虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ごすぅ… のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/01/31(木)18:58:54 No.566052435

    ごすぅ…

    1 19/01/31(木)19:00:37 No.566052788

    なんだお前その情けない顔

    2 19/01/31(木)19:01:09 No.566052895

    痩せてる

    3 19/01/31(木)19:02:09 No.566053082

    なんだその申し訳程度の毛は

    4 19/01/31(木)19:02:27 No.566053142

    あーおれ爬虫類になっちゃたよー

    5 19/01/31(木)19:03:36 No.566053366

    普通に気持ち悪いんだけどなにこれ…

    6 19/01/31(木)19:05:26 No.566053758

    パラサイトイヴにいそう

    7 19/01/31(木)19:05:36 No.566053796

    >普通に気持ち悪いんだけどなにこれ… 哺乳類のプロトタイプ

    8 19/01/31(木)19:07:17 No.566054136

    >普通に気持ち悪いんだけどなにこれ… 丁度恐竜から哺乳類に進化してる途中の形態 哺乳類型爬虫類だな

    9 19/01/31(木)19:08:27 No.566054411

    生物史史上最初の駄犬

    10 19/01/31(木)19:08:59 No.566054539

    どことなくコーギーに似てるな

    11 19/01/31(木)19:11:10 No.566054975

    可愛さがまるでない…

    12 19/01/31(木)19:12:27 No.566055250

    もっと飯食え

    13 19/01/31(木)19:12:33 No.566055276

    狩に失敗したときみたいな顔しやがって

    14 19/01/31(木)19:13:14 No.566055423

    ベルセルクの使徒だろ

    15 19/01/31(木)19:14:07 No.566055606

    口閉じろ

    16 19/01/31(木)19:14:27 No.566055688

    >丁度恐竜から哺乳類に進化してる途中の形態 単弓類は恐竜起源じゃないと思う…

    17 19/01/31(木)19:15:06 No.566055862

    風呂入れた直後のぬみたいだなお前

    18 19/01/31(木)19:15:08 No.566055873

    ごすぅ…(ヒタヒタヒタ)

    19 19/01/31(木)19:15:38 No.566055987

    つらいんぬ…

    20 19/01/31(木)19:15:41 No.566055997

    可愛さがないというか情けなさが凄い

    21 19/01/31(木)19:15:59 No.566056071

    …げるぅ

    22 19/01/31(木)19:16:12 No.566056123

    爬虫類か哺乳類かどっちかに振り切れろよ!

    23 19/01/31(木)19:17:14 No.566056384

    うんこしてるところを観察されてる犬みたいな顔だな

    24 19/01/31(木)19:18:02 No.566056569

    >どことなくコーギーに似てるな せっかく足が長く進化したのにご先祖様に戻ってどうする

    25 19/01/31(木)19:19:32 No.566056897

    酸素が少ない時代だったらしいからいつもこういう苦しそうな顔してたかもしれない

    26 19/01/31(木)19:20:53 No.566057214

    哺乳類型爬虫類って言葉はもう死語だぜ

    27 19/01/31(木)19:23:02 No.566057673

    たまたま復元した人のせいで変な顔になったのかと思ったら こいつどの復元を見てもこんな顔していやがる

    28 19/01/31(木)19:23:06 No.566057682

    >爬虫類か哺乳類かどっちかに振り切れろよ! 爬虫類から哺乳類に変わる途中なんだよ!

    29 19/01/31(木)19:23:08 No.566057692

    高速移動してきそう

    30 19/01/31(木)19:23:55 No.566057869

    卵生なの?胎生なの?母乳で育てるの?

    31 19/01/31(木)19:24:29 No.566057989

    画像検索:六本木ヒルズ

    32 19/01/31(木)19:26:37 No.566058511

    ヒルズ族ってこんなんだったんだ

    33 19/01/31(木)19:30:06 No.566059300

    どうにかして可愛くしてください

    34 19/01/31(木)19:30:13 No.566059330

    進化の癖が強い

    35 19/01/31(木)19:31:04 No.566059525

    こうして見ると哺乳類の外見上の特徴って耳鼻と歯並びぽい

    36 19/01/31(木)19:32:03 No.566059787

    >どうにかして可愛くしてください (約2億5100万年後~)

    37 19/01/31(木)19:32:58 No.566059998

    SIRENにこんなのいた

    38 19/01/31(木)19:34:34 No.566060406

    エクサエレトドン ( Exaeretodon ) はキノドン類トラベルソドン科の属名であり、様々な形態を持つ多くの種が知られている。全長1.8m以上草食動物であり、餌をすり潰して食べることが特徴的である。 ブラジル、パレオロッタジオパークから採集されたふくらはぎの骨の分析により、エクサエレトドンの母親は1回の妊娠で1~2頭の子供を出産していたと結論付けられた。 また、エクサエレトドンの子供が脱落歯を有している点も興味深い。これは、哺乳類の特徴であり、エクサエレトドンの子供が親による子育てを必要としていたことを意味する。青年期になると、脱落歯から永久歯へと生え変わる。

    39 19/01/31(木)19:35:42 No.566060658

    哺乳類型爬虫類ってトリコに出てきそうなそんなんが存在したんか…

    40 19/01/31(木)19:35:46 No.566060670

    >うんこしてるところを観察されてる犬みたいな顔だな それだ

    41 19/01/31(木)19:36:12 No.566060763

    卵生か胎生か気になる

    42 19/01/31(木)19:37:42 No.566061125

    だけんどころか俺らのご先祖様ではこいつ

    43 19/01/31(木)19:38:01 No.566061194

    >哺乳類型爬虫類 今は流行らんけどどっちとも言いがたいから簡単に説明するならこう言うしかない気がする

    44 19/01/31(木)19:40:13 No.566061687

    太古の絶滅動物って復元図によってそこそこビジュアルが違ったりするのに コイツぐぐっても生きててごめんなさいって顔した奴しか出てこねーな

    45 19/01/31(木)19:40:42 No.566061808

    なんでこんなベヒーモスみたいな色してるんだ

    46 19/01/31(木)19:41:50 No.566062071

    https://66.media.tumblr.com/c18d903ff321959a0610f39a3cfdfd9f/tumblr_ocy7kr8VpC1sh1ns2o2_540.jpg

    47 19/01/31(木)19:43:43 No.566062485

    カモノハシ何か言ってやれ

    48 19/01/31(木)19:48:00 No.566063448

    この段階で子供産んでたとするとカモノハシはどこで別れたんだってなる 後で卵生に戻ったのか

    49 19/01/31(木)19:48:41 No.566063615

    濡れた感じが気持ち悪いな

    50 19/01/31(木)19:48:57 No.566063681

    ちょっと尻尾振ってみろ

    51 19/01/31(木)19:50:47 No.566064129

    足が人間っぽいのもキモい

    52 19/01/31(木)19:52:23 No.566064510

    犬の祖先?

    53 19/01/31(木)19:55:51 No.566065330

    >太古の絶滅動物って復元図によってそこそこビジュアルが違ったりするのに >コイツぐぐっても生きててごめんなさいって顔した奴しか出てこねーな 一番詳しく研究した発掘時の研究で描かれたイラストが一応一番正確に近いから他の絵師も大体似たようにしか書けない