ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/01/31(木)21:01:53 No.566082767
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/01/31(木)21:02:31 No.566082958
うーn…
2 19/01/31(木)21:02:58 No.566083082
つまりリンクに効かないと
3 19/01/31(木)21:03:50 No.566083315
速攻魔法なら…
4 19/01/31(木)21:03:58 No.566083350
速攻ならなぁ
5 19/01/31(木)21:04:20 No.566083485
なんで守備になるのこれ リンク取らせないためだけ?
6 19/01/31(木)21:05:08 No.566083695
相手の先行を手札誘発で潰した返しにこれで相手の展開札を奪ってデッキ回す感じかな…
7 19/01/31(木)21:06:46 No.566084140
>なんで守備になるのこれ 原作再現です…
8 19/01/31(木)21:06:49 No.566084154
ちゃんと対象取らないな
9 19/01/31(木)21:07:04 No.566084215
盛大に吼えるスターダスト(守備表示)だったなそういや…
10 19/01/31(木)21:07:27 No.566084330
効果無効化せずターン返してもコントロール戻らないのは強いけど正直別のカードでいい感あるな…
11 19/01/31(木)21:07:30 No.566084342
カオスmax獲れる?
12 19/01/31(木)21:07:36 No.566084381
精神操作が無制限なのにわざわざこれを使う理由が特に思い浮かばない
13 19/01/31(木)21:07:59 No.566084508
>カオスmax獲れる? 対象取らないから獲れるね
14 19/01/31(木)21:08:41 No.566084726
あー対象を取らずに奪えるのか だったらまだ使い道なくもないな
15 19/01/31(木)21:09:17 No.566084897
>精神操作が無制限なのにわざわざこれを使う理由が特に思い浮かばない 完全奪取 攻撃出来る
16 19/01/31(木)21:09:17 No.566084898
対象取らないのも再現だね
17 19/01/31(木)21:12:54 No.566086051
忘れがちだけどコントロール奪取魔法って実質2:1交換でアド得だからホイホイ撃てたら困るよね
18 19/01/31(木)21:14:14 No.566086439
まあこの後リンク素材にすれば良いしね
19 19/01/31(木)21:14:34 No.566086544
テーマ内にこういうカードあってサーチ出来たら強いけど 非テーマでは自己の元だな…
20 19/01/31(木)21:14:49 No.566086609
ミラフォおばさんのデッキならいけるか
21 19/01/31(木)21:15:09 No.566086720
完全奪取かコレ
22 19/01/31(木)21:15:31 No.566086833
>ミラフォおばさんのデッキならいけるか 大捕物...
23 19/01/31(木)21:16:06 No.566086991
対象取らない完全コントロールなら充分強いか シャドールにでもいれよ
24 19/01/31(木)21:16:25 No.566087107
ウィッチクラフトがどこまで展開できるか
25 19/01/31(木)21:17:26 No.566087450
リンクは取れないけどそれ差し引いても対象取らないのは強いな
26 19/01/31(木)21:17:45 No.566087546
対象を取らない奪取は強いな……防ぐのはアルティメットファルコンみたいに効果を受けないじゃないと無理では
27 19/01/31(木)21:19:22 No.566088028
奪ってから攻撃表示にできる?
28 19/01/31(木)21:19:32 No.566088080
罠で遅いかつ対象取って攻撃も出来ない大捕物がいま注目されてるし魔法使い専用とはいえ強い
29 19/01/31(木)21:19:40 No.566088115
>ウィッチクラフトがどこまで展開できるか シュミッタを見る限り期待出来ない
30 19/01/31(木)21:20:34 No.566088378
>奪ってから攻撃表示にできる? 出来るね
31 19/01/31(木)21:21:16 No.566088579
段々と評価が上がっていく
32 19/01/31(木)21:21:56 No.566088775
アイツのコントロール奪うわって発動した後やっぱこっち奪うねしたやつか
33 19/01/31(木)21:22:19 No.566088883
思ったよりコントロール奪取って強いと最近思う
34 19/01/31(木)21:24:00 No.566089374
使われるとムキー!ってなるけど 自分が使うとまぁこんなものかってなるコントロール奪取
35 19/01/31(木)21:24:04 No.566089385
リンク奪いたいなら大捕物でそれ以外はこっちのが便利そう ブラマジ組んでる人は今回のパックで楽しめそうで羨ましい
36 19/01/31(木)21:24:35 No.566089549
>思ったよりコントロール奪取って強いと最近思う 奪った後雑に処理できるリンク召喚導入で10倍位強くなったよね
37 19/01/31(木)21:25:10 No.566089722
>思ったよりコントロール奪取って強いと最近思う 無ければ奪う それが弱者の知恵
38 19/01/31(木)21:28:30 No.566090758
大捕物って罠だから便利なの?
39 19/01/31(木)21:29:15 No.566090980
罠だから相手の展開に奇襲できるのが強み かんいばんウィンドアンカーみたいなもん
40 19/01/31(木)21:29:32 No.566091072
>思ったよりコントロール奪取って強いと最近思う 0対1で1枚アド取れてるわけだしな… 永続だし奪えたたやつが有能ならなおさら
41 19/01/31(木)21:30:03 No.566091230
堕落精神操作洗脳…今使えるコントロール奪取魔法あとなんだっけ?
42 19/01/31(木)21:30:14 No.566091294
パラドックスさんのタクティクスが素人だったのが判明した時のカードかこれ
43 19/01/31(木)21:30:14 No.566091296
>大捕物って罠だから便利なの? オルガだと起点にできるしね
44 19/01/31(木)21:30:33 No.566091403
魔法使い族2体並べ易いデッキって ブラマジやガガガや魔術師 マジェスペクターやWWとか色々あるな
45 19/01/31(木)21:30:39 No.566091429
相手アド-1で自分アド+1つまり2のアド差ができる コントロール奪取自体は間違いなく強い レイちゃんみたいに必要な時に使えればもっと強い 逆に言えばサーチ効かないと入れる枚数に悩みがち
46 19/01/31(木)21:31:18 No.566091637
>堕落精神操作洗脳…今使えるコントロール奪取魔法あとなんだっけ? 薔薇の刻印と趣旨は違うが強制転移・切断
47 19/01/31(木)21:31:45 No.566091766
ごめん手札使うからアド+1だったね…
48 19/01/31(木)21:32:31 No.566091979
ホイホイ素材にできる土台ができればできるほど強くなる
49 19/01/31(木)21:33:27 No.566092249
レイちゃんがウィンドアンカーしてコントロール奪取し始めたらヴァレソの合図ときいた
50 19/01/31(木)21:34:17 No.566092446
薔薇の刻印や大捕物は場に残るからアド+2だぞ!
51 19/01/31(木)21:34:37 No.566092537
コントロール奪取は相手依存だから罠でいいや 大捕物が強いし
52 19/01/31(木)21:36:11 No.566092981
魔法使い族デッキ今使ってないから2体が重いのかよくわからない
53 19/01/31(木)21:36:53 No.566093165
新しいストラクRがまさに魔法使いじゃないか
54 19/01/31(木)21:36:56 No.566093175
次のストラクで魔法使い2体素材リンクとか出るし決めやすくなるだろう
55 19/01/31(木)21:37:25 No.566093320
ヒータちゃんと適当な魔法使いでラヴァゴーレムを奪う
56 19/01/31(木)21:37:45 No.566093413
ジェスコンとかシラユキとか居るから魔法使い並べるの自体は楽々
57 19/01/31(木)21:37:59 No.566093481
最近は簡単に完全奪取するね…
58 19/01/31(木)21:38:43 No.566093724
強奪制限でもいいんじゃない?
59 19/01/31(木)21:40:31 No.566094221
こいつはリンクとれないし 大捕物は永続罠 強奪とは話が違うぞ
60 19/01/31(木)21:40:54 No.566094318
強奪は完全状態で奪取してサーチサルベージもできちゃうから駄目
61 19/01/31(木)21:40:58 No.566094334
リンクに効かないのか そうか…
62 19/01/31(木)21:41:29 No.566094476
これモンスター効果使えるから相手の制圧系を取れたらいいな
63 19/01/31(木)21:41:50 No.566094575
>強奪制限でもいいんじゃない? 心変わりの方が可能性ある
64 19/01/31(木)21:42:36 No.566094795
他のよくある奪取と比べて破壊されても戻らないし対象とらないし魔法使いテーマなら奪って活用できなくても汎用除去としてお強いのでは…
65 19/01/31(木)21:43:10 No.566094952
逆にはじめの方のレスはなんで弱いと思ったんだ リンクに効かないからか?
66 19/01/31(木)21:43:58 No.566095167
魔法使い2体の条件とリンクに効かないのと相手の展開阻害できないからかな
67 19/01/31(木)21:44:04 No.566095206
解除してもいいから解除されるならもういくつか出所しているはずだ
68 19/01/31(木)21:45:31 No.566095609
条件に見合った性能ではあるけど採用するかは微妙
69 19/01/31(木)21:45:44 No.566095673
どうせエンド時返却はリンク素材になるだけなんだしチェーンサイク系で不発になる強奪より心変わりの方が強くない?
70 19/01/31(木)21:45:46 No.566095687
発動条件あって通常魔法なのとリンク奪えないで結構厳しい気がする
71 19/01/31(木)21:46:57 No.566095982
>どうせエンド時返却はリンク素材になるだけなんだしチェーンサイク系で不発になる強奪より心変わりの方が強くない? 妨害される可能性よりサーチサルベしやすさのほうが問題だと思う
72 19/01/31(木)21:47:46 No.566096180
これが強いなら精神操作はもっと使われてるよ
73 19/01/31(木)21:47:55 No.566096213
これ対象取ってないの?選択してるから対象取ってるんじゃないの?
74 19/01/31(木)21:48:09 No.566096278
なんならパクって素材にするくらいなら精神操作で十分に出来るしな
75 19/01/31(木)21:48:44 No.566096446
>これ対象取ってないの?選択してるから対象取ってるんじゃないの? いつの時代からきたの?
76 19/01/31(木)21:48:52 No.566096480
>これ対象取ってないの?選択してるから対象取ってるんじゃないの? 選んでなので対象にとらない…はず
77 19/01/31(木)21:48:59 No.566096517
選択するのと選ぶのは違うぜ!
78 19/01/31(木)21:49:06 No.566096547
始めの一文が読めるなら対象取ってるかどうか程度は分かるだろう
79 19/01/31(木)21:49:19 No.566096607
>これ対象取ってないの?選択してるから対象取ってるんじゃないの? 今のカードは対象に取るカードは「対象として発動する」って必ず書かれてるよ
80 19/01/31(木)21:49:31 No.566096659
選択とか選ぶとか関係ねぇよ! 発動時に対象に取ってるかそうでないかだけ見ればいい
81 19/01/31(木)21:49:51 No.566096759
>妨害される可能性よりサーチサルベしやすさのほうが問題だと思う 装備魔法サーチやサルベージって今そんな言うほど強いのあったっけ
82 19/01/31(木)21:50:41 No.566096988
先行じゃ意味ないし後攻だと2体並べさせて貰えるかとかがね やっぱり対象取らないで選べるところが他のコントロール奪取と一番差別化できるポイントかな
83 19/01/31(木)21:50:54 No.566097071
昔のテキストといってももう6年前だぜー!
84 19/01/31(木)21:51:13 No.566097176
>装備魔法サーチやサルベージって今そんな言うほど強いのあったっけ サーチできるのがダメなんだと思う 装備魔法サーチ単純にたくさんあるし
85 19/01/31(木)21:51:36 No.566097279
>>妨害される可能性よりサーチサルベしやすさのほうが問題だと思う >装備魔法サーチやサルベージって今そんな言うほど強いのあったっけ そりゃあ泉の精霊でしょう
86 19/01/31(木)21:51:51 No.566097360
>装備魔法サーチやサルベージって今そんな言うほど強いのあったっけ アームズホールが というか海外で制限になったらアムホ強奪セットが暴れて次で逆戻りとかあったし
87 19/01/31(木)21:52:31 No.566097569
試しに禁止から制限に戻そうぜ! やっぱり駄目だったよ…された海外の強奪
88 19/01/31(木)21:52:51 No.566097677
速攻魔法でも厳しいのに通常魔法でこれはちょっとロマンが過ぎる
89 19/01/31(木)21:52:58 No.566097705
>というか海外で制限になったらアムホ強奪セットが暴れて次で逆戻りとかあったし 何やってんの…
90 19/01/31(木)21:53:33 No.566097884
装備魔法とフィールド魔法はそれだけでメリットだから…
91 19/01/31(木)21:53:34 No.566097893
対象取る取らないが注目されたモラルタ出たのも2014年2月なのな
92 19/01/31(木)21:53:50 No.566097963
海外の制限改訂はちょっと不思議なところあるから…
93 19/01/31(木)21:54:37 No.566098190
>海外の制限改訂はちょっと不思議なところあるから… 第六感輸入ついでに制限にして見ようぜ! やっぱりダメだったよ… とかあったしな
94 19/01/31(木)21:54:58 No.566098267
インフェルノイドだったら通常召喚しない時割とあるしアームズホールの墓地肥しも相性いい 場をさらに荒らせるな
95 19/01/31(木)21:55:11 No.566098335
強奪と第六感に関しては当たり前だバカ過ぎる…
96 19/01/31(木)21:56:03 No.566098576
海外の第六感のタイミングは征竜とセットで使用だったかな…
97 19/01/31(木)21:56:08 No.566098594
アムホあれサルベージも出来るのが強すぎて 早埋が蘇生の上位互換と化したのはあれのせいと言っても過言ではない
98 19/01/31(木)21:56:41 No.566098748
強奪はともかく第六感はおかしいと思わなかったのかよ…
99 19/01/31(木)21:56:41 No.566098758
海外はドローに重きを置きすぎて成金は制限だし増Gなんかは禁止にする その結果先行展開デッキが止まらない世紀末
100 19/01/31(木)21:59:14 No.566099421
他の奪取と差別化はできてるけどあえて使うかってなるとやっぱり難しい感じ
101 19/01/31(木)22:00:08 No.566099659
>アムホあれサルベージも出来るのが強すぎて >早埋が蘇生の上位互換と化したのはあれのせいと言っても過言ではない というかブリューナクが
102 19/01/31(木)22:00:48 No.566099822
>海外の第六感のタイミングは征竜とセットで使用だったかな… なんで通ると思ったんだすぎる…