19/01/31(木)12:57:12 鳥ハム... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/01/31(木)12:57:12 No.565995204
鳥ハムってやっぱり芯まで白くなるまで茹でた方が良いのかな… 作って切って見たら少し赤くてでも空腹で我慢できずハムだから多少赤くても大丈夫だろうと思って食べてしまった 腹が膨れてから不安になってきた…病院にお世話になる覚悟をきめ解いた方が良いかな
1 19/01/31(木)12:58:05 No.565995366
早く病院行け
2 19/01/31(木)12:58:39 No.565995482
覚悟を解いちゃダメだよ!
3 19/01/31(木)12:58:39 No.565995484
基本的に鳥のやばいのは食べてすぐ来るぞ
4 19/01/31(木)13:02:15 No.565996049
今まで割と大丈夫だったけど多分運がいいだけなんだろうな
5 19/01/31(木)13:06:17 No.565996646
ご懐妊ですよ
6 19/01/31(木)13:06:26 No.565996672
鶏わさとか自分で作って食っても割と平気だし大丈夫なときは大丈夫だ
7 19/01/31(木)13:06:56 No.565996745
少しくらい平気だよ
8 19/01/31(木)13:07:08 No.565996783
鳥はむはハムっぽいだけでハムじゃねえよ!? しっかり加熱しろ!
9 19/01/31(木)13:09:17 No.565997097
ハムだから大丈夫…?
10 19/01/31(木)13:10:20 No.565997265
色自体はあくまでも目安 でもヤバイと思ったら薬飲むか病院に行こうね
11 19/01/31(木)13:11:34 [s] No.565997474
>ハムだから大丈夫…? そもそもの調理方法が違うのに馬鹿だよね…腹膨れて冷静になってからヤバイなと思い始めた
12 19/01/31(木)13:12:03 No.565997536
気分でお腹悪くなる可能性は高い なのでこういう時は殺菌作用高い物を食って中和する
13 19/01/31(木)13:12:08 No.565997549
寄生虫に脳みそ食われても腹下すのはあまりないから大丈夫だ
14 19/01/31(木)13:12:14 No.565997565
闇でよくやってるけどピンクならセーフだけど脚が早いわ 4日目で下痢とまんなくなったことは一回ある
15 19/01/31(木)13:15:29 zZc18QfA No.565998045
鶏のカンピロさんは本来肉に存在しないけど 解体の過程で内臓から付着する この率実に3割! 逆に言えば生で食っても7割は大丈夫なので 屠殺所のおっさんを信じろ
16 19/01/31(木)13:16:17 No.565998175
鶏ハムゆでるって低温調理じゃないのか?
17 19/01/31(木)13:17:36 No.565998357
普通にボイルでしたんじゃないの あれは難しいよ
18 19/01/31(木)13:19:40 No.565998661
気にすんなでも幼児と老人にはやめとけぐらいの感じ
19 19/01/31(木)13:21:07 No.565998873
刺し身とか言って生で食ってる蛮族もいるんだしな
20 19/01/31(木)13:22:47 No.565999120
低音調理をちゃんとしてるなら平気だろ
21 19/01/31(木)13:23:06 No.565999167
ちょっと生煮えの鶏に当たったことあるけど一晩寝らない腹痛に苦しんだらだいたいなんとかなるから安心しなよ
22 19/01/31(木)13:24:26 No.565999356
低温調理でジューシーな鶏胸肉よく食べてるけど 流石に赤みが残ってるのは怖いから止めておく
23 19/01/31(木)13:27:25 No.565999772
赤いの残ってても酒振りかけてふんわりラップしてレンチンすれば大丈夫 腹に入ってしまったらもう己の消化器を信じるしかない
24 19/01/31(木)13:28:18 No.565999891
カンピロバクターは弱い菌なので 塩漬けにした時点で死にます
25 19/01/31(木)13:28:28 No.565999919
そんな時は薬味に頼るんだ
26 19/01/31(木)13:28:49 No.565999970
つまり今からレンジに飛び込んでチンすれば大丈夫ってこと?
27 19/01/31(木)13:29:13 No.566000033
つまりよぉ…表面加熱すればセーフって事だろ?
28 19/01/31(木)13:29:42 No.566000093
タンパク質はお腹膨れるよね
29 19/01/31(木)13:29:47 No.566000106
>つまり今からレンジに飛び込んでチンすれば大丈夫ってこと? そういうこと(鳥)
30 19/01/31(木)13:30:00 No.566000144
とりあえずスレ「」を塩漬けにしてみよう
31 19/01/31(木)13:31:35 No.566000352
>カンピロバクターは弱い菌なので >塩漬けにした時点で死にます 横着して塩抜きいらない濃度とかで味付けする人多いからなぁ…
32 19/01/31(木)13:32:20 No.566000462
>そんな時は薬味に頼るんだ わさびとかいわれいいよね…
33 19/01/31(木)13:34:22 No.566000739
腹が膨れてって言うからそういう症状が現れたのかと…
34 19/01/31(木)13:34:34 No.566000760
色味と生煮えかはちょっと違うし…ご家庭の調理できれいにピンクに発色しないけどさ
35 19/01/31(木)13:37:10 No.566001099
カンピロ当たったときは死ぬかと思った
36 19/01/31(木)13:38:21 No.566001256
赤が残るくらいはへいきよ 透明感のある部分残ってたら生煮え
37 19/01/31(木)13:41:27 No.566001663
>つまりよぉ…表面加熱すればセーフって事だろ? 鳥胸のタタキ好きで良く食べるんだけど セーフな理由が未だによく分からない 内側は熱で殺菌しなくても平気なの?
38 19/01/31(木)13:42:04 No.566001750
>カンピロバクターは弱い菌なので >塩漬けにした時点で死にます そんな弱い菌がなんで体内で大暴れできるんだオラッ!
39 19/01/31(木)13:51:32 No.566002943
人はいずれ死ぬ 早いか遅いかだ
40 19/01/31(木)13:51:48 No.566002979
つまり大量の塩分と一緒に食えば生肉平気なわけだな!
41 19/01/31(木)13:52:17 No.566003035
>セーフな理由が未だによく分からない >内側は熱で殺菌しなくても平気なの? カンピロバクターに当たってないだけですけど?
42 19/01/31(木)13:55:01 No.566003396
昨日作ったらピンク色で食感がプリプリザクザクしてたんだけど大丈夫か不安になってきた…
43 19/01/31(木)13:56:22 No.566003574
>鳥胸のタタキ好きで良く食べるんだけど >セーフな理由が未だによく分からない セーフじゃなくてアウトです http://www.tokyo-eiken.go.jp/assets/issue/health/07/07.pdf
44 19/01/31(木)13:57:11 No.566003696
>つまり大量の塩分と一緒に食えば生肉平気なわけだな! 塩分が2%を超えると生きていけないようなんだが 死滅するには5~10時間かかるらしい
45 19/01/31(木)13:59:39 No.566004035
>昨日作ったらピンク色で食感がプリプリザクザクしてたんだけど大丈夫か不安になってきた… 美味しく出来て大成功だ良かったね
46 19/01/31(木)14:01:51 No.566004392
>塩分が2%を超えると生きていけないようなんだが >死滅するには5~10時間かかるらしい 夜仕込んで翌日の朝に塩抜き仕込んで仕事なりに出かけて帰ってきたら食べごろって事か
47 19/01/31(木)14:01:56 No.566004409
昔からちょくちょく生焼けの鶏肉食べてたけど無事なんで意外と大丈夫だよ
48 19/01/31(木)14:03:40 No.566004675
滅菌警察がいるimgでほどほどの答えなんか帰ってくるわけないだろ
49 19/01/31(木)14:05:45 [s] No.566004980
>塩分が2%を超えると生きていけないようなんだが >死滅するには5~10時間かかるらしい つまり240gの鶏胸肉に大さじ二分の一の塩で2日つけたなら大丈夫といことか… 安心した
50 19/01/31(木)14:07:00 No.566005165
そろそろ鳥ハムのレシピ教えて
51 19/01/31(木)14:07:58 No.566005304
筋膜が切れてるのはしっかり火を通さないとちょっと怖い
52 19/01/31(木)14:08:23 No.566005367
じゃあ塩漬けすれば生でもオッケーってことか
53 19/01/31(木)14:10:05 No.566005606
>昨日作ったらピンク色で食感がプリプリザクザクしてたんだけど大丈夫か不安になってきた… それは生の食感だな…
54 19/01/31(木)14:14:08 No.566006190
>そろそろ鳥ハムのレシピ教えて 鶏胸肉から皮を剥がしてフォークで刺して柔らかくし塩胡椒をまぶしてジップロックに空気を抜いて入れて冷蔵庫に2日間入れる 食べる前に少しの食塩を含んだ水で1時間ほど塩抜きをする ラップに包んで形を整えてからまたジップロックに入れて沸騰したお湯の中に入れて20分ほど放置して完成 芯まで火が通ってなければ電子レンジで調整しよう