虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/31(木)19:53:25 ビルか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/31(木)19:53:25 No.566064733

ビルから脱出する道具

1 19/01/31(木)19:54:59 No.566065114

死なないじゃねーか

2 19/01/31(木)19:55:08 No.566065150

ライブリークのせいで最後失敗すると思った

3 19/01/31(木)19:56:11 No.566065410

成功してて素ですげえってなった

4 19/01/31(木)19:56:23 No.566065456

アメリアー!

5 19/01/31(木)19:56:28 No.566065474

ライブリークなのに生きてる

6 19/01/31(木)19:56:34 No.566065498

見事なもんだなー でもめちゃくちゃ恐いだろコレ

7 19/01/31(木)19:57:37 No.566065739

Zガンダムでみた

8 19/01/31(木)19:58:38 No.566065964

電線があるところでやってみよう

9 19/01/31(木)19:59:17 No.566066105

これでBASEジャンプしたら安全にめっちゃ楽しいアクティビティできない?すごいやりたい

10 19/01/31(木)20:00:21 No.566066374

これ練習しとかないと室内で開いて大惨事になるのでは

11 19/01/31(木)20:00:44 No.566066477

これでスカイダイビングしたい

12 19/01/31(木)20:01:38 No.566066710

バトミントンみたいな形してんな

13 19/01/31(木)20:02:54 No.566067010

ア…アメリアー!

14 19/01/31(木)20:03:48 No.566067204

でもこれ10人20人単位で取り残されたらどうなるんだろうとか 下の階の火事の熱で割れないだろうかとか色々怖いな

15 19/01/31(木)20:04:33 No.566067388

なぜ車の上に落ちる描写を…?

16 19/01/31(木)20:05:10 No.566067551

こんな一方的な戦闘は卑怯だ…

17 19/01/31(木)20:06:27 No.566067849

なんだよ成功じゃねぇか…

18 19/01/31(木)20:06:33 No.566067886

>なぜ車の上に落ちる描写を…? ご安心度が上がる

19 19/01/31(木)20:06:45 No.566067939

大気圏突入のときにカミーユが下から撃ったような撃っちゃだめとか言ってたような

20 19/01/31(木)20:07:50 No.566068212

バリュートシステム

21 19/01/31(木)20:08:30 No.566068383

めざましテレビするのかと

22 19/01/31(木)20:08:51 No.566068484

火災の時だと熱で溶けたりしない? 耐熱素材で出来てるんだろうか

23 19/01/31(木)20:10:04 No.566068803

いいんじゃないこれ でも広げるのに面積いるから火とか燃え移りそう

24 19/01/31(木)20:11:02 No.566069073

いよいよの時には残骸とかなんかで傘が開ききらない未来が見える

25 19/01/31(木)20:13:21 No.566069695

一人用すぎる

26 19/01/31(木)20:13:47 No.566069828

途中で死んでつっかえたらクレーン車からの突入の妨げになって迷惑

27 19/01/31(木)20:13:51 No.566069842

アフレ湖

28 19/01/31(木)20:14:31 No.566070009

まぁでも100%死ぬか90%死ぬかだったらまだ生き残れる確率に賭けるのも悪くないだろう

29 19/01/31(木)20:14:37 No.566070030

わざと壁に当てながら膨らむことで上手いことビルから離れるのか なるほどなあ

30 19/01/31(木)20:15:20 No.566070211

原理的にはもっとうんと高いタワービルでも可能なんだろうか

31 19/01/31(木)20:15:38 No.566070294

ちゃんと広がったかどうか確認できないのか…

32 19/01/31(木)20:16:42 No.566070543

バトミントンの羽根と同じ原理なのか

33 19/01/31(木)20:17:11 No.566070678

アハハ外れちゃったんだ

34 19/01/31(木)20:17:53 No.566070852

数が足りなくて奪い合いとか起こらない?

35 19/01/31(木)20:18:37 No.566071078

>原理的にはもっとうんと高いタワービルでも可能なんだろうか 終端速度が絶対に死なないレベルになるよう計算されているんだろう

36 19/01/31(木)20:18:59 No.566071171

ビルの高いとこって窓開かなくない?

37 19/01/31(木)20:19:15 No.566071250

こんなん逆さになるやろー ってCGより傘の角度小さくてちゃんとしてた

38 19/01/31(木)20:19:48 No.566071431

裏返るのかと思ったわ

39 19/01/31(木)20:19:51 No.566071446

>ちゃんと広がったかどうか確認できないのか… どうせダメだったら焼け死ぬだけなんだし

40 19/01/31(木)20:19:52 No.566071458

>ビルの高いとこって窓開かなくない? 超高層ビルでこれは怖すぎる…

41 19/01/31(木)20:20:04 No.566071521

>ビルの高いとこって窓開かなくない? 割ろう

42 19/01/31(木)20:20:29 No.566071622

そのまま死ぬよりはこれに賭けたい

43 19/01/31(木)20:20:39 No.566071668

窓は開かないだろうが破壊はできうr

44 19/01/31(木)20:21:05 No.566071815

こういうのが本当に必要な超高層ビルって窓開かないよね

45 19/01/31(木)20:21:21 No.566071882

空からでっかい乳首が!

46 19/01/31(木)20:21:22 No.566071893

普通にパラシュートじゃ駄目なん?

47 19/01/31(木)20:21:29 No.566071930

膨らむ前に慌てて飛び降りるのはわかる

48 19/01/31(木)20:21:32 No.566071948

とりあえず成功してるし座して死を待つより賭けてみるわ

49 19/01/31(木)20:21:37 No.566071975

下からMarkⅡに為す術なく狙撃されるやつ

50 19/01/31(木)20:21:47 No.566072021

超高層ビルもそんな気楽に窓破壊できるような軟さじゃないし道具も置いてないよ

51 19/01/31(木)20:22:06 No.566072117

>普通にパラシュートじゃ駄目なん? 駄目だと思う

52 19/01/31(木)20:23:00 No.566072384

逆転の発想してて凄いと思った

53 19/01/31(木)20:23:03 No.566072396

バリュートじゃねーか!

54 19/01/31(木)20:23:10 No.566072432

>普通にパラシュートじゃ駄目なん? パラシュートは難しいし傘が開くのにある程度高さが要る これは馬鹿でも出来るし2階のベランダからだって使える

55 19/01/31(木)20:23:35 No.566072552

>普通にパラシュートじゃ駄目なん? パラシュートは傘が開くまでに結構な距離落ちないといけない 普通のビルだと死ぬ

56 19/01/31(木)20:24:01 No.566072681

展開成功してるからいいものの 失敗しててもわからねえのが怖いな

57 19/01/31(木)20:24:24 No.566072790

風強いとダメそう

58 19/01/31(木)20:24:56 No.566072926

最悪の状況の脱出手段としては悪くないんじゃないかな 少なくとも死ぬ可能性は相当減る

59 19/01/31(木)20:25:39 No.566073113

>普通にパラシュートじゃ駄目なん? https://www.youtube.com/watch?v=P4JFBN3WSls#t=1m15s 難しいんだ

60 19/01/31(木)20:25:56 No.566073197

>風強いとダメそう 逆に風強いと火元から離れられるんじゃないか と思ったが全部展開前に飛ばされたら困るな

61 19/01/31(木)20:25:57 No.566073202

CGだと二階下火事だが一階の場合広げた時に燃えてダメそうだ

62 19/01/31(木)20:26:14 No.566073255

パニクってひっくり返って大惨事が見える

63 19/01/31(木)20:26:33 No.566073351

さすがに耐熱素材だろう… むしろ広げるタイミング難しそう

64 19/01/31(木)20:26:41 No.566073403

貿易センタービル並の高さでも使えるかな

65 19/01/31(木)20:27:11 No.566073514

やはりアイアンマンのようなパワードスーツが必要…

66 19/01/31(木)20:28:04 No.566073773

>パニクってひっくり返って大惨事が見える あれだけ上反角付いてるのをひっくり返すのはさすがに無理だと思うぞ…

67 19/01/31(木)20:28:14 No.566073797

消火器とかの比じゃないほど事前練習が必要なブツだと思うが それが不可能っぽいのが

68 19/01/31(木)20:28:39 No.566073896

中で開いて脱出不能になるアホが確実に出るな…

69 19/01/31(木)20:29:05 No.566074025

動画だと速度落ちるの早いし結構な高さでも行けそうだけど 事故は起こるよね…

70 19/01/31(木)20:29:17 No.566074075

本当に追い詰められたなら使う 練習では使いたく無い

71 19/01/31(木)20:29:25 No.566074109

風で流される危険はあるけど基本的に高い方が安全だろう

72 19/01/31(木)20:29:35 No.566074159

これすげーな

73 19/01/31(木)20:29:54 No.566074238

>本当に追い詰められたなら使う >練習では使いたく無い 使い捨てだろうから練習なしの一発勝負だ

74 19/01/31(木)20:30:23 No.566074364

気をつけるべきは電線?

75 19/01/31(木)20:30:42 No.566074443

広がる勢いで落ちちゃわないかな…

76 19/01/31(木)20:30:45 No.566074453

これを使う判断というか決心のときが難しい それこそ911レベルの状態ならこれしか無いだろうがそれなら尚の事難しい

77 19/01/31(木)20:31:18 No.566074588

なんかもげた時わしゃもうダメかと

78 19/01/31(木)20:31:20 No.566074599

まあデスオアダイの状況で使うもんだし なんもないよりゃいいだろ

79 19/01/31(木)20:31:21 No.566074603

車がなかったら危なかった

80 19/01/31(木)20:31:24 No.566074613

朝のニュース番組で実演したら良いと思う

81 19/01/31(木)20:31:27 No.566074628

高い所からこいつに身を任せて飛び降りる事が一番怖い思う シューターみたいな脱出装置でも一歩踏み出すのかなり怖いからな…

82 19/01/31(木)20:31:40 No.566074684

下を見ないで済む反面後ろ向きに飛び出さないといけない どちらにしろ恐いな

83 19/01/31(木)20:31:44 No.566074703

これ最初は絶対怖いけど安全が保証されたらめっちゃ楽しそう

84 19/01/31(木)20:31:47 No.566074716

開いたら問答無用で落ちるから勇気は要らない

85 19/01/31(木)20:32:16 No.566074832

>本当に追い詰められたなら使う >練習では使いたく無い 故障してもノークレームノーリターンだからな…

86 19/01/31(木)20:32:17 No.566074834

飛行機乗ってるときにパラシュートがあればと思ってしまう感じに似てる

87 19/01/31(木)20:32:19 No.566074841

>朝のニュース番組で実演したら良いと思う 思い出させるなッ

88 19/01/31(木)20:32:36 No.566074903

使っても死ぬかもしれないけど何もしなきゃ死ぬしな

89 19/01/31(木)20:32:36 No.566074906

>広がる勢いで落ちちゃわないかな… 勢いで落ちても高さがあるなら何とかなりそう

90 19/01/31(木)20:32:56 No.566074985

バサッと開いた瞬間!階下でも同じように開いて…!

91 19/01/31(木)20:33:44 No.566075194

これ使うの勇気がいるな…

92 19/01/31(木)20:34:05 No.566075294

個人的に備えるものだなこれは… 脱出器具として備えて同時に何人もが使ったらどう見ても大惨事

93 19/01/31(木)20:34:08 No.566075302

高層ビルって普通の窓は開かないし非常用窓のとこが大渋滞になるんじゃ

94 19/01/31(木)20:34:30 No.566075429

子供一人二人なら抱えていけるかな

95 19/01/31(木)20:34:43 No.566075477

>でもめちゃくちゃ恐いだろコレ 後ろ向きながら飛び降りるとか正気じゃできないよね

96 19/01/31(木)20:35:16 No.566075634

911の映像見たりするとこれはすごく良いものだと思う

97 19/01/31(木)20:35:20 No.566075662

911とか悲惨だったからな

98 19/01/31(木)20:35:29 No.566075708

>故障してもノークレームノーリターンだからな… 故障してらクレーム入れられないから大丈夫

99 19/01/31(木)20:36:20 No.566075989

>>でもめちゃくちゃ恐いだろコレ >後ろ向きながら飛び降りるとか正気じゃできないよね 俺の場合前見て飛び降りる方が怖い気がする…

100 19/01/31(木)20:36:29 No.566076029

ガンダムに撃たれる

101 19/01/31(木)20:37:00 No.566076183

>>故障してもノークレームノーリターンだからな… >故障してらクレーム入れられないから大丈夫 いいよねお客様満足度100%

102 19/01/31(木)20:37:09 No.566076225

>911とか悲惨だったからな パーン!パーン! って響き渡る音が地面に激突した人間が破裂する音だと知った時の気分ときたら…

103 19/01/31(木)20:37:16 No.566076255

911の高さのビルでも使えるの? なんかひっくり返りそうじゃない?

104 19/01/31(木)20:37:17 No.566076265

カクリコンごっこ出来てたのしそう

105 19/01/31(木)20:37:59 No.566076445

この高さで有効なパラシュートすごい

106 19/01/31(木)20:38:01 No.566076456

開いた傘に飛び乗ればみんなで脱出が

107 19/01/31(木)20:38:24 No.566076570

ひっくり返るイメージはないけどなぁ

108 19/01/31(木)20:38:33 [ステージア] No.566076601

グエー

109 19/01/31(木)20:38:47 No.566076662

スカイダイビングで使ってもよさそう

110 19/01/31(木)20:39:24 No.566076849

>スカイダイビングで使ってもよさそう 落ちる場所選べないのは怖くない?

111 19/01/31(木)20:39:26 No.566076859

パラシュートと同じようなもんだから中途半端な高さよりは思いっきり高い方が逆に安全かな

112 19/01/31(木)20:39:37 No.566076890

低いビルの端っこに当たってくるくるしたりしない?

113 19/01/31(木)20:41:04 No.566077312

アメリアー!

114 19/01/31(木)20:41:35 No.566077440

>ひっくり返るイメージはないけどなぁ もっと傘の角度が浅いとヤバそうだけど実際の映像の感じならあまり心配はなさそうだよね

115 19/01/31(木)20:41:46 No.566077492

絶望から身一つで飛び降りたりそのまま逃げ場無くて死ぬよりはマシだろ

116 19/01/31(木)20:42:53 No.566077769

空しか見えねぇ

117 19/01/31(木)20:43:40 No.566077966

うまく行かないとひっくり返りそう

118 19/01/31(木)20:44:52 No.566078259

>911の高さのビルでも使えるの? >なんかひっくり返りそうじゃない? ちなみに911の高さは410mで都庁展望室の約2倍の高さ

119 19/01/31(木)20:44:54 No.566078271

Zガンダムで大気圏突入に使ってたやつ!

120 19/01/31(木)20:44:55 No.566078274

911みたいなのが減るなら画期的だ

121 19/01/31(木)20:45:35 No.566078431

これ開いた後もう飛び降りるしかないときの勇気が大変そう

122 19/01/31(木)20:45:40 No.566078458

2,3人なら一緒に落ちれない? 掴む所つければいけなくない?

123 19/01/31(木)20:45:49 No.566078505

この形状で空気抵抗稼げるんだ…

124 19/01/31(木)20:46:15 No.566078640

ビル崩壊の場合は巻き込まれる可能性があるんじゃないかな…

125 19/01/31(木)20:47:22 No.566078897

でもたまにはああいう派手なイベントも見たくない? あれからもう20年近く経つんだしそろそろ一発あってもいいと思う

126 19/01/31(木)20:47:24 No.566078906

さすがに高度の制限はあるんじゃないんかな…

127 19/01/31(木)20:47:51 No.566079036

>でもたまにはああいう派手なイベントも見たくない? >あれからもう20年近く経つんだしそろそろ一発あってもいいと思う 「」がいる建物で起きてくれるならいいよ

128 19/01/31(木)20:49:17 No.566079389

>「」がいる建物で起きてくれるならいいよ そんなこと言って当時実況に参加してたんだろ?

129 19/01/31(木)20:49:58 No.566079558

下に尖ったものが無ければいいな

130 19/01/31(木)20:50:37 No.566079752

>>「」がいる建物で起きてくれるならいいよ >そんなこと言って当時実況に参加してたんだろ? だとしても関係なくね…?

131 19/01/31(木)20:50:40 No.566079763

厨二病の男子みたいなやつだなこいつ

132 19/01/31(木)20:51:32 No.566080007

これ超デブだと逆さにならない?

133 19/01/31(木)20:51:46 No.566080076

超高層ビルなら落ちながら開けそう 各フロアに1個マスターキーを備え付けよう

↑Top