虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/01/31(木)19:43:00 第一章貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/01/31(木)19:43:00 No.566062333

第一章貼る

1 19/01/31(木)19:44:08 No.566062574

見に行ったらそんなに悪くなかったのにネガキャンが酷過ぎて可哀想になった

2 19/01/31(木)19:45:19 No.566062840

億泰いいよね…

3 19/01/31(木)19:46:45 No.566063149

終わって良かったわこんなの

4 19/01/31(木)19:48:56 No.566063677

制作発表で騎射会見までやってこれだけで終わりなはず無いよね?

5 19/01/31(木)19:53:10 No.566064672

仗助と祖父とのオリジナル描写も良かったし虹村兄弟の再現度や演技も良い でもやっぱアクアネックレスと虹村兄弟編だけじゃ物足りないな…

6 19/01/31(木)19:54:45 No.566065058

ネガキャンってやっぱ効果あるんだなって思いました

7 19/01/31(木)19:54:49 No.566065079

擬音やジョジョ立ちをバッサリカットしたのは英断だった ラストの杉本鈴美が吉良に殺されたときに壊した爺ちゃんの時計を身に着けて「俺がこの街を守りますよ」も良かった

8 19/01/31(木)19:56:19 No.566065442

ところどころ突っ込みたくなるの含めてジョジョらしくて好きなんだけどなぁ

9 19/01/31(木)19:56:28 No.566065475

パッと見の衣装のショボさがな~ アメコミ映画みたく金かけて原作をリスペクトしつつ別物になってればな~

10 19/01/31(木)19:56:58 No.566065597

見に行った人からはおおむね好評だからなあ

11 19/01/31(木)19:58:03 No.566065827

吉良の絡み方が原作と違って先が気になった

12 19/01/31(木)19:59:27 No.566066141

壊れた時計をクレイジーダイヤモンドで治して身に着けるのいいよね… ジョジョリスペクトに満ちてると思う 再び時が動き出す…黄金の精神の継承…

13 19/01/31(木)19:59:54 No.566066240

話も演出も悪くはないと思うけどどう贔屓目にみてもコスプレの学芸会にしか見えなかったんだ

14 19/01/31(木)20:00:10 No.566066322

>アメコミ映画みたく金かけて原作をリスペクトしつつ別物になってればな~ 原作へのリスペクトは足りてるだろ 別物にしたらしたで今度はそれで叩く人も出てくる

15 19/01/31(木)20:00:23 No.566066386

出来は悪くなかったし観に行った人の評判は概ねいいんだけどそもそもジョジョのファンの大多数は実写なんて求めてないというのが最大の問題だった

16 19/01/31(木)20:01:04 No.566066564

承り太郎の後頭部はやらなくていい方のリスペクト

17 19/01/31(木)20:01:41 No.566066721

齊木が10億でこっちがそれ以下だから 読者の数と知名度の差で考えたら大コケしたんだから仕方ねえ

18 19/01/31(木)20:01:41 No.566066722

情報の出し方もまずかったと思う パッと見でコレジャナイキービジュアルに原作と違うキャラ設定を公開したらそりゃ荒れる 実際には思ったよりは違和感なかったし設定改変も納得いったけど

19 19/01/31(木)20:05:07 No.566067538

ぶっちゃけ良いとこ悪いとこもあるけどトータル微妙って感じ でも前評判で過剰に叩かれすぎてそれから反動で過剰に持ち上げる人も出てきて時期によって評判が変わりすぎ

20 19/01/31(木)20:05:48 No.566067712

正直四部序盤ってパンチ弱いし… 敵も今ひとつ魅了にかけるし… じゃあ他にどこなら行けたかというと特にないんだけど…

21 19/01/31(木)20:06:26 No.566067848

今から作りますってなっても役者とロケで金と時間かかりそうな感じだしなあ

22 19/01/31(木)20:07:42 No.566068182

「途中で帰ったやつジョジョの方の実写見せてやんねーからな」って劇中でネタにしてた銀魂が38億 即続編決定で一年後に公開されたやつが35億…

23 19/01/31(木)20:09:13 No.566068573

アンジェロと形兆の食事シーンと形兆の弓のシーンだけで最高だった

24 19/01/31(木)20:09:44 No.566068713

むしろ好評だったのはジョジョファンだけだったんじゃない? 一般の人に好評だったんなら普通はもっと興行収入伸びてるでしょ

25 19/01/31(木)20:10:37 No.566068944

構成もしっかりしてて普通に面白かったしスタンドバトルも頑張ってた 事前情報の段階でネガティブイメージ付きすぎてたのが悲しかったな

26 19/01/31(木)20:11:01 No.566069066

これ見にいくのはジョジョファンじゃなくて役者のファンでしょ

27 19/01/31(木)20:11:12 No.566069124

書き込みをした人によって削除されました

28 19/01/31(木)20:12:00 No.566069340

BLEACHもだけど深夜ドラマで単発エピソードとかやってくれると盛り上がると思うんだけどな いやそんな予算かけられないのはわかるけど

29 19/01/31(木)20:12:03 No.566069354

そもそも完璧だったとしてそんな興収伸びるとは思えん

30 19/01/31(木)20:12:47 No.566069559

多分だけど役者のファンが見に行って原作知らないから「なんかよくわかんなかったな…」ってカンジの人が大半で ごくわずかな原作知ってる人が見に行って「思ったより悪くなかった」ってなった結果 興行がふるわなかったんだと思う

31 19/01/31(木)20:13:41 No.566069803

>構成もしっかりしてて普通に面白かったしスタンドバトルも頑張ってた >事前情報の段階でネガティブイメージ付きすぎてたのが悲しかったな 直前に進撃とテラフォーマーズがあったからな… 銀魂はギャグ時代劇って事で何やっても許される感があったけど

32 19/01/31(木)20:14:18 No.566069942

公開前からなんで海外でロケしてんだよ舞台日本だろわかってないなとかそんなネガキャンが多くて 見てるならあんな町並国内で探すより海外行ったほうが手っ取り早いだろうというやりとりをずっと続けてたからねここでも

33 19/01/31(木)20:14:20 No.566069955

アニメっていう完璧な物がお出しされてる時点でなあ…

34 19/01/31(木)20:14:22 No.566069962

>銀魂はギャグ時代劇って事で何やっても許される感があったけど ガンダムとナウシカは笑い死ぬかと思った

35 19/01/31(木)20:14:31 No.566070006

個人的には銀魂よりおもしろかった

36 19/01/31(木)20:15:10 No.566070169

>吉良の絡み方が原作と違って先が気になった 矢を奪うために襲ったのかなと思った スタンド使いが増えると平穏から遠ざかりそうだし それで音石出さない構成にしたのはジョセフやれる人間がいなかったのかなと

37 19/01/31(木)20:16:00 No.566070376

見てきた人の評価も地面スレスレまでハードル下げたうえでの話だろうからあまりアテにしてない

38 19/01/31(木)20:16:34 No.566070511

ハガレンと言いスレ画と言いブリーチと言い そこまで悪くなかったのに事前印象が悪めなのが続いてちょっとかわいそうにはなった

39 19/01/31(木)20:16:38 No.566070526

海外ロケは発表当初からむしろコロンブスの卵な発想で良かったと思ってたんだけどなぁ

40 19/01/31(木)20:16:46 No.566070570

普通に面白かったし続編もきになる 気になったのは承太郎がシワシワでシアーハートアタックが玩具過ぎるところくらいだな

41 19/01/31(木)20:17:06 No.566070655

広瀬康一逮捕されたらしいな

42 19/01/31(木)20:17:13 No.566070692

しかし原作知らない人そんな居るかね? シリーズ累計とは言え漫画の中でも極々僅かな一億部売れてる作品なのに

43 19/01/31(木)20:17:26 No.566070739

面白いけど20億とかいくような作品ではないと思う

44 19/01/31(木)20:17:43 No.566070811

>ハガレンと言いスレ画と言いブリーチと言い >そこまで悪くなかったのに事前印象が悪めなのが続いてちょっとかわいそうにはなった ハガレンが悪くない…?

45 19/01/31(木)20:17:45 No.566070821

ジョジョという時点で未読客へのハードルが高い 他のジャンプ漫画なら抵抗感も薄いだろうけど

46 19/01/31(木)20:18:02 No.566070894

>海外ロケは発表当初からむしろコロンブスの卵な発想で良かったと思ってたんだけどなぁ 思いついたけどやらないの間違いでは

47 19/01/31(木)20:18:03 No.566070906

未だにニセコイとかやってる辺り本当に懲りねえんだなあとしか…

48 19/01/31(木)20:18:14 No.566070957

>ハガレンと言いスレ画と言いブリーチと言い >そこまで悪くなかったのに事前印象が悪めなのが続いてちょっとかわいそうにはなった まぁでもそれに関しては映画業界が劣悪な実写化連発した結果の自業自得とも言えるし さらに言えばなんか実写化のプロモーションってやたら下手くそだよね なんかファンを悪い方向に刺激するやり方しかしてない気がする

49 19/01/31(木)20:18:14 No.566070958

ネガキャンもあるかもしれないけど アニメやったばかりで新鮮味なさすぎたのもあると思う

50 19/01/31(木)20:18:33 No.566071046

バッドカンパニーがかっこよくて凄く好き でもやっぱり予算の都合なのかアクアネックレス戦以外はスタンドの描写がちょっと物足りなかったしそのせいで若干テンポも悪く感じちゃったのが残念

51 19/01/31(木)20:18:37 No.566071076

そこまで悪くないとはよく聞くけど別に良くもなかったと思う ビジュアルの安いコスプレ感は最後までデバフかけてくるし

52 19/01/31(木)20:18:46 No.566071116

読者は多いけど実写か…って様子見してたファンが多かったんじゃなかろうか

53 19/01/31(木)20:18:49 No.566071136

爺ちゃんの腕時計は原作吉良オマージュで最後仗助の命救うんじゃないかなーとか次回に繋がる伏線感じて楽しみにはなるけど第二章は無いんだろうなって

54 19/01/31(木)20:18:52 No.566071146

原作ファンのネガキャンなんてそこまで大層な影響あるのかなぁ 本当に見に行った人の評判よければ今時ならそれがもっと広まってると思うんだけど

55 19/01/31(木)20:18:59 No.566071173

漫画の実写映画化ならぬーべーをCGバリバリでですね…

56 19/01/31(木)20:19:06 No.566071203

真剣佑が億泰だった

57 19/01/31(木)20:19:21 No.566071291

女性客を取りたいなら3部や5部をイケメン俳優ジャニマシマシで撮った方が良かったんじゃないかとは思う

58 19/01/31(木)20:19:22 No.566071296

アンジェロ部分と億泰形兆部分で別物だよね

59 19/01/31(木)20:19:23 No.566071298

アンジェロ取り調べの段階でちょっと飽きる

60 19/01/31(木)20:19:27 No.566071328

鬼滅辺りは実写向きな気がする 剣心スタッフでなら見たい

61 19/01/31(木)20:19:42 No.566071401

ブリーチ前評判悪かったのか… CM見た感じだとそう酷い物には見えなかったけど

62 19/01/31(木)20:19:51 No.566071444

るろ剣くらいやらんと客がバカになってくれないんだなとはこの数年ずっと思う

63 19/01/31(木)20:19:51 No.566071448

>しかし原作知らない人そんな居るかね? ここでもアニメのスレでこの後どうなるのとか聞く「」そこそこいるじゃないか

64 19/01/31(木)20:20:32 No.566071639

仗助のチンピラ風演技はちょっとダサ気持ち悪かった

65 19/01/31(木)20:20:39 No.566071666

>女性客を取りたいなら3部や5部をイケメン俳優ジャニマシマシで撮った方が良かったんじゃないかとは思う 3部5部は舞台的にもキャスト的にも無理だろ!

66 19/01/31(木)20:20:41 No.566071675

>思いついたけどやらないの間違いでは ジョジョにはあってたよ 杜王町とか仙台元ネタらしいけど絶対仙台じゃねぇよアレ

67 19/01/31(木)20:20:51 No.566071748

>ブリーチ前評判悪かったのか… >CM見た感じだとそう酷い物には見えなかったけど 正直PVとかポスターとかめちゃくちゃダサくてまぁ前評判悪いのは納得だったよ…

68 19/01/31(木)20:21:23 No.566071894

体張ったアクションは邦画でも見応えあるもの作れるようになってきたけどCGの比重が上がるとどうしてもね…

69 19/01/31(木)20:21:23 No.566071898

ジョジョにしては余りにも画面が暗すぎるのとちょっと冗長かなと思う以外は良かったしテーマのまとまりも作られてたから次が見たいとは思った シアハが死ぬほどチープだったのはなんでだろう…

70 19/01/31(木)20:21:36 No.566071971

>しかし原作知らない人そんな居るかね? シリーズ100冊越えてる漫画読んでる人ってそんな多いかな…

71 19/01/31(木)20:21:41 No.566071992

テラフォ進撃ハガレンの残した爪痕は大きい

72 19/01/31(木)20:21:41 No.566071994

>鬼滅辺りは実写向きな気がする 序盤の空気感で一本完遂したものを見たい

73 19/01/31(木)20:22:16 No.566072167

そもそもブリーチの実写になぜあそこまで映画界は期待してたんかわからん 剣持って戦えばるろ剣みたいにヒットするとでも思ったのかな

74 19/01/31(木)20:22:43 No.566072287

>これ見にいくのはジョジョファンじゃなくて役者のファンでしょ 実写を許容できるジョジョファン+ジョジョを許容できる俳優ファンが見に行くんじゃないの 前者の割合が少なくて後者は原作のクセの強さが足を引っ張っちゃってるからビッグタイトルなのにうま味が少ない…

75 19/01/31(木)20:22:44 No.566072292

>そもそもブリーチの実写になぜあそこまで映画界は期待してたんかわからん >剣持って戦えばるろ剣みたいにヒットするとでも思ったのかな 思ってたんじゃねぇかな.

76 19/01/31(木)20:22:59 No.566072374

映画の売上で大事なのは中身よりこれ見たいと思わせられるかどうかなのだ

77 19/01/31(木)20:23:00 No.566072381

>テラフォ進撃ハガレンの残した爪痕は大きい 全部原作読んでるけど実写映画はどれも見てないなぁ

78 19/01/31(木)20:23:03 No.566072395

>体張ったアクションは邦画でも見応えあるもの作れるようになってきたけどCGの比重が上がるとどうしてもね… でもやっぱり日本は実力あるアクション俳優も不足してるし あと日本の法律のせいで派手な撮影できないのはやっぱりすごいネックだと思うわ

79 19/01/31(木)20:23:19 No.566072487

まだアニメ化してないしネウロの実写化しようぜ

80 19/01/31(木)20:23:25 No.566072512

いくらなんでも画が安っぽすぎてな

81 19/01/31(木)20:23:30 No.566072529

>るろ剣くらいやらんと客がバカになってくれないんだなとはこの数年ずっと思う あれだって原作改変ひどいとこあるけどそれを補って余りあるほどの魅力があるしな

82 19/01/31(木)20:23:39 No.566072574

進撃とハガレンは日本人キャストが~って言われてたのそこ重要?って思ったな もちろんイメージに合う合わない芝居が上手い下手はあるにせよ

83 19/01/31(木)20:23:47 No.566072616

正直鰤は原作からして褒めちゃいけない空気感みたいなのネットで蔓延してるでしょ

84 19/01/31(木)20:23:58 No.566072663

>体張ったアクションは邦画でも見応えあるもの作れるようになってきたけどCGの比重が上がるとどうしてもね… このへん亜人はかなり采配上手く行ってたんだなと アクション撮るぞって作品で監督がジャッキーのアクションって 全部同じだよねみたいな雑なこと言ってたのは目眩がしたが

85 19/01/31(木)20:23:58 No.566072669

ブリーチ露骨に続編やる終わり方していて一譲がろくに活躍してないからそんなに楽しくない

86 19/01/31(木)20:24:14 No.566072734

原作の存在自体は知ってるけど漫画は読んだことないよ映画は面白かった

87 19/01/31(木)20:24:15 No.566072743

アイアムアヒーローとかすごいよかったから向き不向きってあるよねって

88 19/01/31(木)20:24:24 No.566072789

>テラフォ進撃ハガレンの残した爪痕は大きい 特に進撃はコンテンツの大きさ的にも大ダメージすぎる…

89 19/01/31(木)20:24:51 No.566072901

平たい顔がローマ人やるという荒業も許されたのに…

90 19/01/31(木)20:25:14 No.566073008

BLEACHはあの恋次の剣戟が埋もれていきそうなことだけが残念無念

91 19/01/31(木)20:25:21 No.566073039

ジョジョみたいな漫画の実写化は原作そのまんまじゃなくてもうちょっとキャラクターとか舞台とか現実寄りにして作った方がいいんじゃないのかな

92 19/01/31(木)20:25:23 No.566073046

ニセコイはヒロインの顔がえっ!?ってなった やっぱり再現無理だよあれ!

93 19/01/31(木)20:25:49 No.566073155

>アイアムアヒーローとかすごいよかったから向き不向きってあるよねって あれは派手なシーン撮るためにわざわざ韓国で撮影したりとか 制作側もすごい工夫してていいよね

94 19/01/31(木)20:25:56 No.566073191

>特に進撃はコンテンツの大きさ的にも大ダメージすぎる… 進撃はゴジラへの生贄になったのだ…

95 19/01/31(木)20:26:20 No.566073281

進撃は前編の方はそんな評判悪くなかったような

96 19/01/31(木)20:26:22 No.566073294

がっこうぐらしはどうなの?

97 19/01/31(木)20:26:38 No.566073381

>平たい顔がローマ人やるという荒業も許されたのに… 平たくない奴しかいなかっだろ!

98 19/01/31(木)20:26:39 No.566073387

>アイアムアヒーローとかすごいよかったから向き不向きってあるよねって 明らかにそれ向いてねぇだろってのチョイスしたがるのは事前にハードル下げたいという逃げの発想ゆえだろうか…

99 19/01/31(木)20:26:43 No.566073412

東京喰種は続編やるんならもっと見せ方よくしてくれよほんと

100 19/01/31(木)20:27:18 No.566073548

>平たい顔がローマ人やるという荒業も許されたのに… 結局「実写用にしっかり原作をアレンジできてるか」だと思うんだよね 評判悪いやつってたいてい実写向けにアレンジしないでただの「コスプレショー」になってる

101 19/01/31(木)20:27:22 No.566073566

女性ファンに受けた作品が片っ端から舞台化してるあたり 女オタは三次の男が好きなやつ多いんだなって思う

102 19/01/31(木)20:27:25 No.566073575

仗助も承太郎も細すぎてな… 承太郎は老けすぎも合わせてビジュアル面でううn…感が強かった

103 19/01/31(木)20:27:26 No.566073580

キャラデザをシドミードのターンエー並みの大胆な改変してもおもしろかったかも スタンドだけ原作準拠で

104 19/01/31(木)20:27:27 No.566073581

がっこうぐらしは思ってたよりかなり無難な感じだった

105 19/01/31(木)20:27:30 No.566073592

>進撃とハガレンは日本人キャストが?って言われてたのそこ重要?って思ったな >もちろんイメージに合う合わない芝居が上手い下手はあるにせよ 明確に東洋人が異質な存在として描かれてる原作なのにキャスト全員日本人!は妥協の産物だなあとしか 映画じゃシンとか出なかった?みたいだけど

106 19/01/31(木)20:27:41 No.566073658

https://youtu.be/XDFA1uZ8Fc8 再現するなら徹底的にやらんと

107 19/01/31(木)20:27:44 No.566073677

ブリーチは蛇尾丸からおおざっぱになりすぎる…

108 19/01/31(木)20:27:47 No.566073690

タイトル並べるとやはりCG絶対必須かどうかが分水嶺な感じだ

109 19/01/31(木)20:28:15 No.566073805

GTOとか金田一少年とかもそうだけど 原作から敢えて外して「原作とは違うけどこれはこれで…」って方向のほうがウケがいいよね フィクションの嘘とは真正面から向き合わないほうがいいというか…

110 19/01/31(木)20:29:12 No.566074051

>未だにニセコイとかやってる辺り本当に懲りねえんだなあとしか… 東宝的には「来る」と合わせて冬はいただきだ!と自信満々だったのに蓋を開けてみればDB超とボヘミアン~がトップ独走でなんで…?ってなってる

111 19/01/31(木)20:29:27 No.566074118

>https://youtu.be/XDFA1uZ8Fc8 >再現するなら徹底的にやらんと 翔んで埼玉マジですごいよな よくこんなクソ漫画にこんな金かけたと思うわ

112 19/01/31(木)20:29:34 No.566074150

がっこうぐらしいい感じに原作を実写にしていると思った

113 19/01/31(木)20:29:58 No.566074251

東宝は映画ドラえもんとコナンあるからって油断しすぎ…

114 19/01/31(木)20:30:01 No.566074262

>https://youtu.be/XDFA1uZ8Fc8 >再現するなら徹底的にやらんと スタッフ糞豪華でダメだった

115 19/01/31(木)20:30:20 No.566074356

>がっこうぐらしは思ってたよりかなり無難な感じだった あの作品は実写のハードルは低めじゃない?

116 19/01/31(木)20:30:49 No.566074466

>東宝的には「来る」と合わせて冬はいただきだ!と自信満々だったのに蓋を開けてみればDB超とボヘミアン~がトップ独走でなんで…?ってなってる ヒロアカで夏もいただきだ!とか思ってたよ多分

117 19/01/31(木)20:30:55 No.566074493

仗助のキャストがな……ちょうど実写化するとなんでも山崎賢人かよって言われてた時期直撃だったし

118 19/01/31(木)20:31:29 No.566074636

確かに悪くはなかったけど良くもないよ 康一くんがちょっと無理だった

119 19/01/31(木)20:31:42 No.566074689

キングダムも山崎賢人なのでせめてまともに体動かせよと願う

120 19/01/31(木)20:31:41 No.566074690

キングダムもまぁ評判待ちかな…ってとこはある

121 19/01/31(木)20:32:09 No.566074797

ジョジョは体格いいキャラばっかだしスタンドの設定借りるぐらいでいいよ…

122 19/01/31(木)20:33:17 No.566075072

>ジョジョみたいな漫画の実写化は原作そのまんまじゃなくてもうちょっとキャラクターとか舞台とか現実寄りにして作った方がいいんじゃないのかな どうせ未読者は原作知らずに映画だけを見るんだろうし無理してまで本編に沿わなくてもいいよね 4部なら原作ファンの小説家を脚本に起用して露伴主人公のオリジナルストーリーを実写化すれば原作ファンも食いつくのに

123 19/01/31(木)20:34:04 No.566075289

そもそも男向けのラブコメ原作がヒットするわけないでしょ 恋愛系なんて少女漫画原作ばっかなのに

124 19/01/31(木)20:34:09 No.566075316

スタンドのクオリティだとか良かった部分も多いけど変な部分で原作再現にこだわってたせいで異物感ある映画になっちゃったと思う あの承太郎の帽子はその象徴

125 19/01/31(木)20:34:29 No.566075422

>進撃はゴジラへの生贄になったのだ… 公開前はキャスト半分くらい進撃と被ってたしサブ監督ひぐちくんだしシンゴジこりゃダメかもな…みたいな空気あったよね

126 19/01/31(木)20:34:48 No.566075502

ビジュアルは無理に似せる必要ないよ

127 19/01/31(木)20:34:54 No.566075527

来るは検索ノイズでかすぎてプロモーション失敗なイメージ 面白かったらしいけど

128 19/01/31(木)20:35:39 No.566075766

このジャケ考えたスタッフは土下座ものだと思う

129 19/01/31(木)20:35:40 No.566075771

NARUTOもいつかやりそうだよなぁ…

130 19/01/31(木)20:35:48 No.566075815

やはりネガキャンは最低だよねとしか言い難い

131 19/01/31(木)20:36:06 No.566075929

これもハガレンも続きやるのかな?

132 19/01/31(木)20:36:23 No.566076008

ゴジラはしゃあないから観に行くか…って層の規模が一段上だよね多分 それであの中身だったから思いっきりいい方にガターンて傾いて

133 19/01/31(木)20:36:51 No.566076134

ジョジョはシナリオかなり褒められるんだけどなぁ

134 19/01/31(木)20:37:08 No.566076218

>このジャケ考えたスタッフは土下座ものだと思う 商業上の制約で役者を目立たせなきゃならんし…

135 19/01/31(木)20:37:38 No.566076355

>そもそもブリーチの実写になぜあそこまで映画界は期待してたんかわからん >剣持って戦えばるろ剣みたいにヒットするとでも思ったのかな ヒット作ってことで言えばるろ剣よりよっぽどブリーチの漫画の方が売れてたからでは

136 19/01/31(木)20:37:44 No.566076380

>がっこうぐらしはどうなの? 誰も 鑑賞して以内のだ!

137 19/01/31(木)20:37:58 No.566076442

>このジャケ考えたスタッフは土下座ものだと思う 邦画のジャケは基本こんなだし… 映画雑誌の片隅で密かにキレてる役者もいる斎藤工とか

138 19/01/31(木)20:38:31 No.566076593

じいちゃんと吉良とアンジェロと虹村家の因縁うまいことまとめたのは凄いと思う

139 19/01/31(木)20:38:34 No.566076608

>ジョジョはシナリオかなり褒められるんだけどなぁ わかる 一貫して違和感のない筋書きになってるし構成も巧みだったと思う

140 19/01/31(木)20:38:58 No.566076719

BLEACH実写は原作のカラフルオサレな成分ほぼ排除してOPでひたすら刀のCGゆっくり写したり妖怪絵巻が流れたりなんかBLEACHの魅力勘違いしてる感あった

141 19/01/31(木)20:39:08 No.566076770

>やはりネガキャンは最低だよねとしか言い難い 実写化自体がネガキャンでは?

142 19/01/31(木)20:39:37 No.566076895

アンジェロとの会食とか原作にないシーンが大体肉付けとしてプラスになってるのは感心した

143 19/01/31(木)20:39:45 No.566076933

>やはりネガキャンは最低だよねとしか言い難い ネットのネガキャンを過大評価しすぎでは…

144 19/01/31(木)20:39:49 No.566076951

>BLEACH実写は原作のカラフルオサレな成分ほぼ排除してOPでひたすら刀のCGゆっくり写したり妖怪絵巻が流れたりなんかBLEACHの魅力勘違いしてる感あった るろ剣意識しすぎたのかな

145 19/01/31(木)20:39:59 No.566077014

じゃあ34巻の表紙をパロれっていうんですか!?

146 19/01/31(木)20:40:32 No.566077168

るろうに剣心はアクションが見応えと魅力ある

147 19/01/31(木)20:41:01 No.566077291

実写で「やかましい!俺は女が騒ぐとムカつくんだ」って言う承太郎は結構あぶないおじさんっぽくて笑った

↑Top