01/31(木)22:32:57 No.566109300
ボスが仕事しすぎると部下は育たないっていうね
143 19/01/31(木)22:33:18 No.566109387
>結局無人島に起死回生の神殿と石板用意してた神が一枚上手だったのか 神は逆襲の手は考えてたけど漁師の息子が大勝利したのは完全に想定外だったと思う だからこそ下手に手を出さないほうがいいと判断したっぽいけど
144 19/01/31(木)22:33:32 No.566109465
7の強ボスはヘルクラウダーと山賊の2強だからな…
145 19/01/31(木)22:33:35 No.566109479
人が居なくても部下を常駐させとくくらいしかやれることないかな
146 19/01/31(木)22:33:43 No.566109518
右腕的な存在の部下がいなかった
147 19/01/31(木)22:33:47 No.566109536
デブ様はワンマン体制すぎる あれじゃ部下ついてこないよ
148 19/01/31(木)22:34:04 No.566109626
頑張ってるDQラスボスでよくスレ画は挙がるが逆に頑張って無いラスボスは誰だ
149 19/01/31(木)22:34:07 No.566109646
グリーンフレーク担当のそんな奴らいたね…感
150 19/01/31(木)22:34:08 No.566109653
逆にシリーズで見て人類に与えた脅威が一番少ない魔王は誰だろうか デスピサロかミルドラースあたりか
151 19/01/31(木)22:34:21 No.566109703
強いて言うならスレ画は運命に殺された それしか悪い点はない
152 19/01/31(木)22:34:25 No.566109727
オカマ形態の方が好き
153 19/01/31(木)22:34:33 No.566109774
>7の強ボスはヘルクラウダーと山賊の2強だからな… 実は一番苦戦したのはグラコスなんだ イベント進むと戻れない仕様のせいで!
154 19/01/31(木)22:34:35 No.566109788
>頑張ってるDQラスボスでよくスレ画は挙がるが逆に頑張って無いラスボスは誰だ ミルなんとかさん
155 19/01/31(木)22:34:40 No.566109815
>頑張ってるDQラスボスでよくスレ画は挙がるが逆に頑張って無いラスボスは誰だ 部下が何かやってるけどどうでもいいわなミルドラース
156 19/01/31(木)22:34:40 No.566109817
>結局無人島に起死回生の神殿と石板用意してた神が一枚上手だったのか 偶然に偶然が重なっただけで本来はこの神殿も意味無いよ 水の精霊が親友のお姫様の子供が魔物になるの可哀想過ぎる… 呪いのない時代に赤子だけでも…って転送したのが場所と時代ドンピシャだった
157 19/01/31(木)22:34:45 No.566109846
>グリーンフレーク担当のそんな奴らいたね…感 あめふらしのイメージが強すぎる…
158 19/01/31(木)22:34:47 No.566109852
誰が言ったかDQ8を賢者見殺しツアーなんて言葉があったけど ラプソーンというか杖目線だと捕まったら詰む鬼ごっこだよね 一回ドルマゲスが負けてからよくやったよ
159 19/01/31(木)22:34:49 No.566109859
頑張りすぎるラスボスがいるせいで5と9のラスボスに冷ややかな目線が
160 19/01/31(木)22:34:50 No.566109861
>頑張ってるDQラスボスでよくスレ画は挙がるが逆に頑張って無いラスボスは誰だ ミルドラさんですかね…
161 19/01/31(木)22:34:50 No.566109863
ラプソーンは復活した瞬間殴り殺されてるのが酷い
162 19/01/31(木)22:34:55 No.566109900
デスアミーゴも地味にしんどい
163 19/01/31(木)22:34:57 No.566109914
>頑張ってるDQラスボスでよくスレ画は挙がるが逆に頑張って無いラスボスは誰だ ミルドラースかラプソーンのどっちかかな…
164 19/01/31(木)22:35:04 No.566109966
地上の大半を占める海=水を司る なのに本拠地の神殿が無人島にあるから封印できない しかもコスタール周りで影響力はバッチリ確保してる 水の精霊のメタっぷり酷え
165 19/01/31(木)22:35:08 No.566109993
漁師ならDisc2の海に単身放り出されても生き抜くぐらいの生命力が備わっている
166 19/01/31(木)22:35:15 No.566110031
>頑張ってるDQラスボスでよくスレ画は挙がるが逆に頑張って無いラスボスは誰だ 部下の活躍込みでもレヌールしか滅ぼせなかったミルドラース
167 19/01/31(木)22:35:16 No.566110035
悪だけど悪としてはなんにも落ち度がないから少しだけ可哀想
168 19/01/31(木)22:35:16 No.566110037
エルギオスも何やったか印象薄いな
169 19/01/31(木)22:35:17 No.566110038
グリーンフレークのメインは昼ドラだから…
170 19/01/31(木)22:35:20 No.566110055
なんか呼ばれたから来たシドー メインヒロインになった
171 19/01/31(木)22:35:22 No.566110062
ミルドラースは本格的に侵攻する前に倒されてるからな
172 19/01/31(木)22:35:28 No.566110097
>オカマ形態の方が好き 良い匂いがするでござるからな
173 19/01/31(木)22:35:29 No.566110106
多分神様にワープされて目の前にきた時のスレ画はめっちゃ絶望したと思う な…なんじゃ貴様らは!?とか素になってるし
174 19/01/31(木)22:35:32 No.566110124
>頑張ってるDQラスボスでよくスレ画は挙がるが逆に頑張って無いラスボスは誰だ 呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーンしただけのシドー
175 19/01/31(木)22:35:37 No.566110163
ようやく倒したけどあいつ復活するだろうし強化して備えておくで! なんか目の前に漁師いるんすけど
176 19/01/31(木)22:35:44 No.566110198
ミルドラースはマスドラに勝てるくらいパワーアップしようと引きこもってたら 部下が藪をつついて蛇を出しちゃった
177 19/01/31(木)22:35:53 No.566110242
ミルドラさんはシドーの同じで今から動くぞ!ってとこだったからなあ
178 19/01/31(木)22:36:02 No.566110290
本当にスレ画もその部下もみんな頑張ったよ…
179 19/01/31(木)22:36:06 No.566110316
ミルドラースさんはずっと迷走してたから…
180 19/01/31(木)22:36:07 No.566110318
ミルドラースさんはPS2以降マジで何もしてない引きこもりのオッサンになったからな 魔界の神を名乗ってたら突然マーサと勇者一行に管理不行き届きの罪状で封印されたあげく殺された
181 19/01/31(木)22:36:16 No.566110370
ミルドラースは一人の女に時間かけ過ぎだわ…
182 19/01/31(木)22:36:27 No.566110424
>頑張ってるDQラスボスでよくスレ画は挙がるが逆に頑張って無いラスボスは誰だ ある意味ニズゼルファ
183 19/01/31(木)22:36:39 No.566110489
ゲマが悪いよゲマが
184 19/01/31(木)22:36:42 No.566110507
シドーはラスボスじゃなくてヒロインになっちまっただ…
185 19/01/31(木)22:36:43 No.566110508
11のラスボスも勇者の力を奪ったり念入りに第三勢力の宇宙人っぽいのを未然に倒したり 割と頑張ってるんじゃないか
186 19/01/31(木)22:36:50 No.566110545
ボスのメンツ見てるとウッドパルナってやっぱり田舎であまり魔王から重要視されてなかったんだなってなる そのかわりダーマ砂漠聖風の谷がヤバすぎる
187 19/01/31(木)22:36:52 No.566110553
>逆にシリーズで見て人類に与えた脅威が一番少ない魔王は誰だろうか >デスピサロかミルドラースあたりか デスピサロだって陣頭指揮とって人間の街や村を襲撃してものども ひきあげじゃあ!してるよ ミルドラースは魔界最深部で瞑想してただけだ FFでいうと永遠の闇レベルのぽっと出
188 19/01/31(木)22:36:54 No.566110564
ゾーマはスタッフロール流れた後に裏ダンジョンに挑んだら負けた感
189 19/01/31(木)22:37:07 No.566110631
破壊神と暗黒神で似たような肩書きなのに作業量に随分差があるな2と8のラスボスズ
190 19/01/31(木)22:37:11 No.566110652
8のデブはアイツ封印から逃れられた魔物が二人しか居ない上に 片方はラーミアの復活阻止しないといけなくて闇の世界に戻す羽目になったから
191 19/01/31(木)22:37:13 No.566110663
エルキモスはやったことよりやられたことの方がかわいそうだなって思っちゃう
192 19/01/31(木)22:37:19 No.566110698
>偶然に偶然が重なっただけで本来はこの神殿も意味無いよ いやこの神殿自体は元々スレ画に感知されないからその理由で神殿を作ったし水の精霊に任せてた 完全に想定外だったのは漁師の息子だ
193 19/01/31(木)22:37:26 No.566110726
メディルの使いは謎だった
194 19/01/31(木)22:37:33 No.566110762
ゲマのほうが良くも悪くも目立ってるのが悪いよミルクレープくんは
195 19/01/31(木)22:37:37 No.566110786
>11のラスボスも勇者の力を奪ったり念入りに第三勢力の宇宙人っぽいのを未然に倒したり >割と頑張ってるんじゃないか 王になったのに執政中にデルカダール一国滅ぼせなかったし
196 19/01/31(木)22:37:42 No.566110821
>破壊神と暗黒神で似たような肩書きなのに作業量に随分差があるな2と8のラスボスズ ハーゴンとドルマゲスの仕事量がまず違う
197 19/01/31(木)22:37:42 No.566110827
>逆にシリーズで見て人類に与えた脅威が一番少ない魔王は誰だろうか >デスピサロかミルドラースあたりか ミルドラースも可哀想なボスだよな この世で天下を取るにはレベルを上げて物理で殴ればいいという真理に気付いてレベル上げしてたら部下がなんかやらかして勇者がやってきたとか
198 19/01/31(木)22:37:47 No.566110853
裏のウルノーガ様視点だとなんで負けたのか意味わかんないだろうな…
199 19/01/31(木)22:38:04 No.566110915
神と魔王関係の話になると凄く面白そうに感じる7 実際面白いんだけどさ
200 19/01/31(木)22:38:10 No.566110944
グリーンフレーク担当ゲームの強さ的に言うなら初めてベギラマ連発して来る相手だから強いんだけどね…
201 19/01/31(木)22:38:15 No.566110971
>割と頑張ってるんじゃないか 11は部下が全体的に駄目すぎた…特にホメロス
202 19/01/31(木)22:38:28 No.566111038
竜王はすぐそこに城あるんだから攻めてもよかったん邪って思う
203 19/01/31(木)22:38:35 No.566111080
なんだかんだウラヌスやしなウルノーガ ニズ復活だけは阻止したし
204 19/01/31(木)22:38:41 No.566111110
>ボスのメンツ見てるとウッドパルナってやっぱり田舎であまり魔王から重要視されてなかったんだなってなる >そのかわりダーマ砂漠聖風の谷がヤバすぎる いやマチルダさんだけは幹部候補生としてこいつにめっちゃ目を掛けられてる マチルダさんはこいつ自らのスカウト組
205 19/01/31(木)22:38:50 No.566111158
スライムに会うまで1時間かかったり肝心なとこでマリベルが抜けたり種泥棒がいたりお話が暗かったりするくらいで 面白いからな7
206 19/01/31(木)22:38:54 No.566111178
スレ画は倒したのに復活すると想定して神の対策まで講じてたし 本当に用心に用心を重ねて完璧だった完璧すぎた 漁師の息子に全部潰されたわアイツ
207 19/01/31(木)22:38:56 No.566111187
>8のデブはアイツ封印から逃れられた魔物が二人しか居ない上に >片方はラーミアの復活阻止しないといけなくて闇の世界に戻す羽目になったから その代わり主人公たちも賢者の子孫を一人も助けられない無能だったからまぁ…
208 19/01/31(木)22:39:05 No.566111225
>グリーンフレーク担当ゲームの強さ的に言うなら初めてベギラマ連発して来る相手だから強いんだけどね… 屋根の上にいきなりボスだからやられた人も多いと思う
209 19/01/31(木)22:39:09 No.566111248
石板探しにめちゃくちゃ苦労するのもスレ画対策と言われれば許せる気がする
210 19/01/31(木)22:39:17 No.566111289
漁師が介入しなければきっちり島封印しきれる部下送ってるのすごい
211 19/01/31(木)22:39:43 No.566111414
ニズゼルファは待ちに待ったワンチャン潰されてorzの姿の印象が強過ぎる 3部に入ってからは割と頑張ってたような
212 19/01/31(木)22:39:45 No.566111424
>石板探しにめちゃくちゃ苦労するのもスレ画対策と言われれば許せる気がする あの占いババアさえ潰せれば…
213 19/01/31(木)22:39:57 No.566111482
>いやマチルダさんだけは幹部候補生としてこいつにめっちゃ目を掛けられてる >マチルダさんはこいつ自らのスカウト組 マチルダさん素体を見る限りラスダン雑魚のナイトリッチだから戦意喪失してくれてなければ敵わない相手だったんだよな…
214 19/01/31(木)22:39:59 TW5gN8xg No.566111490
あめふらし量産しようぜ!
215 19/01/31(木)22:40:01 No.566111501
アメフラシが設定だけ見ると防御不能のクソボスすぎる…
216 19/01/31(木)22:40:03 No.566111511
ウッドパルナフォロッドふきだまりの街あたりのどうしようもない閉鎖感良いよね
217 19/01/31(木)22:40:06 No.566111532
>その代わり主人公たちも賢者の子孫を一人も助けられない無能だったからまぁ… 見殺し見殺しってそんな追いつけなかっただけだろ…って記憶辿ったら 3人目か4人目辺りから既に追いついてて駄目だった
218 19/01/31(木)22:40:18 No.566111588
>スレ画は倒したのに復活すると想定して神の対策まで講じてたし >本当に用心に用心を重ねて完璧だった完璧すぎた >漁師の息子に全部潰されたわアイツ ダークパレスで手に入るもはや使い道のないラーの鏡とか本当に最高
219 19/01/31(木)22:40:24 No.566111615
>この世で天下を取るにはレベルを上げて物理で殴ればいいという真理に気付いてレベル上げしてたら 勇者の飼ってるゴーレムが殴っても瞑想で全回復してるんですけお!!! 俺の瞑想はなんだったの!!?
220 19/01/31(木)22:40:36 No.566111680
>屋根の上にいきなりボスだからやられた人も多いと思う そっちじゃなくて洞窟の方の
221 19/01/31(木)22:40:40 No.566111714
>メディルの使いは謎だった ゼッペルがメルビン曰く気配がどんどんオルゴデミーラと同一の物になっていってたそうだから 恐らくは復活の為の手段の一つ
222 19/01/31(木)22:40:42 No.566111725
スレ画は死に際にまさか貴様ら神の…!って言ってたけど 実際は神すらも想定外だった存在なのが酷すぎる
223 19/01/31(木)22:40:52 No.566111798
>あの占いババアさえ潰せれば… リメイクだと魔王の介入で力失って耄碌ババアになってるよ しかし神殿に石版探知機が
224 19/01/31(木)22:40:59 No.566111842
7はBGMもいいんだ 11でもベロニカ死亡っていう悲劇をこの上なく演出してくれる
225 19/01/31(木)22:41:00 No.566111848
>マチルダさん素体を見る限りラスダン雑魚のナイトリッチだから戦意喪失してくれてなければ敵わない相手だったんだよな… 無抵抗の相手を殴り殺すのいいよね…
226 19/01/31(木)22:41:20 No.566111965
>強さにいっさい根拠がない網元の娘いいよね… あの島の住民達全員は存在しない平和な楽園のエデン目指して魔物だらけの危険な海へと飛び出した頭おかしい冒険者集団の末裔だから 根拠はあるよ!
227 19/01/31(木)22:41:25 No.566111992
戦闘後のタイミングを狙ってタイムスリップしてくる勇者一行
228 19/01/31(木)22:41:32 No.566112038
>リメイクだと魔王の介入で力失って耄碌ババアになってるよ >しかし神殿に石版探知機が しらそん…
229 19/01/31(木)22:41:32 No.566112040
シナリオは心を抉って来るけど普通に面白いしね 石版集めに手間取ると進行がちょっと忘れそうになるけど
230 19/01/31(木)22:41:39 No.566112095
3年かけて頑張って壊したものが一晩で修復された大魔王の人もかわいそうだと思う
231 19/01/31(木)22:41:40 No.566112097
アメフラシはダイアラックが後味悪すぎるので見つけたときはてめえか!!ってなった
232 19/01/31(木)22:41:48 No.566112145
>スライムに会うまで1時間かかったり やっぱりこれが辛いよ… 自分の場合初見で余裕で丸一日かかったし 最初からあんなギミック増し増しのダンジョンはモンスターと早く戦いたいキッズには辛い リメイクで増しになったけど
233 19/01/31(木)22:41:52 No.566112178
ウッドパルナにずば抜けた戦力がいるというね
234 19/01/31(木)22:41:55 No.566112195
https://www.youtube.com/watch?v=cohzAacMb_g
235 19/01/31(木)22:41:56 No.566112200
11魔王軍で仕事してたの門番と骨くらいかな… 竿役はまだいいけどホモと詰めの甘い海はダメダメすぎる
236 19/01/31(木)22:42:01 No.566112226
>無抵抗の相手を殴り殺すのいいよね… RTA動画見るまで逃げれるの知らなくて殴っててごめん…ってなるなった
237 19/01/31(木)22:42:08 No.566112268
>ダークパレスで手に入るもはや使い道のないラーの鏡とか本当に最高 あれそういう意味だったのか 確かにラーの鏡があったらシナリオ台無しになるな…
238 19/01/31(木)22:42:15 No.566112301
>アメフラシはダイアラックが後味悪すぎるので見つけたときはてめえか!!ってなった 屋内にいても石化はやばすぎる…
239 19/01/31(木)22:42:25 No.566112351
>スレ画は死に際にまさか貴様ら神の…!って言ってたけど >実際は神すらも想定外だった存在なのが酷すぎる 神は神で修行して待機してるってのがひどい
240 19/01/31(木)22:42:35 No.566112388
リメイクは大体辛かったとこ改善してくれてたから良いリメイクだった
241 19/01/31(木)22:42:38 No.566112404
ラーの鏡は回収しておいた なりきり満喫してる時に使われると厄介だからな
242 19/01/31(木)22:43:13 No.566112585
駄目な部分あえてあげるなら時間かけちゃったことかな…
243 19/01/31(木)22:43:25 No.566112658
リメイク込みだとどうも本来のメルビンは神の封印自力で破れるぐらい力あったらしくて ホットストーンから自動で解凍されて神殿を開けて世界を開放していくーってのが神様の最後の手段だったみたい 水の精霊とメルビン二人で頑張る手筈だったのかな?
244 19/01/31(木)22:43:34 No.566112710
>リメイクは大体辛かったとこ改善してくれてたから良いリメイクだった 改善しすぎてダーマ以降がヌルゲーになる…
245 19/01/31(木)22:43:44 No.566112768
実際過去回ってる時にラーの鏡あったら解決早かっただろうなって村多かったしな…
246 19/01/31(木)22:43:52 No.566112812
神を仮に倒しても神だから何か対策してるだろ…こっちもダーマで対策しておくか… →やったー!神を倒したぞー!いやしかしこの状態はマズイな…自分の家で寝て全回復するか… →何か妙なデク人形がいるんですけおー!?
247 19/01/31(木)22:44:04 No.566112875
当時はなんだこのクソ生意気な女は…お思ってたのに今となってはかわいくて仕方ないマリベル ツンデレという言葉もない時代だった
248 19/01/31(木)22:44:08 No.566112890
>ラーの鏡は回収しておいた >なりきり満喫してる時に使われると厄介だからな 他にもレフレサック筆頭にあれがあると根底から崩壊する戦略多いからな…
249 19/01/31(木)22:44:24 No.566112974
デスマシーンがどしーんって登場したシーンはなんでフリーズしやすかったんだろう
250 19/01/31(木)22:44:31 No.566113014
海流に阻まれて誰もたどり着けないはずのエスタード島によりにもよって神と魔王の最終決戦の時に人間がたどり着いたのはマジの偶然なのか水の精霊がまた有能ムーブしたのかどっちなんだろう
251 19/01/31(木)22:44:39 No.566113065
>リメイクは大体辛かったとこ改善してくれてたから良いリメイクだった 会話が削られたのだけは残念だった なんで削ったんだろ テキストデータが容量食うとも思えんしテキストが残ってなかったとかなのかな
252 19/01/31(木)22:44:40 No.566113072
やっぱいきなりウッドパルナはぶっこみすぎだよね…
253 19/01/31(木)22:44:45 No.566113091
ドラクエ7の漁師の息子は龍が如くにおけるムービー中の銃みたいな理不尽感がある
254 19/01/31(木)22:44:53 No.566113132
>駄目な部分あえてあげるなら時間かけちゃったことかな… 勝った直後に未来から漁師に殴られたんですけお!
255 19/01/31(木)22:44:55 No.566113141
まずこいつは過去が頑張りすぎる… 世界中の軍事国家と勇者と呼ばれた何百何千っていう人間が神様に協力してこいつに挑んだからな
256 19/01/31(木)22:44:58 No.566113155
見れば見るほど万全の構えだったようにしか見えない…
257 19/01/31(木)22:45:02 No.566113177
>>ダークパレスで手に入るもはや使い道のないラーの鏡とか本当に最高 >あれそういう意味だったのか >確かにラーの鏡があったらシナリオ台無しになるな… シリーズ通して重要アイテムだったラーの鏡をただのフレーバーアイテムにするスレ画は本当に用意周到というか 半ばメタフィクションの域まで達してると思う まぁ漁師の息子は予測できなかったわけだが
258 19/01/31(木)22:45:25 No.566113299
裏ダンジョンの台詞見るに完全に水の精霊も想定外だった事態です… 酷すぎる…スレ画がそんな悪いことしたのかよ…!
259 19/01/31(木)22:45:36 No.566113353
>スレ画は死に際にまさか貴様ら神の…!って言ってたけど >実際は神すらも想定外だった存在なのが酷すぎる 魔王「誰だこいつ…?」 神「誰だこいつ…?」 水の精霊「だr…あっ!何でここに?」 なのはちょっと酷いよね
260 19/01/31(木)22:45:43 No.566113385
闇の中ガンガン進んじゃう海賊船には参るね…
261 19/01/31(木)22:45:44 No.566113392
>酷すぎる…スレ画がそんな悪いことしたのかよ…! それはした
262 19/01/31(木)22:45:45 No.566113395
>まぁ漁師の息子は予測できなかったわけだが 復習してもこんな勇者…勇者?の発生見たことないんですけおおお!!
263 19/01/31(木)22:45:54 No.566113442
>水の精霊がまた有能ムーブしたのかどっちなんだろう 単純に海賊共が凄まじく屈強だった 正式に移住した連中は神様の誘導よ
264 19/01/31(木)22:45:56 No.566113451
>スレ画がそんな悪いことしたのかよ…! 魔王だよ!
265 19/01/31(木)22:46:25 No.566113596
>会話が削られたのだけは残念だった >なんで削ったんだろ 戦闘の方のはプレイヤー側の姿見えてて演出的にやり辛かったから消したんだろうなとは思う
266 19/01/31(木)22:46:26 No.566113605
>裏ダンジョンの台詞見るに完全に水の精霊も想定外だった事態です… >酷すぎる…スレ画がそんな悪いことしたのかよ…! 悪いことしかしてねえよ!
267 19/01/31(木)22:46:27 No.566113613
>実際過去回ってる時にラーの鏡あったら解決早かっただろうなって村多かったしな… オルフィー(住民が動物にされる) ダーマ神殿(言わずもがな) プロピナ(変装して女神像破壊) レフレサック(神父のあれこれ) 大体この辺が一気に解決するか
268 19/01/31(木)22:46:33 No.566113641
ゲームセットのところで急に横殴りが入ってきた感じだしどうしろって感じだわな…
269 19/01/31(木)22:46:34 No.566113651
キモくてかっこいいデザインだなぁ
270 19/01/31(木)22:46:38 No.566113670
ルーメンは闇のドラゴンいても住民からすりゃヘルバオムよりマシなんだし絶望しないんじゃと思ってた
271 19/01/31(木)22:46:40 No.566113681
カードゲームでも頑張ってる魔王
272 19/01/31(木)22:46:43 No.566113705
ドラクエ7って人間の負の部分が浮き彫りになってるから大好き
273 19/01/31(木)22:46:43 No.566113708
本当はあいつの子供だからっていうより 漁師の息子っていうのが効いてる気がする
274 19/01/31(木)22:46:50 No.566113740
ここまでされる謂れはあるかって言われたらまああるんだけど気の毒には思う
275 19/01/31(木)22:46:58 No.566113791
>酷すぎる…スレ画がそんな悪いことしたのかよ…! 文字通り世界全てと精霊と勇者と神全部ぶっ殺してんだよ!
276 19/01/31(木)22:47:10 No.566113841
>>リメイクは大体辛かったとこ改善してくれてたから良いリメイクだった >改善しすぎてダーマ以降がヌルゲーになる… シナリオ的にも石版システム的にも難しいとさらに投げたくなるから… まぁべつに元々ダーマ以降の難易度高い方でもないけど
277 19/01/31(木)22:47:19 No.566113884
本棚調べるとダイアラックの二人が不幸を呼ぶ悪魔みたいに言われてるのが辛すぎる
278 19/01/31(木)22:47:31 No.566113945
どんなにダーマで経験積んで勇者になれても漁師には慣れないからな…
279 19/01/31(木)22:47:34 No.566113958
あめふらしとんでもなく酷い能力なのに戦うと大して強くないのがやりきれない こんな奴のせいで…
280 19/01/31(木)22:47:39 No.566113983
ジャンいいよね
281 19/01/31(木)22:47:42 No.566113992
時間移動の要素をうまいこと扱ってると思う 深入りしすぎないというか
282 19/01/31(木)22:47:48 No.566114023
7の脚本書いてて楽しかったんだろうな堀井のおじさん…
283 19/01/31(木)22:48:09 No.566114113
二大勢力の争いに主人公が介入するって構図は7だけかな
284 19/01/31(木)22:48:16 No.566114143
>本当はあいつの子供だからっていうより >漁師の息子っていうのが効いてる気がする まあそれはあるというか勇者としての親父は普通に途中で大魔王に負けてるからな
285 19/01/31(木)22:48:19 No.566114165
>あめふらしとんでもなく酷い能力なのに戦うと大して強くないのがやりきれない >こんな奴のせいで… 結局一部除いて風化しちゃってどうしようもなかったってオチが虚しすぎる…
286 19/01/31(木)22:48:20 No.566114183
>本棚調べるとダイアラックの二人が不幸を呼ぶ悪魔みたいに言われてるのが辛すぎる 警告して去っていった後に雨降らすあめふらしは有能だな…
287 19/01/31(木)22:48:25 No.566114211
海の男が弱いわけないからな
288 19/01/31(木)22:48:25 No.566114212
ダイアラックだけ真っ白いシーツについたシミみたいに心残りになる
289 19/01/31(木)22:48:26 No.566114222
>ルーメンは闇のドラゴンいても住民からすりゃヘルバオムよりマシなんだし絶望しないんじゃと思ってた しばらくは大丈夫でも農作物とか育たなくて死ぬんじゃないかなあ」
290 19/01/31(木)22:48:31 No.566114251
>ジャンいいよね グラゴス戦のゴースト浄化台詞大好き
291 19/01/31(木)22:48:42 No.566114314
バリクナジャ!あめふらし!ボトク!我ら!
292 19/01/31(木)22:48:51 No.566114357
スレ画のシルエット見た時はドラゴンだかっけー!ってなってたのにいざ第二形態になったらうげームカデみてー気色悪!? 期待させやがって死ね!ってなったけど敵対しかないって感じでいいデザインだったマジで
293 19/01/31(木)22:48:55 No.566114378
ラーの鏡が序盤で手に入ってたら多分主人公たち会う人大体に鏡向ける変な集団になってたよね
294 19/01/31(木)22:48:59 No.566114402
どんどん追い詰めてる感があってラスボス戦は一番好き
295 19/01/31(木)22:49:02 No.566114416
ダークドレアムのおやつさんも結構頑張ってたんだけどな… 部下が勇者を石にしたあと遊ばなければこんな事には…
296 19/01/31(木)22:49:19 No.566114515
ダーマの難易度はマジで何考えてんだアレ キーファ離脱してる上に特技呪文封印したら敵ぐらい弱くしてくれよ
297 19/01/31(木)22:49:20 No.566114523
こいつどれくらい頑張ったの?
298 19/01/31(木)22:49:29 No.566114586
慢性的に水不足だった所に石化する雨降らしたらそりゃ効果抜群だわな…
299 19/01/31(木)22:49:40 No.566114646
レブレサックの神父とジャン良いよね…
300 19/01/31(木)22:49:57 No.566114728
少なくとも長いドラクエシリーズの魔王で屈指と言われるレベルの頑張りようです
301 19/01/31(木)22:49:58 No.566114729
水の精霊も飛ばした精子がこんなに立派になるとは思うまいて
302 19/01/31(木)22:50:00 No.566114742
バリクナジャさんってリメイクで強化されたのに弱すぎて悲しくなったよ 二重飛びしてるだけじゃないか…
303 19/01/31(木)22:50:02 No.566114758
でも間違いなくダーマが一番楽しかったよ
304 19/01/31(木)22:50:02 No.566114762
呼ばれたら急にボコられたシドーさんはどうすればいいの…
305 19/01/31(木)22:50:23 No.566114854
>こいつどれくらい頑張ったの? 120%くらい ひっくり返された
306 19/01/31(木)22:50:25 No.566114869
>水の精霊も飛ばした精子がこんなに立派になるとは思うまいて 受精後だよ!
307 19/01/31(木)22:50:27 No.566114890
>こいつどれくらい頑張ったの? 99%完了していた世界征服を全くの奇跡でひっくり返された
308 19/01/31(木)22:50:29 No.566114897
世界を変えていく主要キャラがみんな遊び人だから職業にはないっていう話を見てなるほどなーって思った
309 19/01/31(木)22:50:44 No.566114971
>どんどん追い詰めてる感があってラスボス戦は一番好き 最終形態でメルビンが 「やつも死に物狂いでくるはず。ボロボロのようでも一番手強いかもしれない」 って言ってくるのがなんか好きなんだ
310 19/01/31(木)22:50:45 No.566114976
どん詰まりの街が多すぎてリートルードとかが有情に思えてくる
311 19/01/31(木)22:50:47 No.566114980
>ダーマの難易度はマジで何考えてんだアレ >キーファ離脱してる上に特技呪文封印したら敵ぐらい弱くしてくれよ 人間達の戦力の要になる重要ポイントだから念入りに強敵を配置する魔王の鑑のような敵の強さ
312 19/01/31(木)22:50:47 No.566114984
あめふらしはトルネコ3でただのちゅうまじゅうの上位互換の雑魚敵として出てきたのが7やってた身としては辛かった せめて鉄化能力とか付けて欲しかった
313 19/01/31(木)22:50:49 No.566114992
>慢性的に水不足だった所に石化する雨降らしたらそりゃ効果抜群だわな… 一人だけ偶然買い出しに行ってたから助かったけどまず全滅するわなあんなの
314 19/01/31(木)22:50:49 No.566114994
>こいつどれくらい頑張ったの? やり込みゲーにおけるトロフィー全取得くらい
315 19/01/31(木)22:51:00 No.566115044
レブレの神父はDQ歴代で見ても人徳と能力両方高過ぎる… なんだよあの祈りこめまくった女神像の能力
316 19/01/31(木)22:51:06 No.566115073
その おろかな おまえたちに 今一度 考える時間を あたえよう……。 それぞれの生ける場にて 苦痛を 受け入れつつ 人生を閉じるのもよい…… 今すぐ この場で死ぬもよい。
317 19/01/31(木)22:51:15 No.566115113
>呼ばれたら急にボコられたシドーさんはどうすればいいの… ヒロインになった
318 19/01/31(木)22:51:36 No.566115209
>やり込みゲーにおけるトロフィー全取得くらい あとで取るかくらいのどうでもいいはずのブロンズトロフィーが襲ってくる
319 19/01/31(木)22:51:38 No.566115215
水の精霊の加護があの世界ではそこまですごい謂れでもないのが酷い
320 19/01/31(木)22:51:47 No.566115260
世界一つ攻略し終わって2個目だったゾーマはやっぱ大魔王だな
321 19/01/31(木)22:51:50 No.566115272
老けたジャンいい…
322 19/01/31(木)22:52:00 No.566115320
神と魔王の戦いに割り込むのが漁師の息子っていうのが皮肉ききすぎて面白い 世界を変えるのはいつだって未知なる海と付き合う術をもった存在だったんだな…って
323 19/01/31(木)22:52:06 No.566115353
あめふらしさんの能力ずるくない?
324 19/01/31(木)22:52:06 No.566115355
ルーメンは現代でもある意味モンスターまみれだからな…大丈夫かあそこ
325 19/01/31(木)22:52:11 No.566115384
>>ルーメンは闇のドラゴンいても住民からすりゃヘルバオムよりマシなんだし絶望しないんじゃと思ってた >しばらくは大丈夫でも農作物とか育たなくて死ぬんじゃないかなあ」 ルーメン住民は封印されてからはずっと年もとらず死にもせずに数百年苦しんでいるという… やっはりルーメンだけハードモード過ぎる
326 19/01/31(木)22:52:12 No.566115390
>あめふらしはトルネコ3でただのちゅうまじゅうの上位互換の雑魚敵として出てきたのが7やってた身としては辛かった >せめて鉄化能力とか付けて欲しかった 逆にフライングデビル系はやけに優遇されてたような
327 19/01/31(木)22:52:13 No.566115396
>最終形態でメルビンが >「やつも死に物狂いでくるはず。ボロボロのようでも一番手強いかもしれない」 >って言ってくるのがなんか好きなんだ 老練な勇者らしいアドバイスだよね 若いメンバーが多くてあんな崩れてたら押せ押せになりがちだけど無策で突っ込むとマダンテ飛んでくるっていう
328 19/01/31(木)22:52:15 No.566115399
>やり込みゲーにおけるトロフィー全取得くらい 追加DLCが無理ゲーなんですけど!
329 19/01/31(木)22:52:22 No.566115433
あとエンディング見るだけってところでリセットボタン押された位の理不尽
330 19/01/31(木)22:52:28 No.566115454
>ダーマの難易度はマジで何考えてんだアレ >キーファ離脱してる上に特技呪文封印したら敵ぐらい弱くしてくれよ ふきだまりの町いいよね つらい
331 19/01/31(木)22:52:46 No.566115550
フォズちゃんが仲間にならないのはこいつのせいに違いないぜ!!!
332 19/01/31(木)22:52:50 No.566115572
最高のタイミングで横合いから思い切り殴りつける漁師の息子一向
333 19/01/31(木)22:53:04 No.566115657
>>やり込みゲーにおけるトロフィー全取得くらい >あとで取るかくらいのどうでもいいはずのブロンズトロフィーが襲ってくる ブロンズトロフィーに襲われてトロフィーもセーブも全部消えたんですけおおおおおお!
334 19/01/31(木)22:53:09 No.566115686
>こいつどれくらい頑張ったの? 数百年前に世界各国が神の呼びかけに賛同し勇者と呼ばれる存在が無数に集まったのを皆殺しにした 精霊の加護で蘇る特殊な勇者はそのシステムそのものをぶっ壊したり永遠に封印したりした 神に協力した軍事大国は生まれてくる子供が魔物になる呪いで滅ぼした 合間合間に戦力になる人間は個人的に絶望させて味方に引き込んだ そういうの関係ない土地も隅から隅までねっとりとした方法で絶望させて封印した あらゆる神の戦力を全滅させた末に僅かな生き残りと神と精霊の特攻を真正面から叩き潰して完全勝利 はーあ疲れた!ちょっと玉座で余韻に浸りつつ寝よ!
335 19/01/31(木)22:53:20 No.566115733
人の嫌な部分熟知し過ぎる… なんだよ昼ドラ村とか悪名高きレブレサックとか…
336 19/01/31(木)22:53:27 No.566115770
フォズ大神官と結婚するDLCまだかな…
337 19/01/31(木)22:53:30 No.566115784
アレフガルドを文字通り完封してるもんなゾーマは
338 19/01/31(木)22:53:33 No.566115801
1戦目も2戦目も休んでる時に主人公来るのが酷過ぎる
339 19/01/31(木)22:53:38 [ミルドラース] No.566115830
まるで俺が頑張ってないみたいじゃん
340 19/01/31(木)22:53:39 No.566115836
一度やられても何重に巡らせた保険とも言える策で復活した上に やられた原因を島ごと再封印して大勝利!石版システムも使用不可能にしてやった! メルビンお前何そのテレパシーと再点火能力…
341 19/01/31(木)22:53:53 No.566115899
スレ画との戦いはつるぎのまいとハッスルダンスしかしてなくて向こうからすれば四人で踊り狂う変なグループに倒されるとかたまったもんじゃなかったろうな
342 19/01/31(木)22:54:00 No.566115930
>まるで俺が頑張ってないみたいじゃん 左様
343 19/01/31(木)22:54:15 No.566115998
>まるで俺が頑張ってないみたいじゃん うn
344 19/01/31(木)22:54:19 No.566116018
>昼ドラ村 これだけは風評被害だ
345 19/01/31(木)22:54:24 No.566116039
魔王本人に失敗らしい失敗がないのがひどい
346 19/01/31(木)22:54:45 No.566116166
グリンフレークはなんというか…
347 19/01/31(木)22:54:46 No.566116172
要所要所でろくでなしの叔父が仕事しすぎる…
348 19/01/31(木)22:54:50 No.566116197
パワプロで言うならサクセスオールA達成した後ドラフト取り消しになる感じ
349 19/01/31(木)22:55:00 No.566116241
赤ん坊を怪物にとか悪趣味が過ぎる
350 19/01/31(木)22:55:11 No.566116292
>はーあ疲れた!ちょっと玉座で余韻に浸りつつ寝よ! からの誰だコイツ!?
351 19/01/31(木)22:55:12 No.566116296
>はーあ疲れた!ちょっと玉座で余韻に浸りつつ寝よ! 羅列された末に結末と見比べると漁師の息子登場辺りからこち亀の例のBGM鳴ってそうだ…
352 19/01/31(木)22:55:23 No.566116348
>数百年前に世界各国が神の呼びかけに賛同し勇者と呼ばれる存在が無数に集まったのを皆殺しにした >精霊の加護で蘇る特殊な勇者はそのシステムそのものをぶっ壊したり永遠に封印したりした >神に協力した軍事大国は生まれてくる子供が魔物になる呪いで滅ぼした >合間合間に戦力になる人間は個人的に絶望させて味方に引き込んだ >そういうの関係ない土地も隅から隅までねっとりとした方法で絶望させて封印した >あらゆる神の戦力を全滅させた末に僅かな生き残りと神と精霊の特攻を真正面から叩き潰して完全勝利 うnうn頑張ったねぇ >はーあ疲れた!ちょっと玉座で余韻に浸りつつ寝よ! あーあ…
353 19/01/31(木)22:55:28 No.566116376
>赤ん坊を怪物にとか悪趣味が過ぎる 特に強い王国だし血筋を根絶やしにして絶望に追い込むね…
354 19/01/31(木)22:55:37 No.566116424
スレ画がなんで負けたかというと魔王だったからって言うしかない程度にはマジで完璧なムーブだった
355 19/01/31(木)22:55:43 [帰ってください おねがいします] No.566116448
>その おろかな おまえたちに >今一度 考える時間を あたえよう……。 > >それぞれの生ける場にて 苦痛を >受け入れつつ 人生を閉じるのもよい…… >今すぐ この場で死ぬもよい。
356 19/01/31(木)22:55:55 No.566116493
漁師一行もマチルダさんが情に絆されなきゃ最初で始末できたのに
357 19/01/31(木)22:56:02 No.566116529
>まるで俺が頑張ってないみたいじゃん 実際頑張ってないよねお前
358 19/01/31(木)22:56:25 No.566116642
満身創痍のこいつとしか戦えないから全盛期のこいつを裏ボスで用意してほしかったかも
359 19/01/31(木)22:56:36 No.566116687
>>今一度 考える時間を あたえよう……。 帰ってほしいならちゃんと伝えないとだめだよ!
360 19/01/31(木)22:56:54 No.566116780
漁師の息子がスレ画メタの為に生まれたと言えるレベルで スレ画はメタクソにされた 神様が関係してるだろ! →偶然でした… ひどい酷すぎる
361 19/01/31(木)22:56:57 No.566116788
休んでたのも力蓄えるためだしな… 本当にタイミングと運だけ悪い
362 19/01/31(木)22:56:58 No.566116793
>要所要所でろくでなしの叔父が仕事しすぎる… あいつもエスタード島に流れ着いた腕っ節の強いけど遊び人な海賊の先祖の半身みたいなもんだからな… アホンダラだけど英雄の子孫なんだよ
363 19/01/31(木)22:57:01 No.566116808
修行はしてたけど戦略的行動って意味だと完全に部下任せだったし…
364 19/01/31(木)22:57:01 No.566116810
>数百年前に世界各国が神の呼びかけに賛同し勇者と呼ばれる存在が無数に集まったのを皆殺しにした >精霊の加護で蘇る特殊な勇者はそのシステムそのものをぶっ壊したり永遠に封印したりした >神に協力した軍事大国は生まれてくる子供が魔物になる呪いで滅ぼした >合間合間に戦力になる人間は個人的に絶望させて味方に引き込んだ >そういうの関係ない土地も隅から隅までねっとりとした方法で絶望させて封印した >あらゆる神の戦力を全滅させた末に僅かな生き残りと神と精霊の特攻を真正面から叩き潰して完全勝利 >はーあ疲れた!ちょっと玉座で余韻に浸りつつ寝よ! こいつ視点だと本当に完全勝利なんだよな つまりどうあがいても死ぬ詰み状態なわけだが
365 19/01/31(木)22:57:03 No.566116816
精霊とか神様とかいうのは基本無能なんだろー なにこいつらガチすぎない…?
366 19/01/31(木)22:57:08 No.566116843
>メルビンお前何そのテレパシーと再点火能力… 忘れられがちだがあの爺は四精霊の勇者よりも上の存在 神が唯一選んだあの時代最強ただ一人のガチの勇者だ
367 19/01/31(木)22:57:11 No.566116853
>帰ってほしいならちゃんと伝えないとだめだよ! 知らないのか 勇者からは逃げられない
368 19/01/31(木)22:57:18 No.566116890
ボス前に5連デスマシーンとか配備しとけばなんとかなったかもしれん
369 19/01/31(木)22:57:28 No.566116927
よりによって殴り込んでくるのが素手でメタル系殴り殺せるやつなのもひどい
370 19/01/31(木)22:57:32 No.566116951
水の精霊のファインプレーには参るね
371 19/01/31(木)22:57:41 No.566116984
魔王パロディ物の「これやっとけばいいんじゃないですか?」 という発言に対してそんなもん全部やったわボケって怒鳴って許されるドラクエ魔王筆頭
372 19/01/31(木)22:58:03 No.566117082
ちくしょおおおおおお!!!
373 19/01/31(木)22:58:17 No.566117143
7は海に沈める物理的作戦から心理掌握まで絶望させるためにできることやり尽くしたみたいな感じだよね どうして…
374 19/01/31(木)22:58:22 No.566117164
>魔王パロディ物の「これやっとけばいいんじゃないですか?」 >という発言に対してそんなもん全部やったわボケって怒鳴って許されるドラクエ魔王筆頭 コイツとデスタムーアはマジでキレても良いと思う 魔王単独でならウルノーガも
375 19/01/31(木)22:58:41 No.566117232
神も精霊もスレ画も見事なガチ勢だった ガチ勢の中で突然変異の謎の存在が場を乱してスレ画をぶっ殺した
376 19/01/31(木)22:58:42 No.566117238
天魔王いいよね
377 19/01/31(木)22:58:51 No.566117279
ここまで上手く部下を扱える上司ほぼいないだろうってくらい采配も上手いんだよこいつ
378 19/01/31(木)22:58:59 No.566117314
闇の炎が消せないからちくしょう!あったよ闇を浄化する聖水!がひどい
379 19/01/31(木)22:59:00 No.566117325
まったく…魔王が聞いて呆れるね! 俺が真の魔王だ!メラゾーマ!!
380 19/01/31(木)22:59:14 No.566117374
神も神で何だかんだ鍛えてリベンジ仕掛けようとしてるから本気でやり合ってる感は有るよね…
381 19/01/31(木)22:59:18 No.566117393
デスタムーアはもっと真面目に夢の世界を潰すべきだったのでは…?
382 19/01/31(木)22:59:22 No.566117420
中立の立場で見た場合本当に魔王側がかわいそうすぎる…
383 19/01/31(木)22:59:25 No.566117429
>修行はしてたけど戦略的行動って意味だと完全に部下任せだったし… とはいうもののオルゴデミーラの部下って他シリーズと比べると比較的知能指数が高くて性根がクズな奴が多いから たぶんトップが逐一指導するより部下の裁量というかアイデアに任せてた方がより質の良い絶望を絞れたんだと思うぞ
384 19/01/31(木)22:59:36 No.566117474
>魔王パロディ物の「これやっとけばいいんじゃないですか?」 >という発言に対してそんなもん全部やったわボケって怒鳴って許されるドラクエ魔王筆頭 神側も勇者一人に任せたりしないで連合組んで攻めてるからほんと総力戦
385 19/01/31(木)22:59:37 No.566117481
漁師の息子はともかく網元の娘は本当になんなの…
386 19/01/31(木)22:59:40 No.566117490
漁師の息子が本当にスレ画にとって荒らし・混乱の元ストーカーすぎるんだよ… 生きた魔王del案件すぎる
387 19/01/31(木)22:59:47 No.566117520
デスタムーアはあの世界の住民がガッツに溢れすぎてたのが敗因
388 19/01/31(木)22:59:48 No.566117525
水の精霊もほんとは狙って赤ん坊飛ばしたんでしょ?
389 19/01/31(木)22:59:49 No.566117528
遊び癖あるバーン様とかですら それはそれとして本命の作戦はやってたしな…
390 19/01/31(木)22:59:59 No.566117573
>デスタムーアはもっと真面目に夢の世界を潰すべきだったのでは…? 元々力蓄える為の夢の世界具現化なのに潰したら意味ねえじゃん…
391 19/01/31(木)23:00:00 No.566117577
>闇の炎が消せないからちくしょう!あったよ闇を浄化する聖水!がひどい すごい聖水が本当にすごいのがすごい
392 19/01/31(木)23:00:08 No.566117617
>たぶんトップが逐一指導するより部下の裁量というかアイデアに任せてた方がより質の良い絶望を絞れたんだと思うぞ いい上司だ…
393 19/01/31(木)23:00:17 No.566117641
戦犯デスアミーゴ
394 19/01/31(木)23:00:41 No.566117741
バラモス?あいつただの俺の部下でしかないんだけど?と顔出ししてくるゾーマ様の余裕っぷりよ
395 19/01/31(木)23:00:52 No.566117801
>戦犯デスアミーゴ あいつ元々魔王軍じゃないから…
396 19/01/31(木)23:00:58 No.566117837
ついに神を倒した!!!ちょっと休憩するぞ…
397 19/01/31(木)23:01:02 No.566117859
>水の精霊もほんとは狙って赤ん坊飛ばしたんでしょ? 本人が一番びっくりしてるので…
398 19/01/31(木)23:01:18 No.566117936
ミルドラースはなんかもう覚えてすらいない…ゲマとあいつって関係あったんだっけ?
399 19/01/31(木)23:01:25 No.566117972
>ゲマ?イブール?あいつらが勝手にやってただけなんだけど?と顔出ししてくるミルドラース様の余裕っぷりよ
400 19/01/31(木)23:01:27 No.566117977
>水の精霊もほんとは狙って赤ん坊飛ばしたんでしょ? 偶然でした… 水の精霊は人間素晴らしいですね無限の可能性がありますで締めたけど そりゃそう締めるしかないわな…
401 19/01/31(木)23:01:32 No.566118000
割と鋭い部類のパロディでは 全てが終わってみないと誰が真の勇者かなんてわからんしそれっぽい経歴のやつ自体は世界中に居るだろうから 運の悪いやつは普通に死んでるだろうけど逃れるやつもさすがに出てくるだろうみたいな言及があったな
402 19/01/31(木)23:01:37 No.566118036
そこにあったのか、からの なんでそこにいる
403 19/01/31(木)23:01:44 No.566118064
>帰ってほしいならちゃんと伝えないとだめだよ! ガチ勢しかいないドラクエ7世界で「今弱ってるんで帰ってください」なんて言ったら大喜びで殺しに来られるに決まってるじゃん! まぁ主人公たちは玉座の間突入時にこいつが「あーしんどい…」って言ってる過去を見てるから取り繕っても無駄なんだけどね
404 19/01/31(木)23:01:57 No.566118125
そもそも水の精霊からしたら精霊の紋章継いでんの?なんで?案件だよ